2023.12.17 登録
[ 鹿児島県 ]
出張ついでに、いや鹿児島2泊3日サウナ旅の合間に出張業務であります。
鹿サ旅1日目はプライベートサウナmoimoi!!パチパチパチ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
鹿児島行きが決定したときから絶対に行くと、必ず行くと、どんなことがあっても行くと決めていたサウナ。
期待に胸膨らまし破裂しそうになりながらいざチェックイン!!
今回は3種類の部屋からBルームを選択。
国産サウナストーブが堂々と佇むサ室。
室内は完全なプライベート空間。
フットレスト付きのイスが1脚、インフィニティが1脚。ベランダにはターコイズとイエローのアディロンダックチェアが向かい合う形で2脚。
エアコンと天井ファンでの室内にしっかりと風が出来上がってます。
これは最高の90分になる予感がします。はい最高でした。
サ室はマイルドな温度ながらもセルフロウリュウと自由な位置取りによりいかようにも体感温度を調節できる。
特におもいっきり寝そべりながら身体を自由に動かせるのはプライベートならではの醍醐味。
水風呂はないがチラーで9度の水シャワーが出るのでしっかり温冷メリハリバッチリ。
シャワーのあとはそくチェア。
ファンの風、壁のオーロラ、微かな癒しのBGM。
住みたい。
3回目の休憩ではベランダのアディロンに。
これもまた気持ち良く、ベランダの窓を開け室内の冷気を浴びながら恍惚のひとときに。
計4セットを終え名残惜しい気持ちを持ちつつ終了。
住みたい。
最高の体験でした。
共用
[ 福岡県 ]
初の!!グリナカ!!チェックイン!!
ずっーーーーと気になっていたが行けずじまいのグリナカ。
夜中の3時に目が覚めて寝れず、本日の出勤が偶然家よりもグリナカの方が近いというのもあり早朝サウナで初グリナカにGOしました。
いやいや。受付から雰囲気よかすね。
レトロな感じもありつつ清潔感もあってかなり期待大。
4時~11時の早朝サウナが1600円なのもgood!!
サウナは遠赤とストーンのフィンランド式が2つ。
ストーンの方は1時間ごとのオートロウリュウが結構背中まで熱波が来るので満足度高し。
水風呂は壁のモニターでは15℃。
バイブラありでずっと冷たい!!
休憩スペースには天井から扇風機で風が送られ快適。
よすぎません?
1日いれるんですけど。
リピート確実のホームサウナ候補でした。
男
[ 福岡県 ]
短期休業前のカウントダウン駆け込みにて18回目のチェックイン!!
いやはや休日出勤上がりの16時30分過ぎになんとかヨーガン到着。
休日のこの時間は混んでるかと思いきや意外とすっきり5~6人。
お一人様の紳士だらけで屋上外気浴も静かで快適。
秋のいい風吹いてるやん!
今からが一番気持ち良い季節!!
いやいや、ここはグッとこらえてリニューアルを心待ちにします。
本日は引き換え忘れてたトイポ限定のキーホルダーをゲットしてしばしのお別れ。
再オープンまでのホームサウナは中洲のグリーンランド&シアガルあたりかな?
男
[ 福岡県 ]
サウナヨーガンに17回目のチェックイン!!
短期休業前にあと何回行けるのか!!
受付終了前の22時39分に駆け込みサウナ。
いつものように夜響からのヨーガン×2の3セット。
あぁ~。久しぶりの夜空外気浴最高です。
でも11月中旬まではおあずけです。
しっかり屋上外気浴を堪能したあとは、ホークス優勝間近の休憩室無料開放でマッサージ10分。
24時55分にエレベータに乗り込みました。
男
[ 福岡県 ]
待望のテントサウナイベント「ととのいチル倶楽部」IN サンエフェクトさんにチェックイン!
昼前の11時30分から17時30分までドップリとサウナ尽くしでした!
テントサウナ自体が初体験!熱い!良い!
ロウリュウの香りを全身で感じる最高の体験を数えきれないほど繰り返した1日!
屋外イベントなので水風呂の温度には期待していなかったが、地下水を汲み上げているという水にスタッフの方々が頻繁に氷を投入してくれ気持ちの良い水風呂体験!!
オダサウナさんはフレッシュな枝葉(名前忘れた、、クリスマスツリーなんかに使われるやつらしいです)が天井に固定され、ロウリュウで良い香りが一気に充満!
煙突に固定されている小型のファンの目の前では熱気と香りが絶え間なく送られ発汗が半端なし!
ヂルサウナさんは3種類のテントサウナを展開。
ユーカリを煮沸した空間でのアウフグースは最高で、その後のヘッドマッサージで昇天しそうに。
トリツプサウナさんはエンターテイメント感満載!
テント内に10人程のサウナーが密集し音楽に合わせたノリノリのアウフグース!
途中に1人づつバケツの氷水を頭からかぶり寒暖差のパレードに!!
福津の水平線を眺めながらインフィニティチェアで最高のととのい体験。
へとへとになりながらも充実したサウナ三昧の1日を送ることができました!!
次回イベントも熱望します!!
共用
[ 福岡県 ]
仕事上がりにビュビュンとサウナヨーガンに16回目のチェックイン!
90分3セット+マッサージチェアのマイゴールデンコース。
どうやら午前から館内メンテナンスがあったよう。
ソーダの機械が使えなくなっているのと、ベランダ外気浴スペースが使用不可に。
まったく問題ございません。
まず夜響からの屋内浴。
最近は屋内浴の最適解スペースを探っている最中。
後半はヨーガン2セットの屋上外気浴。
風が気持ち良くなってきましたね。
ふと屋上の階段脇を見ると小声会話スペースが。
吉と出るか凶と出るかはさておき、会話をするならココ。と誘導するのはアリだと思います。
行く度に何かしらのアップデートがあるヨーガンさん。
本日もご馳走さまでした。
男
[ 福岡県 ]
2日連続15回目のヨーガンチェックイン。
今日はサ飯プランの60分3セット。
13時50分入りで先客3~4人。
いつも通り夜響からイン。本日の夜響は温度計では65℃。ロウリュウで蒸されてちょうどよく7分経過。
ん?サ室でスマホいじってる人がいるぞ。
(後に浴室エリアで電話もしてた。うそやろ。)
運良くその後、件の人物とは出会わず3セット目まで平和に過ごせました。
僅かに涼しくなってきた影響なのか、ダブルロウリュウタイムにいつもより長く滞在。
60分だといつも駆け足ぎみになる3セット目も余裕をもって終了。
段々身体がヨーガン時間に適応してきたのか。
久しぶりのまんさくさんの海鮮丼も変わらずバリうまで大満足のサ飯プラン。
ご馳走さまでした。
男
[ 福岡県 ]
14回目のチェックイン。
2日おきのサウナヨーガン。
15時に仕事を上がりビュビュンと親不孝通りまで。
計測は#CASIO#F91-W。
本日は90分4セットコース。
①夜響②ヨーガン③ヨーガン。
最後4セット目のみ夜響にはいるも「むむ、少し温度が物足りないぞ」とそそくさとヨーガンに。
今日は初のキューゲル企画ということで、夜響前の冷凍庫にグレープフルーツのキューゲルが入れてあり、お一人様1個までセルフキューゲルができるという。
普段は開けることの許されない冷凍庫に手を掛けれるだけでドキドキ。
そっと夜響のストーンにキューゲルを置く、この、わび、さび。
香りをあまり感じることができなかったが、スタッフさん曰く今後研究しながら改良を重ねるとのこと。
楽しみです。
ラスト20分はいつものように休憩室のマッサージチェア。至福。
本日もご馳走さまでした。
男
[ 福岡県 ]
およそ10日ぶりに13回目のサウナヨーガンにチェックイン!
久しぶり感ハンパない。
本日も計測は#CASIO#F91-W。
90分3セットプラス休憩室でのマッサージチェア。
伺う度にアップデートのあるヨーガンさん。
炭酸飲み放題マシン、新たなシャワーヘッド、水風呂エリアへの送風機。
最高が日々変化を続けていることに感動。
今日のヨーガンエリアは気持ち体感低めの90度くらい、いやでも物足りないことはなくいつもよりちょい長めに滞在できるので満足度高し。
夜響エリアも貸切状態。
モラルを促す掲示も増えており安心感爆アゲ。
屋上外気浴は秋の風が吹きはじめてました。
前回もらい忘れていたトイポ限定のTシャツもいただきホクホクの午後。
本日もご馳走さまでした。
男
[ 佐賀県 ]
台風がそれていったのでどこか空いてるところはと探したら12時からななのゆさん営業ということで15時より家族風呂を予約。
ぬるめの家族風呂でこども達ものんびりと長湯。
家族風呂の後は男湯にてサウナを3セット。
セルフロウリュウができる四畳半ほどのサウナ。
2段でリの字の構造。
冗談はしっかり暑く87℃ほど。
残念ながらロウリュウ水は切れていたが、台風の直後にしっかり開けてもらえているだけでありがたい。
水風呂は体感17℃ほど。
ゆっくり2~3分つかる
浴室内にインフィニティ1台とガーデンチェア2台。
露天に1台。
浴室内のガーデンチェアに座ると足元にうっすら空気の流れが心地よい。
露天はシトシト雨が降り、風もそこそこ。ウトウト。
60分経ち座敷に行くと家族から「ずいぶんゆっくりやったね」と。
すいません。
またきますななのゆ。
男
[ 福岡県 ]
初の個室サウナということでテンジンサウナにチェックイン!
友人と2人で利用。
90分でゆっくり3セット。
ネットで予約から決済まで済むのはGood。
今泉のカホパーツセンターと同じビルに入ってるサウナ。
入室時間まで電子部品を眺めながら過ごす。
15時の10分前から入室可能で受付で部屋のカギ、フェイスタオルとバスタオルを受け取りいざ個室に。
ビジホの1室を改装したような空間。
入ってすぐ左手にサウナ室。デシタルノ温度計では103度(結構あるなぁ、、、)
奥にインフィニティチェアとガーデンティアが1脚づつ。
水風呂用の製氷機が1台。
この時点で「ここに住みたい」と呟いていた。
水風呂に氷をガンガン入れても体感14度~15度。
もう少し冷えてほしいが普通のユニットバスであることを考えるとこれで十分。
サウナは詰めて3人座れるほどだが、個室なのでかなりゆったり。
セルフロウリュウも他人をきにすることなく自分のペースで。
いつもなら時間を計りながら過ごすサウナ時間。
個室ということもあって雑談しながらのサウナ、休憩。いつもよりゆっくりと過ごしあっとゆうまの90分。
個室サウナ。
これはアリよりのアリ。
男
[ 福岡県 ]
通算5回目のシアガルサウナにチェックイン。
サマーくじ最終日に駆け込みシアガル。
21時45分から2時間でじっくり5セット。
この時間帯でもそこそこのサウナー達。
みな静かにそれぞれのシアガリを求める紳士達。
①深部からの5110
②末端からの7110
③深部からの12110
④末端からの10110
⑤深部からの715
と最後は少し駆け足で。
インフィニティについつい座りがちだか、やっぱり奥のガーデンチェアが心地よい。
5回目来店特典のドリンク無料ありがたし。
男
[ 福岡県 ]
2年ぶり2回目のウェルビー福岡。
サウナにドハマリする以前に訪れたきりでした。
90分でゆっくり3セット。
メインサウナは温度計では75℃。
熱いサウナになれているせいか序盤は物足りなさがあったが、7分を過ぎてきた頃から良い汗が。
じっくりとサウナの温度に身を任せることができた。
水風呂は強冷水5℃と森のサウナの横に15℃のものが2つ。
そうそう、強冷水が冷たすぎて入った瞬間出たのが2年前。
15℃に2分浸かり、5℃に10秒。
休憩スペースにはガーテンチェア。
最近は外気浴に慣れていたがウェルビーの冷たい風が吹くこの室内浴もまた気持ちよし。
水風呂と同じスペースにある森のサウナの雰囲気は好みが分かれそうだが、逆にウェルビーでしか体験したことがないので新鮮に感じた。
ホームとまでは行かないが、定期的に立ち寄りたくなるウェルビー。
次はフリープランでじっくりと。
男
[ 福岡県 ]
12回目のサウナヨーガンにチェックイン。
今回は60分3セットのサ飯プラン。
今日も計測は絶好調の#CASIO#f-91wを使用。
①夜響~屋上外気浴の717
②ヨーガン~ベランダ&室内外気浴の517
③ヨーガン~屋上外気浴の517
最後のヨーガンはダブルロウリュウの直後。
このダブル、別名ボルケーノ(勝手に言ってるだけですが)の直後のサウナ室が個人的にはちょうどいいかも。
今回は60分ほぼ貸切状態の贅沢な時間でした。
サウナ後は同ホテル2階の長浜まんさく鮨さんで海鮮丼をいただき大満足。
男
[ 福岡県 ]
2日連続。通算11回目のヨーガンチェックイン。
13時の仕事上がりに「これはサ飯プランに行くしかない」と思い立ちいざサウナヨーガンに。
11回目にして初のサ飯プランに突入。
計測はいつもの#CASIO#f-91w。
まずは60分で3セット。
①夜響~屋上外気浴717
②ボルケーノ~屋上外気浴417
昨日に引き続き入った瞬間にダブルロウリュウアチアチ。
③ヨーガン~ベランダ外気浴514
短い時間にダブルロウリュウが有難い。
それにしても今日は屋上にはいい風か吹いていたがピーカン晴天で暑かったため最後は安定のベランダへ。
60分で3セット目の休憩が短くなるので今後工夫をしなければ。
そして待望のサ飯。
ホテルの2階。
長浜まんさく鮨へ。
ヨーガンのレシートを渡し、カウンターに着くと大将が「今日は海鮮丼がおすすめです」。
「海鮮丼お願いします」即答です。
しばらく経つとお待たせしましたと海鮮丼が目の前に。
「なんか最高すぎるものが目の前にある」
魚の出汁のきいたお味噌汁にキュウリと茄子のあっさりとしたおつけもの、アカモク、そしてゴマだれでいただく海鮮丼には後乗せの卵黄まで。
一気にかっこんでいると炙ったヒラスのトロをちょいと大将が乗せてくれるサービスが。
これがまたえらめっぽう旨い。
大満足のサ飯プラン恐るべし。
男
[ 福岡県 ]
サウナヨーガンに10回目のチェックイン。
今回も#CASIOの#F91-Wにて計測。
壊れる気配全く無し。
サウナ用の時計はチプカシで間違いない。
本日は60分で3セット。
①夜響~屋上外気浴の617
②ダブルロウリュウヨーガンからの屋上外気浴417
(入った瞬間にダブル始まって最初からクライマックス。)
③ヨーガン~屋上外気浴517
今回は蒸し短めで過ごす。
この日の屋上外気浴は曇天にしっかりと風か吹きかなり気持ちよかった。
男
[ 福岡県 ]
9回目のチェックイン。
昼過ぎ。
10名程の滞在だが混雑している印象は無し。
90分で4セット+休憩室のパターン。
①夜響 水 屋上外気浴の717
②ヨーガン 水 屋内浴の417
③ヨーガン 水 屋上外気浴の6110
④ヨーガン 水 ベランダ浴の214
最後は駆け足だったがしっかりとアマミが出て休憩への調いは万全。
あいにくマッサージチェアには先客がいらしたが、S字ソファも心地よく、その後10分間しっかりとマッサージタイム。
サウナヨーガンMOKUタオルもゲット。
男
[ 埼玉県 ]
地元福岡からとある理由で埼玉に出向くことになり、それならばと草加にできた「サウナヘブン草加」さんにチェックイン!
アメリカンテイストとザ銭湯が融合したような店構え。
お盆突入の祝日月曜日の12時からそこそこ賑わっていました。
合計2時間の内訳は、、、。
①通常サウナの717
②通常サウナの712 ←ここでロウリュウの案内があったため休憩を切り上げる。
③スタッフさんによるロウリュウの7110
井上陽水をBGMにほうじ茶とヨモギの香りのロウリュウ。
茶室の雰囲気の中、巨大団扇で扇がれ熱波を全身に。
④通徐サウナの7120
長めに休憩をとり次のロウリュウに備える。
⑤スタッフさんによるロウリュウの1025
森のロウリュウと題してヴぃフィタを浸したアロマ水によるロウリュウと3種のアロマを3回に分けて注いでいき、タオルによる熱波を堪能。
2時間の中に大満足を詰め込んだまさにサウナHEAVEN。
なかなか来れないが間違いなく再訪したいサウナの1つ。
男
[ 福岡県 ]
8回目のチェックイン。
初の日曜昼間のヨーガンさん。
3セット後の休憩室マッサージチェア込みの90分の予定でGO!!
①夜響 水 屋上外気浴の717
②ヨーガン 水 屋上外気浴の417
③ヨーガン 水 屋上外気浴の7210
②のヨーガンはダブルロウリュウ直後で溶岩状態。
4分で脱出。
③のヨーガンは夏仕様のマイナス2度をしっかり感じられいつもより入りやすかった。
2度の差を実感。
今日は風が強く屋上外気浴がさらに最高で、いい感じて日陰の位置にソファもありグッドタイミングでした。
3セット後のマッサージチェアできっかり20分。
いつの間にか寝落ちしており終了の機械音で目が覚める。
時計を見ると入店からジャスト90分。
次はサめしプランで入るぞ~!
男
[ 福岡県 ]
久しぶりのシアガルサウナにGO!
日本ハッカのキューゲル投入の日でした。
2時間で5セット
①深部体温の7110
②深部体温の7110
③深部体温の10110
④末端の10110
⑤深部体温の1212
と最後は時間ギリだったので休憩短めで。
やっぱ水風呂の冷たさはこの辺では随一。
そして室内の導線はスムーズ。無駄な移動なくサウナ水風呂の休憩に行ける。
休憩室も室内に特化しているため風が安定している。
特に今日は一番奥のガーデンチェア付近がいい風来てました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。