2023.12.17 登録

  • サウナ歴 3年 11ヶ月
  • ホーム サウナヨーガン福岡天神
  • 好きなサウナ サウナヨーガン福岡天神 SHIAGARU SAUNA 伊都の湯どころ グリーンランド中洲
  • プロフィール 活動範囲は糸島↔天神のサウナ。 サウナバッグにはハットとマットとタオル2枚。 ペットボトル用キーホルダー。 もしもの時の予備コンタクトレンズ。 チープカシオ。 寒い季節はポンチョいれてます。 たまの出張はサウナ巡りのチャンス。 アドベントカレンダー2024に 「午前4時からはじまる朝サウナ」という記事を書かせていただきました。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イトシマサウノスケ

2025.07.11

69回目の訪問

洗濯機を回しながら家族と夕食を取りながら今日はいつものアレの予感がしていた。
洗濯終了を告げる機械の音がなり、スマホの通知を見ると父親からサウナの誘いが。
やはりいつものアレでした。

家族に親孝行をしてくると告げ親不孝通りの突端にバCT125のハンドルをきる。

サウナヨーガンを抱える平和台ホテルの入り口で待ち合わせ入店。
クラファンで購入していた2つのCASIOのサ時計うち1つを父親にプレゼント。
ほんとは自分で使い回すつもりだったが、これも親孝行。

10時35分にチェックイン。

まずは夜響。
柑橘系のロウリュウの香りが立ち込める。
じっくりと蒸され水風呂に向かうと、浴槽が一面グリーンに染まっていた。

冷感成分の案内が壁に貼られている。
水温は14℃。
かなり心地よい。
刺すようなシングルの水風呂もいいけど、14℃の冷感風呂は柔らか、それでいてしっかり締まる。

足を伸ばし肩まで浸かるとまるで洞窟の中にいるよう。

屋上のラフマに身を預けるとビル風が胸を包んだ。

気がつくと8分経っていた。
となりの父親はまだまどろんでいる。

ヨーガンサウナではちょうどダブルロウリュウボルケーノタイム。
背中まで熱が廻りきる。

球の汗が吹き出して数分。
かけ水をして翠に浸かる。

今日はいつもより長めの休憩。
ゆったりと3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃
23

イトシマサウノスケ

2025.07.09

68回目の訪問

水曜サ活

冷房も消え蒸し暑くなった職場をでたのは18時40分。
天神にて所用を済ました後は当然のように親不孝通りの突端にCT125のハンドルをきる。
21時を過ぎチェックイン。
夜驚にはラップランドのキューゲル。
ストーンの中心に置くとジワッと蒸気が照明に照らされ浮かび上がる。

室内には3人。
けれども静寂。
今日はソロばかり。
おじさん同士は沈黙で語り合う。

ヨーガンではセルフロウリュウ。
白樺をつけこんだ桶は美しい。

屋上の外気浴は昼の熱を夜空が吸い上げたかのように涼しい風が吹く。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 11℃,10℃
9

仕事終わりにCT125のアクセルを回し、やって来たのは親不孝の突端サウナヨーガン。
ようやく届いたCASIOのサ時計も今日が初日。

夜驚はラップランドのキューゲル。
サウナストーンの中央に置かれた氷のかたまりは神々への供物のように照らされている。

屋上では壁越しの空が碧と赤の境目にあった。

昼間のジトッとしていた空気はもう無く。
胸を柔らかい風が撫でる。

ヨーガンサウナではセルフロウリュウ。
白樺の香りはもう懐かしくさえある。

75分をゆっくりと3セット。

最後の屋上は濃紺の空。

休憩室でまどろむ。

おめんや SIKI.

担々麺とノンアルコールビール

夜はワンドリンクオーダー制。 辛い担々麺にはノンアルがよく合う

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 10.8℃,11℃
94

イトシマサウノスケ

2025.06.27

66回目の訪問

久方振りのアウフグース。
親不孝の突端に仕事終わりに車で向かう。
ハニーレモンのキューゲルの蒸気が大きな扇子で背中を這う。
初手アウフで屋上ぐったり。
ゆったり3セット夏始まり。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 10.2℃,9.8℃
12

イトシマサウノスケ

2025.06.21

65回目の訪問

10時30分過ぎにチェックイン。
夜中に思い立ち車をとばして親不孝の突端へ。
パラパラと小雨の屋上。
帰ったあとは泥になる。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 10℃,10℃
8

イトシマサウノスケ

2025.06.19

62回目の訪問

先週の長雨で身体中に湿気と疲れが溜まっていた。
気づくと週も後半の木曜日。
久しぶりに晴れた空と仕事の疲れがもあり、心がサウナと叫んでいたので親不孝の突端サウナヨーガん福岡天神に向かいハンドルを切るのです(*’ω’ノノ゙☆パチパチ。

今日は19時30分からカナンさんのアウフグース。
チェックインは18時54分。
2セット目にバッチリのタイミング。

入店のタイミングで偶然「本日リクエスト曲のアウフグースをするのでぜひご参加ください」のお声がけ。はい。そのために来ました!

まずはウォーミングアップの夜響。
キューゲルをストーンの真ん中に置きゆっくりと上がる湿度に身を任せる。
不思議だ。サウナの湿度にいっさいの不快感はない。あれほど湿度に疲れを感じていた先週が嘘のように今は湿度に癒される。

屋外に続く階段を上がると、壁面の縁にオレンジが混ざった乳白色の空と夜に近づく青がグラデーションになっていた。
生ぬるい風が肌をなめる。
もうすぐ夏が来る。

浴室に戻るとアウフグース10分前のアナウンス。

夜驚でロウリュウをし短く蒸される。
かけ水で締め開始2分前にヨーカンサウナへ。

テンパレイの今世紀最大の夢が流れていた。

イランイランとラベンダー、ミントとレモングラスの2つのキューゲル。

満席の室内でゆっくりとタオルをあおぎ始めるカナンさん。

久しぶりのアウフグースは柔らかい風。
熱を受け脱力する。

2セット目はサカナクションの宝島。
音楽に合わせタオルを回転させるカナンさんに拍手が送られる。

最後までしっかり熱を受け水風呂へ。

屋上のガーデンチェアに腰かけるともう空は夜と混ざり始めていた。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 11.2℃,10.5℃
98

イトシマサウノスケ

2025.06.12

64回目の訪問

チェックイン

続きを読む
16

イトシマサウノスケ

2025.06.10

63回目の訪問

チェックイン

続きを読む
17

イトシマサウノスケ

2025.05.27

61回目の訪問

16日間。16日間サウナに訪れることなく過ごしたのはここ1年ではじめてかもしれない。
5月の連休明けから突然舞い込んだ仕事のトラブルと業務の過多が重なりサウナが遥か彼方に遠ざかる約半月。

今日は行く、今日は行く。
今日は行きますっっ!!と家族に宣言していざ向かう先は当然のごとく親不孝の突端サウナヨーガん福岡天神。
やつとこれたよ、、、ヨーガン( ノД`)…

オートメーションのサウナマシーンのように吸い込まれるように入館、そしてサウナ室へ。
はぁぁん、、と心の中で吐息が漏れる。
やばい。落ちる。
熱の中で身体が脱力していく。
水風呂も早々に屋上に上がりラフマに身を預ける。
目に飛び込んでいる星がゆっくりと動き出す。

サウナを初めて経験したときのような。
そんな気持ちになった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 10.3℃,10.3℃
54

イトシマサウノスケ

2025.05.11

60回目の訪問

サウナ飯

日曜の夜にお決まりの「親孝行してくる!!」というキラーワードで家を飛び出し、父親を迎えサウナヨーガん福岡天神に21時5分前に到着。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ。

※以下は眠すぎたのでChatGPTに書いてもらった投稿。

『午後9時、仕事帰りにふらりと立ち寄ったサウナヨーガン福岡天神。ビルの上階にひっそりと佇むこの場所は、街の喧騒から一歩離れた静けさを纏っている。サウナ室は高温ながら湿度がしっかりと保たれ、じわじわと体を芯から温めてくれる。ちょうどロウリュのタイミングで、スタッフさんによるアウフグースが開始。まだ慣れていない様子ながら、懸命に風を送るその姿がなんとも微笑ましく、思わず心が和む。今夜のアロマはハニーレモン。ほんのり甘く、爽やかで、疲れた心に染み渡る香り。たっぷり汗をかいたあとは、屋上の外気浴スペースへ。夜風が火照った体を冷ましてくれ、ビルの隙間から覗く星と街の灯りが、何とも言えない静かな安心感をくれる。サウナヨーガン、夜の訪問はまた格別だった。』

概ね言いたいことを言ってくれてありがとうChatGPT。

自宅にてTRIALで購入してサムギョプサルにキムチ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
105

イトシマサウノスケ

2025.04.27

59回目の訪問

久しぶりの朝ウナは用事ついでに父親を誘いサウナヨーガンヘ。
7時30分ジャストにゲートをくぐる。

シャワーを済ませまずは夜響へ。
そういえばラドルが少し大きくなったので一杯ロウリュウでも今までより大量の蒸気が上がり背中まで熱がしっかりまわるようになった。

屋上に上がると風は少し冷たいが所々に陽射しがある。
何脚か新設されたラフマのチェアがあったので陽向のそれに腰かける。
暖かい陽射しと冷たい風がほんとに心地よい。

結局3セット屋上で過ごすことに。

久しぶりの朝ウナのあとはまどろみながら帰宅しそのまま昼寝。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃
  • 水風呂温度 10.1℃,9.6℃
26

嘘だろ、、、もう2週間もサウナに行ってないなんて。
年度始めの諸々や諸々でスキマが全くなかった2週間。
身体的にもサウナが不足して体調もなんだか優れない。
そんな時にInstagramに流れてきたサウナヨーガン1周年の投稿!これや!!もうこれに行かなかったら膝から崩れ落ちてしまう!!
ということで家族には「1周年だから。」と鬼気迫る表情で理解してもらいいざヨーガンへ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

20時25分に現着。
1周年の初日はキューゲルの日。
これは夜響でしっぽりかな、、、とロッカールームで服を脱いでいると浴室の方から「ゲリラアウグースまもなくです」という声が。
なぬっっ!!
電光石火で身体を洗い炭酸水を胃に流し込む。
ハットとマット、タオルを手にヨーガンサウナに入室するとほぼ満席。
手前の1段目に着座する。
アウフグースを担当するのはカナンさん。
アニバーサリーということて「1周年の感謝を込めてあおぎます」とのコメント。
いやいや、こちらこそ感謝です!!
ゲリラでやってくださってありがとうございますっ!!
本日は白樺とグレープフルーツ&ミントのキューゲル。
目を閉じて久方振りの熱波を全身で受ける準備をする。
1振り目の風が肌に当たると背筋に電流が走ったようにジンと身体が震えた。
これや!これが欲しかったんや!

熱波の中、少し目を開くとダイナミックに動き笑顔てタオルを振るカナンさんがいた。
自然と広角が緩む。
思えばサウナに傾倒したきっかけがこのサウナヨーガンだった。
調子のいいときも悪いときも生活の傍らにサウナのあった1年だった。
もしヨーガンが無ければ、、、と考えるときっと全く違う生活になっていた。

これから先様々なサウナに行くだろう。
色々な土地でサウナとの出会いがあるんだと思う。

でもきっと。
僕にとってのサウナは、親不孝通りの突端にあるサウナヨーガン福岡天神なんだと。
休憩室のマッサージチェアの上で思っていた。

鶏皮とパルメザンチーズ

自宅で。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 10.5℃,10.5℃
101

イトシマサウノスケ

2025.04.11

57回目の訪問

先週の金曜日からちょうど1週間。
親父どのと共にサウナヨーガンヘ。
前回のサ活は寝落ちにて投稿できずチェックインのみ。
今回はいつもより書くぞ~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

今週は新年度の業務が重なりと地域の自治会業務により物理的な拘束時間が長くサウナの隙間がないっっ!!と思っていたところに親父どのから
サウナの誘いが。
親孝行という大義名分を背中に抱え家族に承諾をいただき夜中のサウナへ。
20時にサウナヨーガンのゲートを通り抜け、左手で外気浴パンツとタオル2枚を掴みロッカールームへ。

そういえば下足箱のキーが結構減っていたことを思いだし、「もしかしたら混んでるかもな、、、」と頭をよぎる不安もつかの間、タイミングよく数人が着替えを済ませチェックアウトに。
浴室にはいると終わりのシャワーがちらほら。
結果我々サウナ親子と男性の2人1組の計4人に。
うまくバッティングせず疑似貸切状態に。

まずは夜驚。
柄杓が大きくなっており、ロウリュウの蒸気量がふえたことによって熱の回りが激しくなっていた。
これは良い。
だが久しぶりのヨーガンに身体か慣れておらずいつもより短い時間で退出。
浸からずの水浴びで屋上に。

小雨が身体を打ち付けるがそれが心地よい。
数分立つと「ちと寒いかも」とまたサ室が恋しなくなって迷わずヨーガンサウナに。
20分のストーン側オートロウリュウを浴び、背中にまでしっかりと熱が通る。

次は水風呂にしっかりと浸かりベランダ浴へ。
今日はここが1番の最適解。
長めに休憩を取り再びヨーガンへ。

ちょうどダブルロウリュウの後だったので室内はアチアチの状態でスタート。
しっかり汗をかき温シャワーでそのまま屋上へ。
身体から上がる湯気と打ち付ける雨粒。

土日が60分制に戻ったので3セットで終了して休憩室へ。
テレビ流れるアナザースカイを横目にマッサージチェアでまどろむ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 9.6℃,10.1℃
46

イトシマサウノスケ

2025.04.04

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イトシマサウノスケ

2025.04.01

55回目の訪問

サウナ飯

暖かくなってきたと思ったらまた寒波が。
これはサウナで暖を取るしかないと思い自然とハンドルをきる手は親不孝通りへ。
サウナヨーガン福岡天神に到着です(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

本日はヨーガンサウナセルフロウリュウ(白樺)と夜響キューゲルのダブルイベント!!

まずはソロ夜響。
ミントのキューゲルをストーン置きロウリュウすると爽やかな蒸気がサ室内を覆う。
昼飯後のサウナだったがミントの清涼感が食事後にはちょうどいい。

屋上外気浴も断続的に風が吹きちょうどいい体感。
ついつい長めに休憩。

2セット目はヨーガンサウナ。
セルフロウリュウで白樺の香りが背中まで包んでくれる。
やつぱりシラか日の香りは格別。
ここでもしっかり汗をかき最近はまっているベランダ側の屋内浴へ。
網戸から吹き込む外気が心地よい。

ラストもヨーガンサウナにてセルフロウリュウ。
そして温シャワーにて屋上外気浴へ。
ちょうど風が強くなってきており温シャワーで良かった。

ゆったりと残りの時間をアツ湯で過ごし退館。

トイポの特典が更新されていたのでチェックすると、半袖シャツがもらえるポイント数に。

すいませーんと声をかけるとなんとオーナーさんが!!
オーナーさんより直接特典を受けとる嬉しいサプライズが!!ありがとうございました!!

$nooup 天神店

家系スヌープ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 9.6℃,10.1℃
100

イトシマサウノスケ

2025.03.27

54回目の訪問

1泊2日の阿蘇家族旅行から帰宅した当日、その日の19時より講演会参加のため天神へ。
せっかく天神にきたし、長距離ドライブで疲れてるし、サウナ行くでしょ。
ということでサウナヨーガンさんにチェックインです(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

22時からのアウフグースにあわせ、21時18分にゲートをくぐる。
これで3セット目にアウフに行けるはず。

初手は夜響にてしっかり発汗。
屋内のアディロンダックに腰かける。
2セット目はヨーガンにてストーンに、オートロウリュウ。
ベランダ外気浴が心地良い。

そして3セット目はアウフグース。
本日はお初のスタッフさんのアウフ。
2つのキューゲルと巨大団扇。
ふとヨーガンサウナの入り口を見るとカナンさんが見守るように待機している。
なるほどもしかしたら新人教育的なアウフなのか。

いざアウフグース開始されるとなんだかスタッフさんの緊張が少し伝わる。
そして勝手な憶測だが真っ直ぐな真面目な人柄も伝わってきた。

巨大な団扇を一生懸命あおぐ姿にこちらも答えるべく途中から上段に移行。
一番熱いのはスタッフさんだがおかわりアウフもしてくれ大満足で屋上に。
本日は初の屋上はやっぱり最高の状態。
ひっそりとした小雨が小気味良く肌に降り注ぐ。

どうやらこれから色んなスタッフの方がアウフグースをされるとのこと。
また楽しみが増える。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 10.1℃,9.6℃
62

イトシマサウノスケ

2025.03.27

1回目の訪問

1泊2日の家族旅行で阿蘇ファームランドに妻と娘と息子の4人でチェックイン(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
といいつつも今回は家族にいっぱい楽しんでもらうのが目的なので私のサウナなんて2の次3の次の次の次なんです。

なのでサウナ自体もほんとに期待せずに訪れたのですが、結果家族旅行の隙間サウナとしてはアリ!いや良し!

初日の早朝から福岡を発ち、午前中阿蘇ファームランドに到着。
そこからはこども達とがっつり90分のアスレチックで身体もバキバキに。
昼ご飯を、すませたあとは敷地内の動物園でビーバーやカピバラに癒されウキウキ。
すると3歳の息子から恐怖の一言が「もう1回アスレチック」。
行ったろうやないかい!!

60分ほど息子に付き合い足パンパン。
宿泊するドームハウスに着くと息子はぐったり。
速攻ベットで寝たのでこれはサウナチャンス!

妻からも行っておいでと暖かいお言葉をいただいたので60分一本勝負でいざ温泉へ。

浴室へ入るとザ温泉の香りが。
身体を洗い内湯を見渡すと大小の扇形の浴槽と5つの釜風呂。
入り口近くにドライサウナとそのすぐ横に水風呂。

温泉は温度高め。
思わず声が出る。

そしてサ室。

入り口左手壁面に埋め込まれたサウナヒーター。
右手から置くにかけてL字型の2段席。
温度は低めの設定だが10分経つころにはしっかりと汗が流れる。
水風呂も快適な温度。
しかしいたって普通のサウナ。

しかしここからが火山温泉の真髄だった。
露天に出ると室内の数倍の広さがあり奥まで100メートルは道が続いている。
「こりゃ歩くだけで外気浴やん」
ふとまわりを見渡すと雄大な阿蘇の山々が。
そしてそこから吹き込む山風。

自然と一体になる感覚。

歩き回った後に空調のきいた半屋内スペースでアディロンダックに腰かける。

家族旅行のおまけがおもわぬ収穫。

夜と朝。短い時間ではあったが2回も堪能しました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
105

イトシマサウノスケ

2025.03.24

53回目の訪問

サウナ飯

13時をむかえると同時に職場をエスケープしてやって来たのは親不孝通りの突端、サウナヨーガンさんです(*’ω’ノノ゙☆パチパチ。

今日の気候と天気で、屋上外気浴への期待が高まります。

13時45分の75分にぴったりはまる時刻にチェックイン。

ジェニパーベリーのキューゲルを片手に夜響へ。
8分しっかりと蒸されて水風呂へ。
8℃台のシングル。

いざ屋上へ向かうと広がるのは青の1面。
すぐさまラフマに背中を預ける肌をビル風が撫でる。
眩しい日差しと清涼感で1セット目からやばい。

2セット目はヨーガンサウナ、しかし今日はなぜだかいつもより熱く感じる。
季節の変わり目だからかだろうか。
ソロタイムだったが5分ほどで部屋を飛び出しベランダへ。
日差しのないベランダがまた心地良い。

3セット目は再び夜響。
今日の体調は夜響にセットアップされているよう。
屋上外気浴でまったり過ごして余裕の75分。

サ飯の担々麺で再び汗腺が緩む。

ラーメン れんげ (Ramen RENGE)

濃厚豚骨担々麺

締めは小ぶりの半ライスに担々スープをぶっかけレンゲでかっこむ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 9.1℃,8.9℃
120

本日は明日の休日出勤の振替で朝からフリーな時間。
8時過ぎに自宅を出発しミニバンにガソリンを入れて天神へ。
所用を済ませ吸い込まれるようにサウナヨーガン福岡天神へ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

11時45分ジャストにチェックイン。
本日も75分が分かりやすい~。

いつものように夜響入るとガランとソロタイム。
ストーンにアロマ水をかけると薪ストーブを焚いたときのようなラップランドの香りが鼻腔をつく。
癒しやわぁ~。

まだ肌寒い屋上でラフマに腰かけているとポツポツと頬に小雨が。
これもう少し気温が上がれば最高じゃないか、と思いつつ2セット目へ。

ヨーガンサウナから内気浴でまどろみ、3セット目はダブルロウリュウボルケーノ。
再び屋上へいくも寒くて夜響横の深めのガーデンチェアに。
このチェアが良い!!今まであまり利用しなかったがこれ良い!

4セット目はあつ湯からのソロ夜響ロウリュウ棒立ちで暖まって終了。

今日は退店時に思いかけずオーナーさんと話す機会がありトイポの特典変更について丁寧に教えていただき感謝。めちゃ腰が低くてホスピタリティが高い方だった。
ヨーガンが細かいアップデート行っているのもオーナーさんの熱意と人柄が滲み出ているのだと実感。

あらためてヨーガンを作ってくださりありがとうござぃす。

ラーメン れんげ (Ramen RENGE)

期間限定 豚骨担々麺

最後は半ライスに残った具をかけていただきました

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 9.1℃,9.1℃
105

イトシマサウノスケ

2025.03.16

51回目の訪問

サウナ飯

13時あがりの週はじめはサウナでスタートをきりたいです。はいサウナヨーガンさんに到着です(*’ω’ノノ゙☆パチパチ。

月曜の昼時はがらんとしてると思いきや4~5人の先客が。

13時45分にチェックイン。
退室は15時ジャスト、わかりやすい。

本日はキューゲルデイ、夜響に入るとすでにストーンの上では溶けかけの氷の塊が。
先客の2名に会釈をし2段目奥のスペースに鎮座。

自分のキューゲルを皿に乗せ傍らに置く。
1人になったタイミングでキューゲルをストーブの中央に置きロウリュウ。
ラドルで少し潰すと香りが充満してきた。

屋上外気浴は風が吹き少し肌寒かったがポンチョなしでも5分くらいは過ごせた。

3セット目はヨーガンサウナから水風呂を経由せず外気浴へ。
これはこれで善き。

最後はぬる湯で締める。

糸島ラーメン だぁ〜家 da-ya

とんこつラーメンミニチャーシュー丼

チャーシュー丼の、お肉は細かく刻んだものと厚みがあり炙っている肉の2種類。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 10.1℃,9.6℃
43