絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸し助

2025.02.16

19回目の訪問

日曜昼サウナ。混んでなくてよかった。
いろいろあってモヤモヤしてたんだけど、サウナの帰り道では「ま、いっか」と思えるから不思議。ありがたい。

続きを読む
19

蒸し助

2025.02.11

1回目の訪問

ele.sauna&coffee

[ 和歌山県 ]

早めに到着したから1階のカフェでコーヒーと軽食をいただいてからのサウナ。穏やかな店員さんで好印象。

綺麗な室内で、落ち着ける感じだった。貸し切りサウナで料金に水着込みなのは珍しい。レンタル代を別にするのは難しいのかな。

続きを読む
9

蒸し助

2025.02.10

1回目の訪問

幸の湯

[ 和歌山県 ]

サウナ室は思ったより広かった。下段70℃、中段から上で80℃台かな。湿度もさほど高くないからもう少し熱量があってもいいな、とは思ったけど緩やかに楽しむにはよかった。

サウナ室内も露天風呂も休憩室も、テレビの音をもう少し控えめにしてもらえたらうれしいなど思った。個人的にはテレビなしが理想。

続きを読む
12

蒸し助

2025.02.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し助

2025.01.29

18回目の訪問

水曜サ活

今日はサ活応援デーだったかで、割引料金で利用できた。ありがたい。

続きを読む
9

蒸し助

2025.01.27

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し助

2025.01.25

2回目の訪問

泊まりからの朝サウナ。
朝は寝ていたい気持ちとの戦いだけど、サウナ入ってから帰った方がいいことを経験で知ってるからがんばって起きられる。

続きを読む
14

蒸し助

2025.01.24

1回目の訪問

初めて来ました。泊まりでお世話になります。
受け付けのスタッフさんが気さくな方でおもしろかった。

「フィンランドサウナ」と書かれたサウナが好みだった。80℃くらいのセルフロウリュできるサウナ。ラドルひとかけで結構湿度上がります。

残念な点。あれだけ「会話禁止」と書かれてるのに、連れ立って来ておしゃべりしっぱなしの兄ちゃんたちだらけ。スタッフの方も特に注意するでもなく放置。

おだやかな安らぎの場にするならそれなりの対応が必要だし、もう賑やかなアミューズメント施設でいいなら最初から会話禁止を掲げない方がいいです。

続きを読む
13

蒸し助

2025.01.22

16回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

蒸し助

2025.01.21

1回目の訪問

続きを読む

蒸し助

2025.01.19

1回目の訪問

前々から気になってた浮サウナ初訪問。よかった!

瀬戸内の多島美を眺めながらのサウナ、信楽焼の水風呂、さざ波と小鳥の声を聞きながらの外気浴。最高のロケーションでした。

続きを読む
11

蒸し助

2025.01.14

15回目の訪問

朝サウナ。これで午後からがんばれる。

ととのいばで、こぶ茶がふるまわれてた。休憩後の身体にだしのうま味がしみわたる。ありがとうございます。

続きを読む
24

蒸し助

2025.01.03

14回目の訪問

2025年のサウナ初めはわがまちサウナのプライベートサウナ。
ここはひと枠2時間あって、そのあとの時間で髪を乾かしたり着替えたりしていいからプライベートサウナとしてはだいぶゆっくりできる。
お正月休みの締めくくりを心地よく過ごせました。

続きを読む
17

蒸し助

2024.12.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し助

2024.12.28

2回目の訪問

宝船温泉のサウナ再訪。
温泉宿のお庭に設置されたバレルサウナ。
水風呂は宝船温泉の源泉が瓶に注がれる音も心地よい。
温かい湯船もあり。ここ好きだ。

続きを読む
9

蒸し助

2024.12.03

3回目の訪問

ついに行ってきました御船山楽園ホテルらかんの湯。2泊してきました。
よかった。それはそれはよかった。高い期待を優に超えてきた。帰ってきたばかりだけど、もうまた行きたい。

続きを読む
23

蒸し助

2024.12.02

2回目の訪問

連泊の中日。感想は帰ってから書く。今はサウナに入る。

続きを読む
18

蒸し助

2024.12.01

1回目の訪問

2連泊の初日。感想を書いているヒマがあったらサウナに入りたいから帰ってから書く。

続きを読む
5

蒸し助

2024.11.22

4回目の訪問

泊まりからの朝。

チェックアウトは10時だけどお風呂は脱衣場の利用含めて9時までだから、気を抜くと時間がなくなってしまう。

わずかな閉館時間でこれだけ快適な施設を保つためには必要なんでしょうね。

続きを読む
29

蒸し助

2024.11.21

3回目の訪問

久しぶりのかるまる。
昼過ぎに入ったら比較的空いてたけど、夕方には人が増えてきた。相変わらずの人気ですね。

サウナ、宿泊、滞在を総合的にみて、やっぱりここは都内でも有数の名店だと思う。

続きを読む
10