COCOFURO おおみね湯
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
蒸物語
いつも通りのある日のこと、僕は突然立ち上がり言った。「そうだ、おおみね湯に、行こう」
電車で行くより家からバイクで行くほうが近くて早いことが判明
Xでセトリ公開されてる
ぼっちざろっくとコラボしてる
ぼっちざろっくシリーズ特集してる
っていうか物語シリーズ特集もする!
ぼざろのことは正直あんまりわからないけど、(Huluで一周はしたけど)物語シリーズ特集があるとなれば行くしかない。
14:30入室
ぼざろのなんとなく知ってる曲を聴きつつ身体を温める。10分毎に一曲流れるということで、とても忙しい。
物語の曲を全て聴くには、15:00に入室して2曲聴い休憩✕3、およそ14分・1分・4分のサイクルを繰り返すしかない。
しかも00分と00分の爆風ロウリュは健在。
戦えるのか!?
入り口すぐ左奥下段で耐え忍びました。
君の知らない物語
Staple Stable
白金ディスコ
恋愛サーキュレーション
帰り道
もうそう・えくすぷれす
の3セット。
物語シリーズの代名詞ともいえる2曲からのスタート。初っ端から汗か涙かわからない。しかも爆風。
入り口入って左奥は、ちょうど真後ろから爆音が鳴る位置になるので、とても気持ちいい。
2セット目はこれぞ萌えソングという2曲。
せーのっ!
「帰り道」がいちばんノリノリに乗れたのは、身体が温まり過ぎてテンションがおかしくなっていたのか、加藤英美里様の歌声のせいか。「もうそう・えくすぷれす」を神原駿河のキャラソンだと思っていたら、なでこだった。なでこ2曲セレクト?神原スタメン落ち?スタッフさんの趣味?
休憩はほとんど取れず、次の予定があるので1周で退室。これはサウナというか、心身のテンションを極限まで高める施設とイベントでした。
またこんなイベントお願いします。
僕はキメ顔でそう言った。
90年代の懐メロいいですね!先日訪れた時にはスピッツのロビンソンが流れててテンション上がりました。90年代の音楽ってなんであんなに心ときめくのか……自分の青春時代だったってのもあると思うんですが、黄金期ってかんじしますよね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら