2023.12.05 登録
[ 埼玉県 ]
8分、0.5分、5分
8分、0.5分.、10分
12分、0.5分、8分
サウナ室は100℃でかなりチンチンに熱くなってました。1本目は肌が焼けるようにチリチリ痛くなり、なんとか8分堪えて水風呂へ。バイブラの水風呂はサッと済ませて外気浴。3本目を熱風ロウリュウになるように時間調整しながら入り、見事に最後のブロワーを受けずに出てしまった。
楽しみにしてたのに。
ご飯は、ご飯どき前に入ったからか、ガチっとポマードくんがぶっきらぼうな接客、やせ子ちゃんが無愛想な料理提供で見事にコラボ。
俺がなんかしたなら謝るけど??
んー、ここでご飯はもう食べるのやめておこう。
グッズに関しては、さすがです。草加健康センターとコラボしてるグッズ多数あり、どれも欲しくなるレベル。
[ 埼玉県 ]
8分×3本
0.5分×3本
5分×3本
あまり大きくはない施設。
導線が素晴らしく、体を洗ってから湯船行けと言われているような作りで、その先にサウナ、水風呂、内風呂、露天風呂となっている。
個人的にはもう良いかな。
[ 茨城県 ]
10分、1分、10分
12分、1分、10分
10分、1分、10分
なぜ、週の真ん中でこんなにも混んでいるんだ!
サウナ室はほぼ満員。なぜだー
仕事終わりに、ランニング、飯、サウナのローテーションの今週。最高すぎる。
そして全然痩せれない。
まぁ、食い過ぎだろうなぁ。
男
[ 茨城県 ]
塩サウナ
15分、シャワー、5分
ドライサウナ
12分、1分、10分
10分、1分、5分
ステッカープラス20ポイントの日かと思ったら、3倍の日だった。結果オーライ
塩サウナで壁にやり方が書いてあったので、頭、顔、体を隈無くジョリジョリ…痛い。でもすべすべになった!
ドライサウナの1本目の外気浴で目を瞑ると地面に溶け込むような感覚。
この感覚は2本目ではなかなか出ない。
ロウリュウの時は毎回なるんだけどなぁ
[ 茨城県 ]
8分、1分、8分
12分、1分、10分
10分、1分、10分
水戸への前乗り。
直前にステーキの宮で肉を補充して、混雑を避けて20時に入店。
が、まさかのイベント日。
月末の月曜日がロウリュウイベントをやってるなんて…
そして、18時と20時。
調べてなかったから残念だなぁって思いながら、9時ごろにゲリライベント発生!
楽しいひと時をありがとうございました。
でも、直前のアナウンスがサウナ内には聞こえなくて、直前で追い出され、並び直し…
サウナ内にも聞こえるようにしてほしい…
[ 茨城県 ]
スチームサウナ
温度不明、10分、かけ水、5分
ドライサウナ
8分、1分、5分×2本
2日連続のやまの湯
本日は和風風呂
何が和風だったのか…洋風との違い…形か?
洋風風呂のサウナの方が若干大きいかな?くらいで、和風風呂にはスチームサウナ、洋風風呂には塩サウナがあった…これくらいしか違いがわからん。
昨日は薪サウナがどこにあるかわからなかったが、和風風呂にありました!和風風呂の露天風呂の先にドンと!
せっかく薪サウナなのに水風呂ではなくシャワー…専用のととのい椅子があるのは良い。
まぁ。今回も見送りましたけどね。
やまの湯はポイント制が導入されてて、200ポイントでステッカーもらえるらしい!
あと60ポイント!!
男
[ 茨城県 ]
8分、1分、5分×3本
念願のやまの湯
日替わりで男湯と女湯が変わるというあまりないタイプの温泉で、今回は洋風風呂でした。
何が洋風なのかは分かりませんでしたが、薪サウナなるものが別料金で出来ると!
今回は遠慮させていただきました。
いつかやってみたい薪サウナ…
帰りにステッカー買ってしまった!
男
[ 茨城県 ]
10,1,10×3
やまの湯に行こうとしたら、第三土曜で店休日だったため、急遽いちの湯へ
浴室内に瓦屋根のサウナが埋まってるような構造…伝わらないか?
宇都宮の宝木の湯と似たような感じ。
[ 茨城県 ]
8分、1分、5分
8分、1分、10分
寝坊して時間が遅れたので大急ぎの朝サ活
ゆうるうむは、かなり好き。
地元にもこんなサウナあれば良いのにってくらい。
それにしても、ぱにゃんが可愛いかったなぁ。
来週はどこのサウナに行けるかなぁ。
[ 茨城県 ]
15分、1分、15分×2本
今日はイベントをやっており、19時37分と21時37分の気まぐれロウリューに参加。
Rivers最高でした!2本目のぱにゃんのソロの舞を良かった!外気浴中にぱにゃんが仰いでくれました!
今日は個人的に節目の日だったので、フリータイムで入って良かった😭
これから心機一転、仕事もプライベートも大事にしていきます!!
ぱにゃん可愛いかったー。
男
[ 茨城県 ]
ドライサウナ
10分、1分、10分×3本
5時の朝風呂オープン時間に入場。
昨日に比べて、人が多かった印象。
今日はドライサウナのみで、楽しくサ活。
2回目の水風呂の時に初めて声かけられた!!
塩サウナから出てきた方が、足首まで入って「冷たっ!!」って言ってる目の前で、肩までちゃぷん。「よく平気で入れますね!」って、「慣れですかね」って返しておきました!
お風呂で声かけられたの初めてなんで、内心ドキドキしてましたが、めっちゃ嬉しかったー。
帰りにサウナイキタイの投稿見せて、ステッカーもらった!!
男
[ 茨城県 ]
ドライサウナ
8分、1分、10分
塩サウナ
10分、5分、30分
水戸へ前乗りに失敗し、車中泊からの5時からサウナ。
塩サウナの後にぬるい水風呂、リクライニングシートに座ったら爆睡でした。
7時に急いで仕事へ。
今週宿が取れなくて、ゆうるうむに入り浸りかも。。
[ 茨城県 ]
8分、1分、10分
15分、1分、10分
10分、1分、10分
まずは洗体をし、高濃度炭酸泉で体を温める。
ここら辺では珍しくオートロウリュウが00分、30分の1時間に2回ある。サウナ内の時計では2分ほど早かったw
2本目はオートロウリュウの時間に無理やり合わせたので15分と長くなってしまった。オートロウリュウの2〜3分前から少し温度が下がる気がする(体感)
サウナは混んでいたが、水風呂、外のベンチは空いていた。
施設は全体的に綺麗で温もりのある落ち着いた感じでよかったのだが、食事処が…ご飯も美味し買ったのだが、唐揚げの隣に盛り付けられたサラダ。なぜドレッシング又はマヨネーズがかかっていないのだ。店員さんに聞いたら、「元々かかっていません」と自信満々。せめてオリーブオイルと塩をかけてくれれば残す事はなかった。
無いのなら、最初から盛り付けないで!フードロスが発生する原因は作らないでほしい。
[ 茨城県 ]
8分、1分、10分
15分、1分、10分
10分、1分、10分
まずは洗体をし、高濃度炭酸泉で体を温める。
ここら辺では珍しくオートロウリュウが00分、30分の1時間に2回ある。サウナ内の時計では2分ほど早かったw
2本目はオートロウリュウの時間に無理やり合わせたので15分と長くなってしまった。オートロウリュウの2〜3分前から少し温度が下がる気がする(体感)
サウナは混んでいたが、水風呂、外のベンチは空いていた。
施設は全体的に綺麗で温もりのある落ち着いた感じでよかったのだが、食事処が…ご飯も美味し買ったのだが、唐揚げの隣に盛り付けられたサラダ。なぜドレッシング又はマヨネーズがかかっていないのだ。店員さんに聞いたら、「元々かかっていません」と自信満々。せめてオリーブオイルと塩をかけてくれれば残す事はなかった。
無いのなら、最初から盛り付けないで!フードロスが発生する原因は作らないでほしい。
[ 茨城県 ]
8分、1分、10分
10分、1分、10分×4本
新年一発目は、水戸出張前乗りで!
日曜の夕方だったので人が多かった…
そして、子供が多かった。。
一本目の外気浴でめちゃくちゃ気持ち良くなって、二本目以降は気になる事が多すぎて、あんまりだった。
愚痴
禁止事項として「子供はサウナをご遠慮ください」と書いてあるのに、大人が子供連れてサウナ入って来るなよ。。
あと小学生とか中学生の友達同士で来てるのか、体洗わずに風呂に浸かる、子供禁止のサウナに入る(1分出てる)、水風呂に汗流さずに入る。
禁止事項のオンパレードで、思わず「汗流してから水風呂入れよ」と言ってしまった。。
むしろ親はどんな教育してるの?土地柄?民度の問題?自分の家で1人で入るなら勝手にすれば良いけど、こんなに大勢の人がいて、禁止事項として書いてあるのに。漢字が読めないから子供なんだろうけどさ。
出入りが多すぎて95℃以下になってたし。。
男
[ 栃木県 ]
10分、1分、10分×3
前回に引き続き、ゆららへ
今日は19時半に来たので、結構混んでたな。
良い感じに刺さったガチャガチャ。
早速、トートバッグに付けてホテルに戻ったら一つ無くしてる。。水の踊り子…流れて行ってしまったのかな。
[ 栃木県 ]
クリスマスサウナ
流石に今日は空いていたw
8分、1分、10分
10分、1分、10分
12分、1分、5分
外気温が3℃とクッソ寒い中の外気浴だったので、会を追う毎にどんどん体が冷えて行った。
駐車場に到着して、ここ3回くらい来たことある!って思ったけど、中入ったら全然覚えてなかった。
サウナ好きになる前に何回か来た覚えはあるのは確か。
ケロリンの桶とかグッズが豊富ですごく好きだな。
宇都宮出張も残りわずか。あと何回行けるかなぁ
追記
露天風呂にバイキンマンいたよ!
[ 神奈川県 ]
10分、1分、10分×3本
急遽休みになり、久しぶりに秦野でサ活
ここの施設にはサウナの前にクーラーボックスと氷が用意してあり、クーラーボックスで飲み物を冷やせて、氷を口に含むことができるので好きです。
1本目に入る前から、外気浴スペースの寝床でずーっと寝ていたお爺さん。。3本目終わってもまだ居たし、今思えば、死んでたのかな??ってくらい動いてなかった…
午前中に岩盤浴も行ったが、温度が60℃の部屋なのに53℃しかなくて全然汗かけなかったな。
でも、暑い中でぼーっとしながら昼寝できたのは良き。
でも、もうここの岩盤浴は行かなくていいかな…
帰りにサ道のバスタオル買ってしまった!
[ 神奈川県 ]
10分、1分、10分×3本
急遽休みになり、久しぶりに秦野でサ活
ここの施設にはサウナの前にクーラーボックスと氷が用意してあり、クーラーボックスで飲み物を冷やせて、氷を口に含むことができるので好きです。
1本目に入る前から、外気浴スペースの寝床でずーっと寝ていたお爺さん。。3本目終わってもまだ居たし、今思えば、死んでたのかな??ってくらい動いてなかった…
午前中に岩盤浴も行ったが、温度が60℃の部屋なのに53℃しかなくて全然汗かけなかったな。
でも、暑い中でぼーっとしながら昼寝できたのは良き。
でも、もうここの岩盤浴は行かなくていいかな…
帰りにサ道のバスタオル買ってしまった!
[ 栃木県 ]
8分、1分、10分×2セット
3セット目に行こうとしたら、満員だったため終了。
初の宝湯
昔ながらの銭湯という感じで、コスパ最高!
サウナは詰めれば7人がギリギリ、水風呂はバイブラで深め、ベンチは寝るところはないが数はしっかり多め。
仕事→ランニング→宝湯 のローテーションは最高だった!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。