新岐阜サウナ
カプセルホテル - 岐阜県 岐阜市
カプセルホテル - 岐阜県 岐阜市
岐阜駅からバスで10分。徒歩なら20分ほど。
1年ほど前にオープンしてからずっと気になっていて、岐阜に来る機会を伺っていた。
入館料は平日・休日問わず1,800円。
時間制ではないので、長居するならお得かもしれない。
1階のロッカーで着替えて2階へ。2階は会話や携帯の持ち込みが禁止。こういうルールの周知はいい事だと思う。
浴室は割とコンパクトながら無駄のない配置。洗い場の椅子の一つがなぜかス◯ベ椅子。ネタなのか笑? さすがに誰も使ってなかったけど。
サウナは3種類あり、まずはメインのフィンランドサウナから。
4段ベンチで20人強のキャパ。遠赤と対流式のダブルストーブで、温度は4段目で95度。
30分毎にオートロウリュ、1時間毎にアウフグースがあり、かなり力を入れている。
水風呂もシングル、スタンダード、寝水風呂の3種類。長良川の清流掛け流しらしく水質はいい。
そのためか、シングルでも他の施設より長く入っていられた。
スタンダードは体感で18度くらいで広さも十分。寝水風呂は25度ほどで、バイブラがあっても冷たさはあまり感じない。
ととのい椅子は浴室に2つあるが、メインは浴室から出た先にある。もちろん体は拭いてから出るが、普通に室内なので最初はちょっと戸惑った。ただ、みんな裸のまま使っていたので、あまり気にせず利用した。ノーマルが6つ、デッキチェアが3つ、その他にベンチがいくつか。エアコンと扇風機がよく効いてるので、案外悪くない。ちょっと乾燥が気になるくらい。
続いてプライベートサウナへ。1〜2人用の個室サウナが3つ並んでいて、専門店以外では非常に珍しい。
中は結構狭く、2人入るとギチギチ。セルフロウリュが可能だが、直接ストーブにかけるのではなく、理科の実験器具みたいな装置に少しずつ入れていく。ストーブはかなり小さいが、室内も狭いので少量の水で結構熱い。
スチームサウナは3〜4人程度の広さで、岐阜サウナに多い薬草を使用している。ただ、ちょっと中途半端感がしたので、もう少し尖ったセッティングにしても面白いかも。
3階の食堂で夕飯をとったが、味はともかく注文とるスタッフの接客がイマイチだった。バイトか知らんけど、ちゃんと教育した方がいいよ。
それと、あえて置いてないのか、ティッシュやおしぼりがなくて結構不便。
スタッフが全体的に若く、学生ノリで仕事してる人が多いようにみえた。若いからダメだとは言いたくないが、若いから許されると言うのも違う。
せっかく良いサウナ施設を作ったのだから、接客やオペレーションもきちんとしないともったいない。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら