2023.12.03 登録

  • サウナ歴 2年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 混み合っていないサウナ プライベートサウナ 温泉も楽しめるサウナ
  • プロフィール サウナー後輩の影響でサウナデビュー 長時間はムリ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sn-2

2025.02.16

2回目の訪問

空き時間ができたのでサウナコタンに訪れると、なんと駐車場数台待ち
目的地を南郷に変えるとこちらは一台待ち→すぐ空く
当然浴場も混み混み、浴槽は入れたものの、サ室は2度目でなんとか着席
休日になかなかのんびりとは過ごせないなー

南郷の湯さんはシャンプーやボディーソープは無いので他の温泉でよくお世話になっているポーラさんを購入してます

続きを読む
18

sn-2

2025.01.24

4回目の訪問

サウナ好きの後輩との訪問でも、ここに来るとお湯に浸かるのがメインに
内風呂の絹の湯に入ると、熱くもなくぬるくもなく、まず出たくなくなる
のを抑えて露天の高濃度炭酸泉に移るもこちらも永遠に入っていられる
のを抑えてバレルサウナへ、適度な包まれ感でこちらの居心地も最高
水風呂いらずの冷え冷えのかけ水に痺れまくり
高温サウナで汗をかいてから、
続いては岩盤浴に
宝蒸洞48℃→汗蒸幕65℃→氷涼洞14℃
帰る頃には日付けがかわっていましたとさ

続きを読む
18

sn-2

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

北のたまゆらの招待券を手に入れたのでサウナが苦手な後輩と厚別店へ
日曜の夜は車を停めるのも一苦労
洗い場以外はどこも混み混み
肝心のサウナは1人で1回のみ、サ室は意外に空いている
今回は殆どの時間をお湯の中で過ごした
メインがサウナでないのも、たまには良いかも

餃子の王将 新札幌店

極王天津飯

極王シリーズ発挑戦 エビなど具入りのあんがかかっている

続きを読む
21

sn-2

2025.01.02

3回目の訪問

今年初のサウナは後輩とこちらへ
知らないうちに露天にバレルサウナがオープン
当然当然はいります
先客が無く数分うれしいうれしい貸切状態
既存サウナと分散されて混んでいてもサウナはしばらくは快適そう
ますます人気の温浴施設になりそうな気配

続きを読む
24

sn-2

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

念願の人気店に初訪問
日帰りの靴箱が無くなる程の大盛況
当然サ室も待ち状態
やっぴーさんの熱波も最後の一枠で滑り込み
空いてる時に再訪したいな

北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉 札幌本店

めんこいお鍋のコース

ちょっと恥ずかしい

続きを読む
26

sn-2

2024.12.07

1回目の訪問

月見湯三女ランさんの出張熱波を初めて受けたのですが、熱々すぎて途中退出
登別グランドホテルの鬼サウナや定山渓旅籠屋の機械的な激熱とは異なる人間の放つ優しいはずの熱波が耐えられないとは
また別の機会に挑戦しようかな?

続きを読む
23

sn-2

2024.11.04

1回目の訪問

自宅の温水器にトラブルがあって、急遽銭湯に行く事に
ロケーションとお値段で南郷の湯へ
慌てて出たのでシャンプーとボディーソープは購入
三連休の最終日の為か脱衣所、浴槽、サウナ室とも混み混み
今日はサウナでマッタリという目的では無いのでサウナと1セットのみ、早々に引き上げた
温水器無事だといいけど

続きを読む
22

sn-2

2024.11.03

3回目の訪問

サウナ飯

後輩と定山渓に向かうも、予定よりかなり早く着いたので、ドライブがてら洞爺湖延長ドライブする事に
13時過ぎに受付に着くと"男性 星の湯!"
オペレーションが変わったのか?嬉しい誤算
早起きしなくても、あのインフィニティ風呂を再び利用出来るとは

個人の感覚
サウナ 星の湯< 月の湯
温泉 星の湯 = 月の湯
眺望  星の湯>月の湯
なので今回はサウナを2セットに抑えて温泉&眺望を楽しむ事に
ただ1回目のサウナで、無言でセルフロウリュを始めて連続で4回ロウリュ水をぶっ掛けたオヤジのせいでサ室が超アツアツになり、耐えられず私は退室
後輩は意地になって熱さにしばらく耐えていた
それ以外は快適に過ごせて超満足、帰る直前には虹🌈をインフィニティ風呂から見る事が出来て、遠出してホント正解でした

伊達和さび 伊達本店

マツカワ ツブ

念願のマツカワ(カレイ)が回転寿司で食べられるなんて ツブもコリコリなのに硬すぎず、歯触り最高

続きを読む
29

sn-2

2024.10.20

2回目の訪問

サウナ飯

第一滝本館

[ 北海道 ]

第一滝本2日目は、AM5時前に朝風呂へ
流石にすいてますな
おかげで短時間にサウナも3セット、快適な水風呂の後は昨晩とは違って露天でも座っていられるので、コチラも快適
全面ガラスの内風呂からは時間と共に徐々に地獄谷が眼前に迫ってくる
他所では味わえない絶景(風呂からなので写真撮れず)

写真は
大浴場専用エレベーター
大浴場入口(男湯)
ホテル外観

イクラ丼イカを添えて(勝手に命名)

昨晩に続きイクラ食べすぎた

続きを読む
28

sn-2

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

第一滝本館

[ 北海道 ]

第一滝本初訪問、久しぶりの温泉お泊まり
夕飯が遅い時間なので先に大浴場へ行くと、客数は多いのに浴場が広い為、ゴミゴミしていなくなかなか快適
1回目のサウナは9人でほぼ満席
思っていたより広くなかったのと、サウナハットは私1人だけで、宿泊客は無帽がノーマルなのかな?
露天の整い椅子も1人しか座ってなかったし、私自身は超快適に過ごす事が出来た
水風呂はオロフレ峠の湧き水でコチラも超快適で長時間入っていられそうだが人が来たら出る

ブッフェ

本マグロの刺身とイクラ食べ過ぎて食後すぐに風呂に行けない

続きを読む
29

sn-2

2024.10.13

3回目の訪問

ガトキンでサウナの街サっぽろが開催されており、コチラは空いている事を期待しての訪問
サウナ室は3回共一発で着座、ヨミは正解!
ただ、天気は良いのに露天の整いスペースが寒すぎて1分も持たずにお湯に逃げてしまった
ガトキンは大丈夫かな?
今日はスチーム塩サウナも独泉で楽しめたり、サウナコタンも空いていればホームにしたいのですが、いつも混み合っているので、つい遠のいてしまうかな

続きを読む
27

sn-2

2024.10.06

2回目の訪問

サウナ飯

サウナが得意ではない後輩との訪問
まず入ったミストサウナは先客無し、容器に入った塩も無し?と手を入れたら底に僅かに残っていたので掻き集めて身体にスリスリ
後輩もミストサウナは大丈夫みたい
ドライサウナは空きが僅かで上段に着席
私も少し熱く感じたので無理せず早めに退室
こちらの水風呂はぬる過ぎず、冷たすぎず私にとっては丁度良い温度ですが、後輩は水風呂には入らず
安心してください、無理やり入らせる事はしませんよ
今回は6時間ほどの利用で、休憩を挟んで3回の入浴
中と露天のぬる湯に長いとこ浸かるなどサウナ以外にも充分楽しめました

びっくりドンキー 清田店

レギュラーバーグディッシュ

安定のレギュラーバーグわたしは一択

続きを読む
33

sn-2

2024.09.01

4回目の訪問

サウナ飯

フミノサウナ

[ 北海道 ]

フミノサウナ3度目は中型水風呂付ルーム
後輩と休日の真っ昼間の利用は贅沢感ハンパない
近頃混んでるサウナが続いていたので、プライベートサウナは満足度が高め
水風呂は不満が無いというか丁度良いサイズ
今日はゆったりと入って3セット
2時間があっという間すぎ

フミノチル オロポ

ワンドリンク制になったのでそれぞれオーダー 甘〜いドリンクでしたが時間内に完飲

続きを読む
25

sn-2

2024.08.14

1回目の訪問

中山峠を越える予定で定山渓のコンビニで途中休憩中、雨が予想より強くなりそうなので、進路を変えて小樽・朝里方面へ
フィンランドサウナを新設したホテルがあった事を思いだしこちらのホテルへ
建物自体は古めでホントにフィンランドはあるのか?
浴場に入ってもあれフィンランドは?
露天にでるとそこにフィンランド登場!②
(②の写真はHPより拝借)
セルフロウリュも1人になった時に速攻でやり、アツアツを楽しめました
水風呂は1人用が2個、独占(泉)する人もいなく快適に使えました
ただ、気温が高いので露天の整いイスでもなかなか整えない
写真のように冬だとすぐに整いそう、冬も来よう!

続きを読む
28

sn-2

2024.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

台風の影響による雨で空いている事を期待しての訪問
て、現地に着くと晴れてますね、暑い
今回初めてランチセットの入浴券を購入
レストラン(食堂ではないんです)で3組程まち、サウナ前に食事を済ませる
浴室は予想的中、混んでません
サ室も多くて3人で、1人の時間もあったので遠慮なくセルフロウリュも楽しめた
サウナは無理せず3セットで抑えて、今回は温泉もゆっくり浸かって楽しみました

たまねぎチーズ焼きカレー

「タマネギが小さいので2つお入れしました」との事で、プチ嬉しかった サラダも含め野菜が美味しい

続きを読む
33

sn-2

2024.08.04

1回目の訪問

サウナ飯

後輩2人と行き先を定山渓、洞爺湖、登別から悩んだ末登別へ

登別グランドホテルは、温泉、露天から見える景色、そして鬼サウナ、清流サウナのどれを取っても素晴らしすぎて、何度でも来たくなる温泉&サウナ施設

今回初めて利用する樽水風呂が快適すぎて、サウナ直後以外にも入ってしまう程クセになる

日帰りの利用ですが、外国人の方の存在がかなり目立ちました

光る海

活ホッキ刺定食

新鮮で美味しすぎる 苫小牧で食べるより安い?

続きを読む
30

sn-2

2024.07.21

3回目の訪問

サウナ飯

よく晴れたのでこちらに行くしかないでしょう!
ただ、向かっているうちに雲が増えて微妙な空に
それでも昼過ぎには再び晴れてきて、青い空、碧い海

テレビに取り上げられた直後とウニ目的で積丹を訪れた客で館内は大盛況
露天は人で溢れ返ってます
海が見える大好きなサウナ室も待ちが出るほど
それでもドラクエ組が離席すると余裕がある事も
なんとか3セット完了しました

今回は久しぶりのおひとり様
仲間と来ると自分達もドラクエになってるかも?
気をつけましょう!

ウニ・イクラ丼

地元産のウニ最高 もう少し食べたかったなー

続きを読む
28

sn-2

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

連休の夕方訪れたので駐車場も浴場内も激混み
サウナ室もほぼ満席状態
今回は後輩と温泉で癒されるのが目的なので、サウナは空いたら入る事にしたら1回しか入る事が出来なかった
ただラッキーな事にサ室に入った5分後に30分事に行われるオートロウリュを体験出来た
が、もう少し暑くなってくれてもいいかな?

サウナは混み混みだけど、不完風呂と露天風呂は長く浸かっていても快適で、永遠に出れなくなりそうなのが怖かった

タマネギベース ポークカレー

辛さ3 次回はもう一つ辛くしよう ポークがとても柔らかい

続きを読む
25

sn-2

2024.07.09

2回目の訪問

サウナ飯

インフィニティ露天風呂のある最上階大浴場の星の湯に入る為、5時起きで向かい、無事8時前にホテルに到着

早速シャンプーバーからシャンプーを選んで入室すると平日の為割と空いてる
露天に出ると浴槽と湖が水平に見えるインフィニティ露天風呂は感動する程素晴らしい眺望
が、曇天の為感動は半減してるかな?

サウナ室は地下と比べると小ぢんまりとして12〜13人用くらいだけど、貸切状態の時もあって遠慮なくロウリュを楽しむことが出来た

ただ、水風呂が自分には冷たすぎて入っていると痺れる程、長く浸かっていたサウナーさんもいたので、自分ももう少し慣れていかねば
冷たい水風呂が得意なサウナーさんにはお勧め

次回はサ友とも来たい

ぷらっとすし

ゴージャス海鮮丼

生ホッキ最高

続きを読む
34

sn-2

2024.06.18

2回目の訪問

平日にもかかわらず駐車場も浴場内も混み混み
舐めていました

ただ、混んでいる割にはサ室も屋外にある整いスペースも洗い場も少しずつ空いていて程よい混み具合かな

まだまだ人気は続きそうです

続きを読む
36