はむ

2024.01.08

2回目の訪問

サウナ飯

明日からの冬季休業前に一度と思い、急遽訪問。
15:30ごろ訪れ、気温は-2℃。上がる頃には-4℃でした。

まずは体を清めて…
1セット目
サウナ10m→水30s
2セット目
サウナ12m→水40s
3セット目
サウナ 15m→水50s
4セット目
サウナ12m→水40s


シメに
サウナ6m

流石の冷え込みで外気浴は短め。
2-3分で足だけ休んだら、足だけお湯につける方法で休憩しました。
水風呂減らしても良かったし、色々と工夫のしがいがあるなぁと改めて思いました。

1セット目の負担を減らす事を試すため下段で始め、2セット目から上段へ。
オートロウリュもあり汗はしっかりとかくのですが、いつものタオルを巻いた上にサウナハットスタイルだと心拍数があまり上がらずでした。
次回からはサウナハットは持って行かなくてもいいかもなぁ🤔



受付で料金を払った際にサウナマット用タオルを貸してくれるのですが、このサイズだと自分の汗を吸い取って、その後座面と下の段に滴った汗を拭き取るにはちょっと弱い気がします。
サービスで渡してくださるので文句を言っちゃいけないのですが…。

拭き取りきれずに(そもそも拭いてない可能性も🤔)水溜りならぬ汗だまりを残したままサウナ室を出る方もいたりと、トラブルも多そう。
と思っていたら…
汗を肩からペチャペチャ手で払っているお兄さんがいたのですが、それが隣のおじ様にかかっていたようで
「かかってるよ」
「すみません」
のやりとり。
あーいう空気、申し訳ないんだけど笑っちゃうんですよね。
僕も人様の迷惑にならないように気をつけようと改めて思わされました。

浴場に入れる人数に対してサウナに入れる人数は少なめで、サウナ待ちが起きる事もしばしばあるのですが、今日は割と空いていました。

お友達グループ、外国の方、親子等会話も多く、露天風呂は良い意味で賑やかなのですが、こういうところで整うには私にはまだ熟練度が足りないみたいです。

しかし更衣室の飲泉から始まり内風呂、露天風呂の広さ、サウナの温まり具合、水風呂の冷たさや動線など素晴らしいのは間違いないです。

軽井沢も人が少なくなる季節だと思うので、久しぶりにちょこちょここようと思いました。

◯88

はむさんの星野温泉 トンボの湯のサ活写真

鶴の恩返し

エビチリソース

美味しいエビチリ、ご飯が進みました。 軽井沢にしては優しい価格で食べられるお店です。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!