花巻温泉 ホテル紅葉館
ホテル・旅館 - 岩手県 花巻市
ホテル・旅館 - 岩手県 花巻市
2019年👿567禍前以来に帰ってきた😭
と、大本命の花巻温泉湯治場・大沢温泉と鉛温泉の日帰りは秋田県の後生掛温泉帰りからは流石に行けず、花巻オンリーで再訪を誓う💪
花巻といえば、今や大リーガー大谷選手の出身校。その近くを通り過ぎる。
花巻駅から台温泉行き路線バスで花巻温泉グループ内の、紅葉館へ。
随分昔に千秋閣♨️は行った記憶あり。
路線バス降りて手前側が千秋閣→花巻温泉→奥側が紅葉館。
車道沿いを歩いて行けばいいものを何故か千秋閣から入り、ホテル内の入り組んだ連絡通路を5〜6分位彷徨い、日帰り客はスリッパに履替え到着。
これまた良い所に出逢ってしまった。
文章では記し表せないこの感じ。
花巻温泉一帯は、ぬるり系の肌触り湯質が多い😄
注意すべき事は、
・露天風呂への扉を開けて直ぐに露天風呂への段差がある。
・14時台の混み合う時間帯に常連客なのか地元マダム風な方々がフリーダム過ぎる寝そべり涅槃。
・給水器の押しボタンが固い。
・脱衣所から浴室への出入り口付近の目立たぬ所にシャンプーバーあり。
もう、これだけ頭に入れておけばもう…素晴らしき世界が待っている。内湯も露天風呂も見事。
🈂️自体は78℃表記でもかなり発汗。
何かここ落ち着く雰囲気なんですよね。だからマダム達は寝てるのか😅
驚愕の水風呂は水温計は無く体感グルシン確定。何か物凄かった…😲
内湯に一際目立つ寝湯×1木製チェアと腰掛け湯。
ご高齢への配慮を感じる。
うん…予想外に凄く良かった😄
こうなったら花巻温泉グループ🈂️全部行かないと✨
明日は青春18切符旅のフィナーレを😢
女
え…😂東北オールスターズの皆様は私より近いんだからもっと行ってください😂✋にしても今日は久々の🚃沿線火災トラブルに遭遇しましたが、何とか帰京出来そうです🙋明日は仕事か〜…🌀🌀🌀
そうそう🙋オオタニさーん、の大谷選手出身校が近くにあるんですコチラ。あらっ!野球お好きなんですか?といってもそんなに私詳しくないけど⚽より野球派です😄花巻エリアはねぇ…まだまだ色々と良いところが沢山あるのよね😆
えええ…😲秋田県ネイティブティーチャーは後生掛温泉に3回しか行ってないんですか😲何で私の方が沢山行ってるんだ🤣🤣🤣もうほんとに行ってくださいよ後生掛😂✋GW頃がまた良い季節の後生掛です😄
まぁ…トラベラーですから😂✋サウナ+旅が我流ですね😌写真多くてウザいんですけどね、それもまた私のようです😌
へぇー!凄い!憧れの大沢温泉菊水館泊の経験があるなんてっ😆花巻エリアは大沢温泉の先にある鉛温泉に拠点を置き、大沢温泉は日帰りで長居しか行ったこと無いのです😭一人泊設定がなかなか無いんです😭鉛温泉も是非オススメです😆(📷最後エスカレーターの鉛温泉)
昔の写真見てたら息子が3歳の時でした。菊水館の松の間5という有名な2Fの角部屋です。その時の息子の会心の笑みの写真をtwitterに上げておきます。もう面影はないから大丈夫だと思うので😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら