2020.06.05 登録
[ 宮城県 ]
仙台の朝を国分町で迎えられたので、せっかくサウナはおなじみキュア国分町。
相変わらずの路地の場末感とクリーンな接客。
土曜日とあってか滞在者多いようで浴場も混んでましたが皆キュア紳士でした!
昨日の飲み会や仕事の人間関係なんかに思いを巡らせながらもこの街中で朝ウナができることがとってもありがたかったな〜。人それぞれ色々あるけど、なんとかみんな暮らしてるんだなとシミジミ。
そんなある意味夢中な時間を過ごしてデッキゴロンでしっかりととのって、しめに寝湯でビル越しに空を切り取ると。ここまでが仙台の朝ということで気づけば新幹線の時間!
歩くと駅まで結構遠いのね...牛タンも食べ損ねちゃったが定番の伊達絵巻のお菓子お土産に買ったので良しとしよう!
[ 岩手県 ]
楽しみにしてたバスセンターリニューアル、KANAN SPAへ。
14時過ぎ、混んでるかなと思いきや、俺一人。最高だ!
いっそいで身体洗って、独り占めの1セット!
がんがんロウリュして上段に座ってイイね〜と独り言。タオルサービスのおかげで汗も気にならずさらっと入れた!
水風呂は狭い一人用が2つ。水温は冷たすぎず好きな温度。蛇口からパワフルに注水しててザブッと入ってもすぐいっぱいに。その水風呂の狭さたるや、スネークがグロズニィグラードに潜入するとき地下道から地上に出るとこを彷彿とさせる...
しっかり外気浴もできるようになってる。
ドーミーインもそうだけど、マチナカの音を感じながらの休憩は本当に気持ち良い。ヴィヒタがえらい吊るされてたけど!剛毛に見えてしまった。
後半は客が増えて賑やかだったが、終始良い感じでサウニングできた〜1発目でこんなふうに過ごせたのがありがたい!
タオルサービスも良いし、オシャレで綺麗。
バスセンターにサウナが入ってるなんて良いよね!こういう施設がどんどん盛り上がって良い方向に発展していってほしいなと思いました!
宿泊もできるみたいだし、サウナツイン体験したいね!普通にまた行こうと。
[ 岩手県 ]
久々にサウナを再開!
1人の土日はサウナ行くしかないと、まずはホームに参ります。
しっかり熱いサウナと、秋になって冷たさレベルアップしてきた水風呂、畳ベンチの扇風浴で3セットともガシャキンととのい!(息子と一緒にガシャキンGTに最近ハマっている)
抜群でした!
さあ今のうちに羽根を伸ばそう!
その後は家族のために頑張るのみだ〜
[ 岩手県 ]
タイトな朝に燃える血潮。
朝ウナで1時間ちょっとだけ。2セット。
高層露天風呂がやっぱり気持ち良い!
朝日が瞼の裏まで眩しく、真っ赤にととのう朝でした。また行こう!
[ 岩手県 ]
秋の気配とともに千秋へ。
熱めのドライが最高で3セットともじんわりリフレッシュできた。
扇風浴が長めの昼寝くらい気持ち良くて、宿泊客で混み始めた頃、ハッとして温泉を後にしました。
結果ここがホームに相応しいなと思いました!
[ 岩手県 ]
土曜夜のサウナチャンスにゆっこへ。
結論、混み過ぎで萎え萎え...以下つまらん投稿ですまんね!
常連さんの挨拶程度ならなんとも思わんけど、若い人達よくそんなにずーっと喋ることあるなと思っちゃう。ぺちゃくちゃ。
気にしたら負けなんだろうね〜負けでいいから、自分はもう混んでるゆっこには行きたくないし、静かなサウナが好きですわ。
[ 岩手県 ]
待望の休日サウナは、再びひづめゆ!
サウナは混んでて下段スタート。マイルドだなーとじっくり時間かけて蒸す。
空いてきたら良いスか?と率先してロウリュ。キタキタ良い熱さ!出入りのタイミング重なると、自分やったのと合わせても1セット中3回くらいロウリュに会うね。むしろガンガンやってもらって良い!
水風呂深いとわかって入ると、勢いよく行けるから気持ち良さ全然違うね!バッサーとそのまま潜水、来るねー!
外気浴は暑いので、日が当たらないように工夫してリラックス。たんぽぽの綿毛が飛んできてチルでした。
頭上からの冷水シャワーで締め。
風呂後は楽しみにしてたソフトクリームを注文。ミルキーで濃くて美味かった!
[ 岩手県 ]
ハイカラサウナが来た!
3連休中日の夜、ひづめゆに初訪問。
21時前に着いたけど駐車場はほぼ満車!洒落た外観、漏れてる灯りからすでに盛況さが伺えました。
スマートなセルフ支払いで入店、溢れる若い客を掻い潜り、いざ入浴!
キレイな洗い場と内湯。ダークグレーの内装がチル。
独特のスイッチ式のカランがこれまたスマート。身体を洗って、水シャワーを頭に浴びて、早速サウナ室へ。
これは!
新しい木の匂いと薄暗い室内は大きなHARVIAのサウナストーブが鎮座、壁には岩手山をモチーフにした造作のライティング。雰囲気良し!
セルフロウリュできるので、良いですか〜?と聞くと皆さんウンウン。
ラドル熱くて手間取ってダサかったが、ようやくジュンジュワー!音と湿度が広がって良い塩梅に。自分に軽くタオルを振ってみる。
ロウリュのおかげもあり上段でも苦しくなく長く居られるセッティング。ガッツリ蒸され、水風呂へ。
深さ140センチもある!利用者多いのもあってそこまでキツくない水温だけど、全身浸かれてしっかり呼吸。ふらりとデッキスペースへ。
チェアやベンチが充実!座り心地最高に良い。
フーッと目を閉じればととのい世界はすぐそこに。
セットの後は飲料水の蛇口から水分補給!
なんだこの動線の良さ!サウナ・水風呂・休憩スペースが一直線。内湯とのアクセスも良し、グッズ置き場もちゃんと用意されていて道具屋にはありがたい!
3セットやって閉店の22時。
笑顔のスタッフさんに「どうも」と挨拶。あー気持ち良かった!
岩手にもこんな素敵なサウナが出来始めたかと嬉しくなりつつも、このブームはいつまで続くのか、ワイワイ騒がしい若い方を見ながら思う。盛り上がり、廃れを繰り返して今後も「ととのうとか流行ったよなー」って思いながらととのいたいと思いました。
ともあれ職場から最寄りのサウナがこんな最高クオリティなんて!通う事間違いなしでしょうね!
食事処も気になるし、次行ったらドリンクやソフトを楽しみたいです。
[ 宮城県 ]
夕方はこちらに、サンピアの湯へ。
良いホテルみたいに綺麗な館内、客層若い。
リクライニングやごろ寝できる休憩場所がたくさんあってずっといられそう!館内着もカッコいいね。
内湯も露天も充実していて小綺麗でした。
サウナは最初マイルドだと思っていたら、イズネス!あっちいの!まるでドラゴンブレスの様ですね!
何分か耐えたけど限界で退散。洒落た水風呂でしっかり冷やすとふらふらと大きな露天スペースに直行。
ちょうど空いていた椅子で休憩!何も考えず2セット楽しめました。
あーリフレッシュできました。
まだまだ仙台に浸りたいけど、仕方ない。帰りますね。
[ 宮城県 ]
仙台朝はハズさない。キュアで3セット。
出張はしばらく無いであろうと、大事にサウナに入りました!
水風呂ありがとう!デッキごろん最高!
またいつか来ます。
[ 岩手県 ]
午後はしっかり喜盛。
初めて岩盤浴と入浴セットで入る。
岩盤浴は一通り回って、玉砂利が良い刺激でした。でかタオルのありがたさよ。4巡くらいして汗ビッショリ。なんとなくサウナの汗と違う感じがします。でもお茶を飲みつつやったのでタップンタプン!
その後はじっくりいつものサウナです。
深部体温は岩盤浴で充分上がってるのでサウナは8分ほど。水風呂は13℃台が相当来てて最高気持ち良い。
外気浴も夕方の風がきっちり吹き込んで心地良く、しばらくボーッとしてしまいました。
本日は合計7セット+岩盤浴4セットでした。
そら500PET3本も飲むわなあ。
[ 岩手県 ]
とっておきのサんさ!
この前の親睦会は朝までコースの為、折角のドーミーチャンスがパア!
リベンジを誓って数週間!今回はバッチリです。
おしゃべりで騒がしい滞在者を難なくクリアして、ゆったり3セット!
ドライ目だけどじっくり居られるサウナ室は相変わらず。
水風呂は入りやすい温度!ザブンと独り占めできるのがここの良いところ。
ビルの谷間の外気浴。先輩は、中央通を征した気がして最高と言っていた...わかるよー。
日中の蒸し暑さと比べるとサラリとした涼風でととのう。気持ち良い!
朝ウナも楽しみに充実の夜にしましょう!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。