はち

2024.02.11

1回目の訪問

『近くにあってほしいと思う心地のよい施設』

とても好きな施設です。
芸人のサバンナ高橋さんもお勧め施設として名前を
あげていました。
ですが、私の訪問回数はまだ3~4回くらいでしょうか。
それはやっぱりアクセスの問題です。
私が住んでいる富山市からは車で60分(金沢からだと
45分)でそれほど行きやすくはありません。
駐車場も混んでいて、休日は空きスペースを探す車もよく
見かけます。
公共交通機関でのアクセスは、隣にある三井アウトレット
パーク北陸小矢部の直通バスを使う形になると思いますが
私は車でしか訪れたことがありません。
だから、サウナ後のビールもいただいたことがありません。
クラフトビールなど提供されているのに残念です。
う~ん、もっと行きやすければもっと訪問してるはずです。


【サウナ】A
30名くらい入れるTVありの大型サウナです。
私は、この温度と湿度のバランスが、とても好きで蒸される
ことを楽しむことができるセッティングです。

【水風呂】A
富山の水風呂は水質がよいと、言われることがありますが
(富山県民としては光栄です)富山の住んでいると、それが
普通になっていて、あまり実感がないことも事実。
ただし、その中でも水が殊更なめらかに感じる施設はあって
ここがその一つです。
冷たさはしっかりと感じられますが、肌へのアタックがなく
気持ちよく入ってられます。
水風呂の前には滝のような水シャワーがあります。

【休憩スペース】A
外気浴ばかり10脚ほどのイスが用意されています。
デッキチェアやアディロンダックチェアもあります。
冬の季節はやや肌寒いのですが、晴れていれば快適です。


この施設は、アチアチのサウナとキンキンの水風呂があり
その落差でガンギマリという施設、とういうわけではなく
サ室・水風呂。休憩スペースのそれぞれが単品で心地よく
それぞれをじっくりと愉しむことができる施設です。
全国的には有名な施設ではありませんが、未訪問の方は
一度行ってみられることをお勧めできる施設です。

0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!