2023.12.02 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 天然温泉 湯~ねる
  • 好きなサウナ サウナ、水風呂、整いスペースのトライアングルが短い浴場が好みです。
  • プロフィール 野田線、常磐線、武蔵野線沿線のサウナを夫婦、時には単独で利用しているおっさんです。不調法者ではございますが、精進して参る所存です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2025.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィークに突入して、どこも混みまくることが予想されるため、穴場と予想されるリフレッシュプラザ柏へ。
13時に利用するが、他入浴客は3から5人程。サウナは貸切状態。じじ様安心のマイルド仕様なので、ゆっくり時間をかけて暖まる。水風呂も23℃。クールダウンは外気浴を主に、今日は風が強く熱を持っていってきれた。上がったら100円のマッサージチェアでまったりリフレッシュ!
たまには、こういうソフトなサ活もいいかな。

柏 濃麺や 39名

チャーシューメン

竹岡式と言ったらココ

続きを読む
13

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

久々の南柏すみれ来店。あちあち超えてイタイタの自動ロウリュが魅力。相変わらず利用客が多く、混雑しているが、スパメッツァよりはゆったり出来る。サウナも風呂も最高なんだけど、難点は駅から遠く、免許返納した身では歩くしか移動手段が無いこと。運動不足解消と捉えて歩く。とほほ。
 あと、気になるのがC国人利用客増えてない?五月蝿いうえにマナーがなぁ。アパの社長の素晴らしさが実感出来た一日でした。

中華蕎麦 柳

柳 味玉

千葉県美味いラーメンベスト10常連のお店。老若男女問わない美味しさ。

続きを読む
15

2025.03.16

2回目の訪問

サウナ飯

月一の熱波イベントを受けに湯乃市へ。やはりここのサウナ最上段は最高だ。自動ロウリュに焼かれまくり大発汗。生憎な天気だったが、外気浴もヒサシがあるため、雨に濡れて嫌な思いをすることなく、整って大満足。
そして、16時のネッスル大野さんのアウフグース。開催時、一番下に座るとになり、若干テンション下がるも、直ぐに最上段が空き、移動。ラッキーと思いながら熱波を受けていたら、ネッスルさんから声を掛けていただく、常連気分を味わいながらイベント完走。
 18時はかなり混雑しており、4分遅れで参加。最上段に座れたものの、バスの時間タイムリミットで途中退場。水風呂入ってバス停へダッシュ。少し悔いが残ったが、また来月にリベンジしよう。

相久庵

天もり

最寄りのバス停から一つ先にある安くて量も質も大満足の町の蕎麦屋さん。

続きを読む
15

2025.01.26

4回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

サウナハットがハット掛けから消える事案が発生。サウナ内を探すと、私のサウナハットをかぶって寝転がってやがる輩発見。問いただすと、外にかかってたから使ったとのこと。は?意味がわからん。勝手に使うなと怒鳴ってしまったが、あとから、もしかしたら知的障害をお持ちの方だったのかも知れないと少し後悔。そんな顔してたし。気分が駄々下がりで、19時のアウフグースを受ける予定を変更して、早めに帰宅。頼むから知的障害者さんには保護者さん付き添ってあげて欲しい。

続きを読む
13

2025.01.06

3回目の訪問

2025年初サウナは嫁さんの希望で、湯〜ねるさんへ。
なんでも、アウフを3回受けたいらしい。明日仕事なのに。
年末と違い、結構空いていて利用する側としては、快適。しかし、ピエロさんのアウフグースは相変わらず人気で、そこそこ空いてたはずなのに、どっから湧いて出てきたのか満員御礼。今年も初っ端から笑かしてもらい大満足。
グダグダ『お気持ち表明』の書き込みしてる方も見受けられるが、今日のアウフグース参加した利用者の顔がピエロさんの一般的な評価だよ。負けずに頑張ってください。

続きを読む
18

2024.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

小金バスランド

[ 千葉県 ]

近くに新しく美味しいラーメン屋さんが出来たと聞いて、食べに行く。思ったより良いお値段で、ちょいと節約しようかと思って、今日は久々のバスランドへ。
うん。他の施設とくらべたら色々と不足な事もあるだろうけど、日常の一部とだとしたら、こういうのでいいんだよ。風呂があり、サウナがあり、水風呂がある。知らない人とも和気藹々と疲れを癒す。嗚呼日本に生まれて良かった。そんな風に思えるような時間を過ごすことが出来ました。

2番ライト煮干男(ニボメン)

淡麗醤油

美味しい。美味しいんだけど、しょっぱいんだよな。最近の流行りなのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
11

2024.03.13

2回目の訪問

水曜サ活

夫婦で久々に湯の郷さんへ。嫁さんのお気に入りの施設なので、ニコニコで訪問。しかし、かわり湯が温度が上がらない、四時前くらいでバンカーの故障とトラブル尽くし。
それでも結局は満足できるところが、ここの凄いところだ。
早めにサウナ治りますように。

続きを読む
15

2024.02.18

4回目の訪問

湯パーク南柏

[ 千葉県 ]

今日も日曜ルーティン。湯パークからの麺王へ。前回は酢コショウでいただいたので、今回は酢醤油+ラー油で食べよう。

サウナ 8〜10分
水風呂 2分
外気浴 8〜10分
5セットで2時間。少し混雑してだけど、安定した満足度。

続きを読む
10

2024.02.12

2回目の訪問

今、京葉線と湯〜ねるのコラボで、岩盤浴が通常の入浴料で利用できるらしい。これは利用するしかないでしょ。
昼前に新習志野駅に到着してアンケートに答えて、割引券をゲット。あれ?やけに人が多い。駅改札口のアンケートを読み込むのに群がってる。とりあえず、カレーもうどんもあまり食べたくなかったので、すき家にgo。お好み牛玉丼に初挑戦。大敗北。かなり微妙な味。なんかコナンくんのカードをもらう。うちの娘、コナンは見なかったから私もさっぱりだ。すき家の入り口でわちゃわちゃしてた家族の欲しそうにしてた女の子にプレゼント。さて、サウナの時間だ。

岩盤浴セットという事で館内着とタオルが入ったバッグを受け取り、お風呂へ。

炭酸泉でプレサウナ、なんか前より炭酸が弱い気がする。
サウナ 8〜14分
水風呂 30秒〜1分半
外気浴 6〜9分
の6セット。いざ15時のアウフグースへ!って人が多すぎて、溢れてる。少し並んで参加。相変わらず気持ち良いし楽しい。ここでようやく祭日だった事に気付く。どおりで混んでいるわけだ。
水風呂、外気浴後に少し休んで、岩盤浴へ。
あまりその良さがわからん。17時の岩盤浴アウフグースに初参加。
まあ、言うて岩盤浴だし、ぬるいもんだろと舐めてました。かなりの熱波で汗だく。しかも盛り上がって楽しい!今度は嫁さんと一緒に行こう。

岩盤浴イベント後、ダッシュで浴場へ。かけ湯をして、水風呂へ。岩盤浴はこれが無いのが痛い。館内着汗びしょで気持ち悪いし。

8分程、外気浴後
サウナ 12分
水風呂 1分
外気浴 10分
の1セット後、18時のイベントへ。
やっぱり私には岩盤浴よりサウナだと改めてわかった。最高だ。担当のピエロさんありがとうございました。
大満足のサ活だった。

続きを読む
12

2024.02.04

3回目の訪問

湯パーク南柏

[ 千葉県 ]

最近の日曜日お気に入りコースで行こう。
まずは安定の湯パークへ。

身を清めてから、サウナへ
サウナ 8〜12分
水風呂 1〜2分
外気浴 8分
の5セット。薬湯長めに入って約2時間半。
喉がカラカラだが、ここは我慢、我慢。
タバコ1本吸って次の目的地、麺王へ。
サウナ後の餃子+ビール。ああ、生きていてよかった。

続きを読む
13

2024.01.31

3回目の訪問

水曜サ活

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

平日で、時間があるとついついここに足が向く。近場でコスパがいいし、ドラクエやマナーなどなど多少の不満はあれど、なんだかんだで気に入っているんだよなぁ。

いつもの炭酸泉でプレサウナ後
サウナ 8〜12分
水風呂 1分半〜2分
外気浴 5〜8分
5セット、約2時間。なんかバイブラバスが故障中らしいが、あまり入らないので気にならない。割と空いていて、サウナもいい場所に座れ&寝転がれて、まあまあ満足。
しかし、毎度のことながら、ドラクエはなんとかならんもんか。

続きを読む
14

2024.01.29

1回目の訪問

今日は2ヶ月に1度の受診日。憂鬱だけど、午後からはお楽しみのマッドマックスが待ってる。その前に腹ごしらえと、大勝へ。永福町系のラーメンは、最近コッテリ系がキツくなってきた私にマッチして良い。
腹がくちたので、いざクレスト。あら?スタンプカードが埋まってる。今日はロハで利用だ。ラッキー。

身を清めた後、中温の柚子薬湯で準備。
サウナ 8〜10分
水風呂 1〜2分
外気浴 3〜8分
露天温泉風呂で締めて5セット約2時間。一旦水分補給&タバコ休憩。
相変わらず、クレストのオートロウリュは迫力があって見て楽しく、熱波で身体も楽しいと言う欲張りセット。そして、利用者も静かでマナーも良い。カットマンも見たことないし、かなり民度が高く、気持ちいい。休憩室も清潔で、まさにマックスな満足度。ただ男性専用なんだよなぁ。すまん嫁よ。許しておくれ。

2クール目。
ザッと清めてサウナへGO!
サウナ 8〜10分
水風呂 1〜2分
外気浴(後半中温浴) 3〜8分
の5セット。日が沈んで寒くなって来たので、柚子薬湯でトトノい、露天温泉風呂含めて約2時間。
サウナ室や受付で、新人さんかな?先輩スタッフから指導されていた。ここはスタッフさんもしっかりしていて、何時も気持ち良い対応してくれるので、新人くんも頑張ってほしいなぁ。

続きを読む
21

2024.01.19

1回目の訪問

鎌ヶ谷の湯乃市のサウナが気持ちいいとの話を聞き、まあ近めなので行ってみるかと新規開拓。HPを見ると炭酸泉が売りなのかな?それも期待。

プレサウナで早速炭酸泉。あれ?なんか熱め。内湯だし、ゆっくり浸かるのは少しシンドイ。私の好みではないなぁ。5分で切り上げてサウナへ

サウナ 6〜10分
水風呂 1〜2分
外気浴 8〜12分
の5セット。壺湯、炭酸泉、露天風呂合わせて約2時間半。

湯乃市のサウナ舐めてた。最上段でまあまあいい温度だなぁと余裕ぶっこいてたら、オートロウリュの熱波の洗礼!初回はびっくりして6分でギブアップ。2回目からはロウリュに合わせて計算してサウナへ。アチアチで肩もヒリヒリの大量発汗。水風呂も清潔感があり、外気浴までの導線も良い。しかし施設自体がちょっとくたびれた感じを受け、外気浴のイスもスパ銭にしては少なめ。平日なのと場所柄かかなり空いていた。鎌ヶ谷大仏駅には美味しいラーメン店もあるし、それとセットでまた来たいかな。

続きを読む
14

2024.01.17

1回目の訪問

水曜サ活

今日は嫁さん休みで、『どこか行ったことないところに行きたいな』とのことで、龍ヶ崎まで遠征することに。常磐線1本で約30分・・・のはずだった。まさかバスにあんなに乗らないといけないなんて、知らず・・・。
呑気にベトコンラーメンを出す新京さんで昼食。うーむ。まぁ美味しいと言えば美味しいが、ラーメン激戦区から来た身としては、微妙。
気を取り直してバスに乗り込む、牧歌的な風景を見ながら30分ほどかけて湯舞音に到着。なんとも近代的な綺麗な施設に期待が高まる。

いつものルーティン。炭酸泉でプレサウナ後

サウナ 10分〜12分
水風呂 1分30秒〜2分
外気浴 5〜8分
の5セット、約2時間

ここのスパ銭は、なんと言っても温泉の炭酸泉。かなりやばい。気持ち良くて瞼が自然に落ちてしまう。サウナは最上段はなかなかの温度。気持ち良く汗が流れる。水風呂は少し温いが、サウナがマイルドなのであまり気にならず、水が常に流れて清潔感がある。外気浴までの導線もかなり良く、スムーズに整いスペースに行けた。また、イスやベッド数も十分に揃っている。正直期待以上。
喫煙室で紫煙を燻らし、水夫補給した後、休憩スペースで1時間ほど仮眠後2巡目。

サウナ 10〜15分
水風呂 1分
外気浴 5分〜10分(内寝湯2回)
の3セット。約2時間。3セット目はサウナが混んできて、最下段に陣取るも、一向に汗が出ない。なんなら外気浴後なので寒い。ジリジリと上段へ移動。最上段以外はマイルド過ぎて、スッキリするのはかなり厳しいかも。混んできたサウナは諦め、温泉⇄炭酸泉を行ったり来たり。壺湯や寝湯に浮気しながら堪能。大満足。

嫁さんと合流して、感想を言い合う。『少し遠いけど、また来たい。炭酸泉は危険。何回か寝た。サイコー』とのこと。利用されている方の民度も高く、不快な思いをすることなく、スタッフさんもキビキビ動き、施設も綺麗。『また来ようね』と言い合いながら、駅まで少し時間のかかるバスに揺られ帰路につきました。

続きを読む
16

2024.01.12

2回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

今日は嫁さんの仕事終わりに合わせて、クレアパレスへ。毎回嫁さんが『ラブホみたい』とはしゃぐのがお約束。今日はなんの映画がかかっているかワクワクしながら入場。

体を清め、薬湯に浸かって
高温サウナ 8〜10分
水風呂 1〜2分
内気浴 1〜2分
他の5セット。約2時間

さて、期待していた映画だが、なんとMIデッドレコニング!評価は人それぞれだけど、私は好きな映画だ。トムクルーズは、自分より一回り以上年上なのが信じられない程カッコいい。高温サウナも気持ち良く、最高の時間を過ごせた。
嫁さんの方は、なんか知らないドラマだったとか、ちょっと悔しそうだったけど、サウナは貸切状態だったらしくはしゃいでいた。

続きを読む
12

2024.01.10

1回目の訪問

今日は夫婦で今年初のロウリュイベントを受けに法典の湯へ。去年秋まで来ていた大森熱狼さんは凄く良かったけど、今回はどないかな?嫁さんはお気に入りのユーラシアのみぃさんで、昨日からご機嫌さんだ。
午後からイベントなので、11時半に八柱駅の近く大黒で海鮮丼をいただく。嫁さんは煮魚の定食梅セット煮魚は子持ちカレイだ。ここの魚は下手な海沿いの観光地よりずっと美味いし安い。なんと880円でこのクオリティ。アラや海老の出汁が効いた味噌汁お代わりして大満足。おすすめだが、開店からかなり並ぶ人気店なので注意。


いつもの炭酸泉でのプレから
サウナ 8〜12分
水風呂 1〜2分
外気浴 5〜8分
13時半からの1回目アウフグース含め3セットで休憩。アウフギーサーは楽天地スパから来た大橋さんと関口さん。もう1人いた方の名前聞き取れなかったが3人でサ室内を攪拌。残念ながら最上段取れず四段目で受ける。大量発汗で最高だった。おかわりでは最上段に行くことが出来、またまた満足。

休憩時、タバコ吸いつつボヤ〜としていたら、15時15分。ちょっとゆっくりしすぎてしまった。急いで15時30分の2回目イベントに参加。あら?1人減って2人しかいない。それでも1回目以上に力が入ったタオル捌きでなかなか良き。

アウフグース後
水風呂 2分
外気浴 7分
温泉10分樽風呂少々挟んで
サウナ 10〜12分
水風呂 1〜2分
外気浴 7〜8分
の3セット
少し休憩して最後のロウリュイベントへ。

2回目も3回目もギチギチの満員。最上段は取れなかったが、四段目でもかなりアチアチで溶けてしまいそうだ。ブロアーを使ったアウフグースもいいが、タオルのみというのは、受ける方も力が入って応援してしまう。楽天地スパのお二人には楽しい時間をいただいた き感謝。

嫁さんもボナ+携帯ストーブ+みぃさんのアウフグースにかなり満足していた様子。途中ジャグジーで浮遊物が見つかりお湯の総取り替え&掃除というアクシデントがあったようだが、それでもニコニコの満足顔だ。しかし、嫁さん運がついてるのかな?これで3回目らしい。可哀想に。

続きを読む
19

2024.01.07

1回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

今日は久々にグアパレスに、相変わらずの独特な外観にワクワクが止まらない。さて入場と思ったら、2人ほど待ち。15分程並んで入りました。16時と言う時間が悪かったのかな?

体を清めて、いざ高温サウナへ

サウナ 8〜10分
水風呂 1〜2分
内気浴 8分〜10分
の5セット。薬湯、ココナッツオイル湯に少々浸かり、約2時間で大満足。

さて、ここの楽しみの一つにサ室内での良い音響でみる映画がある。今日は、エンドオブホワイトハウス。うーむクソ映画だ。はいハズレ。まぁしょうがない。次回に期待。サウナ自体や水風呂は最高なのに今日はついてなかった。最後に手帳を忘れておかみさんに迷惑かけてしまった。保管して下さりすみませんでした。&ありがとうございました。

続きを読む
13

2024.01.01

2回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

あけましておめでとうございます。
去年は湯楽の里松戸で初サウナだったけど、今年は、ここで!何故なら日本酒風呂に入りたいから!

プレ 日本酒風呂 5分
サウナ 8〜12分
水風呂 1〜2分
外気浴 5〜8分
の4セット
サウナ以外は日本酒風呂中心に楽しんで約2時間。

17時半からかわり湯に一升瓶から酒をドボドボ〜。もう少しサウナを楽しむつもりだったが、急遽日本酒風呂へと浮気。しかし、ちょっとお湯の汚れが気になる。気持ちいいだけに残念。再び身体を洗っての岩風呂→炭酸泉で温まり、水風呂で締めてフィニッシュ。騒がしさとドラクエパーティはもうここでは当たり前と思えば、気にならない。
今年も一年。良いサウナライフが送れますように。

続きを読む
16

2023.12.31

2回目の訪問

湯パーク南柏

[ 千葉県 ]

今年最後のサ活はホームのここで、少し混んでいるけどやはり落ち着く。入りに来た皆さんも、今年もやり切ったような、大晦日独特な雰囲気と表情。

サウナ 10分
水風呂 2分
外気浴 5〜8分
5セットで、薬湯他約2時間。

受付のおかみさんに年越しの挨拶をして、喫煙所で紫煙を燻らせる至福のひと時。
皆様。良いお年をお迎えください。

続きを読む
17

2023.12.28

1回目の訪問

年末年始に挨拶出来ないので、墓参りも兼ねて実家へ。夫婦で親父の墓参り後、母を連れて澄流へ。

炭酸泉で充分あったまった後
サウナ 8〜10分
水風呂 1〜1分30秒
外気浴 5〜8分
の5セット。温泉含めて2時間半堪能。

普段、東葛方面が主な拠点なので、この自然溢れた施設環境での外気浴は最高だ。水風呂も気持ちいいし、サウナも最上段に陣取りアチアチロウリュを充分に堪能させてもらった。扉が2重になっていたのもとても嬉しい。嫁の感想ではもう少しサウナの温度が欲しいとのこと。女風呂はかなり抑えめな設定なのか?ただお袋にはこのくらいがいいんじゃないかと話していた。兎に角夫婦で大満足。

続きを読む
39