絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ca.

2024.10.24

3回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

【待望すぎる回数券🙌】

月1恒例、ハレタビさんへ。
交換してあったNAPSのチケット利用。

大好きすぎる中国茶ロウリュの香りが、日常の中でふとフラッシュバックするようになっているので、もはや中毒😂😂

あいかわらず最高なんだけど、なんでこんなに好きなのか自分でもよくわからない…でも大好き。また来たくなる。2セット目くらいの休憩になると、エモくて泣きそうになるという不思議な体験を毎回する。(3セット目には泣いてる)

1ヶ月ぶりに来たら、6枚で11,370円(2025/4末まで有効)のサウナ回数券が数量限定発売されていて、全私が嬉し泣いた…😭🙌
1回あたり2,000円切ってて土日祝も利用可‼️
ひゃー🙌

通常は平日2,420円/休日2,970円なのでとってもうれしい😭NAPSチケットは平日しか使えないけど、回数券はいつでもOKなので、次は友達とおやすみの日に中華街も満喫しに来る☺️

BGMの音源、発売されないかな!

横濱開港オロポ

グラスのふちにお塩ついてるのうまー♡

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
206

ca.

2024.10.23

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【あつあつひえひえはやっぱり正義🙌】

🉐またセールはじまってる🉐

夜が涼しくなってきたのでお友達と金の亀さんへ。19:30に行ったら満員で並びもあったので、先にサ飯チケットをもらってごはんへ。ゆっくり食べてもまだ並んでいたので、周りをぷらぷらして戻ったら並びも解消されていた。

ここしばらく、ぬるめのサウナor水風呂が続いていたので、やっぱりあつあつひえひえは大正義🙌🙌
めちゃくちゃ気持ちよかったー!!
おみそしるもあったかくてしみるし、帰ってからのポカポカ感がすごい…!

今日は初サウナっぽいグループがたくさんいて、サウナも水風呂も外気も、おしゃべりでとてもにぎやかでした、、、!


🉐anataeでまたセールしてる🉐
前回お得に買えたチケットがなくなったら、気軽に来れなくなるね、、という話を友達としていたら、タイムリーに月末までのセールはじまってました。

https://anatae.co.jp/products/kinnokame_ginger

ごはん+90分 : 1980円
990ポイント還元

ごはん+120分 : 2280円
1140ポイント還元


⚠️ポイント利用時にはポイント還元なし⚠️
なので、2枚購入すると3枚目をポイントのみで精算できて1枚あたり実質1520円


※たまに画面がバグって割引やポイントが反映されてないので注意

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

セットのサ飯

とんじるうまぁぁぁぁあ!お腹いっぱい!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
198

ca.

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

【海辺で最高の外気浴ッッッ!!!】

お友達と一緒サウナに行きはじめて1周年なので、気になっていた遠出サウナへ🎉

気持ちいい外気浴シーズン到来なのでオーシャンビュー外気浴ができる幕張の湯楽の里さんへ。

サウナ
15-6人入れる広さの3段で天井高め。
9時半ですでに10人ほど。下70℃、天井付近80℃くらい。かなりマイルドで12-3分入らないと熱くない感じ。出入りがあるたびに、外気解放してる浴室の冷たい空気が入ってくるので、なかなか温度が上がらない。

10時のオートロウリュは満員。温度計は上がらず、それほど熱くならないけど温風が長めにふくのが気持ちいい。

11時半のオートロウリュは8名ほど。人の出入りも少なく、温度は75/85℃に上がり、10分程でだいぶ温まった🙌

水風呂
15-6℃で深め。

休憩
海がみえる露天スペースにイス多数、チェアベッド×6。

いい天気。海の風。海のきらきら。
外気浴が最高に気持ちいいいいい!
サウナの温度が上がった3セット目が、水風呂の温度とのバランスが良くてめちゃくちゃ気持ちよかった、、!風が強いと寒いかなと思って持ってきたサウナポンチョが大優勝🙌

土日祝1500円。
海浜幕張から送迎バスありだけど始発は10時。
開店の9時から入りたかったので海浜幕張駅からタクシーで。900円。

❗️レンタルタオルなし❗️
繰り返す!
レンタルタオルなし!
遠出だしタオルはレンタルしよう、とか思って調べたら販売フェイスタオル250円/販売バスタオル350円のみ!あぶなかった…!

…と思ったら11/30までの期間限定で無料レンタルタオル特典がもらえるJRとのキャンペーンが昨日から始まっていた!海浜幕張駅のNewDaysに設置してある機械からQRコードを読み込みして無事にGETできました。

ビート板あり。
館内着レンタル有料。
岩盤浴エリアは行かなかったけど、1日ゆっくりできました。午後からお子さまも多めになり、露天エリアも休憩スペースもかなりにぎやか。
屋上の展望エリアにもくつろげるイスやハンモックがあり、賑わっていました。

黒カレーそば

スパイシーでおいしー!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
180

ca.

2024.10.17

1回目の訪問

サウナ飯

ルビーパレス

[ 東京都 ]

【ルビーーパレーーース!】

なんとなく行けてなかったルビーパレスさんへ。
新大久保は異国感がすごいなあ。

4時間2200円
→アソビューの事前購入で2090円
※時間内でも0時過ぎると深夜料金課金される

バスタオル、フェイスタオル×2、館内着
アメニティ一通りあり
ビート板、サウナマットなし
(バスタオルを敷いてと張り紙があったけど誰もしてない)
飲食物持ち込み禁止

サウナは3つ。
遠赤外線サウナ:55℃くらい
寝そべれるベッドみたいなのある!

よもぎスチームサウナ:60℃くらい
スチームで体感温度あつめ!

ロウリュサウナ:90℃くらい
定期的にオートロウリュありでかなりあつあつ!

水風呂24℃くらい。
休憩は浴室に椅子2脚と掛け湯横にこしかけスペース

サウナあつあつなのに、水風呂ぬるめで浴室休憩なので、あまり身体が冷えずトリップ感は少なめ。
アカスリのための施設として特化してるんだなーとおもいました。

お姉さま方多め。
サウナから直水風呂の方がいて、ひゃー!でした。

明洞のり巻 職安通り店

明洞のりまき

テイクアウトした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃,55℃
  • 水風呂温度 24℃
209

ca.

2024.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

【気持ちいい朝サウナ🙌】

なんとなく行けていなかった、なごみの湯さんへ早朝入浴で。

5:00〜8:00までの入館で2000円
(通常平日2400円/土日祝2800円)
入浴は8:30まで
退館は9:15
※岩盤浴と露天風呂は使えない

ロッキーサウナ80℃。広めだからかマイルドな熱さ。
水風呂は19℃。サウナがあまり熱くないからちょうど良い温度。外気浴はチェアベッド×4、インフィニティチェア×2。

早朝で人少ないし、サウナしてる人もいなくてずっと貸切状態。

電車の音が聞こえる外気浴でゆっくりボーッとできました。

ビート板、アメニティ一通りあり。
バスタオル、フェイスタオル、サウナマット、館内着付き。歯ブラシ、ヘアブラシ無料(自販機みたいのから自分で取る)

5時から入れて外気ありで空いてて広くて駅近で手ぶらでいけるサウナとしてすごく良いなあと思いました。

前回サ活(おふろの王様)は岩盤浴だけだったので、気づけば20日ぶりのサウナ&水風呂🙌やっぱりサウナと水風呂は気持ちいいなー。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
199

ca.

2024.10.04

9回目の訪問

サウナ飯

【あっっっつい!岩盤浴ロウリュ!】

何度も来ているけど初の岩盤浴エリア🙌
炎の間のロウリュがすごいらしいと聞いていたので、500ポイントためた来店ポイントで岩盤浴無料券と交換しました。通常は+800円。

40-50℃くらいの岩盤浴が3つ。ひとつは女性専用でヨガのビデオがずっと流れていて、セルフホットヨガができて楽しい。

1番高温の炎の間は60-65℃くらいで、2時間くらいおきにロウリュあり。フラットなフロアの岩盤浴ではなく、サウナみたいに2段になっていて、中央にストーブ(?)あり。

通常でも体感がかなり熱いけど、ロウリュがすごかった…岩盤浴だとおもって正直なめていた、、、!

スタッフさんの介入はなく、映像とプロジェクションマッピング演出があり、とても賑やか。

中央のストーブに水が落ちてくるのかなと思っていたら、ストーブ付近からの蒸気と、天井や座っている座面下など(ボナサウナのような)からのすごい熱風で強烈に熱い…!!!

岩盤浴着からはみ出している顔や足は、慣れていないと痛いかもしれないほどでした。
めちゃくちゃ汗かいた、、、!

クールダウンは6℃表示のアイスルームで。
ほどよく冷えてきもちいい、、

おふろの王様には色々な楽しみ方がある…

会社の福利厚生のベネフィットステーションの割引でずっと1500円→1200円なの地味にうれしい。


※画像は公式さんからお借りしました

続きを読む

共用

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 6℃
185

ca.

2024.09.25

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【やっぱ気持ちいいぃぃぃぃ!】

🉐70%OFFセール中🉐

急に涼しくなってきたので、おともだちを誘って金の亀さんレディースデーへ再訪🙌

100℃超えあつあつサウナ、生姜ロウリュ、生姜水風呂、生姜のおみそしる、生姜水、外気浴、インフィニティチェア…などなど、やっぱり気持ちよすぎる。水風呂気持ちよくてついつい長く入ってしまう…

今日は、豹華ももさんのアウフグースもあり、パワフルな熱波を浴びて大満足🙌気になっていた生姜キューゲルもして下さり、生しょうが、焼き生姜、それぞれの違いも感じられました。

アメニティとタオル類も充実しているので、身軽でいけちゃうのも、駅から近いのも改めてうれしい。多分レディースデーだけのシャンプーなどがいい香りですごく良いし、フェミニンソープもあるの優しい。


めも
・フェイスタオルは3階にも置いてある
・休憩スペースではタオルスカートを使用
・更衣室はとてもせまいので混雑時はドライヤーはサウナのほうにある洗面所のほうが快適
・21時のロウリュまでは混んでいたけど、それ以降は急に空いてた
・サウナ前にサ飯、でも対応していただけました🙌 ありがとうございます!

帰りに入浴剤いただきました🙌
身体の中がぽかぽかで、帰ったらぽっくり寝ました。


🉐いまチケットめっちゃお得🉐
前回も使った"anatae"という体験型デジタルギフトのサイトで9月末までセール中なので、さっそく買ってさっそく使ってきました。

https://anatae.co.jp/products/kinnokame_ginger

90分&生姜焼き定食:3300円→990円👀
120分&生姜焼き定食:3800円→1140円🙌

先月の初回購入特典3000円オフもお得でしたが、今回はセールなので、1人で複数枚購入可🙌ごはんとサウナで990円〜はバグすぎる。

サウナのみのペアチケットもあってそちらは
90分1500円/120分1800円(2人分の価格)
※男性用/女性用が分かれているので注意

⚠️まとめて買うと、別日に分けて使えないので、1枚ずつ買う⚠️

有効期限が半年あるので、これから来る寒い季節に生姜でポカポカするために、何枚か買いました🙌

何度もanataeの情報シェアしててなんか回し者みたいだな…と自分でハッとましたが、なんの関係もありません笑

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

セットのサ飯

とんじるうまぁぁぁぁぁ!角煮ほろほろ♡

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
218

ca.

2024.09.23

2回目の訪問

サウナ飯

【再訪🙌初岩盤浴】

外気浴のベストシーズンが到来したので、スパメッツァさんに再訪🙌今回は岩盤浴エリアにも行きました。

最上段ドラゴンロウリュからの15℃水風呂からの外気浴も、メディサウナからの深水風呂からの外気浴も最高…🙌

メディサウナのアロマはジュニパー。よき香り。
メインサウナは温度計は70℃届いてないくらいだけど、だいぶ熱く感じる。

土日祝フリータイム1480円
(ふるさと納税の返礼品にチケットあり)
タオルなし。アメニティあり。ビート板なし。
岩盤浴+1000円

岩盤浴エリアは色んな温度の岩盤浴と、くつろぎスペース、コワーキングスペース、テラスなど広々。漫画だけでなく、一般書籍やカルチャー系の本も置いてあって楽しい。岩盤浴の最高温は90℃でかなり汗かく。
エリアがすごく混雑していて、休憩の空席はほぼなかったです。

自分の竜泉寺アプリからまだ登録していない友達を招待し、招待した友達が来店ポイントをつけると、その場で岩盤浴券が届き、その日の分に使えました🉐

多分、14時半頃には岩盤浴エリアに入場制限がかかり、16時半頃に解除されていました。

サウナは12時のドラゴンロウリュでほぼ満席。
全体的にどんどん混んできて、16時には浴室も大混雑なので、早めに行くほどゆっくりできます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃,70℃
  • 水風呂温度 16.3℃,15.1℃
186

ca.

2024.09.18

2回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

【やっぱ好きすぎ中国茶ロウリュ🙌】

昨日のサウナを発端に何もかもモヤモヤしていたので、こんな時は大好きで絶対外さない鉄板サウナに行ってリセットしよう!と思い、1回行ってからずっとずっと再訪したかったHARE-TABIさんへ!

小雨だし水曜だしマルシンスパのLDだし、きっと空いているはず!という希望が叶い(?)、1時間弱は貸切状態でした。

相変わらず中国茶ロウリュ最高🙌
今日は期間限定でミント烏龍茶、とジャスミン。
水風呂もハッカ入りになってた!

前のサ活でも暑苦しく書いたけど、烏龍茶ロウリュして、ストーブ横スペースの上段に座ると香ばしい香りが充満して本当に最高…今日も4セット気持ちよかった…温度計76℃だったけどあつあつ👍

流れている音楽もほんと絶妙で大好き。
たまに入る鳥の鳴き声うるさい、って人もいたけど、横浜港の遠くに聞こえるカモメの声、という粋な演出で私は大好き。CD売って欲しいくらい好きなBGM。

今日はスターターに麻辣コーラを頼んだら唇がヒリヒリして失敗。ドリンクオーダーするとサウナエリアに持ってきてもらえます。(持ち込みドリンクはロッカールームで。入り口に給水機もある)

スタッフさんがこまめに清掃してくれるので快適。ありがとうございます😭

平日2時間2420円。延長は30分550円。
大小タオル付き。アメニティあり。

今日もNAPSの42コインと交換しておいたチケット(2時間)を使いました。NAPS(サウナのサブスク)は月1980円で55コイン付与されるので、平日に一回くるだけでも利用した方がお得🉐1ヶ月だけで解約も可。


🉐今日気づいたこと🉐

・電車
都内から横浜まで東横線→直通→みなとみらい線でいくなら往復だけでも「東急線みなとみらいパス」がお得。東横線の横浜までの往復と、みなとみらい線エリアのフリーきっぷ。※東横線内の駅で降りると無効なので注意

最寄りの元町・中華街駅は始発なので、帰りはゆったり座って渋谷まで出られるのうれしい☺️


・サ飯裏メニュー🍚
前回も行った「馬さんの店」に今日も行ったらサ飯裏メニューなる、HARE-TABIに行った人だけ頼めるセットがあることに気づいた!(写真)
レジ横のお知らせに帰りに気づいた。HARE-TABIのレシート提示で頼めるらしいので次回こそ🙌

受付の方、NAPSチケットと会員特典の30分延長を同時に適用してくれようとしたり、会計にドリンク代入ってなかったり、こちらとしてはありがたいけど、うっかりでちょっと心配😂(もちろん申告)

中華街の異国感、HARE-TABIさんの雰囲気、お粥、全部合わせてモヤモヤがリセットされました☺️

馬さんの店 上海園 龍仙

龍仙粥セット

お粥、春巻き、サラダ、烏龍茶、杏仁豆腐のセット!次はサウナ利用者限定の点心がついたセットにしたい

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 14℃
196

ca.

2024.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

【1:59】

前から気になっていたので、長時間待ち覚悟でレディースデーへ。

18:30くらいに順番待ち登録して、90分待ちと言われたけど、結局入れたのは140分後くらい。

1時間980円。以降30分ごとに300円。(平日)
タオル有料(180円)アメニティ類あり。

下駄箱の選択が脱衣所のロッカーに連動するので、下駄箱に貼ってある上段中段下段の表示を見て好みを選ぶと快適。

洗い場7席?しかないのでずっと待ち発生。

空のアウフグースはギリギリ1回参加。
アロマはケミカルでちょっと苦手だった。
禅のセルフロウリュはお茶っぽくていい香り。
禅は席少ないため、なかなかあかない。最奥は全然あかず、室内のシャワー未体験。小窓から空席が確認できないため、何度も開け閉めがあり温度下がり気味。

1番大きい19℃の水風呂は潜水できて最深140センチですごく良かった。シングル(10℃超)と、まくら有で寝そべれる不感湯(33℃)も気持ちいい。

屋上は露天風呂、しゅわしゅわの壺風呂。
たくさんのインフィニティチェアや、寝られるスペース有で、休憩には困らない。自販機もあって、イオンウォーター130円、水100円とか良心的。ロッカーキーで買える。

水風呂の横あたりにクーラーが効いてる休憩室もあってすごく涼しい。真っ暗すぎるので、入り口の段差や椅子の前の足置きにつまづかないよう注意。

ドライヤーの前のロッカーだったので、髪乾かす人で大混雑。帰りに気づいたけど、1階の受付横にもドライヤーあったからそこで乾かせばよかった。


🙆‍♀️よかったこと
サウナ、水風呂、休憩スペース

🙅切なかったこと
人多い、洗い場混雑、ドライヤースペース密集、通路密集、移動時に人と肌が触れる、足元つまずきやすい箇所多数、段差高め

狭さや段差は金の亀さんのレディースデーに行った時に感じたことと同じなので男湯の特徴なのかな。気を抜いたら転ぶ自信しかない。

荷物置き場に有名人や映画の名前(宿泊者さん用?)がついている。


洗い場やロウリュ待ちで通路が混雑しているとき、薄暗い部屋の中で、裸の人たちが密集して立っているのを見たら、シンドラーのリストという映画の、シャワー室に連れて行かれるシーンを思い出した…


混みすぎてて、パックなど色々な身支度を諦め、バタバタと精算したら1時間59分でした。

サウナと水風呂と屋上は本当にすてき🙌
何より、大変なLD開催ありがとうございます!

人が多いこと起因のデメリットばかりなので、次回は混む時間帯だけでも値段1.5倍にして、人数減らしてくれないかな…

洋食ブルドック

海老フライ

グラタンもシェアしたうまー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃,10.8℃,19℃
183

ca.

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

【ひゃーーーーーー🙌】

よくサ活を読ませていただいているサウナー🍎さんの投稿でレディースデーの存在を知り、初オールドルーキーさんへ。

キャッチコピー通り、あっつあつのひえっひえ!
サウナと水風呂は温度だけじゃないな、と思うこともあるけど、110℃のサウナと8℃の水風呂は、やっぱり強烈な気持ちよさ!大正義🙌

ビーチサンダル持参したほうがいいかも、と教えて頂いていたのにすっかり忘れていて、たしかにサウナ室の床があつすぎる…。オートロウリュの風で胸やひざあたりもピリピリするくらいあつくて汗だく。

水風呂はスタッフさんによる氷投入もあり、頭までつかってOKという、妄想の具現化みたいな仕様で夢みたい🙌

全てに静寂が徹底されていて本当にありがとうございます!と店長さんに祈りを捧げました。おしゃべり通報ボタンとかあるのすごい。

ととのい室は涼しくて風もそよそよしてるし、インフィニティチェアっぽいやつもたくさん。

すりガラスっぽい窓から柔らかい光が入っているし、壁や天井に描かれている、抽象のようなタコのような少女のような…な絵を薄目でぼーっとながめてふわふわ休憩しているのがあまりも最高すぎた、、、誰の作品なんだろう。場所に合わせて描かれたのかな。ぴったりですごいなあ。

2時間1100円タオルアメニティ完備。1時間くらいしかいられなかったけど、短時間でもすごい脱力できた。

こんな温度差知ってしまったらもう戻れないかも…とちょっとこわくなったので、毎週店舗がわりでレディースデーしてくれてるオールドルーキーさんに感謝、、またきます!

バンビ 新宿サブナード店

ハンバーグ

買い物したからおなかぺこぺこ!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 8℃
189

ca.

2024.09.13

1回目の訪問

サウナ飯

HUBHUB御徒町

[ 東京都 ]

【友達との貸切が楽しい🙌】

友達の誕生日だったので貸切予約をしてHUBHUB さんへ。2時間8000円。

バーエリアで受付の際に、ロウリュ用の好きなアロマ選べる🙌

脱衣所、お手洗い、シャワー、サウナ、水風呂、外気スペースがお部屋にまとまっていて施錠されるので、ずっとおしゃべりOK!

サウナはウーラッコ側。前は予約時に選べた気がするんだけど、なくなってた。80℃設定で屋根裏部屋みたいなサウナ。ロウリュすると水蒸気で扉が開く!おしゃべりしながらゆっくり10分くらい入っているとかなり熱い!ビート板あり。

水風呂はチラー効いててひえひえ!
体感だけど14℃くらい。ギリギリ2人入れる広さ。

外気スペースは深めの椅子×2、椅子×2。
ドリンクの販売とコップもありセルフオロポ可!
サーキュレーターと、上から降りてくる風装置があって気持ちよかった…(期間限定?とのこと)

貸切だからおしゃべりできるし、ロッカーバンドからも解放されるし、友達とゆっくりしたいときには良いなーとおもいました。貸切で外気があるのはうれしい🙌高架下なので電車の音はするけど、それも嫌じゃなかったです。外気スペースでは音楽禁止って言われたけど、たぶん大きなおしゃべりしてたら他の人に聞こえそうな感じがした。

ロッカーは4個で中にタオル。洗面台付近にアメニティとドライヤー2台。シャンプー等がosmiaでしっとり。

貸切予約がないときはドロップイン(フリー)でも入れるとのことだけれど、コンパクトなスペースなので、知らない人たちと4人、、とかになると、かなりきついのでは、、?と思いました。

あと公式情報がおしゃれすぎてイマイチわかりにくい、、みなさんのサ活たくさん読ませていただきました。

大阪串かつ・半妻

串カツ

季節の串ヤングコーンおいしかった♡

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
144

ca.

2024.09.06

2回目の訪問

サウナ飯

【朝がいそがしい!】

宿泊の朝サウナ。
8時すぎには出発したいけど浴場オープンも朝食も7時からなので猛ダッシュで1セットのみ。

誰もいない外気浴が最高だったけど、サウナにも露天風呂にもテレビあって、ずっと音聞こえるのが難点、、

あさごはん

和食か洋食えらべる。納豆かめかぶ選べる。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
85

ca.

2024.09.05

1回目の訪問

サウナ飯

【公式情報で分からなかった宿泊のこと色々📝】

出張で付近まで来たので検索して楽天温泉祥福さんへ。平日のお泊まり利用。

ニフティ温泉の「泊まれる温泉・スーパー銭湯ランキング2024」で2位らしいけど公式情報だけでは分かりにくいことが多かったので、つらつらと書きます。誰かの参考になれば。

●お値段とプラン
・平日宿泊(カプセル):5000円(楽天トラベルなどで事前に予約すると3900円)
入浴、岩盤浴、タオルセット、館内着、アメニティ付き。日帰りで利用した場合の価格+2000円とかでお泊まりできるのはうれしい

・女子限定宿泊プラン:5680円
上記に+夜ご飯、好きなドリンク1杯、朝ごはんがつくプラン。周囲に飲食店がないので夜と朝を館内で済ませたい場合はすごくお得🉐ドリンクはアルコールも可。夜ご飯の内容は、サラダ、スープ、ガーリックトースト、パスタ、チョコクレープと、お腹いっぱいの内容🙌受付時に夜ご飯の時間(0時まで)とパスタの種類、朝ごはんの時間と和か洋を伝えるシステム。レストランの方がすごく親切で、夜ご飯の際にお腹いっぱいなら、デザートは0時までなら好きなタイミングでもいいですよ、と言ってくれました。このプランにしなくても、飲食できるところは3種類もあるし、朝ごはんだけ600円程度で注文も可能だから好きなもの食べたい!って場合はそっちのほうが良いかも。

●不安なカプセルスペース…
宿泊専用のエリア!というわけではなく、21時のエリア施錠までは誰でも入れる…宿泊予約をすると自分のカプセルスペースにお布団が敷かれ、入り口(ロールスクリーン)には予約済の札がかかるけど、施錠までは男性も含め誰でも入れてしまうのが気分的になんだかな…と思いました。。

●心配で不便な荷物保管…
カプセルスペースは施錠できないため、脱衣所のロッカーに入れる。しかし浴室と脱衣所は清掃のため平日は2時から7時までは入室不可!ロッカーに入らないスーツケースなどはカプセルエリア近くのレストランの入口に鍵付きワイヤーで固定させてもらうシステム。(なのでスーツケースに鍵かけられないと厳しい💦)
貴重品は1階フロント前の貴重品ロッカーに入れられるけど、入らないものは脱衣所のロッカーに入れるしかなく…でも2-7時は取り出せないので、朝7時に出発したい!とかだと難しいかも。。

●朝が忙しい!
平日は入浴も朝ごはんも荷物が取り出せるのも朝の7時から!8時すぎに出発したかったので7時からがめちゃくちゃ忙しかった…💦せめてあと1時間早くしてくれたら…。7時からサウナ1セットだけして、荷物整理して、朝ごはん食べて、を大急ぎでやりました。


↓コメ欄に続く

女子プランの夜ご飯

これに、パスタとチョコクレープついてくる。おいしい。お腹いっぱい。大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 18.3℃
140

ca.

2024.08.31

1回目の訪問

【月1やってくるやつと、サウナと。】

忙しい月末のあれこれがおわり、さあサウナに行こう!とおもったら、タイミング悪くせーりが来なすった、、明日も友達とサウナの予定だったのに、ちぇっ、、ということで、こんな日がきたら行こうと思っていたサウナラボさんへ。

サウナラボさんは湯船がないため、月経カップやタンポンを使用しての利用制限なし。裸でもサウナポンチョ着用でも持参の水着等の着用でもサウナ利用可。前に月経カップのイベントなんかもされていたみたい。

来たばかりで量も少なくおなかも痛くなかったのでタンポン使用、家でシャワーを済ませ、着いてからもシャワーをして、念のため持参したバスタオルを腰に巻いた上からポンチョ着用で利用。

60分1500円(土日でも同料金うれしい!)
バスタオル、フェスタオル×2、ポンチョ、ハット付
※サウナマットがないのでフェスタオルを敷いて入る
麦茶あり🙌

サウナは2つでどちらもセルフロウリュ可。
アールグレイがいい香りで、天井が低い屋根裏部屋みたいなIKEサウナがすごく汗かいて良かった。
どちらも寝転べるようになっていて、ほぼ貸切状態だったこともあり、寝サウナさせてもらったら、冷えて重かった腰のあたりがすごく温まって楽になりました🙌

水風呂がないので、アイスサウナ(冷凍庫みたいなやつ)か水シャワー、休憩は1人用の瞑想ルームか、通路のいすか、男女共用の階段スペースで。

アイスサウナを利用したので、いつもみたいなふわふわする気持ちよさはないけど、気分がモヤモヤして身体が冷える日に汗いっぱいかけてすごくさっぱりしました。

前から「せーり中こそモヤモヤするし身体冷えるし、気分だけはサウナに行きたいんだよな、、」と思ってて、でもそもそも施設的に禁止だし、身体的にも色々気になるしな、、ってなってたけど、こんな風にサウナを利用できて、気分がすっきりできることを知りました。

量が多い日はそもそも行く気分になれないし、アイスサウナはかなり足元から冷えるから厳しいと思うけれど、ゆううつな日の選択肢がひとつ増えてうれしかったです。

サウナラボさんらしく、サウナも更衣室も、ショップやカフェスペースもおしゃれで癒されました。

女子サウナーのみなさんは月1くるあいつとどんな風に付き合ってて、そもそもサウナに行きたい気分になるのかな、とか気になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 0℃
189

ca.

2024.08.29

2回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

【夏は改良湯の炭酸泉🐳】

やばい雨が降りそうだから駅から遠いところは空いてるかなと思い、久しぶりの改良湯さんへ。
やった!すごい空いてた🙌

サウナ106℃、水風呂13℃、ぬるい炭酸泉。
涼しい脱衣所に休憩イス。
夏にうれしいものばかり!

炭酸泉の真ん中あたりの仕切り?の浅いところで、天井に映った水面のゆらゆらを眺めて、ぼーっとしてるの好き。清少納言もいま生きてたら、夏は改良湯の炭酸泉、って書いてるだろうな、などと考えていた。

サウナ1000円/2時間半
※タオルなしに変更になってた

ドライヤー3分20円
エルデンリング並に初見殺しのレプロナイザーが3台。毎回使い方忘れてて30秒はロスしてる。
お隣もそのお隣の人もみんな使い方に迷ってて、助け合い発生してほほえましい。

男湯から話し声すごいしたし、ロビーの休憩スペースの若い男子の大声のおしゃべりなど、趣があるものの、本当に聞くに堪えないものでわろし、とわたしの中の何かが随筆書きはじめたのでオフコーラ飲んで帰りました。

むしむし暑い日に、サウナと炭酸泉が気持ちよかった🙌

渋谷からも代官山からも恵比寿からも微妙に距離あるから、改良湯駅とかができたらいいのに。

OFF COLA

え、おいしっ!きび砂糖の優しい甘み。カフェインフリーうれしい♡

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13℃
195

ca.

2024.08.21

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【瞑想ルームとおみそ汁最高すぎぃ!】

🉐半額でいってきた🉐

冷房ばんばんのかいしゃにいたら、なんだかすごく冷えてしまったので、内側から温まるべく、おともだちを誘ってずっと行きたかった金の亀さんへ!

100℃超えの薄暗いあっつあつサウナ、生姜ロウリュでたくさん汗をかいて、生姜水風呂で冷やして、別フロアの広い休憩スペース(森林浴気分)や瞑想ルームで休憩していると、一体ここはどこなんだろう…という不思議な気持ちに。

瞑想ルームは暗くてプラネタリウムみたいで、子供の頃に行ったキャンプの夜に野外で寝っ転がって見た、一面の星空を思い出して、気分だけめちゃくちゃ夏休みでした(?)

ほんのり甘い生姜水や生姜のタブレットもおいしいし、生姜のおみそ汁がもう最高においしすぎた🙌

冷房きいてる休憩スペースは夏にはありがたいし、街の喧騒が聞こえる木の香りがする外気浴スペースも気持ちよかった。

サウナ、水風呂、休憩の移動が少しあるけど、すごくリラックスできたし、毎週レディースデーがあるのはありがたいのでまた来る。

イラストのステッカーしか販売がなかったので、500円でガチャしたら、欲しかったロゴのやつがちゃんと当たってラッキー。ステッカーが3枚入ってました。そしてこの生姜すごくおいしそうで、150円はお買い得。


めも
・受付でアメニティとタオルとタオルスカート(体に巻くタオル)をもらい入店
・フェイスタオルは3階に置いてあるのも使える
・休憩スペースではタオルスカートを使用(ガウンやポンチョより使いやすくてありがたい)
・更衣室はとてもせまい…混雑時はドライヤーはサウナのほうにある洗面所のほうが快適


🉐チケットめっちゃお得だった話🉐
"anatae"という体験型デジタルギフトのサイトで、ペアチケット(女性限定)を買いました。120分のペアチケットで6000円なんだけど、8/31まで初回限定3000円オフが使えてペアで3000円、、1人2時間1500円!お店の通常料金の半額🙌

しょうが焼き定食付きの1人用チケットもあって3800円(こっちのが断然お得🉐)で、こちらにも3000円割引が適用可能なので、、800円で2時間サウナとしょうが焼き定食、、え、なんかのバグ、、?

https://anatae.co.jp/products/kinnokame_ginger

チケットの有効期限が半年と長くて、購入後は自分で使うのはもちろん、リンク送るだけでプレゼントもできるので、買ったり買ってもらったり、人にプレゼントしたりすると良きです🙌(紹介コードとかないので純粋な 🉐情報シェアでした笑)

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

2種盛り定食

とん汁うまぁぁぁぁ!しみる!生姜焼きもタルタルもおいしい♡

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 15℃
201

ca.

2024.08.15

2回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

【バーデの露天が1つ水風呂になってた🙌】

庭の湯さん再訪。
7月末に来た時は、バーデゾーンの露天風呂は2つともお湯だったけど、今日行ったらサウナ小屋に近い方が水風呂(バイブラあり)になっていた!うれしい🙌

スタッフさんのアウフグースは相変わらず全力で熱くて最高。今日のアロマはラベンダーでした。女湯のロウリュはレモン。すごくさわやか🍋

この暑い時期、外気も内気もあつくて休憩に困るけど、庭の湯さんはサウナエリアが区切られててクーラー効いてるのほんとにありがたい。

夏だけでもいいから、どこか1箇所くらいもうすこし水風呂が冷たくならないかなーとおもいました。サウナもアウフグースもあつあつなのでもう少し冷やしたいきもち。

今日は特定日扱いで3070円(18時以降ナイトバス2200円)。家族連れ、海外の方、中学生以下に見える方もちらほら。混んでるかなと思ったけど、混雑もなく快適にすごせました。

初アウフグースのおともだちが熱すぎてびっくりしてたけど楽しかったみたいでよかった☺️2人でゆっくりできて大満足でした。

石焼麻婆豆腐とオロイ

別添えのスパイスおいしい♡オロイはオロポより甘くなくてすき

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃

共用

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 25℃
185

ca.

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【1回してみたかった!らぶほサウナ】

サ道で観て1回試してみたかった、らぶほてるのサウナへ!サウナ付きのお部屋が多く女子会や推し会もできるほど色々なものが充実している新宿のバリアンさんへ。

結果、めっちゃたのしかったー!!

サウナは65℃設定だけど、狭いからヒーターとの距離が近く15分くらいで心拍数も上がり汗だく!

広いお風呂に比較的冷たく感じたシャワーから水をためて、氷と冷感系の入浴剤を入れて水風呂に。(氷はフロントでボトルを冷やすバケツいっぱいに頂けました🙌) いつもはできないダイレクト水風呂&潜水もできる!

身体ふいてガウン着て、でかいベッドにダイブして休憩!最高!

お部屋の天井のスピーカーとBluetooth接続できるので、とくさしさんのサウナ音楽をそこから流したり、好きな入浴剤入れた水風呂にできたり、色々自由にできるのも楽しかった🙌防水のBluetoothスピーカー持参だともっと良いかも。

広いサウナのお部屋は全然空きがなく、せまいサウナのスーペリアタイプ。9時inから16時まで7時間。
同性とも、異性とも水着なしで気軽に入れる貸切サウナ&ゆっくりおしゃべり&映画みたりビリヤードしたり&涼しいお部屋でごはん食べながらダラダラって考えると、2人で休日11300円はそんなには悪くないコスパなのではないかとおもいました。
冬になれば水風呂がもっと冷たくできて気持ちよさそう!


-------------
📝めも📝

お盆期間中なので料金や時間は土日祝設定。フリータイムは6-12時のチェックインで16時まで最大10時間滞在可(平日は17時まで)

サウナ付きのお部屋は全12部屋。
♨️スーペリアタイプ(37㎡)全8部屋
→65℃設定/1人用ドライサウナ/バイブラなし
11300円(土日祝)

♨️ロイヤルガーデンタイプ(44㎡)全4部屋
→70℃設定/2人用ドライサウナ/バイブラあり
(らしい)
16300円(土日祝)

色々なものが無料で充実しまくり。
ロビーには、パン、ドライフルーツやナッツ、ソフトドリンク、ワイン、プチデザート、サラダ、アイスなどの飲食物。

なんでもある各種化粧品系アメニティ、色んなシャンプー。足湯、マッサージ機、ビリヤード。別棟にはドリンクが飲めるラウンジ、ビリヤード、カラオケ、シアター、ゲームなどなどの充実のサービス🙌

※ラウンジやアミューズメントは滞在中からチェックアウト後も使用可

ぐり茶

ロビーにドリンクバー、ワイン、おやつなどがある!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 25℃
146

ca.

2024.08.10

2回目の訪問

サウナ飯

【わたしたちの草加オリンピック🥇】

なつやすみ初日🍉
ともだちと久しぶりに草加健康センターさんへ。

前回来たのは、まだサウナが好きになりはじめた頃。意味も分からないまま爆風ロウリュに参加し、バスタオルなし、ハットなし、氷なしの無課金ユーザー装備で、そこしか空いてなかった最上段に座るという、レベル3/布の服/ひのきの棒でラストダンジョン、みたいなことをしてしまい、開始1分でやけどの恐怖を感じ大混乱。急いで退場🔥

…そんな強烈な敗北感があり、色々なダンジョン(サウナ)行ってレベル上げてからまた行こうね、、と決めていました。

今日は先行入館。
2500円で大小タオル、館内着、リクライニング指定席付き。男女各30人限定なので、人数超えたら10時まで待つのかな、、と不安になりつつ、草加駅8:20の送迎バスで到着して入館できました。

9:15からの静寂のロウリュが10時くらいまで数セット。途中よく分からず休憩していたら常連の方から、あと2セットあって個別に仰いでくれたりありますよ、とありがたい情報をいただき、全セット気持ちよく満喫できました(ありがとうございます🙌)

そして10:30からの爆風ロウリュへ。
事前の水風呂、身体をよく拭く、バスタオル、乾いたタオル、ハット、氷、と準備万端。ふと手元をみたら各地のサウナで買い集めてきた使い慣れたハットとタオルがあってすごく心強くて(?)、なんだかオリンピックに挑むような心持ちに(アホ)。

最初は様子見で2段目。
大丈夫そうだったので、2セット目からラストまで最上段で完走!B'zさんのLOVE PHANTOMやPerfumeさんのレーザービームかかってめちゃくちゃ楽しかった!
前回は恐怖しかなかった個別ブロワーの風めっちゃ気持ちよかったし、気持ちよさが分かるようになった自分の変化も感じられて最高の夏休み初日でした。
(でも今日はマイルドだったとのうわさ)
途中、水風呂にブロワーあててしぶき飛ばすみたいなのもしてくれてびっくり楽しかった!

ロウリュなくてもあっつあつなサウナ、ひえひえでバイブラありで日がさして気持ちいい露天水風呂、ミストがでていて気持ちいい外気スペース、しゅわしゅわな炭酸泉、(スチームサウナはおやすみ)、おいしいごはん、たくさんのグッズ、など、好きなところ盛りだくさん。

ごはん食べて漫画読んで寝落ちして、起きてまたサウナ入ってごはん食べて、欲しかったタオルやグッズ色々買って大満足。帰りはすっかり夜でした。
あー楽しかった。ほんと夢の国。

今日からお休みだからかお気に入りさせてもらってるみなさまの投稿多くて読んでて楽しいし、何名か同じ場所にいらして不思議な気持ちに。

オムライス小盛り

イキタイメンバーズ特典で梅ごのみサワー♡百年醤油ラーメンなどシェアして頂いたけど全部おいしかった!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.7℃
195