2023.11.14 登録

  • サウナ歴 2年 2ヶ月
  • ホーム 南柏天然温泉すみれ
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サ活初心者なので、まずはいろんなサウナを体験してみてととのい体験を増やして行こうかと思います。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カシキミ

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

ホテル万惣

[ 北海道 ]

2025.3.25 16:30〜17:30
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
函館サウナ③
昨日もラビスタ函館ベイにて、連日サウナを楽しませてもらいましたが、旅行最終日ということで、湯の川温泉に移動して、こちらの温泉処♨️でサウナと温泉を楽しみました☺️

サ室は2つで、ドライサウナとアロマスチームサウナがあります。アロマスチームサウナは少し温度が低く、もう少し香りが欲しかったです。ドライサウナは湿度も割とあり、入りやすかったです。

夕食も美味しくいただけ、大満足です😊

ズワイガニ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
130

カシキミ

2025.03.24

2回目の訪問

サウナ飯

2025.3.24 5:30〜6:30
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
函館サウナ②
早朝サウナ。一泊して朝に目覚めのサウナを。
朝のサウナは初めてでしたが、入ってみたら気分が上がります🔥

朝は、函館山と海岸線、駒ヶ岳などの山々がはっきり見えて、夜とはまた違った風景でそれを見ながらサウナもまた気持ちいいです☺️

朝食も贅沢にいただきました🦐

朝食ビュッフェ

海鮮美味しかった〜

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
151

カシキミ

2025.03.23

1回目の訪問

2025.3.23 19:00〜21:30
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
函館サウナ①
長期休暇の一環として、函館旅行を敢行中
3/23〜25の2泊でここラビスタ函館ベイさんを訪問

サウナは乾式パノラマサウナで、夜景を見ながらのサウナはきれいで思わずうっとりしてしまい、時間を忘れてしまいます🥹(暑くて現実に戻る)

水風呂はサウナのすぐ横にあり、導線バッチリです👍
休憩室もそのまたすぐ横にあり、内気浴ですが、気持ちよくととのえました🥴

このホテルは朝食が美味しいとのことなので、明日の朝のために早めに寝ます💤

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
125

カシキミ

2025.03.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カシキミ

2025.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

2025.3.19 16:00〜17:20, 21:00〜23:30
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
リフレッシュサウナ。
仕事を一息ついたので、長めの休暇をいただき、旅行で訪問。

妻の会社の福利厚生にてこの施設に伺い、ホテルでビュッフェをいただいた前後で温泉とサウナに入りました♨️

宿泊者が限られていることと、サウナに入る方がほとんどいないため、ほとんど独占状態☺️
丁寧にサウナ→水風呂→休憩→温泉♨️ができて、毎セットととのいを感じさせていただきました🫠

また家族とともに訪れたいお宿です。

ビュッフェ

贅沢ざんまい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
61

カシキミ

2025.03.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カシキミ

2025.02.22

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カシキミ

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

2025.2.11 11:00〜18:00
サウナ:6〜10分 × 6(フィンランド式×2、屋外フィンランド式×3、テルマ×1)
水風呂:0.5〜1分 × 2
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:
クーポンサウナ。
職場の福利厚生を使って、ここを訪問。
車で向かったのですが、駐車場がないことを到着してから気づく😑

サウナの方は、最初に水着で入るバーチプールにある屋外のフィンランド式サウナに入りました。アウフグースもできるところだけあって、結構広いです。オートロウリュもあって、中はわりと熱かったです。この後にアウフグースの受付を12:40からプールから待っていて、13:00からのアウフグースに参加!
今日のアロマはラベンダー🪻で癒されます。
17:00からもアウフグースももう一回参加しました。ミュージックに合わせて熱波師さんがタオルを回してて、かっこよかったです✨

お昼を食べてから、サウナルームにあるフィンランド式とテルマリウムサウナに入りました。テルマリウムの方はアロマがマウンテンハーブで頭がスッキリするような香りでした。
フィンランド式は静かな空間で癒され、水風呂にしっかり入れ、そのあとのととのいイスまでの導線がよく、1回目からかなりととのうことができたかと思います。

車でも少し遠いですが、今度はハリーポッターも合わせて、行きたいです😊

スパイスカツカレー

辛いけど、スパイスが効いててウマイ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃
135

カシキミ

2025.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カシキミ

2024.12.22

7回目の訪問

2024.12.22 10:40〜12:40
サウナ:6〜8分 × 3 (ドラゴン×2、medi×1)
水風呂:1分 × 3
休憩:10〜15分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナ納め?
仕事が忙しく、なかなかサウナに行けてなかったのもあり、3週間ぶりにサウナに向かいました。

クリスマス前の休日のせいか、いつもの休日よりも空いている気がします🤔

まずは体を清め、炭酸泉に浸かる。
相当疲れているせいか、もう若干ととのいそうになる。最初はドラゴンに入り、水風呂→内気浴しました。やはり疲れが溜まっていたせいか、爆睡してしまい、1セット目から整ってしまいました🤤

2セット目はmediで、アロマはジュニパーという種類で初めてのアロマでした。
結構ウッディな香りで好みです。サ室は冬特有の暑すぎない温度で、おもわずうつらうつらしてしまい、気持ちよかったです。少したつと汗をかいてきて、芯まで温まってから、外の水風呂→外気浴をしました。耐えられないほど寒くなかったですが、少し足先が冷えました。外もリクライニングベットもほとんど使っている人がおらず、ととのい場所に難民にならずにすみました。

最後に12時のドラゴンロウリュを受け、終了しました。ロウリュ中の音楽がクリスマスソングで、すっかりクリスマス気分です🤭

溜まっていた疲れも解消でき、また誕生日クーポンで入館料金無料で、最高のサ活でした!今年もう一回サウナ行ければ、行きたい😭

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 15.5℃,8.5℃,16.6℃
134

カシキミ

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

2024.11.30 18:30〜21:00
サウナ:6〜12分 × 4(バズーカ×2、medi×2)
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ボーナスサウナ。
妻がボーナス入ったとのことでサウナを奢ってくれることになり、ここを訪問。

自宅からここまでものすごい渋滞でナビだと1時間ぐらいだったのに、あれよあれよと2.5時間。。。
先に近くのラーメン屋で夕飯をとり、気を取り直して伺いました😊

内装はスパメッツァとほぼ同じ感じですが、サウナは少し違いました。
バズーカは5段構成で、テレビが室内にあるせいか、どことなく大衆感が漂い、下町育ちの私は懐かしい気持ちになります。

mediもスパメッツァよりも広く、待ちが短くて、嬉しいです。しかし、広いせいか、どことなくロウリュをしてもアロマの香りが弱い感じがします。(良い香りはします🥴)

1番の弱点は、スパメッツァと同じなのですが、学生・子供が多く、露天の休憩処で騒がしいことです😕
これは仕方がないことなので、騒がしさを避けたかったら、平日昼間の方が良いかもしれないです。
しかし、休憩処のリクライニングチェア(mediの裏側)は、いつも1つは空いていて、すぐに座れたのは、ラッキーでした。
近くを通って、機会があれば、また寄りたいと思います。

らーめん ほくしん 草加谷塚店

野菜ラーメン(味噌)

野菜炒めが秀逸!大満足!!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 16.2℃,7.5℃,15.3℃
24

カシキミ

2024.11.04

1回目の訪問

2024.11.04 17:30〜19:00
岩盤浴:15分×2
サウナ:10分 × 4(高温サウナ×3、バレルサウナ×1)
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:遠征サウナ。
港に面していて休憩処の景色がキレイで、解放感があり、気持ちいい。

岩盤浴も料金に含まれているので、最初に岩盤浴に入りました。岩盤浴用の大きなバスタオルは200円のレンタクですが、ニフティのクーポンにて無料にできます👍

寝そべられる方の岩盤浴に入り、うつ伏せ5分+仰向け10分で体の前面後面両方とも温められて、気持ちいいです🥴
ただ館内着は汗で濡れると、少し気持ち悪く、あまり長く休憩処にそのまま居れないです。

その後、サウナに入るため、2階の浴場に向かいます。まずは体を清めて、浴場にある高温サウナに入りました。時間はわからないのですが、18時ぐらいにスタッフの方がアロマ水を大量にロウリュしに来てくれました。なかなかいい感じに温度が上がって気持ちよかったです☺️

水風呂はかなり広く、温度も体感12、3度ぐらいでしょうか。結構冷えています。
外気浴も露天に椅子が5脚で順番に使え、そこまで外気浴待ちなかったです。

最後に3階へ上がり、バレルサウナと展望露天風呂に入りました。天井がないので、すごく解放感です。夜で風が吹くと若干寒かったですが、これも冬サウナの外気浴の楽しみと思い、これからのサ活が楽しみになってきました。

施設自体は少し昔からある感じがしますが、サウナ施設はしっかりしていて、休憩処の解放感が心地よい施設でした。

続きを読む
128

カシキミ

2024.10.28

6回目の訪問

2024.10.28 16:00〜19:00
サウナ:6〜8分 × 4 (ドラゴン×2、medi×2)
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
病み上がりのサウナ。
風邪が長引いていて、なかなか最近は行けなかったけど、咳が治ってきたので訪問。

久しぶりに行き、意外と人が多かったですが、ドラゴンでしっかり焼かれました🔥
1カ月ぶりとあり、1セット目からととのいかけ、3セット目で完全にととのい、外気浴で眠ってしまいました。

mediもアロマがヴィヒタの香りで、とても落ち着け、かなりリラックスできました😌

久々のサ活でしたが、気持ちよく、ととのえ、大満足でした。ただ誕生日プレゼントで貰ったサウォッチを持っていき忘れたので、今度はつけていきたいと思います。

続きを読む
135

カシキミ

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

2024.9.22 14:00〜19:00
サウナ:6〜8分 × 6(フィンランド式×1、バレル×1、ガーデン×4)
水風呂:0.5〜1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:
3連休中日、先週と同じく遠征サウナ。
同じ千葉県ですが、キレイめなサウナということでここを訪問。

お昼に伺ったら、家族連れが多く、最初入ることをためらってしまいました。しかし、片道2時間かけてきたからには、行かねば!と思い、14時に入館。

15時からアウフグースのイベントがあるので、シャワーで清め、一度男性サウナを体験!
2つのサウナでフィンランド式サウナとバレルサウナ、両方とも入りました。バレルサウナは初めてで、天井までが近く、ロウリュをするととても熱くて心地よい🫠

そして15時のアウフグースを久しぶりに体験。ウェルビー以来のアウフグースで楽しみでした。実際、風圧がすごく、とても良かったです。

男性サウナも共同サウナにも言えることですが、サ室は空いていますが、水風呂が少なく、タイミングを合わせないと、水風呂難民になります。また一時的に人が多いと、休憩場所難民にもなりそうなので、空いている時間を狙えると良いです。

アロマが効いていて、とても癒されるサウナでした。周辺施設にグランピングやBBQができる施設があるので、それらと併せて今度は楽しみたいです😌

背徳混ぜそば

ご飯とオロポが付いてる。乱暴!!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
155

カシキミ

2024.09.15

1回目の訪問

2024.09.15 13:30〜15:30
サウナ:5〜10分 × 4(8段タワー×2、塩×1、ハーブ×1)
水風呂:0.5〜1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
三連休の中日、本来の予定がキャンセルになってしまったので、遠征サウナ。

一度妻がこちらを探してくれた時にとても清潔があって、良さそうだなと思い、訪問。

8段タワーサウナは、入った時からワクワクしてしまった。てっきり入口が下にあると思ったが、こちらの入口は上からで、入った時からサウナの上段で1番熱い🫠
でもそれが舞台とかで上から劇場に入るような感覚に似ていて、ワクワク感を誘う。

また足が伸ばせる段や、上段だけで普通のこの字型の段、下から段々と上に上がっていくような段とバラエティに富んでいて、一つのサウナだけでも、楽しみ方がいろいろあり、楽しい!

水風呂も色々な温度帯があり、慣れてない人でも入りやすくて、良かったです。また外気浴も寝そべられるシートがいっぱいあり、毎セットスムーズに座れました。

他にもハーブサウナや塩サウナにも入り、いろいろと楽しませてもらいました。一度、休憩してからもう一度サウナに入って帰ります☺️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,72℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
146

カシキミ

2024.08.31

1回目の訪問

サウナ飯

2024.8.31 14:00〜17:00
サウナ:5〜6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10〜20分 × 5
効仙薬湯:3分×5
合計:5セット

一言:
新規開拓したく、以前より行きたかったSKCを訪問。
マナーの良さが光るとても良い施設。
一つ一つの真新しさやキレイさでいったら、他にも良い施設がいっぱいあるけど、ここはとにかくお客さんのマナーがよく、とても静かで外気浴中にそれを実感させられる。

またサウナと水風呂の温度が100℃と15℃で安定しており、しっかりと温まり、かつ冷やすことができるから、外気浴でとても気持ちよくなれたと思います。

外気浴も新しいエリアができていて、どんどんよくなっているんだなとも感じました。自宅からは少し遠いのが残念ですが、機会があればまた来たいと思います。

ラッコ飯

ジャンク!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.2℃
173

カシキミ

2024.08.04

3回目の訪問

2024.8.4 20:00〜22:30

サウナ:6分 × 3(スタジアム×2、禅×1)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
最近のサ活の中でも、かなりよくととのえられました!
昨日に引き続き、今日もサ活。
連日サ活できる幸せを噛み締める😭

4回目?ぐらいの訪問かと思いますが、
休日の18〜20時ぐらいが1番混んでいる印象です。
またお客さんの年齢層も、今回は常連さんというよりか、若者が多い感じがします。

色々と施設が改良されていて、びっくりしました。
まず洗い場からスタジアムの方に行ってみたら、サウナハットを置く場所が変わったか、と思いきや、それだけではなく、スタジアムの入口で風除室を設け、温度湿度が逃げづらくなっていました。素晴らしい👍

また禅の前にも上から浴びられるシャワーが備え付けれていて、全身一気にシャワーが浴びたい人には良いかと思います。

昨日と連続なので、どうしても比較をしてしまうのですが、昨日よりかはあまみが出ておらず、火力が弱いかと思いますが、私は結構じんわりとよく汗がかくことができたので、こっちも好きです😊

外気浴はほどよいそよ風と風鈴の音で、最後のセットの休憩で思わず、寝てしまいました💤

連日のサ活で、お盆前のお仕事も乗り越えられそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
132

カシキミ

2024.08.03

5回目の訪問

2024.8.3 7:00〜10:00

サウナ:4〜6分 × 5(ドラゴン×3、medi×2)
水風呂:0.5〜1分 × 5(ドラゴン時はシングル→森の冷水風呂、mediの時は外の深水風呂)
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
妻が行きたいとの要望があり、訪問。
思っていたよりか、混んでおらず、快適!
初の夏サウナでしたが、熱中症に気をつけ、気持ちよく入れました!

ドラゴンは3セットやり、最後の1セットは9:00のドラゴンロウリュで締め、背中、膝、足先が焼かれました😭
しかし、その後の水風呂は格別で、シングル→森の冷水風呂と冷冷交代浴をしました。シングルの方はほとんど人が入っておらず、私が入る時は多くても私ともう1人ぐらいでした。

mediは、アロマがバーチ(白樺)で私が購入した好きな香りでとても癒されました。冬の時は結構中に入れずに列に並ぶことも多いですが、今回は2セット入り、両方ともすんなり入れました。

夏休みだから、学生さんが多いかなと思っていたのですが、今回は私と同年齢ぐらい(30代)の人が多かったです。

妻は女性の方にはシングルの水風呂がない!と私に抗議してきましたが、男女で同じ施設を入れているところって少ないな〜感じました🤔

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃,15.6℃,8.8℃
58

カシキミ

2024.07.23

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

2024.7.23 13:00〜14:00
サウナ:2〜6分×3セット
水風呂:0.5〜1分×3セット
内気浴:10分×3セット

ほぼ2か月ぶりのサ活

銭湯サウナは初めての体験で
銭湯とは思えない内装でとてもキレイでした。

ミュージックサウナは20分おき起動し、当日は洋楽が流れてました。すでにサウナはチンチンに熱く、久しぶりのせいか、背中がやけどするくらい熱い🥵
サウナってこんなんだったな〜と思い出しながら、サウナに入れる喜びを噛み締めました。

サウナが終わってから水風呂ですが、こちらもとても冷たく、そんなに長く入れませんでしたが、とても気持ちよかったです。

最後に休憩ですが、こちらは浴室内での内気浴で普段は外気浴が好きですが、すっかりととのうことができました🫠

値段もお手頃なので、また来たいと思います

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
65

カシキミ

2024.05.26

8回目の訪問

2024.5.26 19:30〜21:30
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナ欲求が高まってきたので、ホームに訪問。

休日だと平日と比べてそこまでサ室が熱くない。むしろちょうど良い👍

この日は外気浴が最高でした。
寒くなく、かつ暑すぎない風があって、とても気持ちいい🫠

3セット目で完全にととのいました。
ここまでちゃんとととのえたのは久々で、やはりホームはいいなーと実感。ここの外気浴が自分には合っているように感じます。

梅雨に入る前にもう一度くらいはサ活したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
188