みやの湯
銭湯 - 大阪府 門真市
銭湯 - 大阪府 門真市
#サウナ #サ活
『かわいいロゴとネオンサインに憧れて』
門真という地は、ワタシにとっては
ハードルが高い場所。
なぜなら、会社帰りだと京阪に乗る必要がある。
京阪電車から奈良に帰るのは至難の業。
一度大阪に戻らなくてはいけない。
しかも、車の免許をとれない身としては
自宅から行くことも困難。
みやの湯さんをサウナイキタイで発見して
ぱっと目に入ったのが、丸みを帯びた
かわいいロゴのネオンサインの写真だった。
しかし、場所を確認して
『あぁー、ここは厳しいなぁ。
まぁいつか有給とって行けたらな』と思いつつ
去年イキタイリストに登録した。
当初、今日は奈良のほてい湯さんにいくつもりで
予定していたのだが、定休日😭
奈良は銭湯が少ない。
せっかく夫さんが銭湯サウナデビュー出来る
予定だったのに。。
そしてもう女子特有の月一のデビルウィークが
きてしまったら
ワタシも少なくとも1週間はサウナ行けない。
がっかりし、不安定なのもあって
内心テンションが下がってしまったワタシ。
そんなワタシに奇跡が起きた。
なんと夫からみやの湯さんに行こうと
誘ってくれたのだ。
●サウナ
遠赤外線サウナ:8:12:10
水風呂:1分 × 3
休憩:5〜8分 × 3
合計:3セット
サウナは100円追加料金、バスタオルつき。
バスタオルを身に着けて入る。
ビート板無し。サ室扉横に荷物かけあり。
サ室はL字型、1段タイプ。
4人座るといっぱいいっぱい。
テレビなし、ラジオが心地よい音量。
サ室すぐ隣に結構冷た目の水風呂。
多分15度以下ありそう。
きちんと蒸されて身体熱くならないと
1分もキツイかも。
側の露天のお風呂の縁で
外気浴できなくはないが人が来たら邪魔になる感じ。
始め、サウナが埋まってしまってた。
他のサウナーさんがサ室でたタイミングで
なんとか入れた。
1セット目
湯通しもしたのでバッチリ。
露天でボーッとしてたら親子連れの方が
入ってきたので内風呂の縁に移動。
ちょっと休憩する場所のタイミングミスった。
2セット目
一人、頻繁に出たり入ったりする
おばちゃんがいたので
どうもサ室の温度があがりきらない・・😅
できるだけヒーター前に座ったけど
汗が出るまでなかなか時間がかかった。
内気浴、脱衣場の座るスペースで座ってみたけど
結果的には水風呂裏側の壁にお風呂椅子おいて
持たれて座るのがベストやなと思った。
続きはスクショで😅
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら