しいたけ

2024.04.24

1回目の訪問

水曜サ活

なんだかんだ湯処葛西。今回めでたくスタンプカードのハンコが20個溜まったので次回は無料!平日800円と格安のスーパー銭湯は、まだまだ発展途上中だ。現時点で大きな不満はないが、もっと良くなる余地を残している。ただ、コスパの高さは少なくとも江戸川区随一なのでは。

サウナグッズの販売ブースに、著名人のサインがあった。優良サウナということにみんな気づき始めているのかもしれない。ただ、小さな不満だと100円玉が必要な靴入れなどの諸々は早く撤廃して欲しい。

サウナ室は広々。上下段あり、30人弱は同時に入れると思う。土日はサウナ待ちの行列ができるが、平日はマイペースに入れている。室内は体感で80℃後半〜90℃前半くらい。オートロウリュウが発動すると100℃前後くらいとなかなか熱くなる。熱波師が定期的に来ている。アウフグースの魅力はまだ100%わかっていないが、体験してみるとなかなか悪くない。水風呂の温度計は17℃台だったが、もっと下回っていると思った。15℃くらいかな。

露天スペースには整い椅子が数多く設置されている。これも魅力の一つだ。背もたれの角度が緩やかなチェアが10脚。プラスチック製の普通の椅子も5脚はある。樹木などが植えられ、自然が目の前に広がるのもリラックスに一役買っている。ここ半年くらいだと思うが、内気浴の整い椅子も設置された。

この日は天気が悪く、雨脚も弱くなかった。それでも、屋根の下にも整い椅子があり、雨は足先にしか当たらないことが判明した。少しの悪天ならホームサウナに足を運ぼう。湿気を含む冷気が身体に吹きつけたが、整うのには十分だった。

しいたけさんのスーパー銭湯湯処葛西のサ活写真
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!