2023.12.06 登録

  • サウナ歴 10年 4ヶ月
  • ホーム 極楽湯 羽生温泉
  • 好きなサウナ
  • プロフィール スパ銭サウナ&天然温泉好き!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tomo

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

平日休みで、昼に2時間空いたので、以前から気になっていたなごみへ12時半に初訪問!
天気は快晴!

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分30 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:子どもの迎えがある中3セット目で整えた!
平日休みのサウナはいい!
露天風呂は、香り風呂、五右衛門風呂3つ、露天風呂、ドーム型炭酸風呂もありいい!
水風呂は、外にあるのもいい!
露天風呂にあるドーム型高炭酸泉は、作りが珍しく寝ながら入れるのは、最高に気持ちいい!
次回は、ミストサウナも入ってみよう!

カツ丼

サウナ後のカツ丼うまし!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
2

tomo

2025.02.07

1回目の訪問

金曜の出張帰りに前から気になっていた温泉へ初訪問!
成田空港温泉 空の湯に18時過ぎにIN!
天気は曇り☁️

サウナ:5分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:露天風呂は、寝ころび湯、五右衛門風呂、源泉風呂2種、ジェットバス、巨大テレビもありリラックスできてよかったなぁ。
露天風呂から飛行機の離着陸も間近で見えるし、昼間ならなお良し!

強塩泉の温泉成分が身体に染み込み、保温効果が高く、湯冷めしにくい。ヨード分も特に多い!多いのも千葉の温泉の特徴らしい。

サウナは、高温サウナ!20名ぐらい入れるけど、サウナマットは、タオルが引いてあるのみ、水風呂は、15度でちょうど良く
外気浴は真冬だから寒いけど気持ちいい!

靴の鍵で入室して、精算は、最後にセルフ機で支払いで便利だった。
カプセルホテルで泊まれて、岩盤浴あるし、休憩エリアの漫画も充実してる!

チーバくんのサウナハット売ってたけど、買うの辞めといた。また、来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
12

tomo

2025.02.06

2回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:出張の仕事が午前で早めに終わったので、スキマ時間でゆーねる2回目の訪問!天気は晴れ☀️
相変わらず、休憩スペースがめちゃ広くていい!
塩分の濃い良質な天然温泉!
平日昼間から入る高濃度炭酸風呂、開放感のある露天の源泉温泉もイイ!
仕事の疲れも取れてよかった!
サウナも空いてる!
3セット目で整えた!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 12℃
16

tomo

2025.01.02

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6,7分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:新年1発目のサウナは、行きつけの極楽湯羽生店に家族と15時半ごろに訪問♨️天気は曇り☁️
にじさんじコラボ開催中、且つ、正月休みでいつもより混んでたけど、サウナも外気浴も席数が多いのでスムーズに入れるのがいい✨
途中サウナで待ち行列ができてるのは初めてみたけど、
露天風呂は、種類も多いし混んでても入れるのがいいなぁ。
2セットしかできなかったが、熱々の源泉の湯に入ってリラックスできた♨️
正月なので無料の絵馬もやってて、入り口に作るの大変そうな手作りの鳥居もあって正月感があってよかった!

いちごミルク

いちごミルクうまし!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
3

tomo

2024.12.02

1回目の訪問

仕事帰りに、初ゆーねるで18時にIN!
イベントで、月曜水風呂10℃でキンキンに冷える!

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:露天風呂は、3種類ありテレビもありリラックスできてよい!
サウナは、10名ぐらい入れるけど、水風呂狭い笑
水風呂キンキンで外気浴は気持ちよくて整えたから何でもいい!
サウナ室前に、サウナハット掛けあるのもありがたい(^^)

靴の鍵で入室して、支払いは後払いのセルフで便利だった。
泊まれるわ、岩盤浴あるわ、休憩エリア、ワーキングスペースも充実してる!
荷物用ロッカー、更衣室ロッカーも多数あり設備面は、想像よりよかった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
15

tomo

2024.11.22

1回目の訪問

サウナ飯

実家に帰省し、友人と数十年ぶりに21時ごろに訪問。
気温7℃なので、露天風呂の外気浴が程よく気持ちいい。
温泉は、「美肌の湯」で、茶褐色のナトリウム塩化物泉。有機質を多く含む、世界的にも珍しいモール温泉!
3セット目で、脳内トリップできた!

#サウナ
20名以上入れるぐらい広いスペース
サウナ室行くまでの作りが変わってる、

#水風呂
11.5℃でキンキンに冷える!
サウナ前に、シャワー2つあり良い!

#休憩スペース
サウナまでの通路に、4つ、
内風呂に、5つ、露天風呂に、3つあり良い!

コーヒー牛乳

サウナ終わりはうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11.5℃
1

tomo

2024.11.21

1回目の訪問

サウナ飯

ほのかグループになってからは、初訪問!
夜にスキマの時間ができたので、21時過ぎに20数年ぶりに訪問!
天気は晴れで7℃くらいなので、露天風呂の外気浴は、気持ちいい!
4セットで整えて気持ちよかったし、モール泉でカラダの芯まで温まるし、また、行きたいなぁ。
深夜0時までやってるのもよかった。

#温泉
北海道遺産認定のモール泉、保温効果が高い塩泉で、内湯と露天風呂にあるモール泉であったか〜!
ジャグジーもある。

#サウナ
15名以上入れる広いスペース
ロウリュウもあるのが良い。

#水風呂
ギリ3名入れるスペースで狭いが、15℃で適度に冷える。

#休憩スペース
露天風呂に3席、内風呂内に5,6席あり良い!

瓶コーラ

サウナ後のコーラもいい!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
1

tomo

2024.10.31

1回目の訪問

海浜幕張での仕事と仕事の合間に2時間あったので、JFA湯楽の里に17時に初IN❗️
天気は、雨模様だったが、割と混雑していた。
1,2階に多数の休憩スペース、ご飯処があり、2階に浴室がある間取りだった。
内風呂は、3,4種類で、露天風呂は、寝湯もあり、海が見える露天風呂は、夜で暗闇だったが解放的な気分で最高に気持ちよかった。次回は昼間、夕方の明るい時間に行きたい。
サウナは、20名以上入れるぐらい広く、17時台は、空いていてよかった。オートロウリュも付いており、水風呂も広くナイス❗️

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:雨で整えなかったが、露天風呂は、最高だった!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
1

tomo

2024.09.23

1回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

仕事終わりに途中下車して21時頃に訪問。
西新井駅にあるセントラルスポーツ系列の施設。

サウナ:5分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:うち風呂は、4種類あり、露天風呂は、寝湯とヌルめの風呂、外気浴スペースも多数ありでよい。
水風呂も適度でよい。サウナは、3セット目で整えた!
お風呂上がり後の休憩スペースは、漫画コーナーや、薄暗い空間でリラックスして休める空間も席数多くてよい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
14

tomo

2024.08.31

1回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3〜5分 × 3
合計:3セット

一言:TJKの保養所!
水着で入るプールがあるクアフォレスト内(15時〜22時)に、ミストサウナ、セルフロウリュウできるサウナを発見!
泊まる人は、無料で利用できる!

16時から子どもたちとプールで2時間遊び尽くし、
子どもたちが寝た夜の21時から時間ができたので、プールにあるサウナへ直行!
水着着用だが、夜遅い時間の為、サウナは誰もいないので、プライベートサウナ状態で、セルフロウリュウしまくり(^^)

◾️ロウリュウのサウナ
14名ほど入れるスペースで、サウナストーブが部屋の中心にあり作りが新しい。ロウリュウのサウナストーンがストーブ上に大量に積み重なっている。
天井には、数ミリの小さいライトが散りばめられて、夜空の星みたいで癒される。
サウナマットは、用意されてない為、持参が必要。

◾️水風呂
壺のような形で、水深1m近く?で深いが、そこまで冷たくはないのでキンキンには冷えなかった。

◾️風呂
露天風呂とジャグジーがそれぞれ一つあり

◾️外気浴スペース?
プールの周りに、休憩できる場所が点在している。
クッションタイプのイス等があるが、日中はプールに入ってる人もいて気になるが、夜の時間は人が少なかったので、よかった!

◾️その他
・クアフォレストの入り口付近に、カルピススムージーが置いてあり美味しい。サービスがすごい。
・サウナ後は、地下1階にあるリラクゼーションスペースのマッサージチェアでも長時間運転した疲れが取れた。マッサージチェアも無料だった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
0

tomo

2024.08.24

2回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:日中の用事を済ませて、家族と夜の19時半に訪問。
夜20時だと800円で入れる、この価格帯で温泉全体のクオリティ高いから、コスパ最高‼️
天気は、ゲリラ豪雨が19時からだったが、20時には止んでいた。
夜の時間でも風鈴の絵付けをやっていて、子どもたちが絵付けをしていたので、雨が降っていない時間に入れてよかった。
露天風呂スペースは、割と混んでたが、水風呂は、クール水風呂でいつもより冷たくて最高!
ラスト3回目の外気浴で何とか整えた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
9

tomo

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分30 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
休憩は、露天風呂にある寝ころびを利用し、整いました。露天風呂が広くてよい。

一言:お盆は、プラス100円!ヒロアカコラボが期間限定で開催中!

天ざるうどん大盛り

うどんが硬かったけど、天ぷらは美味い

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
0

tomo

2024.04.25

1回目の訪問

出張が普段より早めに仕事が終わり神谷町から銀座まで東京メトロで移動

銀座をウロウロしてサウナイキタイで調べたら、
オールドルーキーサウナだった。

#サウナ
高温すぎてゆっくり入っていられないが、カラダの芯まですぐ暖まる。人が少ないと死ぬほど暑い🥵

#水風呂
10度なので、キンキンに冷えてる。
慣れないと死ぬほど冷える🥶

#休憩スペース
インフィニティチェアがあり、ゆったりできて整える。
インフィニティチェアの台数多いなぁ。

何回か通ってカラダが慣れればイイかもしれない。

続きを読む
0