メガネサウナ

2025.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:0.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

感想:早朝に家を出発、6時間ほどかけ、やってきました念願The Sauna。LAMPの看板が目に入ると、疲労もどこか遠くへ。館内はとにかくおしゃれ、スタッフの皆さんも素敵。わんこを宿泊先のEarthboatにお連れし、連れと共に向かうはYksi。鼻息荒く水着に着替え(レンタル水着可愛い)、見えた景色は日本のFinland。以前読んだ野田さんの記事をふと思い出し、感慨に耽りながら開始を待つ。スタッフさんと話していると、偶然地元が一緒だった事が判明、ひとしきり話し終えるとメンバーが集まった。初めて入るYksiに感動、思わずにやけてしまう。観音開きのストーブが、サウナー達を整わせる自信を浮かべ、中央で僕達を待ち構えていた。ベンチに座ると体感85℃、ダブルフォルトさんのウェルカムロウリュで90℃くらいになっている。暑さはしっかりあるのに息苦しさは全く無く、これが薪ストーブの柔らかい熱と、ログハウスならではの空気の循環なのかと驚いた。10分ほどで汗だくになり、川の水を引いた1人用の樽風呂へダイブ(ちゃんと身体は流しました)。10℃くらいに感じるが、常に新鮮な水が流れてくるため30秒ほどでスッキリ。気温はやや涼しいが、ポンチョのおかげで爽やかな風だけ感じる事が出来る。鳥の囀りや葉擦れの音、これで整わない訳もなく、多幸感が波のように押し寄せてくる。脳内宇宙で、思考も太陽くらいまで飛んでたかもしれない。スタッフさんのホスピタリティはとんでもないレベルで、グループごとに入る時間がずれるため、ちょうど良いタイミングでアロマロウリュをしてくれる。本当にサウナが好きな人達が集まっているのを感じ、ここがサウナの聖地と呼ばれる所以を思い知らされた。5セットを終え、熱によるストレスは全く残らず、整いのリラックスのみ持ち帰る事ができた。今日から2連泊、明日はKaksi。とりあえずわんこの散歩して、夜ご飯に向かおう。

メガネサウナさんのThe Saunaのサ活写真

薬膳火鍋

程よい辛さ、薬膳が代謝を促します

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!