2023.12.07 登録
[ 大阪府 ]
翌日投稿
3/15にリニューアルした入船温泉へ
サウナは3セット消化
1セット目のオートロウリュ?は湿度を保つ為か水がチロチロ流れてるだけで「これだけ?」って思って、2セット目もそんな感じだったので余裕ぶっこいてたら、いきなりサ室内の照明が点いて水ドバーッと降ってきてちょっとニヤついた。流石にあんなジジイの残尿みたいなのだけで終わらんよねw いい感じに蒸された
3セット目は運良くゲリラアウフグースイベントに参加できて無事仕上がり
休憩スペースはまさかの露天エリアに2F増設で、そこに寝転べる椅子×2とアディロン×5設置、1Fにもアディロン×3設置で風呂場にもアディロン×2、脱衣所にいつもの椅子×3設置と、サウナのキャパを考えるとまず整い難民にならない様になってて素晴らしい👏
露天2Fエリアは照明が暗く油断してると寝落ちしてしまうので注意w
寝転び椅子は両端に設置されていて、共に両サイドに設置されてる扇風機から当たる風が丁度そよ風になる様になってて絶妙な塩梅だった。アディロンでも1回休憩したけど風当たりがやや強めに感じたので個人的には寝転び椅子安定
露天1Fにはモニターが設置されてて2Fの様子を伺えるので、1F待機しつつ2Fの寝転び椅子を虎視眈々と狙う事も可能w
そのまま1Fに降りて露天風呂を楽しみ、風呂上がりに横のアディロンでまた少し休憩と、動線が完璧すぎて満足度めちゃ高い内容だった
また行きます☺️
[ 大阪府 ]
梅田で飲みに行く予定があったので昼過ぎに大東洋へ
サウナは3セット消化。3セットは目ロウリュイベントに参加したけど早く入室しすぎて途中退室してしまった…。ギルティ
休憩は1セット目は名物の不感湯アディロンで。もう少し気温が暖かければもっとゆっくりしたんだけどなあ
2,3セット目は室内の寝転び椅子で。2セット目は30分程気絶してもうたw
外のシルク風呂も堪能して良きサ活とお風呂でした♪
[ 大阪府 ]
夜勤前にサ活
ラーメン屋への動線を考えてこちらの施設に初訪問
ここの情報では入銭料700円ってなってたけど800円になってます
サウナは3セット消化。メインのサ室は広く温度は96℃程。湿度はあまりなかったので体感温度はそれなり
外にもミストサウナともう一つあったけど今日はメインのサウナだけで消化
外気浴はサウナー向けの整い椅子なるものは置いてなくベンチが2つだけ。休憩は外で1セット室内の物が置かれてるような大理石のスペースで2セット
風呂はこの辺りでは珍しい金泉があり、温度もやや熱めでしっかり温もった
洗い場のシャワー勢い強いけどすぐお湯止まるのちと難儀
今日も良きサ活&風呂でした♪
[ 東京都 ]
昼過ぎに入館
ドカ食いした後でグロッキーな状態だったのでまずは地下のレストスペースで1時間程仮眠スタートw
仮眠明けてのサウナは2セット消化。昨日今日と連日こなしてるので控えめに
サ室の温度は100℃ちょいとしっかり熱いサウナで負荷バッチリ。外気浴は寝転びとアディロンでリラックスできてしっかり整えた
露天やミルキー風呂、炭酸泉なども楽しんで良きサ活&お風呂でした♪
[ 東京都 ]
翌日投稿
友達とサウナ&ラーメン遠征。拠点は聖地北欧で(自身は2度目の訪問)
とりあえずチェックインして軽く整うかと思ったらまさかの水風呂工事中でサウナ使用不可のアクシデント発生/(^o^)\ナンテコッタイ
近場の寿湯でリカバリーして、ラーメン食べた後に北欧に帰還すると③の看板が撤去されてたので夜から参戦
公式のアナウンスは日曜日の早朝5時から営業再開となってたので、サウナのみの利用者にはバレてなかったからか土晩の聖地の割にはかなり空いてて快適に利用できた
夜は軽めにメインとサブを1回ずつ消化
メインはしっかり熱くて湿度もしっかり。汗が噴き出してバッチリ負荷かかった
途中利用者が勝手にロウリュしだして笑ったw
サブは温度も湿度もそれなりでまったりと過ごしてたら、急に従業員?と思わしき人物が湿度調整なのか水をアホ程ぶっかけて皮膚が痛くなるぐらい熱くしてちょっとキレそうなった。それでごゆっくりどうぞって…ゆっくりできる訳ないだろw
朝起きてからはメインで3セット消化。寝起きにこのサウナを堪能できるのは宿泊者の特権やね
しっかり整えたしお風呂もしっかり満喫できて大満足でした
あと聖地だがらか他の利用者達のマナーの意識がめちゃくちゃ高い。使用した椅子は勿論水で流すけど、その後桶に水を汲んだ状態にしておくのは意識高すぎてちょっとニヤける。こっちじゃそこまでやる人まず見かけないわ
今回は色々あったけどやっぱりいい施設なのでまた関東遠征した際には訪れます!
[ 東京都 ]
友達とサウナ遠征
北欧に宿泊予定で15:00にチェックインするもまさかの水風呂工事中でサウナが使用できないとの事だったのでリカバリー案として寿湯へ
少しはずれの方に位置してるのであわよくば客足も落ち着いてると思ったけど人がごった返してた。流石都会
サウナは3セット消化。塩サウナ×1 ドライサウナ×2
どちらも8人掛けで、ドライサウナの方は度々待ちが発生してた
ドライサウナはなかなかの熱さでしっかり負荷かけれて軽くあまみも発生。整った〜
銭湯にしては露天風呂が広く、また湯温も丁度良い感じ。このごった返しの中でも落ち着いて入浴できた
今日も良きサウナ&お風呂でした♪
[ 大阪府 ]
翌日投稿
友達と延羽の湯に行ってきました
14時前くらいに着弾、19時からケンタッキー食べ放題の予約入れてたのでまったりのペースで入浴&サウナこなしてたら思ってたより疲労困憊。意外と体力使うわね
サウナは熱風蒸屋で3セット消化。内ロウリュイベントは2回参加
この時期の外気浴はすぐに身体が冷えるので回転が早く♾️チェアも難なく座れた。次回はレンタルポンチョ(300円。数量限定)で寒さ対策しつつ休憩しよう
まあ身体が冷えたら冷えたでその後のお風呂が沁み渡るからいいんだけど
お風呂は炭酸泉をメインに。温度が丁度良すぎてついつい長湯してしまう😂
この日も良きサ活&お風呂でした♪
[ 大阪府 ]
夜勤前の仮眠の前にサ活でおおみね湯へ
8時頃に入銭したけど祝日なのでお客さん多め。サ室はほぼ満室になりそうな感じだった
サウナはML3セット、全て入口すぐの2段目柱の側で消化。今日は肉壁のおかげで風があまりこちらに来ず丁度いい熱さだった。それでもあまみはしっかり出たけど😂
外気浴後の風呂もほんと身体に沁み渡るわ。自然と声出ちゃう😂
今日も良きサウナ&風呂でした♪
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。