2023.12.16 登録

  • サウナ歴 1年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tomoi

2025.01.12

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ:10-12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5-8分 × 4
合計:5セット

一言:今度は友達に誘われて、また来ちゃいましたw
18:00くらいから入ったので夜の部ですね。前来た時に気に入って、また来たいと話あり、乗っちゃいました!

くる途中から混んでる気がしましたが、今夜もすごい人気でした!サウナ17人待ちを待って中へ。

身体頭洗って、お風呂浸かってサウナ🧖‍♀️へ!
静かで、熱く、暗い中で20人くらいで汗かいてました。
若い人が多いですが、みんなとりあえず喋らず静かに汗だしします。声が出ない水風呂はよく見たら150cmの深さとのこと。いやー、冷たい。んで気持ちいい🥴

今回のサウナは下の段で2回、中段で1回、んで上段で2回という入り方で、しっかり中まであったまる入り方を試してみました。下の段から入る方が体の深部までゆっくりあったまるからいいんだよ、ってサウナ系読み物に書いてあった気がしたんで。
結果、確かにそんな気もするんですが、温度次第なのかな?僕は上の段でもロウリュで熱気が降りてくるのがわかる分、上の段の方が気持ちいい気がしましたね。最初から上段に行くなら、ちゃんと湯船であったまった体なら大丈夫👌だと思います。いつもながら気持ちよくサウナできました!

出てからはドライヤーが2台のせいか取り合いだったので、皆に譲って出てきました。個人的にはドライヤー苦手なので、僕はこれでも問題ないですw

さっぱりして入口のスッポンの写真撮って、友達を待つことに。なんだかかわいいとも思えてきたので、また次回にこの子に会いにきますねー!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
14

tomoi

2025.01.05

1回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2、8分×2
水風呂:1分以内 × 4
休憩:5分以内× 4
合計:4セット

一言:連日のサウナ行っちゃいましたw
15:30からのオープンにあわせて訪問、味のあるシャッターの前に常連さん?が何人も並んではって、愛されてるなーと思いました。

入ると番台で支払いとタオルいただき、いざ風呂場へ!
ホント銭湯らしい銭湯で、脱衣所が広くとられてて洗い場も結構あります。お湯は日替わり入れ替えでスケジュールあるので、興味ある日で行くのもいいかも。

サウナ室は座るなら6人まで、2階席はなかなかの温度で僕は10分くらいが限界でした。1階席ならもっとじっくり入れるかもしれない。昔の有線がかかり、たまたま知ってる曲だと聞き入っちゃいますw
2階席のストーブの前で汗を拭いつつ我慢した後は、裏手の水風呂へ。打たせ水あり、しっかり冷たい。あー今日もいいなと思いながら、椅子で休憩。椅子は2-3脚でサイクル早くパッパと譲り、またサウナへ。私語は慎むように張り紙あるからか、みなさんソロお風呂だからか、ほとんど会話なく、でも温浴とサウナを楽しんでらして江戸っ子な感じでした。僕もなんかマナー違反ないように張り紙読みながら、勉強させていただきました。

そうだ、外の張り紙で一時休業される予定が告知されてます。行かれる方はご留意ください。
再開業の時にまたお邪魔したいなと思います!

続きを読む
9

tomoi

2025.01.04

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

サウナ:10分くらいを4回
水風呂:合間で1分強を4回
休憩:各10分くらい
合計:4セット

一言:新年サウナ初めに来ちゃいましたw
三鷹駅降りてすぐ。サウナ遠征ですね。
QRでLine繋げての入店、階段上がって靴脱いだらそこが脱衣所、過去1早い展開でした!

中は温浴と炭酸泉、そこそこにしてサウナへGO。
サウナは広くて、しっかり熱く、静かで、暗め。水出す時だけライトが切り替わりますよ。
水風呂は強烈に冷たいですけど、慣れるとこれしか勝たんてな気分になります。
そこここにある椅子は取り合うこともなく、お客様に対して余裕ありました。

内装はグレーのコンクリートとパイプの天井、とてもおしゃれシンプル...こういうのいいですね。

しっかりお風呂した後は、B1の初ヨギボーとマンガの山に埋もれて、あっという間に1時間超過してしまいましたw

新年初サウナにふさわしい気持ちよさでした!
年末同じく朝湯♨️をいただけて、ありがとうございました😊

続きを読む
21

tomoi

2024.12.29

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:年末最後かな...と思いながら、行っちゃいましたw
みなさんのイキタイがスゴい集まってたので、友達連れて朝から。

入ってみて納得。白を基調にスゴい綺麗!
お風呂メインの人でもゆっくり過ごせそうです。
肝心のサウナは暗め、熱め、静かめで、かかってるBGMに集中してみなさん入っていたようです。水風呂は深いのと浅いの。深い方はしっかり冷たいです!立って入る?ことになるので、もうしっかり冷えます。
そのあと至る所にある椅子で休憩。ぼーっと今年のこと考えながら...気持ちよかったですよー!

続きを読む
16

tomoi

2024.12.14

2回目の訪問

サウナ:7分×1、11分×1 、12分×1、10分×1
水風呂:各1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:友達連れて行っちゃいましたw
11時過ぎから入ったのですが、結構人がいて人気だなぁ...って感心しつつ。
ここの水風呂は冷たいですけど、なんだか入りやすい。
また温浴の熱湯は檜で、なぜか海の色でした。
いつもと違う湯だと次行く時が楽しみですね😊

続きを読む
7

tomoi

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3、温浴×2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 4
合計:5セット

一言:出張ついでに行っちゃいましたw
とても綺麗で、気持ちよく、静かで、いいとこでしたよ!

続きを読む
13

tomoi

2024.11.01

1回目の訪問

サウナ:6分×1、10分×1、12分×2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:会社休んできちゃいました笑

続きを読む
12

tomoi

2024.02.24

2回目の訪問

勝どき湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 1、12分×1、12分×1
水風呂:1分 × 各1回
休憩:3〜4分 × 各1回
合計:3セット

2回目の勝どき湯♨️。
最近寒くて血行を良くしたいと思っていたので、再度行ってきました。

手順は慣れていたので問題なく、身体洗って温浴後にサウナへ。そういやサウナハット、初めて使ってみました。
サウナハットっていろいろ効果はあるんでしょうが、僕の感じたことは大きく2つ。
1. 髪顔が暑くない。いや、サウナだし確かに暑いんですがハット有り無しでは大違いですね。使ってみてわかりました。タオルでもいいんですが、ハットの方がずっと楽。
2. 自分の瞑想ができる。サウナ中の静かさが欲しくて、ハットしてると目を瞑らなくても集中できていいですね。ハットで外界情報がシャットダウンされ、自分の世界に没頭できます。

昨夜も大勢でしたね。
前回よりちょっと早めの18:00前くらい、サウナ待ちはありませんでした。
今回は温浴も楽しんでしまって、上記サウナ以外に温浴で3セットしています。温浴でも水風呂入るとギュッと冷やされて、上がって休んでいる休憩時間に徐々に毛細血管が開いていきます。これが生きている証ですね笑😆

お風呂から出たら結構時間が進んでいました。
水風呂で上がりましたら、余計な汗もなくとても快適だったので、水で上がることは今後もやっていきたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
7

tomoi

2024.02.03

1回目の訪問

勝どき湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 1、12分×1、14分×1
水風呂:1分 × 各1回
休憩:3〜4分 × 各1回
合計:3セット

初めて行ってきました勝どき湯♨️。
以前からあることは知ってましたが、行くのは今日が初めて。19時過ぎに行ったところ、結構いらしてたらしく、初めてのサウナ待ち。でもすぐ呼んでもらえて安心しました。
皆さんの口コミの通り綺麗で広い。地下ですが明るく静かにお風呂が楽しめました。
サウナはドライな90℃、温風を浴びれる機械のそばであったまってから、水風呂へ。水風呂は15℃とありましたが結構冷えます。肩まで入るにはちょっとキツい時もありましたけど、やっぱり肩まで入ると気持ちいいですね🥴

客層がいいのかな?お年寄りから若い人まで一定のテンポで回ってて、何も不満はございません。
タオルもお借りしてしまって手ぶらで行けます。
近隣に住む人が淡々と通って息抜きしていく感じを受けました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
13

tomoi

2023.12.27

1回目の訪問

水曜サ活

辰巳湯

[ 東京都 ]

会社の後に後輩くんと来ました。
2セット 6分と12分 あとはゆっくり。
素敵な温度でよかったです!

続きを読む
17