2023.12.06 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ksmn

2024.06.12

2回目の訪問

水曜サ活

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

ksmn

2024.06.06

3回目の訪問

サウナ飯

某位置情報ゲームの世界的なフェスで歩き回った先週。
抜けない足腰の疲れを取るためにスパメッツァへGO。

相変わらず極上のととのい空間ですね。
特に素晴らしいのは塩サウナ。
塩と泥パックで全身トゥルットゥル。
シャワー、水風呂、外気浴の動線も最高です。

鯖の塩焼きと唐揚げ定食

よくばり!

続きを読む
9

ksmn

2024.05.22

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット

一言:常連さんばかりで静かで最高。
Vtuberコラボのゆる湯はさくらんぼの香りでした。

ラーメン☆ビリー R45多賀城店

鶏ラーメン

鶏チャーシューが美味い!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
17

ksmn

2024.05.20

8回目の訪問

岩盤浴付きでゆったりチル。

続きを読む
9

ksmn

2024.05.13

1回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

しばらく行っていなかった汗蒸幕のゆ。
外壁工事も終わったようだし、久しぶりに行こうと決めたら雨……
諦めようかと思ったけど、母の日イベントで入浴無料券をプレゼントとのLINEが!!
これは行くしかないですね((((っ・ω・)っ

メインの汗蒸幕は柔らかい熱さなのに汗がダラダラ。
息苦しさもないので、無理無く長く入っていられます。

ここの外気浴スペース、大好きなんです。
静かでイスも豊富、鉄器の風鈴の音が響きます。
でも今日は雨!!!
屋根のある手前のイスと、奥の寝転びスペースでととのいました。
インフィニティチェア座りたかった……

無料券をいただいたので、1ヶ月以内にまた来ないと!
館内レストランの韓国料理がとてもおいしいので、次回はランチも楽しみたいと思います。

続きを読む
24

ksmn

2024.05.11

4回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
最初93度近くでしたが、次入った時は87度程度でした。
意外と空いていて快適でした。

#水風呂
16〜17度設定と表示されていましたが、明らかにもっと低かったと思います。
キンキンで最高でした。

#休憩スペース
1セット目は露天のガーデンチェア、2セット目は座り湯にて。
気温も上がってきて、何時間でもととのっていられますね。

丸源ラーメン 多賀城店

肉そば

どろラー油、揚げニンニク、お酢、野沢菜ジャンで君だけの味を作り上げよう!

続きを読む
9

ksmn

2024.04.21

7回目の訪問

やっと薬草&塩サウナに入ることができました!!!

塩はサ室の外にあり、なんとなくしっとりめ。
中に入ると・・・・いい香り!
蒸気の噴出孔のそばに薬草が入った袋が置いてあるみたい。

先客は4名ほど。
日曜の18:00だったので親子連れでにぎわっていましたが、
流石にサ室は落ち着いていました。

全身に塩を乗せ、ひじやひざは軽くスクラブ。
蒸気がムンムンなのですぐに塩が溶けていきます。
10分ほどでほとんど粒はなくなりました。

座っていた周辺の塩をしっかり流して外へ。
塩専用のシャワーはないようなので、出てすぐのマット洗浄用シャワーで
静かに塩と汗を流します。
そしたらお待ちかねの水風呂へ!!
開いた毛穴がきゅっと閉まる感じがして、塩サウナ後の水風呂は格別です。
あとコロナの水風呂って、ハッカ油入ってますよね??
香りも爽快で最高です。

あとは外気浴でのんびり。
デッキチェアの右から2番目がお気に入りです。
あたたかくなってきて、もう何時間でもごろごろしてられそうです。

ホームで大好きな塩サウナに入れるようになったなんて夢のようです。
いろいろ大変でしょうが、土日だけとは言わず常設にしていただけたら最高です。
何卒・・・!!

続きを読む
2

ksmn

2024.04.19

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ksmn

2024.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

近所なのにずっと行ったことのなかった海神の湯、タイミングが合ったので初めて入ってきました。

16:30頃到着。
入口に足湯がありますが、平日はやってないみたい。
受付もホテルのフロントに回るよう表示がありました。
入泉料を払うと、更衣室の入り口の電子ロックの暗証番号を渡されます。
後は普通のスーパー銭湯と変わりありませんでした。

浴室の第一印象は・・・・思ったより広い!
ホテルの大浴場をイメージしていたら大間違いでした。
アメニティもクレンジングから化粧水・乳液まで基本的なものはすべて用意されています。

露天スペースも広い!
テレビがついていますが、音量は控えめ。
大好きな壺湯もあり、入ってみると・・・・意外と熱い。
お風呂によって温度を変えてあるみたいです。
入口に各風呂の温度一覧があり、好みのお湯を見つけてねとのこと。

サウナはドライサウナ1室のみ。空いていたし、十分な広さ。
オートロウリュウは毎時30分。優しい風で包み込まれるような熱波です。

ととのいイスは外にガーデンチェアが4席。
1席だけ首まで支えられる背の高いタイプ。
足を乗せる台もあり、快適にととのえます。
海が近いからか風も心地いい。
ただひとつ、外からか男湯からかはわかりませんが、
男性の大きな笑い声が聞こえるので少し驚いてしまいました。

薄暗くなっていく空を眺めながら3セット、ゆったりできました。
料金はやや高めですが、かなり空いていて静かだったので
リピしたいと思います。

麺屋 ダダダ

旨辛豚そば

汗かいちゃう

続きを読む
11

ksmn

2024.04.11

6回目の訪問

初めて午後の出勤の前にととのってみました。
朝の光の中で外気浴、めちゃめちゃ気持ちいんですが・・・・
仕事やる気が完全になくなってしまいますね。
平日朝ともあって、空いてるのも気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.1℃
28

ksmn

2024.04.01

5回目の訪問

寝湯の足元の石が良い仕事をするんですよ。
他所の寝湯は体の半分しか浸かれない構造が多いですが、
ここは全身浸かれちゃうんです。
石に軽く足を突っ張れば体が浮いてこなくて快適。

身体が熱くなってきたら石に足を乗せると、
布団から足だけ出した時のようにひんやり気持ちいい。
寒い日も暖かい日も、いつまでも入っていられます。

昼間はぼんやり雲や飛行機を眺めたり、鳥の声に耳を澄ませたり。
夜は湯けむり越しに星を見るのが癒されるんです。

続きを読む
2

ksmn

2024.03.19

2回目の訪問

サウナ飯

塩サウナ、もといハーブ香る杜の潤いソルトサウナ、最強すぎませんか?

この日はサ室の出入りが少なかったのか、めっちゃめちゃ高温でした。
普通に立って歩くと顔が燃えそうなのでもうずっと中腰。
泥も塩も塗ったそばからダラダラと溶けていき、5分も持たず退室。
シャワーで全身流し、極みの深水風呂へ。
初めて顔までつけちゃいました(しっかり汗を流せば潜水OKなのです)。

デッキチェアで外気浴していると...ハンパないととのいが!!
チルの極みへとディープに落ちていきました。

塩サウナ効果でお肌もツルツル、心も体もリフレッシュ出来ました。
やばいです。中毒です。もう行きたいです。

骨付鳥

ガツンとニンニクでスタミナモリモリ!

続きを読む
13

ksmn

2024.03.18

4回目の訪問

サウナ飯

腰が痛い??湯治じゃ!!ということでホームのコロナの湯へ。

春休みに入ったから、平日でも学生さんやお子さん連れが多いですね。
ととのい中も、小さいお子さんの声は不思議と全然気になりません。
鳥のさえずりみたいな、環境音のように感じられます。

いつの間にか化粧水や乳液も設置されたし、漫画コーナーのおこもりスペースもオープンしましたね。
どんどん良くなっているので、リニューアルで値上げした分、ホスピタリティをガシガシ上げていただきたいです。

麺屋わになる

鶏そば

鳥のうまみと醤油のコク、ツルッと細麺。 何杯でもいけちゃうやつです。

続きを読む
9

ksmn

2024.03.13

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

座り湯、入ってますか?
洗い場の角を曲がった先、ちょっと分かりにくいところにある座り湯。
肩から背中に暖かい湯が伝い、足元は足湯になっている座り湯。
これがやたら気持ちよくてととのうんですよね〜〜〜!!

露天風呂がそれほど広くないので、混んでいたり賑やかだとゆっくりととのえないじゃないですか。
座り湯なら洗い場の奥にあるので話し声はそれほど聞こえず、水音に耳をすまして瞑想できます。空いてるし。オススメです。

ラーメン☆ビリー R45多賀城店

ラーメン

麺少なめ野菜マシチャーシュー1枚黒烏龍茶にチェンジ カロリーゼロです。

続きを読む
10

ksmn

2024.03.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ksmn

2024.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

12:30頃到着しましたが、平日でもまだまだ人出がありますね。
岩盤浴イベントは以前来たときは中に居たもん勝ちでしたが、
岩盤浴室の外に並ぶシステムに変わっていました。
それでも一瞬で定員になってしまうので、サンピアのように名前か鍵番号を書いて予約するシステムの方が良いように感じました。
灼熱蒸爽のやたらハイテンションなナレーションと蒸気ムンムンの熱波はぜひ体感していただきたいです笑

サウナ、露天風呂は相変わらずハイクオリティ。
禅サウナで瞑想してレインシャワー、露天のデッキチェアまでの動線が完璧です。
イス洗浄シャワーも嬉しいですね。
炭酸泉も何気に隠れ強炭酸で、低めの温度ながら身体の芯まで温まります。


自宅から遠いのでなかなか伺えませんが、

NOODLE MAN

貝出汁の塩SOBA

貝のうまみが襲い掛かる一杯。 細ストレート、中太ちぢれ、極太から麵が選べます。

続きを読む
13

ksmn

2024.02.26

3回目の訪問

サウナ飯

煽り抜きで純粋に知りたいんですが、サウナの前の水飲み場を出しっぱなしにするのはどういう意味があるんですか......?

漫画読んでゴロゴロしたいけど遠出する気力がない、そんなときはコロナの湯へ。
やはり割高感が否めないけど、蔵書も多いし静かだし時々来たくなります。

どなたかのサ活で見かけた、足だけ炭酸泉外気浴がめちゃめちゃ良かった。
陽が出るとあたたかく、春が近づいているのを感じますね。

陶板ホルモン焼肉御膳

濃いめの味付けでご飯がモリモリ進む味。 火がついたまま自分で運ぶから緊張感があるぞ!!

続きを読む
23

ksmn

2024.02.14

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は空いてて快適だったー!!
お上品な常連さん4〜5人のみ、静かにゆったりととのえました。

サウナ2セット後、最近存在に気づいた座り湯(洗い場曲がった奥にあるの、見つけられなくないですか?)でぼーっと瞑想。
スパメッツァでも思うのですが、足先が冷えがちなので足湯のあるととのいスポットはありがたいですね。

市内のサウナの高級化(?)が進む中、クーポンで月イチ500円なのが本当に嬉しい。
なるべく価格は据え置きでお願いしたいものです。

ラーメン☆ビリー R45多賀城店

ラーメン

麺2/3、野菜マシ、チャーシューを1枚黒烏龍茶に変更 めちゃめちゃ丁度いいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
13

ksmn

2024.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

漫画コーナーが新設されてから初めて入館。
数はそれほど多くないけど、有名どころから最新作までラインナップされており退屈しません。

2月とは思えない暖かさ(14℃!)で、外気浴というより日向ぼっこ状態でぽかぽかに。
広くて静かな露天スペースにバラエティ豊かなととのいイス、選ぶ楽しみすらあります。
ロウリュウサービスもタイミングが合い大満足。

サウナは1種類なれどコスパがよく、細かいホスピタリティが満載のゆ〜とぴあ。
もう少し近所だったら毎日のように通ってしまいそうです。

油そば はてなプラス ベガロポリス店

油そばペチカ

ワシワシの太麺、小麦の香りがグッドd(˙꒳​˙* )

続きを読む
23

ksmn

2024.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

丸一日ゆったり過ごしたい日は、チャリで1時間かけてもスパメッツァへ。
相変わらずのクオリティ、神は細部に宿るのです。

午前中は大好きな塩サウナ、今日のハーブはローズマリーかな?
泥パックで顔までトゥルトゥルに。
寒いこの時期はととのい足湯がお気に入り。
イス洗浄用のシャワーがうれしい。
お清めお清め。

お昼にマツコで話題の石焼き麻婆豆腐を食べて、おこもりキャビンでゴロゴロ。
彼岸島読了。

一眠りの後、岩盤浴からもう一度お風呂へ。
貸切だったメディサウナでセルフロウリュをしっぽり楽しんでいると、あらもうすぐ00分。
やたらハイテンションなオートロウリュを浴びて、外気浴でしっかりととのいました。

いつ来ても満足度の高い竜泉寺もといスパメッツァ、帰りにメッシュトートを買ってしまいましたとさ。

石焼き麻婆豆腐

マツコの知らない世界で紹介されたアレ!! アチアチのシビ辛で汗が止まらない( '-' )💦

続きを読む
22