はち

2025.01.31

7回目の訪問

『いろいろ初体験』

平日の夜に我がホームサウナのアルプスに訪問です。
よくよく考えると夜にアルプスに来るのは初めてかも。
いつ来ても混んでいる駐車場に車を停めて入館です。
3時間コースで1,400円。

【サウナ】A
大量にサウナストーンが詰められたロッキーサウナ
(TVあり、オートロウリュ)。温度は93~97℃。
ワッフル地のマットも座り心地がよく、居心地がよい
サ室です。あらためていいサ室だな~、と思います。
サウナハット掛けはいつもいっぱいです。浴室にいる
人数以上にサウナハットが掛かっていることもあり、
これは何とかしてもらいたい、といつも思います。

【水風呂】S
何もいうことはない最高の水質の水風呂。
体感16℃で温度も文句なしです。
ここは水風呂の水が軽く感じる、とよく言われますが
水風呂に入る前にかけ湯もすごく軽く感じます。
ふわふわ。

【休憩スペース】A
落雪のおそれがあり、外気浴スペースが施錠されて
いました。
そうだった、冬場はコレがあるんだった。。。
内気浴はプライス2脚なので、椅子取りゲーム必至です。
1セット目は、運良く内気浴スペースのイスに座れ
ましたが、2セット目は満席のため、やむなく脱衣所の
自販機前の3脚ある編みイスに初めて座ります。
おや、これはとてもいいぞー、温度も内気浴より涼しく
適温です。新発見。
3セット目は内気浴も空いていましたが、自販機前浴を
選択しました。


サ飯はアルプス食堂で、アルプス御前とノンアルピール。
アルプス御前も初注文でした。もちろん美味しくいただいた
のですが、個人的には味の濃い居酒屋メニューの方が好き
ですね。

アルプスは大好きな施設なので、天気のよい日を狙ったり
ビール飲むために公共交通機関を使ったり、と訪問条件の
縛りが多くて、あまり訪問回数が増えない施設でしたが、
平日夜にサクッと行くのもありかな、と再確認できました。

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!