2018.12.18 登録
[ 東京都 ]
レディースデイ
祝日だったのですが空いてました
アメニティはオーガニック製品たちが揃っていて
なんとフェミニンソープまでありました。これは初めて!
浴槽は水風呂のみ。サウナに特化した施設とのこと。サウナ室は100℃を指していた。ドライです。
毎時00時の行われるスタッフさんのアロマロウリュウ。整いスペースにいたら呼んでいただけたので助かりました。
ショウガアロマは吸い込むとむせそうになります。
空間が広くて快適なサウナ室。水風呂も気持ちいい。
整いスペースは広くて快適です。寝てしまう。
外の風が入ってきてうとうと。
サメシの生姜焼き定食も食べました。
施設のスタッフさん、丁寧でよかったです。
[ 東京都 ]
実は3回目。
世にも奇妙な場所。
居心地悪くて1時間で大丈夫です笑
初回わからなくて3時間にしたけど1時間以内に出ました笑
メリットは、利用料が安い。
シャンプー類は全部揃ってる。タオルセット100円。化粧水類もあり、ドライヤーもダイソンだけどあります。1時間だったら1000円でサウナあり。ほぼ人いない。お風呂あり。水風呂あり。
デメリットは、物々しい雰囲気。接客ひどい。中が暗くて、汚い。女性は浴室にロッカーがなく、一度荷物を別室に預けて身軽になってから、お風呂場に行く導線で、何故か男性と合う。洗い場たくさんあるのに、まともに使えるのは一つしかない。
一番は、女性サウナ室の扉の向こうから音がするが、おそらく男湯です。男湯の繋がってて安心できない。
サウナ室広くて古い。湿度なし。湿度が欲しけりゃ、
近くのAKスパへ。暑くもない。サ室内、ゴーストな雰囲気。行けばわかります笑
2回目まで誰ともサ室で合わなかったけど、3回目は夜中12時頃だったので人が少しいた。
場所柄、来てる人がおかしい笑
ずっとLINEしてる人とか。
休憩どころは、ゴミ屋敷のよう笑
寝てる子がいたけど私は無理だな。
でも、リピートしてくうちに、ここは日本ではなく海外の雑居ビルと思えてきて、順応。
地上に出たらゴミだらけの若者がゴジラ横で溜まっていて本当に地獄絵図。
どうしていくかのか。それは、時間をかけたくないけどお風呂に入りたい。アメニティ持ち歩くのめんどくさい。お金かけたくない。新宿の中で場所遠くない。お風呂サウナ水風呂フルコンボ。
つまりコスパが良くてサクッといけて荷物要らず。
ゆっくりは決してしたくない笑
向かいのビルにゴールのラッシュができたみたいなので、セットで行きたい。歌舞伎町のネズミたちが🐀わちゃわちゃしてて怖い。
入り口に有料コインロッカーがあり、遠征の人が使えそう。新宿は24hサウナが四つ。テルマー湯、ルビーパレス、AK、Sola spa 。どれも個性が強い笑
[ 千葉県 ]
こんなにサウナに感動したのはいつぶりだろう。
メディサウナ半端なく本格的フィンランドサウナです。
外にあってsaunaのネオンサインもたまらない。
湿度、温度、4人サイズの広さ、照明の暗さ、間接照明の心地よさ、ミニマルミュージック、フィンランドのサウナストーン、パドルに砂時計、大好きなジェニパーのアロマ水は、1時間ごとに補充。
一度に二度までのロウリュウ。砂時計が終わるでそれ以上は禁止。
最初奇跡的に一人だったので、ロウリュウを一杯。一杯でも十分温度が上がる。
結局は3セットもしてしまいました。本格的ロウリュウサウナはまるで、美味しいお水を飲んでるようでした。
その後の水風呂は16.5℃。
深水128だったかな。
珊瑚と炭で濾過してるそうで気持ちよかった。
外気浴ベッドもたくさん。シャワーもベットを流せるよう設定されてる。
ドラゴンサウナも毎時00分に合わせてIN
すみれや草加とかでも体感してたら
新しさはなかったけど
ジャッキーチェーンですか?あの始まり方
ストンストンとアロマ水が上から落ちてくる感じに
笑いが込み上げてきました
流山が遠くて初めて電車で行ったけど
交通費かけても行く価値ありました
タオルが脱衣所で自販機でレンタルが変わってる
リファのドライヤーでサラサラ髪になりました
ご飯もちゃっかりいいもの食べて
御満悦で帰宅
また行きたい
[ 東京都 ]
うちから少し遠い。けれどがんばれば自転車で行ける。そんな距離にあるえごた湯。
寒い、行くの疲れる、それ以上に行きたいが勝つのがえごた湯。
自転車で行くのは三回目。なのにいつもたどり着けない。近くまで行って住宅地をぐるぐる。Googleマップでなんとかたどり着く。
変わらず番台の2人は最高。お母さんは優しすぎてそれだけで泣きそうになる。
サウナ空いてますよーっと。
いつもなようにPayPayで支払い。リストバンド式変更になってた。
相変わらず落ち着く。ダウンライト効果だろうか。静かでグリーンな空間。みんな好きじゃないかな。
8分3セット 全て上段で
水風呂はキンキン。頑張って入ってると
足先の感覚なくなる。
リファのヘッドノズルから霧みたいなシャワー。
ちゃんと洗えてるか不安になる笑
サウナ室はヒノキ?の匂いがいいので
鼻から吸い込み鼻から吸い出す。
ディープブレスをゆっくり続けると
汗もたれ気持ち良くなる。
さぁ、さいこうなのは、炭酸泉。
最後は必ずしも炭酸泉でチル。
天井に映る揺らめきを眺めながら
目を軽く閉じる。
身体が勝手に浮かび上がり
どこにも力が入ってない状態。
毎日自宅の浴槽だとここまで身体は伸ばせない。
ありがたい場所だ。
脱衣所の居心地の良さも追加しておきたい。
ロッカーの大きさ。間にある物置き場のような作り。お風呂場入口と中にも物置台があり使いやすい。
ブルブルマシンがあったり、顔用スチーマー、顔パックシート、オールインワンゲル、綿棒、ティッシュ、ドライヤー3種。3分20円。
人が多すぎず少なすぎずちょうどいいんだよね。いつも。そこもいい。人が意識高すぎなくて、それもいい。
ただサウナに関してはもう少し湿度を上げて欲しい。肌が痛む。コンフォート系の方が汗も出る。
毎日、勉強、仕事、運動、家で風呂の繰り返しだねど、少しご褒美。
今週も頑張った自分の身体に感謝🧖♀️
[ 東京都 ]
人生って試練の連続。
最近は暇を作らないように毎日ヨガに行ってるから
サウナから遠ざかっていた。
生理も重なり実に二週間ぶりのサウナ。
雨も強くルビパは駅から遠いため贅沢にタクシーで行った。
人が少なめで良かったが、体調がいまひとつ。
6分、8分、6分、10分、よもぎ蒸しで呼吸器に送り、水風呂で心拍数を整える。
最初と最後はぶくぶく風呂で筋肉をほぐした。
なんだかカエルくんが愛おしくみえてきたよ。
韓国系サウナが好き。赤阪ビューティーサウナは無くなったし、アダムイヴは高いし、ルビパしかないな。もっと増えてほしいな。
カランが何か違うと思ったら、桶がないんだ!
[ 東京都 ]
今日はアクア東中野に行くって決めてた。
最近はコンフォートサウナが最高だなぁって思い始めて、コンフォートサウナを求めてる。
オミクロン大流行で絶対コロナになりたくないから
混んでるなら辞めようと思ったけど
サウナイキタイで投稿されず、思い切ってきてみた。
正直サウナ室は満員。
ただお風呂も全員ソロ活だったため
話し声は皆無。皆黙浴を守っていたのは救い。
久しぶりに来たけど
サウナ室が広く感じたし
炭酸泉は強めで気持ちいい。
プールでは仰向けで浮かんでみた。
これが本当の無重力。ゼログラヴィティ。
耳に水入ったけど😅
12分✖️2セット
6分✖︎1セット
滞在時間約90分
帰りはいきなりステーキを買って帰ります。
[ 東京都 ]
久しぶりに来ました。
奇数日なので女性ドライサウナを狙って!
サウナ室やけに熱いと思ったら
120℃に達してました。
そのあと少し下がってましたけど。
ここはシャワーが止まらないタイプでホース式。
水圧も高いから使いやすい。
こんな広かったっけ?久しぶりで新鮮に感じました。
カラカラドライサウナです。乳首痛くなるやつ。
サウナ専用休憩室からマットを持ってきてしよう。
合計1000円には訳があるね。
なんかそう思った。
水風呂12℃だけど20℃くらいありそう。
露天風呂で半身浴しながら休むのが好き。
空は曇り空で、鳥が飛んでた。
余計なことを考えたくなかった。
サウナの熱さと闘ってある時は
全てを忘れられる。
今日もサウナに救われた。
一時からやってるのありがたい。
夜も一時迄ありがたい。
近いうちまた来よう。
[ 東京都 ]
雪が積もった翌日、仕事帰りに立ち寄った
健康浴泉さん!
入り口にいたのはお父さん。初めてと告げると
丁寧に説明してくださり、全部のお風呂に入って欲しいとおすすめしてくださいました。
噂通りアットホームです。
+330円でサウナに入れます。その際、タオル大小、サウナキー、サウナシートが可愛い袋で渡されます。
浴室は人が3人くらい。サウナは最初私だけでした。
カランはホースシャワーで使いやすい。綺麗な浴室です。リニューアルはいいですね。
シルキーバス、炭酸泉、熱湯のジェット。特にシルキーバスが温まりました♨️
そしてサウナへ。横長で不思議な空間。3人までとドアに書いてあります。実際は2人がちょうどいいくらいでした。きれいです。ヒノキの匂いもよく、なによりもコンフォートサウナすごい。
コンフォートの魅力にやられました。
温度は86度くらいですが、湿度が高く、私はドライサウナより汗が出ます。そして辛くないのでゆっくりリラックスできます。
いつも、高温サウナで耐えていますがその必用もありません。
一度水風呂へ。軟水の水風呂特有のマイルド感あります。ひんやりしてますがマイルドな感じです。
そしてまたサウナ室へ。身体中の水をタオルで拭きとり、汗の出を確認。やはり玉のような汗がでます。しかも気づいたのですがおっぱいが腕よりも汗かいてました。知らなかったー。
ゆったりサウナに入り、水通しして、炭酸泉へ。
3セット目は先にお客さんがいました。
それにしても温まりましたね。
なんかお風呂だけでも十分かなと。
でもまたコンフォートサウナ入っちゃうんだろうな。リフレッシュ本当できました。汗かくって大事。
失恋モードで病んでたので少し気持ちが、スッキリした気がします。
帰りはやきとんてるてるでチューハイ飲んで、帰りました。笑
[ 東京都 ]
大井町のシズクに初めて行ってきました。
1時間800円。1時間に不安を覚えましたが突入。
上野より広かったです。
脱衣場、お風呂、サシツ全部。
一発目から上段で12分キメる。
湿度がいいんですよね、シズクは。
オートロウリュ もっと欲しい!
水風呂気持ちいいです。
外気浴まっ裸で出たら恥ずかしい気持ちになりました。なんか丸見え。バスタオル巻いた方が良さそうです。
時間がないのでニセット。消化不良。
一番良かったのは、脱衣所にコールマンの椅子と扇風機があり、無重力体験できました。
駅近でアメニティ完備タオル完備で800円は
コスパいいですね。ただ2時間くらいのコースが欲しいな。
[ 東京都 ]
あけましておめでとうございます
大晦日はサウナのない万年湯さんへ。
カウントダウンパーティー後ホステルにとまり
朝起きて花園神社へお参りと御神籤ひいて
その足でテルマー湯へ。
午前中に冷え切った身体を温めるべく
下茹でなしでサ室へ飛び込む!
テレビでは深夜食堂!!
永遠と深夜食堂。
選んだひとセンスいい。
サウナと相性がいいと思ったのは
一話10分くらいで終わるから
ルーティン回すのにいい。
今日は12分×2セット
6分×3セット
温度が下がったりして安定はしていなかった
水風呂も気持ちよくて外気浴もこの時期気持ちいい
久しぶりに炭酸泉も入らず無心にサウナしてた
地味に猫足の一人風呂が好き。露天だし、足出して入ると気持ちいいです。
昨夜もドミトリーであまり寝れず
テルマー湯で1時間仮眠した
正月は家に帰らずノマド生活なので
今日はまた違うホステルへ泊まりにいってきます
サウナーな皆様
今年もどうぞよろしくお願いします
[ 東京都 ]
えごた湯に昨日行きました
その日はとても気分が良く
大好きな場所に行きたいと思いました
今回はPayPay 30%キャッシュバックを利用してイン!
混んでました。安定のサ室。いい香り。
いい明るさ。文句のない清潔感。
赤外線は場所によって温度が違う
そして6分、8分、12分の3セット。
しかし最終はおそらく閉店前だからか
火が落ちていたように思います
サウナ室がだんだん寒くなってきてました。
今度はもっと早く行こう!
ここは湯船も最高。落ち着く炭酸泉。
美しく清潔な浴室に癒されます。
水風呂がちゃんと水風呂で
お風呂がちゃんとお風呂で
洗い場がちゃんと洗い場なんです
そしておばさまがとても優しくて笑顔が素敵です
サウナの場合普通靴箱の鍵を預かるのに
ここは預かりません。
信頼してるんですね。
場所が少し辺鄙なのでそれが
混みすぎないでいてくれてる
便利な場所にあったら
絶対入場規制になっちゃうと思う
とにかく大好きです
中野区No. 1
[ 東京都 ]
二日前にいきました。柚子湯だから。
熱湯楽しみにして行ったけど柚子湯でぬるま湯でした。そんなマイナスなこと言ってごめんなさい。熱湯が好きなの。
サウナは混んでなく、二人くらい。もうブーム去った?笑
また、曲がったこと言ってしまう。
最上段はちゃんと熱い。真ん中くらいがちょうどいいな。サクッと3セット。今日はのってない。。
行きすぎて書くことないけど、今日思ったのは何かが足りない。銭湯特有の味わいかな。
松本湯って銭湯ってよりも施設って感じがするんだよね。
男性湯はお金払わずサウナに入り、注意される輩がいるらしい。客層悲しい💔
銭湯とスパ銭の間に位置する施設と感じる松本湯。今日も賑わったいました。
おばさまたちの会話が好き。女性湯は平和です。
寒くて足早に帰って寝ましたよ。
[ 千葉県 ]
行ったのは18日、日曜日の夜。
都内から車で遠征しました。
地方のスパ銭は綺麗でコスパが良いですね。
それだけで最高なのですが、ドライサウナ、、
やられました!!
ミストも最初わからなかったんですが、ポンプから泥が出てそれを顔に身体は塩漬けに、できる高機能なミストサウナ。
ドライサウナは凶暴な爆風ロウリュ のおかげで
とんでもない熱さでした。
一回目。ちょうど6分ごろから赤いランプが光り、ロウリュが始まりました。そのあと暴風が吹き荒れて一分も耐えられず退室。
そろそろ出たいと思った時のロウリュはキツイ。
2回目、まさかの6分に時にまたロウリュ ー。
どうやら20分おきみたいです。
その後暴風を2分耐えましたが、まだやってる。
おそらく3分は吹いてる。。
サウナストーンの量も圧巻だ。
水風呂も目の前にあって動線バッチリ👌
冷たいけど冷たくない。
外気浴。コールマンのチェアをフルフラットにしたら、完璧宇宙行き!重力どこ行った?
ここ天然温泉の熱湯が露天にあって
最高。もっと最高なのは、、露天にある炭酸泉。
テレビ見ながら温度もぬるいから永遠いられる。
もっとゆっくり来たい!
帰りにカレーパンサイダーなるものを購入。
お味はご想像にお任せします。。
[ 東京都 ]
物は試しで仕事帰りにサクッと行ってきました。
言いたいこと山積み、課題山積み施設ではありますが、女性はポンチョ?を着て外気浴するのですが、フルフラットでポンチョ一枚纏い、冬の夜空に浮かぶ雲を見ながら、風を感じることができるのは、相当贅沢だと思う。駅前の都会の真ん中ですからね。
サウナ室は人がすくなかったら寝転びOKと書いてあったので早速ごろん。1セット目からオートロウリュ とスタッフによるアロマ水のロウリュウに遭遇。利用者は私含め2名。
広いサウナ室。簡易的なのが気になったけど落ち着きます。そこまで熱くないのでゆっくり入れます。私は結構汗かきました。
でもね、水風呂がろ過となっていますが、あまり綺麗でなくて私は苦手でした。なので5セットしましたが、掛け流しシャワーのみで行いました。
時計が脱衣場しかなくて不便でした。カランはたくさんありまさが、フロ椅子が足りてませんでした。体洗うタオルがあるといいと思いました。女性入り口に目隠しをして欲しいです。
でもね、女性側は1時間伸びたからいいけどゆっくり入らないと暖まらない。湯船がないから。
湯船に入る大切さを改めて感じました。
[ 東京都 ]
サウナイキタイ欲が溜まっていました。
でも毎日寒くて一度家に帰ると外に出れず
毎日家のお風呂であったまる日々。
会社帰りにやるしかない!
そこでテルマー湯という選択をしました。
人が全くいない。
サウナ室9分いましたが貸切。寝そべっちゃう。
テレビはマツコの知らない世界。
久しぶりにみるテレビは面白くてあっという間に時間が経ちます。
2セット目は6分。貸切。
銭湯ばかりに人気が集まりテルマー湯は誰もいない。少し高いしね。
気持ちよくて3セット目4セット目5セット目と進む。外気浴は雨が降っていて冷たい。
でも、頭の中は宇宙でした。
外にある猫足のバスタブがまたいいんですよね。
風が気持ちいい。
静かに静かにととのい私は満足でした。
女性専用休憩シートでごろんとしてると眠気に襲われます。久しぶりのホームは清掃する人がいなく、散らかっていました。やはりコロナで変わってしまったのかな。
帰りの電車で酔っ払いの女性専用がフラフラしていて怖かったです。夜遅くに電車乗るの怖いわ。
[ 東京都 ]
サウナ無料券が家に一枚ある
ここは不思議銭湯の一つ。サウナが100円。そして次回無料券をくれるので一回50円と言ってもいい。有効期限がないため数年ぶりに伺った。
優しい女将さんが番台に。
久しぶりに来たらサウナマットを渡されるシステムになっていた。
夕方18時台。浴室には一人の利用者。
サウナはもちろん、浴室もお風呂もほぼ貸切。
ゆったりとぬる湯に。どのお風呂もバイブラでした。電気と水風呂だけバイブラなし。
そしてサウナ室。相変わらず板が壊れ気味。
は中は94度を指していたが、そんなにない。
外の温度計は90度だけど、そんなにない。
ぬるめなのでゆっくり座った。
脱衣場が見える小窓の外に魚形をしたら時計がブラブラ。これで時間を見ればいいんだね。
10分3セット。水風呂が井戸水となっていてずっと水が出てるから掛け流しかな。気持ちいい。温度はわからないけど20度くらいかな。
終始一人なので、サウナ室で歌いまくる。あと柔軟体操もしまくる。サウナ室で歌ってる人を見かけたら私かも知れない笑
歌はマライヤキャリー。
気づいたら結構人が来ていたので退散。
着替えをして髪を乾かしていると、猫が入ってきて擦り寄ってきた。可愛いのぅ。
相変わらず猫がいる銭湯。
ずっとこちらを見ている。
よしよし。大好きだよ。
そして今思い出したけど、サウナマット返すの忘れた。脱衣場に置きっぱなしだ。ごめんなさい。
[ 埼玉県 ]
木曜日。女性風呂、爆風ロウリュウイベントが行われる。それを目当てに仕事帰り車で連れてってもらいました。
草加は2回目。
夜のドライブも高速から見える川沿いの景色がたまらない。
そして到着。
変わらず健康になろうという強者たちが集っている。
イベント前にサウナ。あついよー。ここのサウナ室はなぜこんなにあつい。汗が出てくれて嬉しい。
草津の湯、薬湯、炭酸泉、すべて最高レベル。
ミストサウナも熱い。誰もいないから、立って一人で自分にアウフグース笑
ミストサウナも侮れない。
そしてお待ちかね爆風ロウリュウの時間。
入り口に氷水で冷やされたタオルが用意されていた。皆さんそれをとってお部屋へ。
爆風ロウリュウって一人一人に風が来ると思いきや、部屋の中をひたすら吹いて終わりだった。
三分間吹いて、休憩。繰り返すこと3セット。
正味30分。
気持ちいい。最上段もチャレンジしました。
ここは極上の水風呂。露天でバイブラ水風呂。
あと外気浴が気持ちいい。
最上段から見下ろしていたら、サウナハットやモクタオルとオタクたちが平日のこの時間に集結。
なんかオモロ。笑
絶対みんな健康オタク。
そして夜も遅くなり、カレーを食べて帰りました。
相方さんも大満足。定期的にこなきゃダメだねっと。
楽しい幸せな夜でした。
草加健康センター様ありがとう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。