kotayui

2024.11.17

4回目の訪問

神奈川・TOTONOU サウナスタンプラリー参加中
今日は5店舗目

久しぶりの「満天の湯」

14時30分入店。日替わりの道後温泉の湯に入りサウナへ。
入口にタブレットがあり、空席数が表示される。
※数値は目安程度。空数が5くらいになると、ほぼ空席なしと思った方がよさそう。

空数22名。かなり空いている。上段含めて余裕あり。さっそく上段へ。

ここのサウナは82度くらいだけど、非常に湿度高い。
テレビはついているが、音声なしなので、みんな、じーっと耐えている。
上段にいると、ソッコーで汗が出てきて、8分くらいで退出。

水風呂はミントが入っていて温度は17.2度。
今日気づいたけど、水風呂の正面上に12分計が設置してある。細かい気遣いが良い。

外気も空いており、大きめのイスへ。10分で次のセットへ。

空席が12だけど、あまり空いていない。上から2段目の隅っこへ。
ここでも結構熱い。
そして、定時のオートトウリュ発動!! 熱い熱い。息をしても熱い。
たまらず1つ下の段へ。他のサウナでは、下へ移動するなんてことはないのに。
10分くらいで退散。

水風呂後に、リラクゼーションチェアへ。
17時から熱波イベントがあるので、塩サウナへ。
塩がプレミアムソルト(?)みたいな、しっとりした塩。
10分くらいでしっとりしてきたので退出し、その隣のリラクゼーションチェアへ。

17時までまだ時間があるので、露天風呂に入り時間調整。
このあたりから、徐々に混雑。
露天の横にもタブレットがあるので、空き状況をみながら入っていられるのもGood。

あの熱さで熱波イベントだと、上段は耐えられないので3段目くらいを狙う。
16時50分に突入。が、ほぼ満席。外で行列しつつ待っていると、5分くらいで入れる。
が、上から2段目の隅っこしか空いていない。ここは厳しそうだけど、覚悟して座る。

イベントスタート。
最初のアロマ水投入ですでに熱い。
おおきなうちわで、5回づつ扇いでくれるが、熱すぎる!!
やけどしそうだけど、なんとか踏ん張る。
2回目のアロマ水。さらに温度上昇。
湿らせていたタオルが熱くなりすぎて、もはや頭にかけられない。
熱波で体全体がやけどしそうに熱い。呼吸も熱い。
扇いでもらって、たまらず退散。

少しくつろいでから、露天に入り退出。
最後まで外にある、畳敷きのうたたね湯には入れず。残念。

これも今回初めて気づいたが、体重計の横にもタオルをかけるフックがある。
これまた気遣い。

今回は、そんなに混んでいなかったこともあり、素晴らしかった。
次は6店目。小田原か、田谷か。

  • サウナ温度 52℃
  • 水風呂温度 17.2℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!