絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

バネサウナー

2020.06.16

1回目の訪問

#サウナ
★★★★★
偶数日は男湯は3階。ロッキーサウナは衝撃。サウナストーンを丸太が囲んでいる。
80度台だが数分おきにオートローリュがあり湿度が高め。あまみが出やすい。
塩サウナは水風呂の水を桶に入れて入室し、椅子にかけないと熱くてなかなか座れないので注意。

#水風呂
★★★★☆
底が浅い座って入るタイプ、約20度のバイブラあり。
地下水かどうかはわからないが、まろやかな肌触りで気持ちいい。

#休憩スペース
★★★★☆
サウナエリアの浴室内には6〜7つほど整い椅子が間隔を空けて設置されている。銭湯には珍しく冷水機もあり。
銭湯の休憩スペースとしては非常に満足度が高い。騒がしくないため存分に整える。
また、サウナエリアではなく露天風呂の横にも2つ整い椅子があり、最後のセット後は外気浴で仕上げるのが吉。(毎回露天スペースまで行くのは面倒なため)

#総評
100点満点中85点。
公衆浴場の銭湯でここまでサウナを極めているところは珍しいと感じた。
惜しむらくは受付の若い男性の愛想がお世辞にもよくはないこと。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
1

バネサウナー

2020.06.07

1回目の訪問

#サウナ
★★★★☆
遠赤外線ドライサウナ2段、MAX98度を示していた。
銭湯サウナの中ではアチアチで嬉しい。ほどよく汗が滲み出る。
定員は6〜7程度。

#水風呂
★★★☆☆
20度設定で低くはないが、バイブラ付きでヒンヤリとは感じる。
底はけっこう浅い。
定員は2〜3名程度。

#休憩スペース
★★★☆☆
露天風呂(建物の隙間から外が見える程度)があり、そこまでの通路にベンチが2つほど設置されている。
整い椅子を少しでも設置してくれると嬉しい。

#総評
100点満点中65点。
銭湯サウナの普段通いとして利用するには申し分ないレベル。
約2週間ごとに男湯と女湯が入れ替わる。
両方とも入ったが、右入り口のほうが個人的には好き。
また、サウナには関係ないが、浴場内は明るく広く清潔にされており、浴槽数も多かった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
0

バネサウナー

2020.04.12

1回目の訪問

#サウナ
★★★★☆
90度後半の遠赤外線ドライサウナ、低温ドライサウナの2つ。
高温のほうは2段がけの各2人、椅子が2つほどなので収容人数は少ない。とはいっても同時に4人以上入ることは少ない。
熱々で満足できる。

#水風呂
★★★★☆
Twitterで中の人が暴走チラーと称するチラーをガンガン稼働させているようで、いつも16度くらいに保たれている。
深めの水風呂だが2人入るとキツイ。空気を読んで1人で入ることが多い。

#休憩スペース
★★☆☆☆
裏の外気浴スペースに1つ椅子があるのみ。
浴室内にも整い椅子を置けるスペースはないため、基本的に休憩はカランの前か、浴槽の縁になる。

#総評
100点満点中75点。
24時間営業で90分1,100円、いつでも気軽に整えるのは心強い。
規模は非常にコンパクト、設備も年季が入っているが、経営者のサウナ愛を感じる。
赤羽一番街の秘境地下サウナなので、サウナ飯にも困らない。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
0