🚶山を歩いてサウナ約8km🚶
大黒岳🌄御来光礼拝所(2,700m)→長野県と岐阜県の県境・乗鞍岳(3,026m)周辺の周回→岐阜県側の平湯温泉バスTから徒歩すぐ、ひらゆの森♨️

新調した登山靴の試し履き第2ホーム⛰️乗鞍岳で久々の乗鞍ブルー&グリーンで第1ホーム⛰️も見えた🙌(📷高所順応に不慣れな方は山🍺は慎重に)
の後は、ここサウナあったんだ!岐阜県側の平湯温泉バスTから、ひらゆの森♨️

乗鞍岳の帰りは、
長野県側からだと温泉天国でも、松本駅まで出ないと気軽に行ける🈂️施設がほぼ無い。
岐阜県側だと、アクセス良好ひらゆの森。

縦長に連なる露天風呂の数が多いので、小一時間では勿体ない。
平湯温泉は活火山の焼岳2,456m、乗鞍岳3,026mを熱源としている。

浴室に入れば、床地面がパムッカレみたいな鍾乳洞みたいな凹凸で洗い場や内湯まで足つぼ感覚で健康的になれます😂✋

何だ😲サウナはココにあった。
露天風呂への扉を開けて右手にヒッソリと。
感染対策の為、4名まで。
無音で遠赤外線🈂️は、石油ストーブみたいな炎が灯るのを永遠に眺めても全く飽きない100℃🔥
大田区銭湯の新呑さんみたいな100℃でも息苦しさ無し優しい100℃🔥3段で最下段は床にほぼ近い。

水風呂が凄い😲何だこの水😲
水温計なんて無いけどビビる冷え体感約9〜10℃は、秋田県の後生掛温泉・毛せん峠の掛け水(水風呂無し掛け水のみ)バリ冷え体感😂
勢い良く入水すると、床地面の自然の小石凹凸にお尻が当たるので注意です😂✋

水風呂すぐの飲料水は、
勢い良く蛇口捻ると顔に噴水が直撃するので、3mm位そっと撚ると丁度良いです😂✋

露天風呂に向かい外気浴は、床地面が明るい色のパムッカレ風凹凸を行き、木株の椅子などに。
森林浴と謳っている野天趣な露天風呂は、沢山の木々に囲まれる。
ここまで自然に溢れると、虫は必ず居ますし、自然ってそういうものです。
虫くん達と共に共存してる露天風呂は、最奥側の蛤潮汁みたいな色の温泉と、右奥の熱め温泉から見上げる木々が特に良いので良かったら是非🙋

うっかり忘れてた滝好きとしては再訪したいココから徒歩約30分の日本の滝百選・平湯大滝また今度😅
やっぱり自然は良い😆乗鞍岳の香りを纏い、帰ります🚌

歩いた距離 8km

温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真
温泉登山トラベラーさんのひらゆの森のサ活写真

朴葉味噌定食1,100円

岐阜県といえば、朴葉味噌焼き😏飛騨牛は入って無い😨

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
17
174

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他6件のコメントを表示
2022.07.24 18:55
3
温泉登山トラベラー 温泉登山トラベラーさんに37ギフトントゥ

凄い〜✨写真でコレだもんなぁ…。生で見たら涙モンでしょう🥲…生と言えばジョッキ生!!🍺🤣山で飲めるのが驚き〜😍一杯2000円位しそう😁
蒸しKINGさんのコメントに返信

おぉ…ありがトンです🙇日本の山小屋の生🍺相場は大体800円ですねぇ😏1杯2000円🍺…😂って見たことないです😱
2022.07.24 19:58
3
乗鞍岳に🙌 やはり頂上は寒いんだね!! 今日の一言…「地図さえない それもまた人生」😊✋
尿泉 尿さんのコメントに返信

第2ホーム乗鞍岳に帰ってまいりました🙌昨日の御来光前の山頂10℃暖かな朝でした🌄そうですねぇ。私の人生には地図が無いようですが、登山時には地図は必須ですね…🙋
2022.07.24 20:30
4
まさか岐阜でトルコとは!朴葉味噌、高山の旅館で初めて食べて悶絶したことを思い出しました。岐阜も楽しみ満載ですね!
Mazo Itohさんのコメントに返信

そうそうそうそう(笑)本当にパムッカレです😂✋想像してご入浴してください😄岐阜といえば朴葉味噌😄懐かしいんですよねこれがまた。旅館で頂いたなんて流石ですねぇ✨朴葉味噌は一部の山小屋でも食事提供あります🙋
2022.07.24 20:51
3
朝焼け凄い😲
盆地住まいさんのコメントに返信

3年振り夏山😭😭😭この上ない喜び…😭😭😭ちなみに、今時期は霧ヶ峰でキスゲ見頃ですよ⛰️
2022.07.24 22:54
3
ご来光綺麗ですね😍ご来光を見る為に、近くで宿泊するんですか😳
やりいかさんのコメントに返信

近くに泊まる場合もあるし、夜行バス利用もあるし今回は夜行バスで🙋バスで一気に標高を上がるので入山は暫くお待ち下さい🙇麓の乗鞍高原ハイクコースなら興味あればご案内いたしますね🙋
2022.07.25 00:11
2
大田区や川崎の銭湯行くのに迷っている私は遭難確実でしょうかwトラベラーさん、かっこいい!そして寒そう!東京は熱帯夜です🥵
アッキーさんのコメントに返信

あははっウマいですねぇ🤣私だって新規開拓銭湯に行くのに迷って遭難してますから😅昨日は暖かな乗鞍岳でした朝は10℃位。久々に心身共に癒やされましたねぇ✨
2022.07.25 05:32
3
平湯にサウナが!ご来光も素晴らしいです☀️
mokiさんのコメントに返信

そうそうそう🙋ひらゆの森、久々に来ましたけどサウナあるなんて…😲しかも良いサウナなんですよココ😄元々全段の幅が広いのでストレスフリーなのに背もたれ付く常連らしき方がいるのでその最上段を上がるのが難しかったです😅✋水風呂が本当に良い!!
いつもありがふぅトンです🙇だって…3年振り夏山⛰️ですよ🙌🙌🙌待たせ過ぎな上、思わしくない世の中になってきましたが、行動制限が無い限りはソロリソロリと動きます🙋
2022.07.25 11:10
2
ナイス登山にナイスサウナですね!うち家長男も24日に友達と蝶ヶ岳へ🦋穂高連峰の展望台!良き景色を眺める事ができたみたいです(((o(*゚▽゚*)o)))

いいですなぁ蝶⛰️変なウィルス前までの北アは激混み過ぎて近年遠ざかってたんですが、やっぱりまた行きたいですよねぇ…😢上高地でまた🍺呑みたいですよ😆って乗鞍で景色眺めて思いました😄ココの水風呂が本当に良いです✨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!