2023.11.18 登録
[ 熊本県 ]
九州旅行のついでに訪問。
3つのサウナとも抜群の熱さと居心地の良さで、水風呂内にある名物湯らっくすの滝でもうととのいまくり😎
湯らっくすの為に熊本まで足を伸ばして本当に良かった😊
結論 西の聖地は正に天国👍👍
[ 千葉県 ]
実家に帰りがてら、8月の溜まった疲れを癒やしにチョイスしたのは久々のジートピア!
白樺の香りが心地よいセルフロウリュ付きの低温と110℃前後あるのに居心地良すぎる高温の2つのサウナでしっかり汗をながし、地下天然水水風呂で気持ち良くクールダウン♪
外気浴もビフィタの香りと扇風機の心地よい風で、気持ち良いととのいを堪能出来ました♪
8月の〆に相応しいデトックスになりました✨
また来ます!!
[ 埼玉県 ]
今日は先輩に誘われてベルーナドームにて野球観戦⚾
その前に仕事終わりの体を癒やしに前々から気になっていたバーデン・ガーデンへ潜入!
高級木材のケロを使用&ダブルストーブのオートロウリュ付きサ室はとても広くて居心地も良く、水風呂は備長炭タワーで水質良好な上にキリッと冷えた水温12℃で潜水可のサウナー歓喜仕様♪
ここはととのい方にこだわりがあり、水風呂の後に水温30℃の露天冷まし湯は浴槽の中にリクライニングチェアがあり、これでととのうのがかなり気持ちいい♪
もう一つ心地よい冷風の来る冷たいサ室のカルターサウナ内で整うのも気持ち良く、いずれも他では出来ないような異次元のととのいを体験でき、とても満足度が高い!!
所沢に用がある際にはまた整いに行きます👍
[ 東京都 ]
何度目のかるまるか数えてはいないだろう〜♪
もう何回目かの訪問を忘れるくらいに通っている。
そして今日のお目当ては2つ「ウィスキング」と「水風呂」。
ウィスキングは3回目だが、明らかにハマって来ている😂
薪サウナ室内&白樺の良い香り&施術による独特の温まり方&施術中の水かけ&施術後不感浴槽にて浮く体験。
かるまるウィスキングではこれらの要素を兼ね揃えていて、普段のサウナでは絶対に出来ないような極上のととのいがここでは出来る♪
そしてここの名物水風呂「サンダートルネード」も忘れてはいけない。
シングル&強力水流&潜水可の組み合わせはサウナーも怖気づくレベルであるが、一気に火照った体を急速冷凍してる気持ち良さは他では真似できない。
なお最近私はサウナに入らなくてもこのサンダートルネードに入れるようになってしまった。
もはや病気である😂😂😂
ウィスキングとサンダートルネード目当てに会員登録しようかな🤔
[ 埼玉県 ]
今日のサ活久々の草加健康センター🎶
100℃超のサ室で行うロウリュはヤバイの一言に尽きる笑
ストーブに氷を豪快に入れて巨大うちわで扇いだり、強力ブロアーで熱波を送ったりと、火傷レベルで身の危険を感じるほどww
しかしその後に入るバイブラ付き水風呂が、体感以上に冷たく感じて、とても気持ちいい♪
外気浴スペースもお風呂も充実していて、聖地に相応しいととのいを堪能出来ました👍
[ 東京都 ]
仕事明けでサクッと入りたい時にオススメなのが、パラダイス!
前回よりもサ室の温度が熱く感じ、水風呂もしっかり冷たく、深さ・水流・上から滝のように水が降ってきたりとハイレベルで3セットともあまみ出まくり♪
しかもコスパも良いのも魅力的ですね!
またととのいに行きます👍
[ 神奈川県 ]
ゆいるはサウナーが作った本気のサウナ施設。
先日の東海サウナ旅では、水風呂をテーマに冷たさのウェルビー栄と水質の大垣サウナを巡ったが、時間が足りずもう一つの要素を逃してしまった… それは水風呂の「深さ」。
そんな深水水風呂を求めに仕事明けで久々に川崎のゆいるに潜入してみた。
その前にここのアウフグースも魅力的でサ室は高温とアウフグース用の中温と2つ設けてある。
今まで漠然とアウフグースの熱波や動きを見てきたが、ここのアウフを受けると熱波師のタオル捌き・熱波の質・迫力・エンターテイメント性がどれをとってもレベルが高く、ただただ感銘を受けた。
身も心も熱くなってきた所で、本命の水風呂入る。13℃程としっかりとした冷たさな上に、水深150cmの深さで一気にクールダウン🎶
あと個人的に、水風呂前のかけ水はぬるめの温度に設定してあるので、かけ水で体が冷え過ぎないのも個人的に嬉しいポイント♪
アウフグース終了後には一人一人にアウフギーサーさんが爽やかな風をプレゼントしてくれるので、一気に整い度が増す♪
サウナ後にはゆいる名物の強力な炭酸泉に入って〆るのもオススメ!!
アウフグースと言ったらゆいる一択!!
アウフグースファンなら是非来てほしい施設です!!
[ 岐阜県 ]
声を大にして言いたい「サウナーなら一度は大垣サウナに行け!!」
水風呂を求めにウェルビー栄を後にし、次に向かったのは聖地大垣サウナ。
ここは全てにおいて衝撃が走った。
まず受け付けを済ませるが、女将さんの接客が良くホスピタリティが高い!
しかも古い建物ではあるが、館内は隅々まで清掃が行き届いており気持ち良く利用する事が出来る。
肝心のサウナだが、110℃以上と超アツアツ!
上段に座ろうものなら、刺すような熱気が襲ってる笑
そしてメインの水風呂は体感15℃ほどと程良い水温だが、何よりも地下天然水を使用しているので、とてもまろやかで、アツアツサウナ後に入ればずっと居たくなるくらい気持ちいい🎶
ここはととのいイスなどは無く、みんな思い思いに浴場内や脱衣場で座って整っているが、自分は他の利用者さんを真似して、一度体を全部拭いて館内着を着用したうえで、店入口の所のソファでととのった。これが凄く気持ち良く、3セットの入浴全てに「あまみ」が出た。
正直今までのサウナ施設の中で断トツに満足度が高く、ここが聖地と言われている理由が分かった。足繁く通える場所では無いが、激アツサウナと水風呂を求めにまた行きます!!
[ 愛知県 ]
休みを使って一泊二日の東海サウナ旅🎶
今回のテーマは「水風呂」。水風呂の冷たさ・質感・深さをメインに巡って行こうと思う。
まず最初に選んだのは、ウェルビー栄。
ここのサウナは高温とタップランド内にあるセルフロウリュと両方ともアツアツだが、それ以上に水風呂が凄い。
浴場入ってすぐの所にある水風呂は13℃前後とキンキンで深さもありそれだけでも高評価だが、タップランド内にある名物アイスサウナ&水風呂がエグい笑
氷の世界の中の水風呂は水温2℃ほどと凍結レベルでもはや痛い笑
しかしこれですぐにとろけるようなととのいが出来、インフィニティチェアなども充実しているので、幸せな時間を過ごす事が出来る。
刺激的な水風呂の冷たさなら断トツでウェルビー栄1択!!
[ 東京都 ]
竜泉寺を後にし次に向かうは、今日1番のお目当ての毎日サウナ!!
やわらかくもしっかり熱い薪サウナはついうっとりしてしまい、薪を見ながらボーっとしているといつの間にか大量に汗が噴き出して来る。
2つの水風呂は両方とも檜風呂な上に頭上から水が出てきて、滝行のように頭から水を浴びれば、言うまでもなく気持ちいい♪
アウフグースは熱波やアロマ水などに注力している訳で無く、音楽・薪の音と暖かみをしっかり感じて貰い、自分と向き合い瞑想する比較的静かで、他では体感出来ないようなアウフで衝撃が走った。それでもずっと居たくなるくらい気持ち良く、アウフだけでも満足度は高い!!
ととのいスペースもキレイで充実していて、まさに毎日行きたくなるようなサウナでした✨
[ 東京都 ]
今日は友達とサウナはしごツアー笑
1軒目はリニューアルした八王子竜泉寺の湯。
アツアツバズーカロウリュ付きのメインサウナと管を通って水が噴き出てくる、遊び心ある仕掛けのセルフロウリュサウナで大量発汗💦
水風呂もシングルや潜水可の3つと豊富で体を一気に冷却し、あまみ出まくり!!
そして終わった後に店中央の畳スペースでゴロゴロ…… んー気持ちいい👍
[ 東京都 ]
激務明けで今日もどこのサウナに入りに行こうと考えていると、ふと久々にサウナ東京に行きたくなったので直行!
まぁここは正真正銘サウナのテーマパーク。
スチーム・遠赤・ボナ・ケロ・セルフロウリュ・オートロウリュ・アウフグースと5つの趣向の異なるサウナ室と3つの水風呂・冷凍室もある上に超充実の整いスペースで大大大満足♪
しかもアウフグース終了後のととのいではアウフギーザーさんが各々うちわで扇いで頂いた。
もう天国すぎる………
しかも知らぬ間にリニューアルし、地下フロアに休憩スペースが追加されていて、飯後にゆったり寛ぐ事が出来るようになった。
これはまさに俺得すぎるw
どうしよう…回数券買おうかなw
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。