絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

湯賀Y太

2020.09.30

2回目の訪問

水曜サ活

玉の湯

[ 東京都 ]

久々に来たけれど変わらず繁盛している。入れ替わりが多く下段はぬるいためサウナが実質2席しかないのがキツいかなあ。上段の効きは抜群で、湿度も良好、水風呂から休憩スペースへの動線も完璧だけど如何せんキャパに限界はある。洗い場や浴槽もあまり大きくないので混雑時は風呂にも入れんのがわりと辛い。しかしながらやはりコンパクト部門・優勝って感じの銭湯。洗面所とドライヤーはもう1人使えるようにして欲しい(故障中)。

続きを読む
15

湯賀Y太

2020.09.26

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2020.09.24

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2020.09.22

2回目の訪問

今日は超混んでたーーッ!

1日空けてすぐまた来てしまった程度には衝撃だったオリエンタルのロウリュウ。休日出勤のアフターで19:00の最終回に滑り込む。タイミングを誤って18:55から待機してしまうも、今日は混んでおりサ室はぬるめ。

そしてロウリュウ。やっぱり殺人的。始まった瞬間、飛び跳ねるようにして退室する兄ちゃんアリ。そのくらい身体が「ヤバイ」反応を示してくる。露出したすべての部位が激痛になるだけでなく、タイミングをしくじると喉をやられて呼吸ができなくなるスリル。いやこれ何のためにやってるんだっけ?それはそう、出た後の水風呂のためです。

今日もなんとか無事完走、拍手しながらサ室を這い出す。1セット目からは中々キツかった。あと、その後のサウナ順番待ちがデフォなのはちょっと辛い。人気施設の宿命。次はいつくるべきか。

続きを読む
32

湯賀Y太

2020.09.21

3回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2020.09.20

1回目の訪問

混雑情報が多いので警戒していたが、時間帯が良かったらしい。サ室は満員、されど待機はなし。といった程度で快適に入浴。

ホテル全体もそうだけど随分とキレイな施設。サ室は木製部分中心に年季入ってたけど、風呂はリフォームでもしたのかな?ラグジュアリーな感じ。お風呂が熱めなのと、水風呂がふたつあるのが良い。混まないから。13度と10.5度という凶悪なコンビ。どうせならと後者を選ぶ。ほぼグルシンなのにジェットと打たせ湯(水)付いてるってどーゆー構造だよ!

サ室。ikiサウナでじんわり暖まる。効くのに苦しくなく、1セットで9分入っても辛くない。水風呂のパンチ力も相まってガンガン整う、最高〜。とかゆーてますけども。本領はロウリュウでしたね。

2セット終わってまだ時間があったので、ロウリュウ3分前を狙って交互浴で調整して、いざ行かん。激アツと聞いていたけどこりゃヤバイ。熱くない、痛い。それも激痛だ。頭部をタオルで覆ってヒューヒュー呼吸する。熱い痛い熱い痛い痛い。1周目で半数が脱落。残る6名で、さらに灼熱の2周目。……めちゃくちゃ熱いと、寒い時みたいに肌を擦るものなんですね。人生で経験したことのない刺激に、他人だけのサ室で思わず声が出る。ていうか全員笑いながら身悶えして騒いでいる。熱い熱い熱い!

終了後、1秒でも早く、と水風呂へ向かうが、ここで水風呂2箇所シフトが効いた。見事に分散、みんな、やはり人前を憚らずに声を出す。ヤバイ空間過ぎる。でも最後まで残った数人の中には、同じ部活でしごきに耐えた仲間、みたいな連帯が芽生えていた(気がする)。

知人の話では、怖いお兄さんだらけの客層のときもあるようで、タイミングは大事かも。しかしながら、この経験は他じゃ出来ませんね。病みつきになりそうな強烈なサウナでした。

続きを読む
26

湯賀Y太

2020.09.19

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2020.09.18

22回目の訪問

今週から主浴槽が「あつ湯」になりバイブラがオフに。このマイナーチェンジが完全にハマり、またも弱点が減る形に。

いつまでやってくれるんだろう。個人的には大歓迎。混雑する金曜も常連中心で静かな夜。いつも通りラストの1時間で立ち寄り3セットでサヨナラバイバイ。また来る。

続きを読む
16

湯賀Y太

2020.09.16

21回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2020.09.15

12回目の訪問

今日の天徳泉 #12 / 24:45-26:00
混雑度…B オーラスは少し混むもの。
お風呂…A 痛くない程度に熱くて好き。
水風呂…A 外気温も落ち着いてきた。
サウナ…A ロウリュ運がよかった。
半年ぶりに同僚と訪問。サウナが貸し切りだったので互いにアウフグースを試してみる。熱波師になったつもりで全力でタオルを振れば、オートロウリュとの相乗効果で体感温度がゾクゾクする高温に。ツボにハマればかなり効くとわかってはいたけど、こんなに効いたっけ?というくらいの刺さりで大満足。水風呂で粗熱をとり、立ちシャワーで冷やす安定のムーヴをキメて、言うことなしの仕上がり。来る天徳泉の季節(夏以外)に向けて、期待の高まる入浴となった。

続きを読む
26

湯賀Y太

2020.09.13

2回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

改装後2回目の訪問。以前は終電で来てタクシーで帰る、平日サウナ最後のセーフティーネットとして頼っていたが、営業時間の変更ですっかり疎遠に。綺麗になって客が増えたという噂もあるけど、条件ちがくて比較ができねーっ。

とりあえず今日の様子としては、6人程度が無言でローテしていてそれなりに混んでいた。しかしながら雰囲気的には落ち着くそれで、やっぱりこのサウナ好きだなーとか思いながら3セット。風呂上がりはバナナミルク。満足。

今日は繁盛したらしくキッチンでオーナーが万歳三唱していた。頼むからもう2時間だけ平日営業延長してくれー!!!

続きを読む
23

湯賀Y太

2020.09.11

2回目の訪問

アスティル2回目。金夜・新橋・メンズサウナ。この条件ならば、さすがにコロナ禍でもサラリーマンだらけ。飲むでもなく直帰でもなく、サウナを選ぶ者たちのつどい。ぼくたちは人生の幸せがなんたるかを、人より少しだけ知っている。

同僚が後から来ることになり、21:45から終電まで2時間コース+延長でステイ。久々にロングで廻した5回転。

ロッキーサウナ 6分×3
ミストサウナ 6分×1
ロッキーサウナ 12分×1

ガッツリ効くサウナで12分はかなり久々、そもそも5セット目ということもありくたくたになるまで煮込まれた感覚。整いベンチになんとか辿り着き、脱力。なお、前回名前がうろ覚えだった最高の整いベンチは「テルマベッド」だった。今回は2回だけありつけた。あれはいいものだ。

今日は問答無用で良く寝れそう。22時退勤でも来れそうだから、このままローテに加えていきたいところ。

続きを読む
28

湯賀Y太

2020.09.10

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2020.09.08

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2020.09.06

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2020.09.05

1回目の訪問

初アスティル。知人がホームサウナとして推していたので勝手にお邪魔してみたが、見事な施設だった。再訪は避けられない。ロッカールームから浴室、サ室、水風呂、整い椅子、休憩室、隙がない。普段からいいモン喰ってんな…って感じだった。

特に気に入ったのはロッキーサウナの温度&湿度そしてアトラクション的オートロウリュウと、青い滝の水風呂、そして整いテルマベンチ。

まずサウナ、ハイクオリティで広くて気持ち良いサウナなんだけど、オートロウリュウの際は暗くなってテーマパークの屋内ライドみたいなワクワク感がある。これになかなか巡り会えなくてスチームサウナ含めたら5セットもしちゃったんだけど、最後になんとか。ふつーにロウリュウ効果でぐゎーっと効くから、たくさん当たるロットで廻せたらもっと良いはず…。

水風呂は滝になってて、頭上に受け止めるも良し、対面で眺めるも良し。そこそこ長く浸かれる適温17-18度で清潔感は最高。

そして、テルマベンチ?なる整い椅子。これが最高ーーーッ。ちょっと詳しくわからないんだけど熱を持ってるのかな?全身を委ねるとめちゃんこぎもぢー。

スチームサウナもやすらげる空間で、メイン浴槽もシルキーバスもよろしゅうございました。新橋で働くサラリーマンが心底羨ましいけど、まあ自分も平日に寄れなくはないから恵まれてるとします。また来ます!

続きを読む
28

湯賀Y太

2020.09.04

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2020.09.02

16回目の訪問

水曜サ活

コロナ禍において進化が加速するなごみの湯。
・パーソナルサウナマット導入(サウナの臭いが大幅に改善)
・パーソナルサウナマットを入れる棚の導入(サウナマット不足解消)と来て
・外気浴にミスト噴射装置導入 と来ました。

あいにく台風の影響で雨が降ったりやんだりで恩恵は薄かったものの
ここまでしてくれるとは意外。ついでに整い椅子に横臥できるロングチェアが欲しい。
椅子を二つ占有して代替してる人がけっこういるんだけど、
空いてるからといって椅子の位置戻さずに去るのはよくないと思います!
ロングチェアが導入されたらたぶんこれはなくなるハズ…。

あと、以前書いた「吐瀉物」の件、ジェット浴槽の正面、
小上がりになっている洗い場に掲示が追加されてました。
「意図的に嘔吐物(原文ママ)を撒き散らす迷惑行為が多発」とのこと。
撒き散らすまでが意図的かはわからないけど、
泥酔して嘔吐するコンディションで来店、
かつ洗い場に吐くのがルーチンになってる人が居たということですね。

怖いですね。

今日は混んでたけどストイックな雰囲気で良き時間でした。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.1℃
33

湯賀Y太

2020.08.30

11回目の訪問

今日の天徳泉 #11 / 23:00-24:00
混雑度…A 常連のみ。みな黙々と入浴。
お風呂…A やっぱ天徳がナンバーワン。
水風呂…B 空いてた。温度は夏仕様。
サウナ…A アロマ袋の位置が変わってた。

やはりこう毎日暑いと足が遠のくんだけど、来てみれば最高でホンットきもちいい天徳泉の波動水。自宅と直結して欲しいよぉ…。

続きを読む
21

湯賀Y太

2020.08.29

15回目の訪問

帰宅が遅い日は取り敢えずなごみの湯に寄っていくみたいなムーヴが定番化してきた。駅近ってそーゆートコあるよね!

オーラスの90分で回すのがベストと知ってはいたけど今日は60分前倒し。全体的にわちゃわちゃしてた。仕方ない。でも外では実にイイ風が吹いてた。外気浴ならびに露天も最高だった。

3セット終わったところで一気に空き始めたので堪らず貸し切り状態の4セットに突入しちゃったけど、ちょっと蛇足だったかもしれない。

夏がフェードアウトしてくこの季節はどうも寂しくて苦手だ!浮かれた夏を過ごした経験なんてありゃしませんけども、だども。

続きを読む
24