江戸川湯
銭湯 - 千葉県 流山市
銭湯 - 千葉県 流山市
【この先のシナリオはあなた次第 チャラン ポ ランタン】
猫の日は家族で足立区生物園にお出かけ。
その後の足で西新井もしくは草加あたりの施設行くつもりだったけど、連休だし混んでるだろうな〜?と言う事でとりあえず春日部まで戻る。
8番線ホームで!と来て、一人反対方向の柏行きに乗り込む。
で江戸川湯。
あれ? 駐車場配置変わった?
今までは、平日にしか来た事無かったので空いていたが、今回はそこそこ人がいる。
サ室も詰めてもらえれば、もう一人入れるんだろうけど、
そこは無理せず誰かが出てくるのを待つ感じ。
サ室
人の出入が多いためか、暴力的な暑さは無く
出入り口の扉も完全に閉まってる。
1セット目は出口付近、それでもまーまー熱い。
10分くらい入ってた。
2,3セット目
百葉箱前、当たり前だが直射熱の嵐。
某メーカーの電子レンジのキャッチコピーでは無いが『蒸気で焼く』
そのレンジの中のお肉の気分。
それでも5分くらいは入ってられる。
3セット目は入った瞬間 ウッ!ってなったけど
暴力的まではいかない。
3セットで終わりにしようと思ってたけど、このタイミングでサ室は一人だけだったので
追加1セット 3分くらいで完全に仕上がる。
ちなみに最後に温度計確認したら、64℃
水風呂
冷たいけど、長く入ってられる好きなやつ。
最後は露天風呂で〆。
この日は薬湯(以前は多少色はあったけどそこまでじゃなかった。)
ちなみに、露天の水風呂も心なしか薬湯の香りがした。
サ飯は春日部まで戻って実家飯
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら