2023.11.21 登録
[ 東京都 ]
平日中日のクイック楽天地。幸福度高めだね。
寒波のせいかサ室の温度がいつもより熱く、水風呂がいつもより冷たく感じた。
19時のロウリュウは清水さん。心地よいです。
今日はサクッとで帰宅。いつもありがとうマイホームサウナ
男
[ 兵庫県 ]
週末は神戸遠征!の2日目にいざ潜入。お初
前夜に飲みすぎ朝散歩からの9:30頃からin
泊まりの方か?朝はそこそこ人がいた。
身を清め開放感溢れる露天天然温泉風呂からのまずは外にあるフィンランドサウナ!これまた最高!
テレビも時計もなく薄暗く閉ざされた空間でケロ材で作られていてセルフロウリュウ可!!なんということでしょう!そしてちゃんと熱い!湿度は低め
さらに出たところにヴィヒダが置いてありセルフで仰げる。その先に待つのは外部で11℃の水風呂!攻め攻め〜〜
この露天セットたまりません!!!
1発目から完全に整い。
次は中のサ室はこちらはテレビもある大空間で大衆的な感じ。こちらも湿度低めでしっかり熱めの90℃ほど。ここからの露天水風呂外気浴は決まります!
少し休憩を挟み、ハマームというトルコ式の岩盤浴で温まり再びフィンランドサウナで整えフィニッシュ。
いや〜街なかにこのサウナで屋上露天最高!今日のルーマプラザぽさがあったね!そして来週はそのルーマプラザへ行く予定!
男
[ 東京都 ]
写真を撮り忘れてしまったので公式より。
赤坂のサウナはいくつか行っていたがここは行ったことなかったので参戦。こんなところに?という穴場的な場所で祝日夕方だがまあ空いていて快適に入れた。
42℃の温浴と15℃の水風呂、サ室は2種類。
セルフロウリュウ可能の荒サウナ。こちらはしっかり熱めのサウナと言った感じで90℃くらい。しっかり温まれる、まあよくあるサウナ。
なんと言ってももう1つがスゴイ!薙サウナ。
温度は72℃ほどだが、AI管理というこのサウナは湿度が最高に高くて汗の量がハンパない!そして、AI管理下のもと6〜8分に1回オートロウリュウがあり、常に湿度が保たれている。
6分もいれば汗だくだ。同じ赤坂のスゴイサウナに似た感覚。
そして、整いスペースも10席ほどあり外気を入れてくれているので心地よい涼しさ。これまたこの椅子が絶妙に良い角度の座りやすさ。
荒1セット薙2セットでバッチリ整い。
いつもサ室内でサ飯を自分のカラダと相談するのだが、今日はマッサージを求めていたのでタイ古式へ。タイのお母さんの素晴らしい施術にいつの間にか寝ている気持ち良さ。
〆のサ飯はごち麺へ〜
赤坂楽しいな〜
男
男
[ 東京都 ]
恒例?日曜日のマイホームサウナ、楽天地スパ。
今日はクイックで。
クイックのときは30分頃入り、身を清め温泉で体を温め軽く1セット。55分から2セット目のサ室に入りロウリュウに備え仰いでもらえば完璧。
19時のロウリュウに参加したけど、20時は何やら鬼退治の会だとか。気になったけどクイックと決めていたので退店。
どなたか内容ご教授願います!!
男
[ 神奈川県 ]
新規オープンの気になっていたurban sauna
いざ潜入!
まず向かう途中の川崎チネチッタ通りが欧風で雰囲気がてもいい。
そこを抜けた先にある。
到着し入館すると2階がレストラン兼休憩所、3.4が男、5.6が👩フロア。男女が全く同じスペックというのも珍しいような。
4階へ登りロッカーで着替え、いざ。まずは4階フロアから。
身を清めるのは10代ほどあるシャワーで。レインシャワーがあるのと、ソープ関係がこだわっていて香りがとても良い。
まずは42℃の集めのジャグジーで体を温めてから1のサウナへ。88℃表記だが体感かなり熱めで、湿度も高そうなので5分もいると汗だく。隣にはある17℃表記だが体感冷ための水風呂へ
そして室内のチェアーで整う。このサウナ1個でも充分戦えるクオリティだと感じた。あと4個もどんなのがあるのだと
続いて2のサウナは41℃のミストサウナ。ここには面白い仕掛けがあり、カウントダウンがついておりミストというかもはやシャワーレベルの水が降り注ぐ。
サウナ内で水が落ちてくる仕掛けは初!8〜10分前に入り汗をかいてきた頃に受けるとなかなか気持ちいい!
そしていざ3階へ、3のサウナ。これがまた面白い。
サ室内で2m角ごとくらいにブロックで段差が多数組み合わせた作りになっていて、室内の高低差が3m近くある。
なので1番下と上では全く違っていて面白い。
そして3階には9℃24℃33℃の水風呂温浴があり、まずは9℃24℃からの外気浴で整い。24℃の潜水OKの大水風呂に飛び込むときがたまらない。
4のサウナは最も熱くサ室内も赤い演出である。
このサウナのあとは9℃24℃33℃の後の外気浴。これも体の暖かさがじんわり残り心地よい。
もうこれだけ満喫し、整いまくったのでもういいかなという気持ちが少しありながら入った5のサウナ。
入った瞬間におそらくケロ材のとても良い香りがし、入って良かったなと。比較的狭いサ室なのでセルフロウリュウをすると上段はかなり熱い。
こうして5つのサウナをすべて入り完全に整い。
スチーム以外はどれも単体1つで勝負出来そうなクオリティであるが段差や光の演出、木材と少しずつアイデアを入れそれぞれの特徴を楽しめてとても良い。
まさにワンダーランド!
再来確定ですね!
男
[ 東京都 ]
土曜日のしごおわサ活。
これが1番沁みる。金曜日が飲み会だとなお効く。
週末だったので観光客らしい方が多かった。旧正月だからか中国の方の親子連れもちらほら。
いつもがガラガラで穴場すぎるがこの日はまあ人が居た。
冬だからか?温度差って変えたか?元々熱め90℃は変わらないがしっとり感の湿度が高くなっていた印象。
水風呂はキレキレの14℃チラーばっちり。
8〜10分の2セットでバッチリ整う。
男
[ 東京都 ]
マイホームサウナ。
15:45inのクイック60分コースで。
寒かったので温泉が沁みた〜60分でも時間管理をしっかりすればじっくり楽しめる!
カラダも凝っていたのでサウナ後はオイルマッサージ120分でスッキリ!
整い、癒された後の鮨はたまりません!
がってん承知!
今日は鯵が絶品でしたね〜
男
[ 神奈川県 ]
下請けさんの忘年会にお呼ばれしたので横浜へ。
ということでせっかくの遠出?なので新規開拓、スカイスパYOKOHAMAさんへ!
いつ来ても迷いかける横浜駅からなんとかスカイビルへ到着し14階へ。入館し、まずは館内ぐるりと。2フロアあり中々広く、15階のシアターサウナがなんとも気になる。そういえばこの前アド街で見た?!ような。
この日は年末の疲れもあったのでオイルマッサージを予約し、いざ入浴。
身を清め、湯通ししてまずはセカンドサ室へ。
セルフロウリュウ可能で1席の最上段はなかなか熱くなる。6〜8分入り14℃くらいのキレのある水風呂に入り、みなとみらいの景色が見えるインフィニティチェアで整う。
ちょうど16時5分ほど前なのでロウリュに入ろうとするも、既にすごい行列!すぐ空くだろうと待っていても全然w列は増える一方、、
いざ並びロウリュの最後らへんに入り、入ってみると並びの列に納得。映画のワンシーンなどの音楽を大音量でかけながら、大量のアロマ水や氷をかけ、いやサウナストーブに投げつけながらまるでミュージカルのようなアウフグースサービス!
これは次は並んでじっくりと味わいたい!
あっという間に予約したマッサージの時間になり、30分というあっという間の時間を過ごし、ランドマークタワーでの忘年会へ向かいました。
次は丸一日過ごせる日に来てじっくり味わわなければと感じる最高な施設でした!
男
[ 山梨県 ]
地元帰省サウナ活動。
元マイホームサウナ。というか源泉掛け流し天然温泉なので、温泉が心地よくなんと言っても富士山と八ヶ岳連峰を眺める露天風呂が素晴らしい!
ガス遠赤外線だが90℃ほどと結構熱めのサウナと水風呂で2セット決めて、雄大な山々を眺めての外気浴!最高!!
男
[ 千葉県 ]
千葉の八千代の奥の方へ出張だったので当然のようにサウナ遠征も兼ねることに。
出先で想定外の飲みに誘われるも早めに切り上げていざ潜入。
1階で靴をロッカーへ入れ鍵を預け、料金を先払いしタオルと館内着を受け取る。1階の更衣室で館内着に着替えてから浴室へ向かうスタイル。
2階が浴場3階に食堂と休憩スペース、4階は仮眠室と4.5階にカプセルといった並び。
ザ老舗といった内装と作りですね。良い味が残ってます。
2階の簡易脱衣所で館内着を脱ぎいざ浴室へ。
昔ながらの作りといった感じでひろーいスペースの真ん中に中温と高温風呂と水風呂、サイドに洗い場とサ室2個とアカスリで囲われている。すべてが見渡せるように配置されている。
身を清めて湯通し、高温風呂は熱すぎずぬるすぎず好きな温度感。いざまずは中温サウナへ6分からの水風呂1分からの内気浴。
気持ちよく整った後で外気浴スペースの存在に気がつく!
初めて行く方は要チェック!!!
2セット目は高温サウナで8分ほど汗だくでギリギリまで我慢して水風呂からの外気浴で最高に整いました!
男
[ 東京都 ]
今年も始まりました激闘の暴年会シーズン。
いきなりスタートから大泥酔の屋形船からの銀座の会だったので酒ヌキ。
久しぶりのレインボ〜
老舗で3時間パック1700円の価格も嬉しいところ。
そして、やはりここのサウナは激アツだ〜最上段には座らない笑
そしてメインサウナとフクロウサウナ、スチームサウナとサ室だけで3つ+ヒノキ風呂とジャグジー、弱水風呂と水風呂とたくさん種類のあるところが楽しく良いところですよな!
フクロウ×1.メイン×2.スチーム×1の計4セットでばっちり整いました〜
男
男
[ 東京都 ]
華金定時上がり。銀座の街並を横目に飲みに行きたいところだが、日々の肝臓の疲れを癒すべくコリドーの湯へと向かう。
いつも飲んでいる銀座の街のすぐ横、いや中に存在する。
今日は60分コースを選択。いざ入浴すると予習通りの真っ白な内部。42℃くらいの熱めで広めな温浴と16℃の3〜4人入れそうな水風呂とサ室1つ。
身を清めて、冷えたカラダに嬉しい熱めの温浴で湯通ししいざサ室へ。
10人くらい入れそうな部屋で2段構え、入り口から見て右手奥に大きめなストーブで15分に1回のオートロウリュウ付き。ストーブ前の2段目に乗り込む。湿度が高めなので湯通しすると3分経たずに汗が吹き出す。6〜7分で出て水風呂へ。
たまらないのはこの後の整い時間だ。銀座のど真ん中で外気浴ができる。有楽町あたりの賑やかな声と電車の音が心地よい整いへと導く。最高に整った。
60分コースなので6〜7分を2セット。少し忙しないので次は120分かな。
リピートは確定です。最高。
男
[ 東京都 ]
平日だが昨夜から朝方まで続いた職場懇親会の酒ヌキのためにサ活in新宿
久しぶりのテルマー湯!やっぱり広いデカいな〜新宿のど真ん中にこんな施設があることが今だに信じられない。
17時過ぎに着き早速身を清め、露天風呂で湯通ししたらサ室へ!サ室も広い!30〜40人は入れるのでは。そしてリアルタイムで混雑状況をAIが認知し知らせてくれているのが嬉しいポイント。
8〜10分を2セットキメて、外のインフィニティチェアで整う。季節的にも時間帯的にも最高に整えた。
最後はスチームサウナで塩をたっぷり塗り込みお肌をツルツルにして、炭酸泉で温まりフィニッシュ。
そして今日の本命はここから。
サウナのYouTubeチャンネルで見てから気になっていたリセットラボラトリーさんのドライヘッドスパ体験!
カウンセリングから始まり、お腹にホットストーンを置いてもらいブランケットをかけ足からゆっくり全身をほぐしてもらう。
60分コースだったので、その後ヘッドと首肩周りメインにストレッチを効かせたマッサージで癒される。
途中うとうとし寝たか寝てないようか、じっくり味わいあっという間の60分でした。最高に気持ちよかった!ハマりそうだ〜
スタッフのお姉さんのとても親切で物腰やわらかく、優しい癒させる声でとても良かったです!再来確定!
バッチリ酒も抜け、帰りにステーキハウスに吸い込まれ素晴らしいサ活でした!!
男
[ 東京都 ]
本日は土日連休ということもありサ活プチ遠征でカプセルイン大塚へ!
何やらお祭りで賑わう駅前を抜け駅から徒歩2分もかからない目の前の好立地。EVで受付の4階まで上がり、靴を預けてコースを選び支払いをし専用EVで浴室の8階へ。
ロッカースペースはだいぶコンパクトで、ロッカーも通常の半分サイズのもの。室内もコンパクトな作りで洗い場10ほどと、温浴風呂と水風呂1つずつとサ室1つである。
個人的に温浴は欠かせないので、コンパクトながらもしっかりあるところが良くジェット付きなのがまた嬉しい。
サ室もコンパクトでMAX12名ほど?だが、巨大なメトス製ストーブと絶妙な湿度と高めの温度の設定具合がたまらない!少し熱いがとても好きな設定で、15分に1度もあるオートロウリュはかなり熱く1番上には座ってられない笑
湯通ししてから入ると6〜7分、水風呂からそのままだと10〜12分、計3セットでキッチリ整い。
外気浴スペースもあるが脱衣所を超えて少し歩き休憩スペースの方なのですべて内気浴で整い。十分整えました。
整えた後は巣鴨で所用へ。サ飯は寿司でしたが、あまりwのクオリティだったので写真を忘れ笑
男
[ 東京都 ]
今週も今週とてマイホームサウナへ。
今日は20時ロウリュ狙いの遅めのin
疲れていて家でダラダラしていたらせっかくの休日なのに夕方に😅まああるあるですかね〜
1発目のサ室がとても熱く感じた。人が少なかったからか?寒くなってきたので設定温度高めなのか?温度計を見てみると100°少超。ここ楽天地では珍しく高かったかな。
2セット目をちょうどロウリュに合わせ、本日もタイミングよく大好きなs口君の回に当たり!
彼の見事なタオルさばきに今日も整いをいただきました。おかわりセット後のサービスもご馳走です。
さて、夜はだいぶ冷え20°を下回りそうなので風邪を引かないように帰り、明日からも頑張りましょう
男
[ 東京都 ]
今週もマイホームサウナ。
19時ロウリュ狙いの18:30in.この回はシミズさんとカシヤマさん。じっくり目の2人だがしっかりと熱波を届けてくれ最高に整いました!
今日はクイックコースでサクッと2セット。
サ飯は鮨!
体調崩してたのもあり、飲むより旨いものを食う!パワーを付けました。
[ 東京都 ]
ここ数週ずっと疲労困憊のような、土日休みだったがずっと家に居てやっと外へ出た日曜日に16時半。
どこかサ活旅にでも出ようかと思ったが時間もアレなので、結局マイホームサウナへ17時過ぎにin
身を清め、天然温泉で湯通しし下段で6分と上段で6分の2セットし18時ロウリュを迎える。
2セットでかなりととのいうとうとしてしまい18時ギリギリにサ室へ。上段で2回+おかわり1回アツアツで仰いでもらい完璧なととのい。
そして、この日のお目当てでもあった大好きなタイ古式マッサージ。疲労困憊なのでご褒美100分コース。
その後は焼肉屋でサ飯とスペシャルなサ活でした。
男
[ 東京都 ]
週初めでありながら月終わりなので残業時間の調整もあり15時に上がりマイホームサウナへ。
何回来ても、いや何回も来るほどここが1番だと思い直す。
1発目は17時のロウリュウに合わせてin大好きな関口君に当たり、彼のパワープレーでなくじっくり蒸気を起こしじっくりしっとり降ろしてくるテクニックとそのタオル捌きに癒される。
今日は時間があったし、小腹が空いてしまったのでここで一旦出てサ飯をいただく。
休憩コーナーですかしうとうとし、いざもう一度浴室へ。
18:30頃に入り6分1セットキメて、19時のロウリュウに合わせて5分前にサ室に入り温まったタイミングでロウリュウを受け、12分しっかり入り気温が下がったからかいつもより冷たく感じる水風呂にきっちり1分。
抜群に整い今日はフィニッシュ。
この前まで汗だくで過ごしてたのに明日からもう10月か。すっかり夜は風が心地良くなったものだなー、と思うと今年もあともう3ヶ月かと。整ったあと夜風に吹かれ想いに耽るのもいいなぁ。
さあ明日も頑張ろう!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。