2020.06.08 登録
[ 神奈川県 ]
サ活旅2日目はこちらスカイスパ横浜へ
こちらでもアウフグース、サ室は人でいっぱいのところなんとか隙間にもぐりこんで、最後まで受けることができました!
アウフは1度体験するとクセになりそうですね😅
サ室から眺める横浜の夜景も絶景でした😄
[ 東京都 ]
有給休暇消化の為、一週間お休みを貰い1年ぶりに東京サ活旅に
まずは前から気になってたこちらへ
レビューやらなにやらで噂には聞いてたけど、やはり素晴らしい施設でした😊
薪サウナと蒸サウナは残念ながら体験できなかったけど、岩サウナで初めてアウフグース受けられたので大満足
6℃の水風呂サンダートルネードからの25℃強バイブラ付水風呂やすらぎが最高に気持ち良かった🫠
都会のサウナは良い施設ばかりで次どこ行こうか迷うね😅
[ 宮城県 ]
今日は今回のサ活旅の目的地、前から行ってみたかったこちらへ
噂には聞いてたが、いろんなとこが凄すぎて言葉にできないほど まさにお風呂パラダイス
サウナも3種類あって、伊達なサウナでは運良く独眼竜ロウリュを2回体験でき、サウナからの水風呂8℃→16℃の冷冷交代浴、そして外気浴でととのいまくり!
次行くことがあれば、朝から晩までここで過ごしていたい、そう思える施設でした☺️
[ 岩手県 ]
2日目は、サウナに入れて泊まれるところといえば、ゆっこを思い浮かべますが、新規開拓したくこちらにしました。
まず受付を済ませお風呂へ、サウナや水風呂の温度的には、ゆっこ盛岡と似たような感じかな、ストーブタイプなのに湿度が結構あるのは、サウナマットを敷いてるおかげだろうか?
残念ながら露天は無かったけど、小風呂というなの個室があり、窓を開けて半露天のような感じになっており、そこで外気浴できるようになってましたね。
サ室も風呂場も祝日前日のせいか、かなり混んでたけど
なんとか6セットこなしました😀
[ 秋田県 ]
今日から仕事が6連休というこで、サ活の旅へ
まずは、秋田にあるこちらへ
サウナは中にオートロウリュのサウナとスチームサウナ、露天にセルフロウリュウができるサウナがあり
水風呂はFFC水を使用ということなので水質はやわらかくバイブラもかかっており結構気持ち良かった☺️
やっぱりロウリュウのサウナは良いですね、湿度も室温も高く、セルフロウリュウは他人ロウリュウでしたが激熱でした、いつかはソロでロウリュウを堪能してみたい😅
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。