#サウナ #サ活 

錦湯さんを後にし、2軒目は八丁温泉へ。
すっかり暗くなった中、電動自転車を漕ぎ漕ぎ🚴

錦湯へは懐かしい西淀川区名物の自転車道路を使ったけど、時々虫の大群に顔を叩かれまくってヒィヒィなったので使うのやめました。

15分ほどで八丁温泉到着。

昔、中学の時に行った記憶はある。
綺麗にリニューアルされてる!

中のロビー広い!麒麟の田村さんや、探偵ナイトスクープのサインもありました。

券売機で入浴券を購入
サウナはバスタオルが必要。バスタオル券も100円購入。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5〜8分 × 2
合計:2セット


サウナは脱衣所にある仕組み。
千鳥温泉さんみたいな感じ🐤

メインの先体は錦湯さんで済ましてたので
軽く身体だけ石鹸で洗う。タイルが珍しい花柄。

サ室入ったとき、カラフルなバスタオルが背面にかけてあってちょっとビックリしました(笑)

こちらでもサウナはソロでした。
対面で2列座る所があって、つめたらそれなりに座れそう。ただ、座面は狭いのであぐらかいたりは出来ません。誰もいないので足を伸ばしてヒーターそばの壁にもたれる。

耳栓つけてテレビを見ながらゆったり。こちらもマイルドでしたが10分もすると割と心拍数あがってきました。

八丁温泉さん、軟水になってました。
昔もそうやったんかな。
初めて行ったとき、子供ながらに広い浴室と浴槽の種類の多さににときめいたなぁ。

やっぱ、軟水水風呂好きすぎる。冷たいけど包まれる感じ✨

脱衣所でサウナマットしいて三角座り。
あー、たまらん。。膝もつるつる。

あまみが出るほどガツンとくるサウナではないけど
疲れてるときはこれくらいのマイルドさが身体にいいのかも。

2セット目は露天風呂だれもいなかったので、
風呂の縁に座って外気浴
ほんのり外の風を感じて気持ちいい。

露天風呂(*^^*)こんなんこんなん!懐かし。屋根は塞がれてます。

扉のあかない方、少しスペースあるので
アディロンダックチェアひとつでも置いてたら
外気浴に最高やなぁと思いました。
ぜひ、検討よろしくお願いします(笑)

明るい浴室、お風呂の種類も多くて
あつ湯、ジェット、エステバス、泡風呂
薬湯に電気風呂が合体してる(@_@)

薬湯はじっこう。好きなやつ!!これで電気風呂って血流めちゃめちゃよくなるやん。
湯冷めしないように、あつ湯と水風呂交代浴して
一通り楽しんで出ました。

同級生の住むマンションの前や
母校の中学、通学路を通り懐かしさに浸りながら帰路につく🚴

自転車であちこち銭湯いけるって、なんかいいな
実家帰るときは色んな銭湯行こうっと*^^*

よちぼう@全然さんサウナーさんの八丁温泉のサ活写真
よちぼう@全然さんサウナーさんの八丁温泉のサ活写真
よちぼう@全然さんサウナーさんの八丁温泉のサ活写真
よちぼう@全然さんサウナーさんの八丁温泉のサ活写真
よちぼう@全然さんサウナーさんの八丁温泉のサ活写真
よちぼう@全然さんサウナーさんの八丁温泉のサ活写真
よちぼう@全然さんサウナーさんの八丁温泉のサ活写真
よちぼう@全然さんサウナーさんの八丁温泉のサ活写真
よちぼう@全然さんサウナーさんの八丁温泉のサ活写真

赤いきつねとか

サウナ後の夜遅くのカップうどん最強説

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!