バレ神(改)ハンタンク神

2024.10.03

223回目の訪問

今日は、シニア・ジュニアデーの鷹の湯へ。

洗体して、バレルへ急ぎin😁とりあえず、ひょっこりはん側壁際。奥室温100℃くらい、躊躇無く座るネ😂とたまに会う常連さんに言われる。
12分毎のオートロウリュ〜熱風ブロワーをノーモーションで浴び、富士山🗻伏流水の外ヒノキ水風呂で体をクールダウン🆒

次回は、時計側壁際へコチラは少しコスコス😢
時計側の方が、威力があった。

奥室温98〜102℃交互に壁際に座るが、ひょっこりはん側は大丈夫。時計側はコスコス😢。

疲れきった、ニック氏が帰ると、
ひょっこりはん側壁際を、🆑クリアする若者が現れる👏👏👏のをIDさんと讃える。

連続10バレル(内・壁際8本)〜デトックスウォーターおかわり(木曜日恒例高麗人参入り)〜
モク浴(^。^)y-.。o○〜塩分タブレットチャージ

茶風呂(カテキン水風呂)で、SさんとUさんとまったりして後半戦のバレルにUさんと向かう😁

久しぶりに、グイさんも居て
オートロウリュ少し前に、Eさんバレルに到着😁
夜常連組が増えて行く😁とりあえず真ん中で熱風を浴びる。真ん中はひょっこりはん側の方が強い体感でした。

時計側壁際に座り、隣のUさんとロウリュ待ちしていると🥷T君もバレルin😁皆んなが誘い続けたSさん来ず😂

壁際交互で熱風を浴び、反対壁際にはグイさん。
サーファー🏄のお兄さんは、予定があるので真ん中2本。ようやく、親分Sさんが子分🥷T君とバレルin😁
そして、熱風を浴びた直後に親分と子分が連なり退室して行く姿をUさんと爆笑😂

サ山田氏が登場すると、温度は上昇モードに変わる。

壁際を対面で座ったり、入口横で対面で座って肌休憩モード😂

20時の回で、サ山田氏・グイさんと3人ラストの熱風に臨む😁奥室温106℃ひょっこりはん側壁際であバレル気満々で挑む。反対壁際のサ山田氏から声が漏れ自分も少しあバレル😢

本日も、熱々体感を共感して終了。

計20バレル(内・15壁際)後半は室内の体感が上がったのか?肌が焼かれたのか?解らないがコスコス😢する回数が増えた😭

また、ヒリヒリ真っ赤で帰りました😂

0
130

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!