ニュージャパン 梅田店(カプセルイン大阪)
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
これまで縁がなくて行けてなかった大阪サウナの2大巨頭。今日は迷った末、ニュージャパンに行ってみた。
3階まである独特な構造で、洗い場や風呂が2階にあるのは初めて。
1階はいきなりサウナと水風呂がお出迎え。サウナは以前に改装したらしく、確かに最近のサウナによくある間接照明のおしゃれ仕様。
高温サウナは真ん中にメトスのikiストーブが鎮座し、20人は入れるくらいでかなり広いが90度をキープ。赤い間接照明で雰囲気はあるが、テレビがあるので不釣り合い。
いきなり自動音声が流れたと思ったら、なんとオートロウリュがショーのように始まった。しかもロウリュが終わった後、上部の送風口から風が出てきて熱波のごとし。めちゃくちゃ熱い。しかも結構長い。
最先端のサウナはこんな感じになってるのね。エンタメとしては楽しめたかな。
サウナに関してはかなり良かったです。
低温サウナは80度くらいで、こちらは小さめのikiストーブ。天井は星を見立てた小さい明かりが点滅し、青い間接照明とバラバラな座席配置で変わった空間を演出している。
テレビがない代わりに音楽が流れているが、これがまた何と表現していいか分からない不気味な音楽。ヒーリングミュージックのような癒しの音楽の方が合ってるんじゃないかな?
水風呂は15度を下回っていてキンキン。滝のように水が流れてくるので、余計に冷たい。
高温・低温サウナの向かいにある蒸気サウナは熱水を常に出し続けて蒸気を発生させているサウナで、ウェルビー今池の強化版。サウナ内に水風呂もあり、頭は熱く体は冷たい不思議な感覚を味わえる。
そして何といっても、ここの特色としてはプールがあること。15メートルくらいはあるだろうか、水温はぬるいのでいつまでも入っていられる。
さらに、ととのい椅子も多く用意されているだけでなく、扉で仕切られているがラウンジのような休憩室もあり、こちらには寝椅子もある。
2階は洗い場と風呂があるくらいだが、50度とあまりに低い小さいサウナ室がなぜかある。ここ誰か使ってるの?
3階は狭いながらもフィンランドと日本が融合した独特な空間。フィンランドの小屋を意識したサウナは75度くらいの中温だが、セルフロウリュは出来ない。
壺湯が水風呂になっているが、出入りが結構怖い。特に出るとき。
風呂は檜作りで温度もぬるめ。
これまで多くのサウナ施設に行ったが、群を抜いて独特だった。面白いと感じる一方で階段の移動が面倒で、頻繁に利用するには使いにくい。事実、3階は全く人が居なかった。改装した高温・低温サウナは素晴らしいけど、それ以外の部分を改善したら更に良くなるだろう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら