2023.11.26 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 以前のアカウント @tora_tora_max
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たかし

2025.02.03

7回目の訪問

サウナ飯

あちあちサウナを求めてこちらへ。
示す温度は105度。
水風呂は15度。
冷たい風の外気浴も今日は心地よい。
平日のため、食堂から聞こえるいつものカラオケがないことが少し寂しい。

ハルピンキャベツ

久しぶりに食べた。軽いつまみとしてはちょうどいい

続きを読む
18

たかし

2025.02.02

2回目の訪問

こちらへ訪問。
タイミング悪く、マット交換のタイミングに出くわし、人の出入りも多く温度があがらず。
湿度高めだが自分的にはぬるめ。
そして今日は風が冷たい日で外気浴には結構厳しい。
こんな日もあるさと、早々に切り上げゆっくり漫画を読みふける。
ラウンジスペースはドリンクバー式なのでゆったり過ごす。

続きを読む
14

たかし

2025.01.30

11回目の訪問

続きを読む

たかし

2025.01.29

10回目の訪問

怪我も治ってきたので久しぶりにこちらへ。
椅子が直っていたが片方のシャワールームのドアが破損…。
どこか良くなっててもどこかに不良が。
でも、水風呂の温度が下がったように感じたし、音響接続も直っていて個室で好きに過ごせるようになったのは良かった。
また通いつめたくなる。

続きを読む
10

たかし

2025.01.27

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

こちらへ初訪問。
5分置きに訪れる薬草ロウリュで高多湿。
身体中の水分抜けるかの如し。
インフィニティチェアもたくさんあってゆっくり休める。
平日なのに、それなりに人もいてサウナ室の出入り多い。
休日は混むんだろうなぁ。

続きを読む
23

たかし

2025.01.26

3回目の訪問

今日はこちらへ訪問。
相変わらずのオートロウリュサウナにシングル水風呂。
雲ひとつない青空の下でゆっくりと休む。
本当に素晴らしい。
そういえばオートロウリュ後の送風口がストーブ側に向いてた。
いつもは焼き付くしてやると言わんばかりのように客側に向いてた気がしたが…。

続きを読む
13

たかし

2025.01.25

1回目の訪問

この近くで人との約束があったので、7,8年振りにこちらへ。
その頃はあまりサウナに関心を向けてなかったなー。
サウナは割とマイルドな温度かもしれないけど、湿度があるから汗はしっかりかける。
水風呂も冷えていて外気浴には青空が広がる光景でゆっくりと。
ここらで仕事をしなくなったから来ることはなくなってしまったけど、家からそこまで遠くないことがわかったので、今度はゆっくり過ごしてみようかな。

続きを読む
11

たかし

2025.01.20

1回目の訪問

サウナではなく、久々に温泉目当てのついでにサウナまで。
サウナはドライ。
水風呂は温度計なくともシングル?と思うような冷たさ。
ここでは、サウナ→水風呂→外気浴より、
合わせ湯→水風呂→外気浴が1番ととのうでは。
だって、ここは草津温泉ですから。
1番熱い浴槽に悶える人多数。
合わせ湯からの90度越えのサウナをぬるく感じるとは…

続きを読む
11

たかし

2025.01.12

2回目の訪問

久しぶりにこちらへ訪問。
10分毎のオートロウリュにより湿度高めで最上段はアチアチ。
シングル水風呂と、好み温度の15度水風呂があってどちらも楽しめる。
三連休中日ということもあるのか、人気施設になったのか。
15時頃に来たら入場規制。
自分は運良く待ちなしで入れたけど、これだけの施設なら休日はもう待ち覚悟になるかもしれない。

続きを読む
10

たかし

2025.01.04

11回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに訪問。
湿度たっぷりサウナにあちあちドライサウナ。
そして自分好みの水風呂。
タイミングよく氷ロウリュも味わえて良き。
食堂でまったり飲みながら過ごしていると、ここに住みたいと思う久しぶりの感覚。
焼きうどんを食べたかったけど、メニューからなくなってて残念。
それでもまた今年もじゃんじゃん来よう。

厚切りポークステーキ

肉っ!って感じで食べ応えあり。

続きを読む
30

たかし

2025.01.01

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

骨折を機にサウナから遠ざかった下半期。
ようやく回復してきたところで新年一発目として選んだAKC。
元旦と思えないほどの盛況ぶりで、カラオケが賑わう食堂。
あーまたここに戻ってこれたなーと感じる。
今年もサウナを楽しめるように。

ジャンボ餃子

中身やわやわ

続きを読む
22

たかし

2024.08.17

1回目の訪問

サウナ飯

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

リニューアルしたということで訪問。
館内休憩スペース、食事スペースが大幅リニューアルしたよう。
サウナ室は相変わらずの混み具合。
床がびしょびしょじゃなくなったのは気分的にいい。
ととのいイスが増えたことでゆっくり休めるようになったなぁ。

ガーリックチーズタンドリーチキン

続きを読む
9

たかし

2024.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

大阪で時間が出来たのでアムザからこちらを利用。
1Fからだと洗い場、浴槽への動線がなかなか大変だったが、どこのサウナからも水風呂へは数歩で到達。
オートロウリュの人工音声と謎のBGM、浴室内にはテレビや雑誌が置いてある室内(?)休憩スペースもあったりと東京にはない形式ですごい。
また大阪に来た時にはアムザに行くかニュージャパンに行くか悩むなぁ。

京風おばんざい

ビールのあてにちょいと

続きを読む
31

たかし

2024.08.04

2回目の訪問

サウナ飯

大阪に来る予定があったため、宿泊にて再訪。
オートロウリュ、セルフロウリュ、どちらも心地よく、冷冷水風呂を堪能。
プールほどの広さでゆったりと。
近所に住む大阪の人が羨ましい。

豚骨・にんにくラーメン

おにぎりもつけて

続きを読む
3

たかし

2024.08.02

3回目の訪問

サウナ飯

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

宿泊にて久々の利用。
アチアチサウナに15度の水風呂。
この時期外気浴するには暑すぎるが、ここは日に当たらず外気浴ができる。
時折吹いてくる風が心地よい。

ポークジンジャー

付け合せのもやしにはラー油がかかっている

続きを読む
17

たかし

2024.07.23

10回目の訪問

サウナ飯

宿泊にて利用。
相変わらずここのアチアチサウナに水風呂の温度は自分好み。
漫画もゆったり読み、ずっとここで生活したいくらい。

厚切りポークステーキ

ハラミステーキがなくなり、レックスイン川崎同様の豚肉へ。こちらは鉄鍋ではなく皿での提供。

続きを読む
21

たかし

2024.07.21

3回目の訪問

サウナ飯

横浜帰りからの宿泊利用。
サウナ、今までもう少しカラカラと思ってたけどだいぶ汗がかきやすくなったのは気のせいか。
夜、朝、と軽くサウナを堪能。
夜はしょうゆラーメン。
飲んだあとにはちょうどよくスープまで完飲。
朝食はいつもチェックアウト後にすぐ近くのやよい軒で済ませていたけど初ビッグ朝食。
ご飯お代わりできるのが嬉しい。

焼き魚和定食

生卵がつくが別途納豆も注文

続きを読む
17

たかし

2024.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

大阪へ行く予定がありこちらへ宿泊利用。
サウナ好きのためにあるような施設であることは間違いない。
サウナの温度も水風呂温度も自分好み。
フィンランドサウナでのセルフロウリュではあちあち。
外気浴はこの時期暑すぎるが、椅子が沈められたプール程の広さの水風呂でゆっくり過ごせる。
気軽に大阪には来れないがまた利用したい。

とんぺい焼き

続きを読む
6

たかし

2024.06.23

5回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにこちらへ。
最近忙しくサウナに行けずここのところ調子悪く、なんとかこちらへ。
なんか日々の喧騒から解き放たれたような感覚へ。
この脈打つ鼓動が生きてるなーと感じる。
今日は天気がイマイチだったからなのか割と人少なめでのんびり過ごせた。

醤油ラーメン

チャーシューをおつまみで出して欲しい

続きを読む
19

たかし

2024.06.09

2回目の訪問

サウナ飯

久々に宿泊で訪問。
新しくなったサウナ室三段目、オートロウリュが始まった途端肌が焼かれるかと思いすぐさま離脱。
その後の水風呂外気浴といったら…極上のひととき。
今朝は寝すぎてしまったため、朝は1セットのみだったが、それでも満足。
またすぐにでも行きたい。

博多長浜ラーメン ぼたん 大塚本店

ラーメン

大塚来たらついここへ。 洋服臭くなるクサ美味。

続きを読む
20