向洋温泉
銭湯 - 山口県 下関市
銭湯 - 山口県 下関市
【魔法のじゅうたん くるり】
三月風呂の日
博多で揚荷後、船用品(船内で使う日用品)を買い出しの為、下関第一突堤にシフト。
船の若い衆が買い出しから帰ってきて、船用金精算し本日のお仕事終了。
風呂の日なんで、銭湯かなー?と思い日之出温泉。
ネオン光ってないし、🚲や車が居ない?嫌な予感したらまさかの修理の為臨時休業。
で、湧く和来?と思ったけどやはり銭湯気分で一山超えて向洋温泉。
本日の気付き
常連さんがセンサーぶっかけ後のフィーバータイム
座面下から聞こえてくるシャーーーと言う音。
今まで気付かなかったけど、座面の下に熱気浴的な構造なのか?
上半身は心地よい熱さなんだけど、普通に腰掛けたらふくらはぎ直射熱で熱っ!てなるので、座面に、体育座り。
3セット終了時点で人が増えてきたので、他所者は遠慮しておく。
水風呂
やはり、日之出湯の褐色気味の水に対して、向洋温泉は無色透明。
入って少しはヒヤっ!その後不感になって100秒超えたあたりから再びじんわり冷たい。
ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら