2023.12.16 登録

  • サウナ歴 1年 2ヶ月
  • ホーム 赤村ふるさとセンター 源じいの森温泉
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サウナー1年生。昨年の冬、とある友人からサ法を伝授され、ライドオンしTrip。そこからサウナの魅力に取り憑かれ、サウナのために生きている状態となる。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

BCB

2025.02.11

1回目の訪問

東京出張にてライドオン。
2つあるサ室は何れも最高でした。
グルシンの水風呂にも入れ大満足。
しかし、お腹いっぱいだったこともあってか多幸感薄し。

施設はとても綺麗で大満足。
ワーキングスペースで仕事できるので、これまた最高。サラリーマンのニーズが詰まった施設。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,106℃
  • 水風呂温度 16.8℃,5.8℃
19

BCB

2025.02.08

1回目の訪問

長崎の仕事にてアマンディに初ライドオン。
メインサウナ

メインサウナ
で3セット。
整い椅子は外に1、中に1?
整いスペースがないので風呂のヘリ等で誤魔化す。
サウナは室温低めだが、十分発汗。
施設がだいぶん老朽化しているせいか、シャワーや、暖房、バーコード決済システムが機能していない。
ただ、レストランは絶景が拝めるとのことで、ホテルの価値は普遍だろう。流石、稲佐山。

老朽化した施設の運営は大変だろうなぁ、、、。

続きを読む
15

BCB

2025.01.31

7回目の訪問

とりあえずライドオン。
スタジアム2、塩2。
仕事で追い込んだので、閉店時間ギリギリまで。
ドラクエ族、ヤングボーイズも多数だか、最近さほど気にならなくなってきた。
しかし、田舎のサウナ施設とふくの湯は、サウナの中で談笑しても良い雰囲気なのか、とりあえず私はテレビに集中。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
11

BCB

2025.01.26

8回目の訪問

サウナ飯

とりあえず、4set。
メディテーションは満室ギシギシ。
スタジアムは、ヒノキアロマで最高でした♪

ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 16.3℃
9

BCB

2025.01.19

4回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

4set。1時までがありがたい。
サ飯は一蘭。
筑紫野はこのルートになりがち。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
21

BCB

2025.01.17

6回目の訪問

とりあえず、ふくの湯。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
8

BCB

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

夜時間ができたので、前から行きたいと思っていたKOMOREBIへ!意外と近い!?いや、微妙だな、、、。迷いつつ閉店時間は1時。よし、行こう!
三瀬峠は凍結、有料ならセーフ。
さぁついに来たKOMOREBI!
退館時精算のため、車から更衣室まで1minもかかってないかも。
水風呂、整い椅子の位置関係を把握し、いざサ室へ!

ひ、広い!!
こんなスタジアムサウナ始めてだ!
贅沢なシアターで月曜から夜ふかしを閲覧。
げんじいが3個くらい入るかのよう広大なサ室。
しかし、しっかりアチアチ温度と適度な湿度。
無事3set完了。4行きたかったが、、、。
寒すぎて外気浴時間は短め。
2set目には運良くオートロウリュ3分間に遭遇!
シアター画面が切り替わり、ロウリュ仕様へ。
いやぁ演出も素晴らしい。
2set目は内風呂スペースのベンチへ。

館内に休憩室もありゆったりなソファ、椅子、畳スペースあり、1日ダラダラできそうです。

いやぁこれは最高すぎでした。
勇気を出していった甲斐がありました。

こんな素晴らしい施設が地元にある佐賀県民が羨ましいです!!

あったかくなってきたらかなりの頻度で通いそうな施設であります。また、行きたい。

唐揚げサンド

いやァ、腹減りますやん?

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
23

BCB

2025.01.11

1回目の訪問

MINATO SAUNA

[ 長崎県 ]

長崎で仕事。2回目のライドオン。
水風呂が丁度よく、水風呂で整いそうでした。
新設の整い部屋で、誰もいなかったのでごロン。
キタキタキタ〜!
2set目は椅子。いつのまにか寝てました。
最高でした。
サ室はオートロウリュありで湿度が抜群。
整い椅子がフラットやインフィニティがあれば、最強なんですが、、、。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
8

BCB

2025.01.02

5回目の訪問

サウナ始めはふくの湯。
正月休みとあって、ヤングボーイズの嵐!
耳栓も効果なし!
素晴らしい賑わい。ととのいは遠のく中、なんとか手繰り寄せる!ととのい!
寒すぎで空きが出がちなインフィニティに着座し、雑音の中で向き合う。

続きを読む
7

BCB

2024.12.28

2回目の訪問

サウナ飯

久留米終わりに締めサウナ。

台湾ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
19

BCB

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

初ライドオン。
レストラン、カフェ完備で仕事もできるかなと思いサウナスペースへ向かうとなんと1Fのリラックススペースには小さなワークスペースが!

サウナ室は、オートロウリュ故障とのこと。
薄暗く緑のライトがオシャレ。
ととのい椅子は、外にも中にも。
外はインフィニティがずらり。
また行きたい!
家族でいくのが吉な施設。
外には公園あり。

唐揚げ定食

旨辛!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
4

BCB

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

まさに、男の楽園。
満喫しまくりました。
最高でした。
ロイヤルサウナは、低温+足湯の仕様。
カプセルの良さは時間を気にせず無限に堪能できるところも最高ですね。
まさにおじさんの楽園!!
福岡に泊まるならキャビナス!!

いたわさ

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
2

BCB

2024.12.07

2回目の訪問

サウナ飯

MINATO SAUNA

[ 長崎県 ]

初Minato!
最高すぎた!

日清カップヌードル

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
2

BCB

2024.12.03

4回目の訪問

サウナ飯

人生③度目の聖地巡礼。
1setでゴン決まり!試合終了。
さ、い、こ、う。
朝はサクッと1set。

鉄板餃子、いたわさ

くーっ!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
48

BCB

2024.11.04

3回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

筑紫野湯は、ゴロンが2→4へ増設。
連休中なので、閉店間際でも客多い。しかし、全体的にマナーは良好。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
19

BCB

2024.10.05

9回目の訪問

サウナ飯

THE VANISH

[ 福岡県 ]

今日もVANISH!
午前、午後で6set。
今日ばっちり整いました。
1週間の疲れを癒しました。
サ飯はセブンの辛豚ラーメン。
今日の夕方はほぼ満席。
しかし、内外で整いイスが埋まることはなく、流石のバランス。
もう、私、VANISHがないと生活できない体になりました。
愛と礼節のある紳士が多く、お客さんにも感謝です。

セブン-イレブン 篠栗八木山バイパス店

辛豚ラーメン

サ飯としか言いようがない

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
22

BCB

2024.10.02

3回目の訪問

水曜サ活

またもや、東京出張にて北欧へライドオン!
夜の会合までの①時間で、2set。
初発は、またまたアウフグースに遭遇。
熱すぎて、火傷するんじゃないかと思うくらいの史上最熱の熱波。いや、無理!!と思うくらいの殺人的熱さ!まじで、死ぬかと思いました。
2発目はメディテーションでまったり。
確実に決まりました!
いやぁ第一サ室はリニューアルしてまして、旧サ室の時に一回行けたのはめちゃめちゃラッキーだったなと思います。
今晩は酒が入っているので、控えますが、明日の朝は絶対に3セット行きたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 18℃
56

BCB

2024.09.25

8回目の訪問

THE VANISH

[ 福岡県 ]

仕事帰りにライドオン。
夜のVANISH初。予想通りの最高の雰囲気!
人気は着実に上がっている。
YoungBoysは中々増えてきたが、マナーは抜群に良い。やはり、施設テーマの礼節をわきまえた紳士たちばかりだ。
たまに聞こえる、浴室内のから〜んっ!、桶の音すらも粋。それだけ静かってことです。
バチバチと揺れる薪の炎を見ながら空っぽになっていく。
水風呂、インフィニティ。整ったぁ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
12

BCB

2024.09.25

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

仕事&サウナで。
今日は連休明けでYoungBoysが割と少なめ。
1セットでグラングランTripのため、1回を長く愉しみ終了。死ぬかと思った。
アチアチだったらオートロウリュ直後だったせいか、満腹だったせいか、、、。
今日はラッキーにもインフィニティに座れたからなのか、、、。

来来亭 小田部店

こってりラーメン

すみません、サウナ前で。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
33

BCB

2024.09.22

1回目の訪問

仕事からの帰路でたまたま宇土駅に着。
あれ?気合の入ったどう考えても昭和スタイルのサウナがあるぞ!と思い、ココ富合サウナランドにライドオン。
さっそく玄関からゴリゴリのリアルガチ昭和スタイル。
番頭さんによる居眠りお出迎えスタイルから始まり、刺激的!
浴室を偵察するに、コンパクトな空間に風呂、水風呂、奥にサ室。あれ?整いイスは?
うろうろしてもない!浴室は間違いなくここだけだ。一旦引き返しサ活を読む。
なるほど、浴室内部の風呂のヘリ等で整うのがサ法のようだ。
そして、しばらく館内をうろつくと、奥にリラックススペースを発見!立派な昭和スタイルののリクライニングチェアが!個室もあり宿泊ができるようだ。
いやぁ、これはここは良いかもよと思いサ室へ。
浴室は昭和の歌謡曲が中々の音量でかかっており、サ室もがっつり同じ曲が流れる。
中々赴きがある。温度は100℃付近を指している。ドライサウナに身を任せて、3曲聞いて水風呂へ。
キタキタキタ〜!もはや水風呂で整いそうでした。
そのまま素早く体を拭き、リラックススペースへ。
パンツとバスタオルで寝そべっていると常連さんから浴衣を借りなさいとアドバイス。裸はご法度とのこと、失礼しました!m(__)m
そして、浴衣(無料)を借り再トライ。
キタキタキタ〜!
今日は電車の時間もあり2回。
いやぁ〜よい旅の締めくくりでした!
600円でタオル、バスタオルがセットなのはありがたい!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
27