2023.11.28 登録
[ 福岡県 ]
深部体温サウナ 7分✖︎1、10分✖︎1
末端体温サウナ 10分✖︎1
水風呂 1分✖︎3
休憩 10分✖︎3
深部体温サウナは80度の半バレルサウナだけど、5分ごとのオートロウリュとアウフグース、あとは常に加湿器で加湿されているので温度以上の暑さ。
少し薄暗い設定なので他の人の視線が気にならないのは良い感じ。
末端体温サウナはストーブの淵にある台に足を置いて足先も一緒に暖めるタイプのサウナ。
こちらも80度だけど、末端も一緒に暖めるし、オートロウリュウもあるのでなかなかの暑さ。
ただ、オートロウリュウの際にライトアップした時の気まずさはちょっとあります。笑
水風呂は横になる構造で、種類によってちょっと形が違うので好みに合わせて選べるのは良い感じ。
水温も10度とめちゃくちゃ冷たい!
休憩スペースは「しあがるーむ」と称されています。
中はかなり薄暗くて、メインの灯りはオレンジの蝋燭?を模したライトでなんだか不思議な感じがして面白かったです。
明日は全て同じ方向を向いているため、ここでも誰かの視線が気になることはありません。
総合的に気に入ったんですけど、会話厳禁なのでおひとり様で行くのが良いと思います。
僕は友達と行ったので正直失敗したなと思いました。笑
[ 山口県 ]
サウナ 13分✖︎2
水風呂 30秒✖︎2
休憩 5分✖︎2
サウナ室内は、ストーブを囲むようにL字に木の椅子があり10人くらいは座れそう。
温度は75℃だけど、天井が高いのでおそらくもうちょい低いと思う。
サウナストーブはタワー型でロウリュできるやつなんじゃないかと思うんだけど、禁止なんだよなぁ…。
あと、木の椅子は老朽化が進んでて臭いも若干ある感じ。
やっぱ、サウナマットだけじゃなくて、下にシートか何か引くべきだよなぁって感じた🤔
水風呂は水道水で環境依存、丸型で1人入れるぐらいの広さ。
今日は多分10℃後半ぐらいだったと思う。
休憩場所は、中に椅子が一個置いてある感じで外気浴は不可。
外が庭園みたいになってるんだけど、あそこに露天風呂作って椅子とかあったらいいのになぁとかずっと考えてた。笑
多分リピートはしないだろうけど、サウナ室一新とかしてくれたらちょっといい感じにはなりそう…多分ならないんだろうけど。汗
男
[ 山口県 ]
サウナ 10分✖︎2
水風呂 1分✖︎2
休憩 10分✖︎2
この施設は子供の頃に何回か行ったことがあって、印象に残ってるのは入ってすぐある番台と、めちゃくちゃ熱いお風呂でした。
んで、「そういえばサウナってどんなんだったっけ?」ということで行ってきました!
入ってすぐの番台は変わってなくて、お風呂は意味わからんくらい熱くてなんか懐かしい感じがしました。笑
いや、45℃って言われても信じられるぐらい熱いのよ!これおじいちゃんたち普通に入ってるから意味わからん(
)
さて、サウナはスチームサウナで温度はスチームにしては高め(70℃とかあるかも?)
中は狭いながらも椅子は壁沿いに7個くっついてて意外に人数は収められる感じ。
ただ、場所によっては足からスチーム噴射されるから気をつけよう!(僕は一度それにやられました。笑)
ちなみに、ローカルルールかわからんのだけど、みんな入る時にお湯入った桶を持って入って椅子を洗浄してました。
水風呂は2人入れるぐらいの正方形、水が水道水なのでだいたい水温が20℃ぐらい。
ちなみにととのい椅子も2脚あったのでのんびり休憩することができます。
こう、座りながら子供時代を思い出してたら、なんか整ってました。笑
まぁ、オススメ!とまではいえないんだけど、古き良き銭湯が好きな方は楽しめると思います。
ただ、時間帯によってはおじいちゃんめちゃくちゃいると思うので要注意ですね。笑
[ 大阪府 ]
ロッキーサウナ 13分✖︎2
(内1回アウフグース)
フィンランドサウナ 13分✖︎2
テルマーレ 10分✖︎1
水風呂 1分✖︎4
ペンギンサウナ 3分✖︎1
初の大阪サウナ!
ロッキーサウナは90℃台の3段構造。
がっしりした作りが結構好み。
オートロウリュもあるけれど、しんどさはあまりなかったです。
フィンランドサウナも3段構造で、奥にデカいサウナストーブがドンと置かれてました。
温度は80℃ぐらい、今日は土日限定のヴィヒタの香りらしく、自然の香りが漂って良い感じでした。
テルマーレはいわゆるミストサウナ。
中は視界がほぼないくらいのミスト具合で面白かったですね。
水風呂は4つあって、温度別に2個ずつ並んでる感じ。冷冷交代浴できるって素晴らしい!
そのうちの一つはまさかのグルシン(7℃ぐらい)で、キンキンに冷えました。
休憩スペースで印象的だったのは露天スペースで、整いスペース周辺に時々ミストがかかったり、浴槽の中に椅子があって足を暖めながらととのえたりすごかったです!
ただ、今日はちょっと寒すぎましたが。笑
1番面白かったのはアウフグースイベントで、
ロウリュ中の照明が赤だったり、選曲がイケイケな感じだったり、アウフグースの間に質問コーナーやったりまじで大阪って感じでしたw
これね、大阪とディズニーシーのタートル以外でやったらダメなやつだからw
まぁ、サウナでも県の特色感じれるってのは良いことですわな🙆
[ 兵庫県 ]
【夜】
塩サウナ 6分✖︎1
ロウリュサウナ 13分✖︎2
(アウフグース1、アイスロウリュ1)
フィンランドサウナ 10分✖︎1
水風呂 30秒✖︎4
休憩 10分✖︎4
【朝】
ハマーム 10分✖︎1
フィンランドサウナ 13分✖︎1
水風呂 30秒✖︎2
休憩 10分✖︎2
この施設はフィンランドをめちゃくちゃ意識していて、フィンランドサウナの木、ロウリュサウナの壁、ととのい椅子が全てフィンランド産…おいおい凄いな。笑
とりあえず、入り口にある足洗う装置にビックリしながら入室。笑
ロウリュサウナは2段構造で100℃越え、なのにしんどさは全く感じない不思議な感覚。
0分30分で別々のロウリュサービスがあるんだけど、通常アウフグースは軽めでアイスロウリュはガッツリって感じ…好みに合わせてどうぞ。(しかも24時間開催だってさ…やば)
フィンランドサウナは…やばかった。
外観も中もこだわり尽くされていて、ほんとにフィンランドのサウナ小屋に入ってるんじゃないかという錯覚に陥る。
85℃と抑えめの温度、必要最低限の照明、低い天井、そしてセルフロウリュ…フィンランドサウナの完成系って感じがしました。
塩サウナも塩がかなりきめ細かくて触るだけで違いがわかる感じ。
ハマームは岩盤浴を意味するらしいけど、雰囲気は蒸し風呂に近い。
床面に水を耐えずに落とすことで、下から熱が伝わってくる感じ…これはいいな。
中央に大きな台?があってご自由にどうぞとのことだったのでゴロンと寝転がってました。笑
水風呂は強弱ふたつあるけど、冷たい方は11.7℃とかなりの冷たさ。(もう一つは20℃ぐらい)
温度の理由はご存知と思うので割愛するけど、ナノ水ということもあって柔らかな水で気持ちよかった!
木の椅子も座り心地いいし最高だぁね。
あと、至る所にいるトントゥも面白かったです。
これは人気施設になるのも頷けますね…とても良かったです♪
[ 京都府 ]
【夜】
ロウリュサウナ 10分✖︎2
フィンランドサウナ 10分✖︎1
水風呂 1分✖︎3
休憩 10分✖︎3
【朝】
塩サウナ 13分✖︎1
水風呂 1分✖︎1
休憩 10分✖︎1
ロウリュサウナは85℃の3段構造で、寝サウナもできるハイブリッド構造。
20分毎のオートロウリュは二つのサウナストーブに水が注がれダクトから爆風!めっちゃ熱い!
感覚短いので湿度も残り、温度以上に熱々でした。
フィンランドサウナは90℃、間接照明のみの暗めの設定で、天井が低くかなり良い感じ。
サウナストーブも大きく、一杯かけるだけで蒸気が部屋いっぱいに充満して結構な熱さ。
塩サウナは一般的な作りで温度は約70℃、かなり綺麗な室内でリラックスしながら発汗できました。
水風呂は内風呂に17℃、露天スペースに14℃と20℃と温度別に3箇所あり。
内風呂の水風呂でまったり冷ますもよし、露天の水風呂を渡り歩いて気持ちよく冷ますもよし、選択肢が多いのは良いことですね🙆
露天スペースにはガッツリと外気浴スペースとととのい椅子があってとても良き。
あと、毛布も用意されてるから寒くてもゆっくり休憩出来るってのはポイント高いと思いました。
いやー、めちゃくちゃととのいましたわ。
あまみもたくさん出てきて、身体も喜んでましたね。笑
男
[ 山口県 ]
サウナ 10分 12分 13分
水風呂 1分✖︎3
休憩 10分✖︎3
ここは山口市湯田温泉の外れにある施設で、日帰りでいえばお湯が1番良いと個人的に思っている場所。
シャワーも温泉使ってるとこもGOOD!
まぁ、ちょっと高いけどね。笑
それはさておきサウナの話をば。
サウナは遠赤外線で温度は85℃。
「セラストーム」って書いてあるんだけど、後で調べてみたら今は製造中止されてる絶滅危惧種らしい…おまえそんなレアキャラだったのか!!
サ室が狭い(4.5人座れるくらい)関係で、ストーブがめっちゃ近く、遠赤外線ということもあって温度以上に熱さを感じて良い感じです。
水風呂は水温計はないけど、体感10℃後半くらいかな?
2人入れるくらいのサイズだけど、深さはしっかりある感じ。
潜ったらダメとは書いてないのでまぁいいんでしょう!
ちなみにととのいイスはありません。
まぁ、露天風呂の縁に座って外を眺めながらってのも良いんだけど、最近気づいたのは脱衣所の上段部分のイスが意外と良いスポットだということ…!もちろん身体はちゃんと拭こうね。
まぁここは温泉に力を入れてるのでサウナとしてはぼちぼちって感じだけど、まぁ温泉入るだけでも充分楽しめるので気軽に来ても良い施設かなと思います…ちょっと高いけどね!
男
[ 福岡県 ]
サウナ 10分✖︎1
水風呂 30秒✖︎1
外気浴 10分✖︎1
今回は岩盤浴メインだったのでサウナは1セットだけ。
サウナはスタジアムサウナで4段構造、サウナマットを使用するスタイル。
ストーブは大きめの遠赤外線で95℃あったので中は超熱々、あと若干カラカラ気味かもしれないです。
水風呂は14℃でかなり冷たく、深さもあってとてもよろしい。
露天スペースにはととのいイスがいろいろ置いてあったんだけど、寝湯があったのでそこで整うのがとても良さそうでした!
男
[ 東京都 ]
サウナ 6分、10分、13分
水風呂 1分✖︎3
外気浴 10分✖︎3
今回の宿はこちらにしました!
サウナ室は詰めれば10人座れるくらいの少し狭目な感じなんですが、設置されてるサウナストーブ(METOS製)がめちゃくちゃでかい!
サ室の広さが倍でも問題ないぐらいのが設置されてて目を疑いました。笑
温度は100℃…なんですが体感はもっと高くて不思議に感じてたんですが、その理由はオートロウリュにありました。
なんと、15分毎のオートロウリュ!!
湿度が抜け切る前にロウリュされるのでめちゃくちゃ熱かったのでした、それなら納得💦
ふらふらとサ室を抜け出したあとは、16℃の水風呂、しっかり冷えてて生き返りました。笑
外気浴はベランダだったんですが、満員電車を眺めながらととのうのはなんとも不思議な感覚でしたね。笑
男
[ 東京都 ]
サウナ 10分✖︎1 13分✖︎2
水風呂 30秒✖︎3
外気浴 10分✖︎3
大人気施設だけあって予約せずに行ったら入れなくてびっくり💦
ちょっと時間を潰してから突入しました!
浴室部分は普通の昔ながらの銭湯という感じで懐かしさを感じれるけど、この中にサウナがあるとは到底思えなかったです。笑
ただ、奥の扉を潜ると…まるで別世界でした!
隠れ家…秘密基地…そんな言葉が似合いますね。
サウナは対流式のストーンサウナで、オートロウリュウ付き。
ポタポタと少しずつ落ちる水でじわじわ湿度が上がる感じがたまらない!
温度は100℃越えのあつあつで、テレビなし時計なし薄暗い照明とサウナに集中できるようデザインされてました!
水風呂は12℃…めちゃくちゃ冷たいんだけど水がいいからか心地よく入ることができました。
で、外気浴スペースには電気ストーブを取り囲むように椅子が並んでいて、冷たくなりがちな足を温めてくれるナイスな心遣い…🥹
いやーーーー、めっちゃよかったです!最高!
男
[ 山口県 ]
サウナ:10分✖︎1 13分✖︎2
水風呂:1分 ✖︎3
休憩:10分 ✖︎3
合計:3セット
久しぶりにきたこの施設。
結構あたらしめなので中は結構綺麗な状態。
サウナは90℃で3段構造。湿度もぼちぼち。
サウナ室内にはテレビがある…んだけど、ミュージックも流れてるので、どっちかにしてくれると助かるんだけど…😅
水風呂はぬるいイメージがあったんだけど、今日は結構冷たかったです。
これは季節によるのかな?冬ならアリかもしれない。
休憩スペースは、中にはウッドデッキが二つ、露天スペースにはウッドデッキが一つとインフィニティチェアが一つ。
この間はインフィニティチェアは無かったから追加されたみたいです。
ただ、露天スペースはそこまでフリースペースがある訳ではないので、これ以上増やすのはちょっと難しいかな🤔
サウナを意識してるのはわかったので、これからに期待、ですね😀
男
[ 山口県 ]
サウナ 10分✖︎1 15分✖︎2
水風呂 30秒✖︎3
外気浴 10分✖︎3
湯田温泉にある施設で、市の施設だからか結構立派な建物。
サウナ室はストーブが対流式で、5人入れるくらいの広さ、温度はだいたい90℃前後だけど天井が高いので結構低めな印象。
だいたい90℃っていうのが、ここのサウナなぜか温度がまばらで100℃超える時もあれば90℃を下回ることもあって、ちょっと調子が悪いのかなって思った😅
水風呂はジャバジャバ溢れるタイプでしっかりと冷たくていい感じ。
深さは浅めで二人入れるかなってぐらい。
で、外気浴スペースにはととのいイスが3脚。
他の人の投稿では無いって書いてあったから新しく置いたのかな?
これはとてもありがたかったですね。
ここのお風呂は地下にあるんだけど、壁には石が積んであるのもあってちょっと洞窟チックで楽しかったですな。
上部が開けてて半露天って感じでした。
あと、サウナとは関係ないんだけど、お湯は結構いい感じでした。
ちょっととろみがあるというか…柔らかい感じ?
そこはいいポイントかなって思いました。
サウナ室をどうにか出来ればめっちゃ良くなりそうだから、これからに期待ですね。
[ 山口県 ]
サウナ 13分✖︎3
水風呂 30秒✖︎3
休憩 10分✖︎3
山口市の外れの高台にある施設。
ここのアピールポイントはなんといっても瀬戸内海を一望できるその景観!
施設の古さは感じるけど、500円台と考えたらコスパはいいかなと思う。
サウナは80℃、2段で8人ぐらいが座れそうなスペース。高齢者が多く入るから低めの設定なのかな?
ちなみにサウナ室には大窓があり、そこから海を眺めることができます。
水風呂は水道水からジャバジャバと常にオーバーフローしていてとても良い。
温度は10度後半ぐらいと感じたけど、年間通してかは不明。
そして、ととのい椅子は小さなものが2つあるだけだけど、使う人が少ないので普通に座ることができます。笑
あとはオーシャンビューを眺めながら整うだけですね、はい。
男
[ 山口県 ]
サウナ 13分✖︎1
水風呂 30秒✖︎1
休憩 5分✖︎1
普段は日帰り入浴が出来ないこの施設、たまたまチケットを手に入れたので行ってきました!
サウナは約90℃の対流式で、8人入れるぐらいのサイズ、天井は少し高めだけど温度は申し分ない感じ。
水風呂は浅めの3.4人入れるぐらいのサイズで結構冷たかった、15℃ぐらいかな?
外気温のおかげかもしれないけどそこはちょっと不明確💦
そして、ここにはちゃんとしたととのいイスが置いてあった!!
いや、山口ってととのいイスがあるってだけで評価上がる場所だから…本当に…笑
今回は家族と来てたので一回しか入れなかったけど、今度行ける時はゆっくり堪能したいです◯
男
[ 山口県 ]
サウナ 13分✖︎3
水風呂 30秒✖︎2
雪ダイブ 1回
休憩 8分✖︎3
昨日のマツコのサウナ特集でいてもたってもいられずにきてしまった!
丁度雪が続いている日なので一面雪景色…すごい!
サウナは80℃とやや低めで、よく見るとサウナストーブにストーンがない!これは事前情報通り。
たしかに、このタイプに水かけたらストーブ死ぬなと一人納得。笑
サウナ室は3段になっていて最上段は天井スレスレなのでそこまで温度は気にならなかったです。
ちなみに、ドアの建て付けがめっちゃ悪いんですけど、二重扉のお陰でカバーされてるという…笑
水風呂は水道水ジャバジャバのオーバーフローで、気温のせいもあってかめちゃくちゃ冷たい!
10℃前半?ぐらいでした!
浴室内にととのい椅子はないんだけど、露天スペース手前の浴槽の淵に座ると、上の排気口?から冷たい空気が流れてきて丁度いい感じ!
そして、露天スペースには小さなイスが2つほど…頑張ってるなぁって思いました。笑
外は一面雪景色なので、眺めてるだけでめちゃくちゃととのいました!
またこの時期にきたいなぁと思います^^
[ 山口県 ]
遠赤外線サウナ 10分✖︎3
塩サウナ 15分✖︎1
水風呂 1分✖︎4
休憩 10分✖︎4
90℃の遠赤外線サウナ室は3段あって上に座るとかなり熱さを感じる、サウナストーブの前に陣取るとヤバさ倍増で、流石だなぁと思った。
まぁ肌には要注意だけど。笑
水風呂は17?ぐらいって書いてあるけど、体感15℃ぐらいでした🤔
内湯にも外湯にも休憩イスがあるので椅子難民にならないってのはいいんだけど、それよりも寝湯がめちゃくちゃよかった!
この時期は外でととのうには辛いところがあるけど、寝湯に横になってるだけでめっちゃ時間経ってた。
こういう施設にしか置いてないよね、一つのメリットなのかも。
[ 山口県 ]
サウナ 10分✖︎3
水風呂 1分✖︎3
休憩 10分✖︎3
新山口駅から徒歩圏内の施設。
サウナは90℃の程よく湿度ある対流式の2段構造。
水風呂は少し浅いけど温度はぼちぼち(季節によって変わりそう)
ととのい椅子はないので、浴槽の脇に腰かけての休憩。
とまぁ、場所を考えると普通の施設かなぁとは思うんだけど…
気になる点としては、サウナ室内ののマットがベッタベタでここまで汗吸ってるマットってなかなか見ないな…って思っちゃったこと。。
あと、常連客っぽい人たちが割と癖が強い感じかな…。。
リピートは…うーーーん、、、
男
[ 広島県 ]
サウナ 10分✖︎3
水風呂 30秒✖︎2
外気浴 5分✖︎3
昨年できた施設ということで、新しくて綺麗!
サウナは大人数が入れるスタジアムサウナだけど、二つのストーブで90℃をキープし、さらに20分ごとにオートロウリュ+オート熱波で常に熱々設定でたまらず退出!
水風呂は大きいけど温度は18℃をキープ。
そして露天スペースにはととのいいすがズラリ並んでるんだけど、1番のオススメはやっぱり畳コーナー!
寝転がるとふわふわ倍増なのはもちろんだけど、畳だから姿勢を自由に選べるのがとても良いねぇ🙆
ただ、今日は少し雪が舞う気候だったので長時間は難しかったです💦
3セット目、水風呂を抜いてみたけどなんか違う感じがしました。笑
暖かくなったらまたリベンジしたいです!
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。