yama_dinamite

2025.02.16

1回目の訪問

今日は薬師の湯

何も無い日曜日
奥様、娘様方は今さらバレンタインのお菓子作りでキャッキャしとる
身のやり場に困り、北へ向かいます
折角なのでお初のサウナへ


14:20着
大町は田んぼ畑の雪が多く残ってますね
そんなでも気温は高い
9℃ ガス多めの晴れ

駐車場、なかなかの混み
大町温泉郷の中のこちらの施設
スキー場帰りの方も立ち寄るのでしょう
屋根の雪、氷柱の迫力がすごい

入場料750円 現金のみ
券売機で購入して受付のお母様に渡します

施設は新しい感じはしないけど
利用者が多そうな、雑多な感じがします

お土産がけっこう魅力的
大量のMOKUタオル
長野の銘菓 雷鳥の里グッズ
サウナグッズは無いです

食堂あり
ダムカレーなど魅力的なメニュー豊富
黒部ダム近いです
※個人的には無料で行ける大町ダムが好み
 アニメ日本昔ばなしのオープニングの舞台らしいです
腹を減らして来てみたいなー

温泉入り口の近くに大量のコインロッカー
100円人質のタイプ
入り口から入ると無料ロッカーが少しだけあります

脱衣所はもっと雑多な感じ
衣類はプラスチックのカゴに入れとく
カゴの多さから利用者の多さが窺えます
既に多数の方が利用したのでしょう
清潔感は残念ながら控えめ
ドライヤーあり、給水機無し

いよいよ中へ
まだ人はまばら、全部で10名くらい
スキー客と地元の人たちが半々くらいでしょうか

露天風呂は広くて熱め
中はコンクリート剥き出し
全体的に手作り感強め
屋根が半分までしかかかってないので雨の時は大変だ
内風呂もけっこう広め

水風呂は足を伸ばさなきゃ4,5人入れそうです
温度計は無いけど20℃くらいかな?

湯通し水通しを済ませ、入り口のマットを持ってサウナへGo!


湯通し2分水通し30秒 2セット
1セット目 サウナ8分 水風呂1分 外気浴8分
2セット目 サウナ11分 水風呂2分 外気浴10分
3セット目 サウナ14分 水風呂1分 外気浴5分

サウナ室はやや明るめ
温度計が2個あるけど、温度表示が違う…
1セット目は熱く感じたけど、2,3セット目は人が増えてドアの開閉が増えたせいかちょっと物足りない
館内全体がBGM無し!潔くて好き!

休憩は外にととのい椅子1脚、中にベンチがあるのみ
1セット目はととのい椅子で
お湯が溢れて床が冷たくない!いい気持ちだ…

2セット目は露天の石の上にごろ寝
水風呂入りすぎて寒いと思ってたけどいつも間にか時間が経ってました

3セット目はいよいよととのい難民に
石に座って冷えすぎる前に退散です

気がついたらすごい混雑!
3時過ぎは戦場でした
空いてる時間は好みです

また来ます!

yama_dinamiteさんの湯けむり屋敷 薬師の湯のサ活写真
yama_dinamiteさんの湯けむり屋敷 薬師の湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!