2023.11.22 登録
[ 北海道 ]
サウナ:9.5分×7
水風呂:2分×7
休憩:5分×7
合計:7セット
連チャンだ!ポイント2倍デー、カードは3枚目の発券だ〜!うお〜!木曜サ活!今日は悪天候極まりない大雨デーなんですが、ちょうどinしたタイミングがやみかけの時間で、外気浴タイムがもう最高。8月も下旬にさしかかろうというところで、雨のせいで気温が低い!のと昨日と打って変わってサ室が高温なのでそのギャップでなんかハイになっちゃって…まるっと2時間の入浴で7セット…。2時間券では満足できないんだろうなあを実感。なんなら入る前も上がった後も2階でチルっちゃうのでこれからもフリータイム券ですわ。
本日も既製品ノーマルオロポ。雨再開してるのでちょっとマシになるタイミング見計らって帰ろう…。
男
[ 北海道 ]
サウナ:9分×4+2
水風呂:2分×4+2
休憩:6分×4+2
合計:6セット
水曜サ活の時間だ〜!1週間ぶり!6連勤は身に堪えるねぇ…。前回お盆料金で倍近く払ったならば、今回はスタンプ10個のタダ券だ!おりゃ!次回から3枚目です。というか今日は意図せず男湯女湯入替え日。うーむ、相変わらず温度低めだね。中段でも汗かくのに時間かかったし、なんならちょっと寝ちゃったよね。ゆっくり汗かくのも悪くないけどね。日没は早くなった気がする〜4セット目くらいで「あれ?ちょっと暗い?」と思いました。
本日は既製品ノーマルオロポ。早めに出てきたしご飯でも行きますか…♫
男
[ 北海道 ]
サウナ:9分×3+3
水風呂:2分×3+3
休憩:6分×3+3
合計:6セット
水曜サ活です。ありがとうございます。なんか今日は最上段で居続けられる調子でした。天気が悪く、外気浴はととのい椅子で雨をかぶるターンでした。水風呂で纏った羽衣をぬるい雨が貫いてきます。水風呂は相変わらずキンキン。3150
本日は既製品ノーマルオロポ。う〜ん、効くね!完整だよ。
男
[ 北海道 ]
サウナ:8分×3+3
水シャワー:2分×3+3
休憩:5分×3+3
合計:6セット
初めての!個室サウナ!2時間の贅沢!この前のテントサウナで完全にセルフロウリュに味を占めてしまい、そろそろサウナ〜としての階段を一段上がってみるか、とプライベートサウナへ。誰にも気を遣わなくてもいい、好きな音楽を流しながら、好きなタイミングでロウリュ。一人でロウリュして、一人でアウフグースやって、一人で整う。リラックスしつつも少し忙しない、そんな感じ(?)大富豪だったら毎回これが良いけど、現実は月に1回のご褒美サウナ、というところでしょうか。それでも大贅沢。受付のお兄さんオススメのアロマがかなり良かったです(なんとか&レモンみたいなやつ…)。
本日はポカリ、水分補給もしっかりと。ワンドリンク制なのでチルアウトも。次はオロポとかにしようかな。
[ 北海道 ]
サウナ:7分×4
水風呂:1分×4
休憩:6分×4
合計:4セット
ACBからの帰り道、ステーキ屋さんに入ったらエアコンが潰れてて、せっかくお風呂入ったのに汗だくに…。致し方ない…"ホーム"へ。初めてのサウナハシゴです。贅沢。本当は個室サウナ行ってみようか迷ったけどやっぱコタンなんすよね…。ホームでもハットとマットを実戦投入できました。勝手にレベルアップした気分です。8月の水曜日は水風呂が大バグりでキンキン通り越してキャンキャンに冷えてます。謎に黄緑色。めちゃくちゃ冷たくて気持ちよかったです。アンダー15らしい。
本日はカロリミット(缶)。これ美味しくて好きです。しかも糖や脂肪の吸収を抑えてくれる、っていうね。最高のドリンクじゃん。
男
[ 北海道 ]
サウナ:7分×6+12分
水風呂:2分×7
休憩:7分×7
合計:7セット
初訪問。たまには新しいサを開拓していきましょう。屯田だけに。地元に根ざしたスーパー銭湯という感じ。年齢層はかなり高めでしょうか。サ室はカラッと、ジリジリ発汗する系。カーッときます。水風呂は長居できるタイプ。8月頭の外気浴、冷たすぎない、優しくして涼しい風が身体を包みます。綺麗なあまみもいただきました。浴槽の上にしか屋根がない露天風呂なので空が綺麗に見えます。今日なんかは雲の調子が良かったのか光環が見えてました。
施設そのものはかなり年季入ってる感じ。サ室内はリノベされてるのかしら。水風呂後に階段を上がって外気浴をして、また降りて…というのが若干面倒。あとちょっと階段が怖い。
本日はダブルビタミン。こういう系のドリンクは"馴染む"感じがして好きです。
ここに来て、人生で初めてサウナハットを購入しました。今治タオル地のフワッと良いヤツ。あと実家に置いてきたマットも買いなおしました。気分上々。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:20分×3
合計:3セット
連チャンいただいてます。ありがとうございました。今日はテントサウナのイベントデーということで、20時に退勤して凸だー!と思っていたところ、悲しいかな1時間の残業…。ラスト1時間半に賭けてダッシュでin。あなどってた、恐るべしテントサウナ。まずアロマ水が香り良すぎ。そしていつもの高温サウナと決定的に違うのが喉に優しい。ご一緒させてもらった方と雑談してたところ全然喋ってられるくらいに呼吸が楽、にも関わらず温度は90度前後でしっかりと発汗。常設してほしい!というのが本音ですが、週一回とかあったら本当に嬉しい。次回は27日ですか…次は残業ありませんように…😢テントサウナ、最高です。
本日は時間的にイートインが間に合わず、最近ハマってるアミノサプリプラスさんです。アセロラ味がスッキリしてて美味しいですね。
※今日はテントサウナのみのルーティンなので休憩時間が長いのはほぼ待ち時間、混雑度もそれに則しております。
男
[ 北海道 ]
サウナ:①9分×4②10分×5
水風呂:①1分×4②1分×5
休憩:①6分×4②7分×5
合計:9セット
週初めからサ活でございます。昼からinして2ラウンド行かせていただきました。特に後半戦はドッチャリと良い発汗。三半規管がバグりまくって飛びそう、飛びそう飛びそう😱というような感じでした。チル系の音楽を聞きながらサ活系の雑誌を読みふけり、気分を高める…釧路方面のサウナも行ってみたいですね。
本日も既製品オロポ。キンキンであることが何よりもありがたいですね。
男
[ 北海道 ]
サウナ:8分×8
水風呂:1分×8
休憩:6分×8
合計:8セット(前5後3)
8月サ活、スタート。最高の滑り出しですね(?)夕方inからのまずは二階の巣穴みたいなところでいきなりchill…お昼寝スタートです(?)そして例の如く6時頃スタート。今日は8時に近付くに連れ、元気な若者が増え…サ室内も"賑やかな"感じでした。でも風が少なめで冷えすぎなくてちょうど良かったですね。前後半の間で塩サと泥パックもやってみました。顔がツルツルな気がします。
本日も既製品ノーマルオロポ。乾いた体に一番響くのはこれ。ハズさない。
男
[ 北海道 ]
サウナ:9分×5
水風呂:1分×5
休憩:6分×5
合計:5セット
7月最後の水曜サ活。値上げが発表されましたね…多く通ってる身としてはなかなか手痛い改変です、が、まぁこれからも通い続けるでしょう。そしてお金を落としまくってサウナコタンがより良くなっていってくれるならば…それで良しとしましょう。お布施です、お布施。というわけで6時頃からのin。この時間からのinが混雑度的に最適解なのかしら、と思う今日この頃です。
本日も既製品ノーマルオロポ。このルーティン込みで、整いなんだなぁ。
男
[ 北海道 ]
サウナ:①8分×4②11分×6③7分×3
水風呂:①②③1分×13
休憩:①6分×4②9分×6③5分×3
合計:13セット
水曜サ活、キてます。なんと本日はもう予定という予定が何も無いので…13時から、2時間おきに途中休憩を30分から1時間程度挟みながらほぼ半日、入り浸ってみました。脅威の13セット…。やりすぎました。汗という汗をかきました。最初は昼間のヌルい風、夕方になると少し涼しく、夜になるとヒンヤリともはや寒いくらいの外気浴、色んな風を味わえる良い機会でした。水曜日は水風呂キンキンデーなので冷えすぎないように1分で調整してます(?)たまにはこういうサウナに全てを捧げる休日があって良い。
本日も既製品ノーマルオロポ。最後の最後に流し込みました。乾ききった体に流れ込むオロポ。炸裂しましたね…。
あと十何回目の来訪にして初めて上のフロアに行ってみました。隅から隅まで最高ですねこの施設は…。住みたい、住みた過ぎる…。
男
[ 北海道 ]
サウナ:11分×5+8分×2
水風呂:2分×7
休憩:7分×7
合計:7セット(前5後2)
感謝の月曜サ活。遂にポイントカード発動。休日の日課、通院/リハビリを終えてお昼に到着。夕方まで資料テキスト作成に勤しみ18時前頃からスタート。今日は中段にてドッカリ汗をかきたい気分だったので前半は長めに11分。日が落ちても気温が下がりにくい今日この頃、外気浴も捗ります。故に水風呂も捗るのである(?)
本日も既製品ノーマルオロポ。この喜びを全人類と分かち合いたい。
上がったあとは初めてのサウナコタンでのサ飯。こたん家ラーメンをいただきました。元気をつけて、資料テキストの続きを閉館ギリギリまでやらせていただきました。ありがとうございました。サウナに通うと最高の休日になりがち。
男
[ 北海道 ]
サウナ:8分×5
水風呂:1分×5
休憩:7分×5
合計:5セット
木曜サ活、ポイント2倍デー!受付のお姉さんが「(10個溜まったポイントカードはいつでも使えるから)今日は普通にポイント2倍付けれますよ!」って教えてくれたので券買って入ってきました。何もしてなくても汗をかく今日この頃ですが、サウナでかく汗は気持ちが良いですね。整い処のゾーンに整いベッドが2台新設されており、さすがにゴロンしてしまいました。最高です。
本日は既製品ノーマルオロポ。木のテーブルとジョッキのコントラスト。Tシャツのまま帰ろうかな。
男
[ 北海道 ]
サウナ:8分×4
水風呂:2分×4
休憩:6分×4
合計:4セット
水曜サ活。in帯広!初めての帯広サウナ。日帰り入浴にて。温泉の方は帯広地域ではもはや当たり前のようにモール温泉で、滑らかな印象。こぢんまりとしたフィンランドサウナは仄暗い雰囲気と燻したような香りが最高です。サ室内の装飾も雰囲気を高めてくれてます。この日はシトラスのアロマオイルでした。外気浴ゾーン、もとい外風呂はかなり狭めで椅子が4脚のみ。それ以外の部分もほぼ風呂が占めているので人が多いと外気浴は難しそうですな。水風呂は胡座をかくと丁度顎下くらいまで、水温も長居できるタイプの18度。ちょっと直近で一番気持ち良かったです。あと脱衣所のウォータークーラーがキンキンすぎて最高。
本日はセルフオロポ!の皮を被ったオロイオンウォーター。ポは無かったので。でもこれでも悪かない、むしろたまにはこれが良い。そんな感じ。
男
[ 北海道 ]
サウナ:9分→15分→12分→9分→9分
水風呂:2分×5
休憩:7分×5
合計:5セット
水曜サ活。ありがとうございます。本日は男女浴場の入替え日!面白い催しですね。普段とは違う景色。サ室内は温度低め?な印象。最上段も二人座れるかそれくらいなので場所を取れる回と取れない回で在室時間にブレが生じてしまいました。しかし、水風呂はキンキン。いつも通りでした。整い用のリクライニングチェアを含め椅子数は少し少なめでしょうか。
本日はなんと塩アクリ。アクエリアスとリアルゴールド?巷ではアクリだのアクエリアルだのエアリアルだの言われてますね。しかも今回は塩付き。普段とは違う、を意識してみましたが、う〜ん、どっちにしても美味しいネ!
あとスタンプが10コ溜まったので次回はタダサウナだ〜!次回は来週かな〜明日から6連勤スタート!!!
[ 北海道 ]
サウナ:9分×6
水風呂:2分×6
休憩:8分×6
合計:6セット
週が変わってサ活よ!始まっております第二週。お天気が崩れがちなのがアレですが今日はなんとか曇りで持ちこたえてくれました。お陰様で外気浴が冷め過ぎず涼し過ぎず。丁度よいですね。良い気になって6セットもしてしまいました。
本日もノーマルオロポ。どんよりとした天気とは対照にしっぽりと美しいイエロー。染み渡ってしょうがない。
[ 北海道 ]
サウナ:10分×3
水風呂:2分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
実は連続で行ってました…。木曜はポイント2倍!私の好きな言葉です。嬉しいですね。前日よりちょっと遅めのinでしたが晩飯時だからか少し空き気味か、これは良きですね。ゆったりできました。
本日もノーマルオロポ。一番効くんだから。寿命が延びてる。明らかに。
[ 北海道 ]
サウナ:9分×3+10分×2
水風呂:2分×5
休憩:6分×5
合計:5セット
7月サ活、スタート!本日もありがとうございますね。今日は特に予定が無いので昼過ぎに入館。ワークスペースでドヤ顔マック…(実際にワークはほぼしてない)!からのサウナ。いつもより1時間くらい早く入り始めましたが、今日みたいにちょい曇りの日の外気浴はなんでこんなに気持ち良ンでしょうね…。たまらんかったです。
本日はノーマルオロポ。これこれェ!良く効くんですヮこれが…。ゴロ寝が気持ちいい…。日がな一日居れますナ゙…。
男
[ 北海道 ]
サウナ:9分×4
水風呂:2分×4
休憩:6分×4
合計:4セット
ありがたいことに水曜サ活、本日もノルマ達成です。1週間ってあっという間ですね。17時半くらいから始めて、ちょうど晴れ間に吹く良い風で休憩をかませる、そんな季節です。日暮れもずいぶんと遅くなった気がします。午前中寒かったのに良い気温になってくれました。
本日はなんと塩オロポ。What's done is done。覆水盆に返らず。オロポは僕に返ってきました。
男
[ 北海道 ]
サウナ:9分×3+3
水風呂:2分×3+3
休憩:6分×3+3
合計:6セット
水曜サ活、今週もやって参りました。ありがとうございます。事故に遭い、傷んだ体にサウナで回復、あると思います。保険屋さん行ったり警察署行ったりともうアチコチ駆け回って最後の最後にサウナ。午後五時の風が気持ちよく吹き抜けてゆきました。1日を締めくくりますね。頑張ったから6セットいっちゃいました。
本日も既製品オロポ。夜の青い空に黄色いオロポが映えますね。いい季節だ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。