2023.12.02 登録
[ 千葉県 ]
朝から陽が出ているのに、もう随分と涼しい。外気浴が気持ち良い気候になってきた。
今日は月一のお楽しみ。クレストでのゆうさんのアウフグースの日。前回は体調が悪く参加出来なかったので、今回は前日からテンション高い。そして嫁さんの機嫌がわるい。
身体を清め、カルシウム温泉でプレサウナの後、マッドマックスに合わせてサウナ、水風呂、外気浴わを2時間ほど堪能。ビールを飲みたいのをグッと我慢し、炒飯で腹を満たし、喫煙所でまったりと時間をまつ。
ゆうさんのアウフグースに4回とも参加し、なんとか完走。とにかく最高だった。私の拙い語彙力では、語る言葉を持たない。また来月も絶対参加させて頂きたい。
後、一言。ハッピーハロウィンw

[ 東京都 ]
妻のお気に入り熱波師はねさんのアウフグースがあるので、今日は夫婦で湯処葛西へ遠征。JR1本の乗り換え無しで意外にも行きやすい。
早速身体を清めて、炭酸泉でプレサウナ。なかなか好みの湯温。ゆったりと8分ほどつかって、サウナへGO!
久しぶりにここのサウナへ入ったが、かなり体感温度低めのマイルド仕様。平均12分ほどゆったりと楽しむ。水風呂は17度くらいの長く浸かるタイプ。ここの良いところは整い椅子が充実している事。かなり混雑していたが、難民化することが無かった。あと、利用客の民度が良い。気持ち良くサウナを楽しむことが出来た。
ただ、長い時間楽しむ施設ではないようだ。休憩スペースが無く、座敷やテーブルで休むのは気が引ける。目的のアウフグースイベントに時間を合わせて、数時間利用する感じか。
今日の男湯のアウフグースはダーリン吉田さん。8時回のみ参加。安定のタオル捌きの肌に優しめ熱波。気持ち良く完走。バスの時間があるため、後ろ髪を引かれながら帰宅の途につく。臨海公園のイルミネーション観覧車を夫婦で見て、ちょいと得した気分になった。

[ 埼玉県 ]
久々に夫婦でSKCへ。妻の誕生月で、お得に入浴。昼食時間を決めて、いざ入浴。
身体を清めた後、プレサウナは薬湯。89湯の薬湯もいいけど、私としては、こちらが好み。ピリピリポカポカしながらサウナへ。クセになる熱さで大量発汗。水風呂はバイブラが効いていて、水温15度くらいだったが、身体が急速に冷えていく。気持ちいい。整い椅子も数があり、混雑の割に難民にならずに済む。やはりここは最高だ。
昼食もそこそこの値段で味は間違いない。今日はビールは飲まずサウナを十二分に楽しむ。食休みにビンゴ大会にシート一枚ずつ買って一喜一憂。まあ当然だけど2人ともハズレ。でも楽し。
休憩入れつつ7時50分までサウナを満喫。18時半と19時半のロウリュも完走し、日いっぱい満喫しました。また夫婦できたいな。

[ 千葉県 ]
ポッカリ空いた日曜日。1人でクーラーの中甲子園を楽しむのもいいが、やっぱりサウナでしょ。ということで月一熱波の日の湯乃市へ。免許返納した私にとってなかなか行くことに苦労する施設だけど、サウナはピカイチ。やはり混雑しているが、金曜日の法典よりまし、これくらいなら問題なし。身体を清めて、少し熱めの炭酸泉でプレサウナ。外気温が高いからか、5分でのぼせそうだったので、隣の水風呂へ。しかしえらく温い。水温は約20度。うーん。
気を取り直して爆風に合わせてサウナ室へ。見事にアチアチの洗礼を受けて6分でギブアップ。ひと月ぶりだからか舐めてた。ここはこういう所、覚悟が足りなかったようだ。反省。慣れるまで爆風は避けて10分程数回入る。避けても最上段は結構キツい。でも気持ち良い。
しかしながら、水風呂で悲しいくらいクールダウンが出来ない。アチアチのサウナにこの水温はちょっとね。
アウフグースは最高だった。熱ッスル大野さんに限って最高じゃないことなんて考えられないが。
ただ、18時回はバスの時間を言い訳に、本当は最上段で受けて耐えられずに2セット目でリタイア。それでも大満足な1日だった。

男
[ 千葉県 ]
久々の法典の湯。今日は妻はお仕事の都合で、夜から参戦予定。着いてすぐにちょっと後悔。なんかとんでもなく混みまくってる。案の定の整い難民化。サウナは、何故か一番気持ち良い最上段は常に空いていたので良いが、開け閉めが多いからか、自動ロウリュ以外は中々アツアツを感じられないのが少し残念。甲子園を見ながらまったり堪能。水風呂は相変わらず、深さも水量も最高だか、せっかくのクール不感湯が遠くて利用がし難い。此れは完全にミスったかとテンションが下がりまくり。
しかし、大丈夫。今日はアウフグースの日だ!と気を取り直して、サウナ室へ。相変わらず満員近いが、何故か最上段は空いている。ニッコニコでスタンバイ。最近はスタッフさんのアウフグースなのが、ちょっと不安。
初回、あれ?ストーブへの給水量少なくないか?アロマの香りが弱いし、最上段にいてもアチアチ感0。それでも櫛の歯が欠けるように参加者が脱落。人が少なくなったからか、おかわり込みでも10分少々で終了。うーむ不完全燃焼。
15時半回、安定の最上段キープ、ラッキー。うん。やっぱりロウリュの給水量が微妙。だがしかし、今回の参加者は結構頑張ってくれて約15分。熱さがイマイチでもこのくらいやってくれるなら満足。終了後、ホクホクで休憩しようと喫煙所に向かう途中、みーちゃんに遭遇。ご挨拶と妻がアウフグースに参加できなくて、残念がってだことを話す。大変なお仕事だけど、女性アウフあと
一回頑張ってほしい。
17時半回、最後まで最上段に座れた。満員近く混んでいても、この座位置が確保できるのは嬉しい。普通上のいい位置から埋まるのに。アウフグースは初回と同じ感じ。18時から蓬サウナでアウフをしてくれたが、まぁこれはおまけだな。
19時過ぎに、妻と合流。夕食は蕎麦セット。正直そこらの蕎麦屋より美味しい。大満足。22時までサウナを堪能する。しかし、この時間になっても全く空かない。最後まで、整い場所を求めてウロウロした1日だった。
大森熱狼さんはじめ、熱波師のアウフグースが懐かしく残念だけど、これだけ人気があり、混雑するなら必要ないのかな。みーちゃん男性の方も担当してくれないかしら。

[ 千葉県 ]
例によって例の如く、最近の妻のお気に入りの89湯へ。私も、ここのサウナと薬湯は気に入っているので大歓迎。ちょっと遠いけど。
身体を清めて、ブレサウナは当然だが、薬湯。8分ほど入って、サウナ室へ。肌がポカポカからアツアツに変化する。創生館と神村学園戦を見ながら、サウナ10分、水風呂2分、整いスペース8分を行ったり来たり2時間半。創生館勝利を見届けて、一旦休憩。妻と合流してまったり。昨日、偏頭痛でグッタリしていたので心配だったが、完全に回復した様子。
上の階で休むという妻とわかれ、メインイベントのみーちゃんの熱波に参加するため浴室へ。私は残念ながら一度も彼女の熱波を受けたことがないので、楽しみだ。妻が言うには可愛らしく、お茶のアロマが印象的なマイルドな感じらいし。レジェンドゆうさんが言うには、義理の娘とか、期待が膨らむ。お盆だからか、みーちゃんが人気なのか、多分後者。17時回は、15分前にも関わらず、長蛇の列。18人中14番目で入室。アウフグースは
派手さはないけど、基本的なマイルド熱波。大変気持ちが良い。
休憩しつつ、妻のイベントが終わるのを待つ。合流するなりぴょんぴょん跳ねながらか感想を述べるのを見るにかなりよかったんだろう。
そして、21時回。参加者多数のため、2セット2回に分けるとのこと。初回参加。まぁボリュームが残念なのは仕方ないかなと思い水風呂でクールダウンしていたら、まだ人数に余裕があるとのことで、続けて参加。お得な気分で満足。でもみーちゃんはかなりへばっていた。そりゃそうだよね。4セットほぼぶっ続けだもの。
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

[ 千葉県 ]
雨降る中、今日は1人でクレストへ。
なんでも20周年だとか、経営不振で潰れてしまうところが多くあるなか、大したもんだ。まぁ、良い施設なので、当たり前なのかな。
午後からレジェンドゆうさんのアウフグースに参加。相変わらずとんでもなく気持ち良い。熱いけど。特に17時回の麝香のアロマがやばかった。目を閉じて香りを吸い込むと、嗅いだことのない良い香りに、一瞬熱さを忘れた。すぐにゆうさんの扇ぎで思い出したけど。
一番きたのは最終回で、下段で受ける予定が、初めての方が上段にいたので交換。案の定熱さが半端ない。でも気持ち良いという困った状況。なんとか耐えて完走。とにかく楽しく大満足な1日だった。
20周年くじの結果は2等30分アカスリ招待券だった。今度使わせてもらおう。
[ 千葉県 ]
今日は妻の強い希望でこちらへ。入って早々に、気さくな大先輩と病気談義。とても朗らかな方で、楽しい入浴になりそうな予感。まぁここの施設の常として、美しい絵を背負っていらしたが。
しかし、ここのサウナはロウリュの時間が、長めかつ熱さも肌を焼くほどでは無いので、じっくり楽しめる。すみれの肌がひりつくロウリュも良いが、こういうのもなかなか良き。休憩しつつ、今日のメインイベント、はねさんのアウフグースを待つ。
17時回は時間も少し短め、マイルドな感じで気持ち良い。上段中央の好位置で熱波を受け止め...ラストのBGM杉山清貴とオメガトライブ⁇はねさん懐かしいのぶっ込んできたなぁ。ご機嫌で完走。
19時回。前回と同じくマイルド。座った場所もほぼ同位置。今日はガチサウナーが少ないのか、良い場所で熱波を受けることができてラッキーとか考えていたら、ナイトオブサマーサイド❓確か池田政典だっけか。これ聞いたことある人サウナ室にいるのかな?年齢層若そうな感じだけど。初恋?相手の鮎川まどかちゃんを思い出しながら熱波を受け止めていたら、次が夜祭音頭ときたよ。すげーチョイスだなぁ。めっちゃ楽しい。
妻はセミ貸し切り状態だったようで、お得感満載だったと喜んでました。ただ夢中になって脱水になりかけたみたい。心配だから、あまりはしゃぎ過ぎないようにしてほしいもんだ。

[ 千葉県 ]
今日は妻のお気に入りの湯の郷に夫婦揃って仲良く?とはならないのが残念なところ。ハネさんが来るので楽しみなのか地に足がつかず、あっちへふらふらこっちへふらふらで、私はイライラ。気分を変える為にも、サウナへGO。
お気に入りの禅でセルフロウリュ+定期的に行われるアロマ水の投入に肌を焼かれつつ外気浴で整う。湿度は高いけど程よい気温と強めな風で、気を抜くと意識が持ってかれてしまうほど気持ちが良い。
そして17時と19時のアウフグースへ参加。アウフギーサーはパンカーズ中山さん。BGMは無しで、篝火を見つつリラックスして受けてもらうことがコンセプトとのこと。なかなかのチャレンジャーだ。扇ぎとMCで場を盛り上げるのは困難だろうに。安易にこのサウナの売りでもある音響設備に頼らないのは好感が持てるが、この先が心配。アウフグース自体は気持ちいい感じで、淡々とおこなわれた。時間も短め。うーむ。
帰りの妻は超ご機嫌。ハネさんとちょっとおしゃべりしたとはしゃいでいた。アウフグースも最高だった、最後まで完走したと大満足みたい。羨ましいことである。

[ 千葉県 ]
今日は妻が夜からしか空いていないとのことで、レジェンドゆうさんの熱波を受けにクレストへ。日曜ともあってそこそこの混雑。午後3時になるまで、そわそわしながらサウナを楽しむ。相変わらずマツドマックスは気持ちいい。
そして、お待ちかねのレジェン道。3時、4時、5時回は香りと熱が絶妙でキツいとキモチいいの間を攻めてくる。全て完走(といっても手前のエリアだけど)出来て満足。問題は、最後の6時回。途轍も無い熱波が肌を焼く。主に常連さん達の肌を。悲鳴と舞踊を見ながら、感嘆と安堵を覚えつつ、熱波の余波に耐える。かなり短い時間で、終了。きつかったけど、楽しかった。
夜になり妻と駅で合流し、辛いもの食べようと担々麺屋さんに、成都担々麺の方が好きだけど、ここも美味しい。そこそこ辛いけど、通って食べたいと思える味。妻は次回、辛3痺3に挑戦したいそうな。大したもんだ。

[ 千葉県 ]
久々に訪問。ここのサウナは、いつものアチアチを求めることをやめ、ゆったりと楽しむ。
ただ、サウナウォッチが不可な為、目に障害がある私には、なかなか厳しい。最上段で平均室内計がひと回り12分耐えてちょうど良く蒸される感じ。しかし、日曜だからか人が多い。ちょいちょい整い難民化してしまった。
嬉しかったのは、16時と19時にロウリュサウナでアウフグースが開催されていたこてと。
1回目 レモンのアロマ。3セットのロウリュ+団扇
暑さを耐えるというより、ただただ気持ちよく入っていられる感じ。ちょいもの足りない。
2回目 熱波のアロマ。3セットのロウリュ+団扇。なかなか良い暑さ。かなり体感温度が上がり、気持ち良く、大量発汗。大満足。気づいたら1人になってた。『お兄さん強そうだから』と3セット目は多少サービスしてあおいで貰えたみたい。キモチエー。
帰りのバスの時間から、水風呂でクールダウンして終了。スタッフさんありがとう&お疲れ様。大満足でした。
[ 千葉県 ]
今日は、夫婦で八幡宿まで約1時間半の列車旅。嫁さんは非常に楽しみらしく、テンション上がりっばなし。
日頃の行いが良いからか、雨には降られずに済んだが、蒸し暑くて駅から89湯まで歩いただけでじっとり汗ばむ。
身体を清めて、プレサウナは薬湯へ5分。サウナ4セットして昼食休憩。少しまったりした後、アウフグースまでゆったりとサウナを楽しむ。ここのサウナは自動ロウリュが長くて楽しい。
そしてお楽しみのはねさんの熱波イベント。小学生が頑張って耐えているからか、かなりマイルドで短め。少年も無事完走。よく耐えた。偉い。
2回目のイベントも参加したかったが、遠方なのと嫁さんが朝が早くに出勤なため断念。
受付横でアウフグースに参加した嫁さんと合流。大満足らしく、興奮しっぱなし。帰宅迄の2時間弱ずっと楽しかったと喜んでいた。それを見て、こっちも嬉しくなった1日だった。

[ 千葉県 ]
今日は一人で寂しくお一人様で、家の近くの健美へ行くことに。一昨日も訪問し、新しいストーブとメイタさんの熱波を堪能させて頂いて、今日は嫁さんの一推しのハネさんの熱波。幸せなサウナウィークエンド。
サウナは相変わらずマイルドすぎる設定。ボーとテレビを見ながら楽しんでいると、15分以上平気で入れてしまう。あまり身体に良くなさそうなので、10分から12分で切り上げるように気をつけて入る。サウナ上級者なら、発汗や脈拍で自分のベストを解るらしいが、残念ながら私にはさっぱりだ。
4セット後に、なかなか美味な冷やし担々麺で腹を満たし、サウナと喫煙所、お休み処を行ったり来たり。ハネさんの熱波をまつ。
日曜だからか混み混みの中、1回目は、ハネさんも初めてのストーブだからか大人しめ。三段目で受けるが、気持ちいい感じで終了。
2回目、なかなかの熱波が皮膚を焼く。しかもかけた曲が忘れじの言の葉からの百花繚乱。なんつー選曲だ。最高すぎる。アチアチの熱波で身体、アロマの香りで嗅覚、素敵な音楽で聴覚までも幸せなアウフグースだった。
バスの時間があるので、クールダウン後に帰る為に体を拭いていると、ハネさんが音楽を流しながら退場。かけてる曲は松原みきの真夜中のドア…なんだ?おいらを幸せすぎて殺す気?

[ 千葉県 ]
ゴールデンウィークに突入して、どこも混みまくることが予想されるため、穴場と予想されるリフレッシュプラザ柏へ。
13時に利用するが、他入浴客は3から5人程。サウナは貸切状態。じじ様安心のマイルド仕様なので、ゆっくり時間をかけて暖まる。水風呂も23℃。クールダウンは外気浴を主に、今日は風が強く熱を持っていってきれた。上がったら100円のマッサージチェアでまったりリフレッシュ!
たまには、こういうソフトなサ活もいいかな。

[ 千葉県 ]
月一の熱波イベントを受けに湯乃市へ。やはりここのサウナ最上段は最高だ。自動ロウリュに焼かれまくり大発汗。生憎な天気だったが、外気浴もヒサシがあるため、雨に濡れて嫌な思いをすることなく、整って大満足。
そして、16時のネッスル大野さんのアウフグース。開催時、一番下に座るとになり、若干テンション下がるも、直ぐに最上段が空き、移動。ラッキーと思いながら熱波を受けていたら、ネッスルさんから声を掛けていただく、常連気分を味わいながらイベント完走。
18時はかなり混雑しており、4分遅れで参加。最上段に座れたものの、バスの時間タイムリミットで途中退場。水風呂入ってバス停へダッシュ。少し悔いが残ったが、また来月にリベンジしよう。

男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。