絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キクパン

2024.02.18

3回目の訪問

昼飯食って某イベント施設で行われていたわんにゃんフェスとファンタジーアート展の天野喜孝氏の作品を見てからこちらへ。(FF6のパッケージ作品欲しかったが132万円。。。桁1つ少なかったら買う笑)

サウナ:灼熱王子まさおくんアウフ×1
10分 ×2
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

アウフは満員御礼。約2ヶ月振りにまさおくんのアウフ対戦したがめちゃ上手くなってる!3回目ロウリュもなんとか耐えれた。
水風呂は混んでたからかいつもよりぬるかったかな。

今日はだいぶ混んでてサ室、外気浴スペースでお喋りしてる奴ら多くてイラついたけど、気持ち良くととのえました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
26

キクパン

2024.02.17

3回目の訪問

サウナ飯

2日連チャンで駅前飲み前にこちらへ。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

【ドーミーインの良い所】
・平日600円、土日祝700円、駐車場無料で安い。
・髭剃り、クシ、化粧水がある。
・ドライヤーがPanasonicナノケア。
・綺麗。
・サウナ100℃でヒノキの香り、水風呂15℃。

今日もととのいました。
今日も沢山飲もう!

まめ皿

おばんざい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
19

キクパン

2024.02.16

2回目の訪問

またもや郡山駅前に飲みに出る前にこちらでサウナチャンス。
なんと!サ室でTVを観ていたらざわつく!長嶋良純さちこに鮭山未菜美さんが出てるではないか!
1度はアウフ味わいたい。。。

サウナ 12分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

今日は露天風呂がある方が男子風呂。
気持ち良く外気浴が出来た。
日帰りは平日600円、提携の161駐車場が無料。安い。
どれ、MATCH飲んで飲みにくり出そう。
だって、今日は華金だもの。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
16

キクパン

2024.02.14

1回目の訪問

OPENしてからずっと来たかったこちらへ。
行くなら毎週水曜日の極デー(サ室105℃、水風呂13℃)狙いでと本日初訪問。

サウナ:8分 × 3
10分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

とにかく施設全体が綺麗でお洒落。

サ室は薄暗くアコースティック懐メロが流れてて雰囲気良し。
センターにはかの360°全方位型のikiストーブが鎮座。どこに座っても熱い。(ikiストーブは福島県ではこちらとあづま館とSauna&Spa Greenだけだったはず)
0分・30分のオートロウリュは100℃オーバーなだけあって破壊力抜群。

水風呂は1人用が3つ。13℃でキンキン。
あまみだらけ笑

内気浴のととのい椅子は沢山あり、インフィニティは4つ。サーキュレーター前のインフィニティに座りながらそよ風が気持ち良かった。

超高温高湿度のサウナに加え、キンキンの水風呂、心地よい内気浴、最高にととのいました。
受付のお兄さんとサウナ話も出来て楽しかった。
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 13℃
27

キクパン

2024.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

実家に山形のスイデンテラスへ行った際のお土産を届けた帰りにさくっとサウナチャンス。

サウナ:12分 × 3
水風呂:50秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3 セット

サ室は狭いが92℃をキープ。良い感じ。
水風呂はめちゃキンキンだった。
一昨日行ったドーミーイン郡山の14℃より全然冷たい。最高。
ととのいイスはインフィニティチェア1つのみ。
おそらくサウナヴィレッジしらかわ加盟の際に設置?(&Sauna情報)

温泉はアルカリ単純泉でPH9.5、とろっとろ系。
西白河郡近辺は似た泉質が多く矢吹町の観音湯もそう。(ここのオートロウリュサウナ最高)
肌つるつるになる。

ごっつんこの白河ラーメン食べて帰ろうと思ったら本日終了の看板。。。
仲家の唐揚げ定食食べて帰りました。

仲家

唐揚げ定食

昔からの定番。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
22

キクパン

2024.02.11

1回目の訪問

たまには誰にも邪魔されないプライベートサウナでゆっくりくつろぎたい。
ということでこちらへ。
貸切サウナ75分2500円、1人追加毎に+550円。
上記料金且つ時間外で温泉入浴可。
安過ぎる。。。
タオル、サウナマット用タオル、サウナ着込み。
※貸切の為、裸でもOK。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

サ室は9人収容可。
ロウリュアロマは森林、白樺、ユーカリを好きなだけ使用可能。
88℃だがロウリュして熱々にしたらすぐに汗が吹き出る。最高。

水風呂はサウナ前に自分で貯めるスタイル。
水道水だが、熱海町は深沢の名水を取水している為、蛇口をひねれば天然水。
シングルに近い温度で最高。(温度調節可)

外気浴は写真のサウナチェアで。
晴れた空を眺めながらのんびり。

サウナ後は一旦服を着てサウナ着等をフロントに返した後、大浴場で磐梯熱海の名泉にゆっくり浸かってフィニッシュ。(PH9.1なので肌すべすべになります。)

貸切サウナは75分制なので4セットが限界だったが、最高に整いました。
県内でロウリュが出来て貸切が出来るコスパ最強の施設はこちらのゆとりろ磐梯熱海、Sauna&Spa Green(貸切ではないが屋外3つのサウナが間仕切られているので、他の方と被らずほぼ貸切状態の時多数、時間無制限)の2強だと個人的に思います。以上!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
18

キクパン

2024.02.10

1回目の訪問

郡山駅前の飲み会前にサウナチャンス。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

お風呂は温泉ではないが炭酸泉がある。熱湯、寝湯有り。
サ室は熱々102℃、フェアでヒノキの香り。TV付。
チラー付水風呂は14℃でキンキン。
外湯が無い為、ととのいイスは中。足置き付き4席、プラ椅子2席。

流石ドーミーイン。全ての作りが良く、サ室〜ととのいイスまでの動線が完璧。
平日600円、土日700円で提携駐車場(161)無料でコスパ良し。
また行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
11

キクパン

2024.02.08

2回目の訪問

風呂もサウナも安定のこちらへ。
洗体後は極楽湯ルーティンの露天風呂湯通し→
電気風呂(強)で半身浴→サウナへ。

サウナ 10分×2
12分×1
水風呂 50秒×3
外気浴 4分×3

今日はいつも以上にサ室が混んでた。
ただ、マイベスポジの1番奥の最上段に2回座れた。
※ストーブ前(身体の向きと対角線上)は片方だけ熱くてムラがあり、1番奥が熱籠ってて高温が安定してる気がする。。。

電気風呂で腰が楽になり、サウナで仕事の疲れを
吹き飛ばした。
最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

キクパン

2024.02.07

1回目の訪問

日中の隙間時間(蒸し男君スタイル)に訪問。

サウナ 10分×3
水風呂 50秒×3
外気浴 6分×3

美人の湯と謳っているだけあり源泉かけ流しの湯は肌スベスベ、身体ポカポカになります。薬湯も炭酸泉も良き。

サ室は結構湿度がありめちゃ好み。
最上段90℃だが体感はそれ以上。

水風呂2種類あるが下段の方が冷たく感じた。
(下段15℃上段17℃くらい?)

外の広々としたととのいスペースはプラ椅子8席、プラ寝そべり椅子2席、畳小上がり5人分。雪が残っていたがほぼ溶けていてダイブ出来ず笑

風呂もサウナも良いし近くなら通うなぁ。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
26

キクパン

2024.02.04

1回目の訪問

バーデン温泉

[ 福島県 ]

初訪。

サウナ 10分×1
12分×1
水風呂 1分×2
外気浴 4分×2

サ室はタオルマットが無いのでびちゃびちゃ。 
そして臭う。(辛かった)
室温92℃だが体感はもっと低い。
水風呂は20℃以上でぬるい。
外気浴はベンチのみ。
温泉はかけ流しだけあって最高。
露天風呂が熱々で良き。

サウナは微妙で整えなかったが、気持ち切り替えて湯を楽しむ事にシフトしました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
20

キクパン

2024.02.03

1回目の訪問

たまには1人で飲みたい。
(どうせ誰かに遭遇するけど。)
そんなこんなで郡山駅前で飲む前にサウナチャンス。

サウナ 10分×1
8分×2
水風呂 1分×3
内浴  4分×3

たまには良きカラッカラ昭和ストロングスタイル。
湯船はあつあつ42℃くらい。
サウナは102℃、水風呂は体感17℃。
空いてるし安い。(5時間700円)
そして、すぐに飲みに行ける。
猫ちゃんに会えなかったのが心残り。

続きを読む
19

キクパン

2024.02.01

1回目の訪問

仕事帰りにサウナチャンス。

サウナ 10分×2
12分×1
水風呂 40秒×3
外気浴 5分×2
内浴  5分×1

82℃とぬるかったがゆっくり汗をかくことが出来た。
水風呂は浅いが広くて良き。
体感17℃。

お風呂の温度、もう少し熱くならないかなぁ。
湯冷めしそう笑

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
27

キクパン

2024.01.31

2回目の訪問

水曜サ活

久しぶりのホームサウナ。
色々浮気してごめんなさい。

サウナ 12分×1
10分×2
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

今日はいつもより人多め。ほとんどがサウナー。
いつもは空いててガラガラの時はマジで最高。

熱波師まさお君のアウフグースには間に合わなかったが、アウフグース直後で湿度激高◯
今日は無風でインフィニティチェアーでゆっくり出来た。
ミニポイントで自販機にMATCHが売っているのがありがたい。(オロポよりMATCH派)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
24

キクパン

2024.01.28

2回目の訪問

友人と2度目の訪問。

サウナ 10分5セット
川ダイブ(6℃) 20秒3セット
水風呂(8℃) 30秒2セット
自前のパーカー着て外気浴5分5セット

川ダイブが気持ち良かった〜。

続きを読む
6

キクパン

2024.01.27

2回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

13時のアウフグース直後だったので湿度ばっちり。

10分3セット

日替わりサ飯が750円でうまい。

続きを読む
2

キクパン

2024.01.26

2回目の訪問

夜19:30訪問。
相変わらずサ室はパンパン。

14分×2セット
80℃。汗が出るまで時間かかり過ぎる。。。

腹減り過ぎて2セットで退散。。。笑

続きを読む
15

キクパン

2024.01.23

1回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

久しぶりの訪問。

サウナストーブが1個壊れてるらしいが
最上段は良い感じに熱々。湿度良し。

サウナ 10分×3
水風呂 1分×3
外気浴  4分×3(インフィニティチェアー)

日替わりサ飯食べたかったけど
帰ってビール飲みたいから我慢。

続きを読む
20

キクパン

2024.01.19

1回目の訪問

一泊二食付で初訪問。

1日目 月白の湯
夕方
12分×4セット
水田と露天風呂がインフィニティ。
日の入り見ながら外気浴。


12分×3セット
水風呂が外にあることもあり夜はキンキン。最高。

2日目 天色の湯

朝飯前に12分×3セット

サ室が狭いのでHARVIA製ストーブに杓子1杯分のロウリュでも熱々になります。

施設も綺麗だしご飯も美味しかったです。

総じて良いホテルでした。

次は夏場の水田に稲がある時期に再訪したい。

続きを読む
3

キクパン

2024.01.11

1回目の訪問

会津若松に来たので隙間時間サ活。
12:30からの受付開始すぐに入店。

湯通しに露天風呂へ。
まず、棚田式の露天風呂が圧巻。
会津若松市内と山々を一望出来る景色が最高。

温まったところでサ室へ移動。
サ室は大きな窓があり、露天風呂先の景色を見ながら楽しめる。
控え目に言って最高。
三段式の三段目にて85℃でじんわりと。
※3セット目には92℃に上がってました。

水風呂手前のぬるめのかけ湯を被ってダイブ。
体感15℃のまぁまぁ冷ため。

外気浴は露天風呂エリアにチェアーが2つ。
景色を見ながら気持ち良かったなぁ。

3セット終えた後に露天風呂最下部の寝湯にて最高の景色を見ながら温まりフィニッシュ。

平日開店ダッシュだったので終始貸し切り状態。タオル付きで1000円。
露天風呂が最高過ぎた。
文句無しに整いました。
また絶対行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
17

キクパン

2024.01.07

1回目の訪問

郡山駅前での飲み会前に身を清めに。

いつも通りサ室は満員。
まねきの湯の難点は高湿度だが温度低めの為、汗をかくのにめちゃ時間かかる。。。
入口あたりなんてバンバン外気が入ってきてもう。。。

がしかし、18時のアウフグース狙いで来た為、気持ち良く汗かきました。

オートロウリュの水量、3倍くらいにならないかなぁ笑

続きを読む
2