2023.11.19 登録
[ 岩手県 ]
⑦『初・しどだいらー』
洞窟サウナへ潜入取材!笑
改装したとあって、サウナはキレイでした。セルフロウリュができる!!入った瞬間ちょっとぬるかったので(古戦場の熱さに慣れてしまったせい?)ロウリュで体感温度を上げてちょうどよかったです^ ^
水風呂も冷たくて最高!
露天風呂スペースに外気浴スペースがありましたが、寒い&階段上がらなきゃいけないため、内風呂のととのいすで休憩。内風呂も比較的寒いので、5分休憩後、お湯に浸かってまったり。壺湯があって、そこがよかったです^ ^
次は、別のサウナに入りたい!あたるといいな。
[ 岩手県 ]
⑤『外の水風呂、みんな入ろうよ!』
古戦場さんの名物だと思っています。外気浴スペースの一角に、水風呂の一人用浴槽があります。
すごく人気!と思いきや、そうでもないんです。
みなさん、外水風呂最高ですよ!!!怖がらないで入ってみてください、30秒でいいんです、そのあとの外気浴でものすごい脳内トランスが待ってますよ(^^)
日曜夕方、空いてるかなと思いきや、混んでてびっくりしました^ ^
空いてるほうがいいけど、混んでるほうがなんかうれしいですよね。薬草サウナ定員10人って!と思ってましたが、10人で入るとなんか一体感がありました。狭いのもいいですね笑 みんなでととのうー!
[ 岩手県 ]
②『ゆっこのよさは、サウナだけじゃない』
いってきました、ゆっこ。
サウナは、意外と熱かった!というか、暑かった!
人が多いけど、大衆浴場という感じで、だんだん好きになってきました。水風呂は、冷たい!そのあとの外気浴も、少しだけ見える空がとってもきれい。
そして
ゆっこのよさは、そのまま泊まれる!飲める!マンガが読める!ダラダラだらだら、もう天国ですよ。
週一で泊まれたら‥そんな暮らし方最高ですね。
[ 青森県 ]
『初体験!プライベートサウナ』
行ってきました、サウナビィヒタ。
なんと、帰省中の妻の実家から、歩いて3分なんです!!!
やっと行ってきました。
一言で言うと、普通のサウナとは、贅沢感が違います!自分だけのサウナ空間。自分だけのととのいスペース。自分のタイミングでロウリュ。自分だけの90分。
水風呂なし、外気浴なしで、どうなのかなと正直、行く前は思っていましたが‥最高でした。プライベート空間、自分だけの時間、セルフプロデュースの90分。
これはハマりますね。
価格はしますが、月に一回は、行きたいです。近所にあったらな‥
テレビも、ありましたが、結局つけませんでした。
ロウリュたまりません。また、行きます。
[ 青森県 ]
『初体験!吹雪の中の、外気浴』
12月過去最高の積雪を記録した青森市。
この日も、雪は降り続いていました。
夜9時過ぎ、サ活開始!
青森はですね、とにかくお風呂が安価で、気持ちいいです。お風呂の国、青森!
外は吹雪、お湯はあったか、サウナもあったか。
外気浴の、吹雪は、くすぐったい笑 気持ちいいんだけど、くすぐったい笑
気温が低いほど、外気浴は気持ちいいのもしれませんね。
[ 岩手県 ]
『私流サウナの入り方』
古戦場さんのサウナハットを買ってから、ますますサウナに入るのが楽しみになりました😊ありがとうございます。
私流サウナの入り方。
①入って1〜2分、ハットもタオルもかけず、全身で熱気を感じる。
→古戦場さんの薬草サウナは、入った瞬間の心地よさが、最高です。香りと熱気に心身共に癒されます。
②熱くなってきたら、サウナハットをかぶる。口元をタオルで覆う。
→口元をタオルで覆うと、思いの外長く入れるようになりました!さらに、自分の世界に入りやすく、時間があっという間に経つ。
身体を芯まで温めることで、外気浴が一層気持ちよくなります。サウナにできるだけ長く(9〜12分)入るのは、重要ですね🙂
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。