2023.11.14 登録

  • サウナ歴 2年 8ヶ月
  • ホーム スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サ活初心者なので、まずはいろんなサウナを体験してみてととのい体験を増やして行こうかと思います。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カシキミ

2025.10.09

10回目の訪問

2025/10/9 14:30〜18:30
サウナ:5〜10分×6セット(ドラゴン3+medi2+塩1)
水風呂:1分×5セット
休憩:10〜20分×5セット
計:6セット

久しぶりのホーム
最近、季節の変わり目と、仕事場で色々と精神的にやられている仲間を見て、こちらもなんとなく引きつられてしまい、休暇も兼ねて訪問

かなり空いている👍
体を清め、炭酸泉で下茹で
まずはドラゴン🐉へ
下段でじっくり温まり、良い感じに汗をかけました💦

次にmedi2連チャン
こちらもじんわりと温まり、良い汗がかけました!また今日の良いところはととのい椅子難民にならずに済み、すぐ休憩に入れ、とても気持ちよかったです🥴

もう一回ドラゴン🐉を挟み、いつもは入らない塩サウナに入ってみて、泥パックと塩マッサージで顔と体の毛穴ケアをしてみました。温度的に苦しくなく、ポカポカで思わず、うっつらしてしまいました😓

最後の締めとして、ドラゴン🐉に入り、塩サウナのおかげか、汗が止まらない💦
塩サウナ→ドラゴン🐉の流れ、結構気に入れました!今度からまたこのパターンで入ってみます🏃

かなりスッキリしたので、今日は寝て、明日からまたお仕事頑張ります!!💪

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃,95℃
  • 水風呂温度 16.3℃,16.5℃
138

カシキミ

2025.09.30

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

2025/9/30 21:30〜23:00
サウナ:5〜10分×3(サウナ1、2、3)
水風呂:1分×3
休憩:1〜10分×3
計3セット

男同士でのサウナ💪
同僚と入りたく、ここに訪問

5つのサウナがあり、とても楽しいのはもちろんだが、初めて妻以外の人とサウナに入り、色々と仕事やプライベートのことを話せ、スッキリした!

時間が短かったのが、悔やまれる😣
5つのうち3つしか入れなかったので、あとの2つは、またの楽しみにとっておきたい🤭

タオル込みの価格で、特に用意していなくても気軽に入れるところはかなり良い✨
また来たい!!!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,41℃,89℃
  • 水風呂温度 19.1℃,10℃,16℃
133

カシキミ

2025.09.13

1回目の訪問

2025/9/13 12:30〜19:00
サウナ:5〜10分×11セット(8つのサウナ全て+蒸むすび1+侘むすび1+男湯のサウナ1)
水風呂:1分×11セット
休憩:10〜20分×11セット
計:11セット

8つのサウナ
昨日に続き、妻と一緒に入れるサウナということで、ここを訪問

サウナは2階にあり、サ室としては8つあります。演、侘、枡、艶、蒸、焔、凛、森。

あとcool roomとして、凍むすびがあり、ペパーミントの香りを楽しみながら、ゆっくり体を冷やすことができます🥶

全て一通り楽しみつつ、この日は17時にスピリチュアルな煙を楽しむイベントが演むすびであったので、そのイベントに参加し、香りを楽しみました☺️

温泉とサウナしかないため、わりとサウナーの方が多く、ほとんど騒がしさはなかったです!
14時くらいから、少しずつ人も来て、若干の混みはありましたが、気にするほどではなかったです👌

2階でのサウナが終わり、1階で体と頭を洗ってから帰ろうかと思ったのですが、1階にもサウナがあることに気づき、最後のサ活✨
オートロウリュでアロマが香るサウナ!こちらもペパーミントのようなスッキリする香りでとても良かったです🥴

家から車で1時間程度で来れるので、また来たいと思います!

続きを読む
145

カシキミ

2025.09.12

1回目の訪問

SATOYAMA TERRACE

[ 千葉県 ]

2025/9/12 11:30〜15:15
サウナ:5〜10分×5セット(山×3、滝×2)
水風呂:0.5〜1分×5セット
休憩:10〜15分×5セット
計:5セット

開放サウナ✨
最近オープンしたということでサウナイキタイを見てたら、ここが出てたので、訪問!

お昼前に到着した時には、2,3組がすでに各々寛いでいる様子で、さっそく受付を済ませて、水着に着替え、サウナへ

まずは山サウナ⛰️
2台の強力なストーブが左右に鎮座し、その真ん中に焚き火🔥
その小さな火を見ているだけで時を忘れる…

ストーブは1台でも充分なものらしいのですが、サ室全体に均等に熱がいくように2台設けているそうです🧐
(スタッフさん、ご説明ありがとうございます🙇)
3セット目にも野草ロウリュのために山サウナに入りましたが、2台のストーブ両方にオートロウリュでハーブが入ったカップ目掛けて、水が注がれ、とても良い香り✨
しかもストーンに直接注がれていないので、どことなく優しく熱が伝わってきます👍

水風呂は、シングルのものと、頭から水を打つことができるものの2種類あり、水が良いせいか、とても気持ちいいです🥴

2セット目と4セット目には、滝サウナ
サ室の中に滝があり、普段はチョロチョロと水が流れているぐらいですが、30分に1度大量な水が上から流れます。そのせいか、90℃の室内ですが、そこまで暑く感じず、気持ちよく汗をかけます💦

外気浴もリクライニングチェアが多く、ちゃんとどの休憩時もしっかりと休めました。
また里山側にはテント⛺️の中にベットがあり、鳥のさえずりと自然の風と香りが清々しく、ととのえます🥴

浴場から上がった後は、塩オロポと山丼をいただき、すっかり癒されました😌

価格は少し高めかもしれませんが行く価値ありです👌
またぜひ行きたい!!!

山丼

豚バラの角煮と薬味の生姜・ミョウガのバランスが最高!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 93℃,83℃
  • 水風呂温度 12℃,9.5℃
128

カシキミ

2025.09.07

9回目の訪問

2025/9/7 9:00〜12:00
サウナ:6〜10分×5セット(ドラゴン×2、medi×3)
水風呂:20秒〜1分×5セット(シングル×2、深水×3)
休憩:5〜15分×5セット
計5セット

朝サウナ☀️
いつも通りととのった!

1セット目のドラゴンからすでにととのいかける
休憩はかなり難民気味になりましたが、なんとかととのい椅子で休憩できました😌

3セット目にドラゴンロウリュで焼かれ、4、5セット目のmediでじっくり汗を流し、満喫しました🫠

安定の気持ちよさ🥴
いつもより若い人も少なく、さわがしさも少なめだったので、とてもよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,7.9℃,16℃
128

カシキミ

2025.08.29

1回目の訪問

2025/8/29 12:00〜14:00、18:30〜20:30
サウナ:5回、4回(富士山溶岩×6、ハーブ×3)
水風呂:5回、4回(飛び込み×6、冷凍ルーム×3)
休憩:9回
岩盤浴×3回(炎×2、薬×1)

テーマパークサウナ🎢
岩盤浴も併せて、温浴施設でのんびり休暇♨️
もしかしたら、中高学生にとっては、夏休み最後の金曜日からかもしれないからか、そんな子達が多かったです。

サウナ自体は、浴室2つのサウナともアロマが効いていて、とても癒されます✨
香りもロウリュ用のアロマ水と通常のアロマを分けているそうで、この日のアロマ水の方はパイン🍍で甘い香りでした。

お昼に入ったあと、ご飯を食べて、岩盤浴に入り、漫画🏐を読みつつゴロゴロしてくつろぎました💤

帰りにもう一浴びということで、サウナに入り、ととのってから帰りました。
あともう少しだけ横になれるととのい椅子があると嬉しいな〜と思いつつ、なんだかかんだいって、ちゃんと休憩できたので良かったです👍

また機会があったら来たい😗

ガパオライスプレート

出来上がりまでが早い!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,8℃
139

カシキミ

2025.08.23

1回目の訪問

2025/8/23 16:15〜18:30
サウナ:6分×4
水風呂:1分×4
休憩:10〜15分×4
計:4セット

海サウナ🌊
新潟で山の景色を眺めながらのサウナに入りましたが、今度は海ということでこちらを訪問

当日は千葉マリーンズの試合が幕張であったため、道路もわりと混んでいましたが、なんとか施設に到着できました🥲

駐車場の時点で海岸線沿いにあって、ロケーションがいいことがわかり、期待できます✨

浴場は、ファミリー層から若者、年上の方まで幅広い層がおり、大変繁盛していました

さっそく浴場に入り、いつも通り体を清め、早速サ室に!
サウナマット交換後だったため、中も満席で、そのままオートロウリュがかかり、最初からたっぷり汗をかかせてもらいました💦

その後、水風呂を入り、露天風呂がある場所で外気浴。東京湾が一望でき、地平線の真っ直ぐな線を見ると、山もいいけど海も好きなんだなと実感🤔

その後、綺麗な夕焼けを見てから、上がりました〜

結構混雑していましたが、そこまで騒がしくなく、ゆっくりできました。また機会があれば来たいです👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
123

カシキミ

2025.08.13

1回目の訪問

2025/8/13 15:00〜19:30
サウナ:6分×5(イズネス2、コタ2、アウフ1)
水風呂:1分×5
休憩:10〜15分×5
計:5セット

夏休みサウナ🌻
新潟から帰ってきて、荷物を一時片付けてから、午前中の用事を済ませ、まだサウナ欲があったので、遠征でここを訪問

以前に系列店の『おふろcafe かりんの湯』を行っていたので、なんとなくイメージはしていましたが、かりんの湯よりはカップル寄り👫な感じで、ゆっくり過ごしている方が多かったです。

サウナは2種類で、イズネスサウナはアウフグースができるぐらいの広いサウナで、実際18:30のアウフグースを受けてきました🥵
それ以外でも00分にオートロウリュがあり、一回だけ受けましたが、久しぶりに手の先やひざが火傷する感覚を受けました。

もう一つのサウナは、サウナコタという小屋が浴場があり、中は二階があって、面白い構造になってます。こちらは比較的温度も低めなので、セルフロウリュで楽しみました☺️

アウフグースは結構久しぶりで、かなり気持ちよかったです。また内容が夏もイメージし、サマーウォーズの曲で気持ちも上がりました!

すっかり体もポカポカになって、もっとゆっくりしたかった〜

欧風カツカレー

サウナ後にカレー食べたくなること、多いな〜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
127

カシキミ

2025.08.12

2回目の訪問

2025.8.12 5:15〜6:00
計:1セット

朝ウナ。
毎日夕方と朝にサウナに入りたい!
今、入れることに感謝しつつ、温まります😌

昨日の夜は気づかなかったのですが、浴場のBGMが「サ道」の音楽を担当されている『とくさしけんご』さんの音楽で、サ室にはテレビがあり、あまり聞こないため、少しもったいないな〜と感じます。

外は雨ですが、とにかく朝からスッキリできて、これで新潟から自宅の方に向かいたいと思います。

中央食堂

特上海鮮丼

朝から幸せ〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
133

カシキミ

2025.08.12

1回目の訪問

2025/8/11 22:00〜23:30
計2セット

連日のサウナ。
本日の宿にあったサウナ。ほどよく温かく、水風呂も冷えていて、ちゃんと整えました🥴

上がった後のアイスのサービスもうれしい🍨

そのままベットに入れて、もう眠いです…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
138

カシキミ

2025.08.10

1回目の訪問

2025/8/10 10:00〜12:30
サウナ:5〜10分×5セット
水風呂:0.5〜1分×5セット
休憩:10〜15分×5セット
計:5セット

また久しぶりのサ活
最近、指のケガや風邪でなかなか行けず、また1カ月ぶりのサ活。夏休みも利用して遠征がてら訪問☺️

とにかく全ての内装がおしゃれ✨
外観もきれいですが、内装もおしゃれでまた清掃行き届いていて、すごく気持ちいいです!
シャワーも鏡等がスッキリ配置されていて、かつシャワー全部が外の景色に向いている!おしゃれ✨
またシャンプーもリンスもラベンダーっぽい良い香り!癒されます😌

サ室は1つですが、浴室の大パノラマの景色と同じものを見ながらのサウナで、目からも癒されます✨
サ室はドーム型で真ん中にストーブが鎮座しているタイプ。外の景色を見ながら、温まります☺️

水風呂はサ室のすぐ隣にあり、キンキン冷えていて、30秒ほどで足先が痛くなるほどでした😖

外気浴も、あいにくの曇り空でしたが、景色がきれいで最高です

そして、サウナ後のかき氷🍧は食べたことがなかったですが、カボス練乳が甘い桃のなかに爽やかさを与えてくれて、大変美味しかったです🤤

こんな施設で日帰り温泉もやっていることに大変感謝!
今度は宿泊もいいかな〜🤔

カボス練乳と桃のかき氷

カボス練乳を考えた人、天才!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
124

カシキミ

2025.06.28

8回目の訪問

2025/6/28 16:00〜22:30
サウナ:5〜10分×6(medi3,ドラゴン3)
水風呂:1分×6
休憩:10〜20分×6
合計:6セット

久しぶりのサ活!
旅行のサウナ以来1か月ぶりのサ活!蒸し暑くなってきて、かつ仕事もモヤモヤしていたので、スッキリしたく訪問

相変わらずの繁盛ぶり。
人で溢れかえっていました。サ室には入れますが、度々ととのいイス難民になりました。
いつも通り、体を清め、炭酸泉で湯通し。この時点でもう気持ちいい。梅雨に入ってから、ほとんどシャワーだったので、入浴のありがたみを感じます。

本日は6セット行いましたが、ドラゴンではロウリュでいつも通り焼かれ、よいあまみが出ました🥴
mediではバーチの良い香りでとてもくつろげました。

ご飯もカレーうどんをいただき、器の大きさにびっくりしましたが、美味しくいただけました。
とてもスッキリしたので、家でゆっくり寝ます💤

とり天月見カレーうどん

白身だと思ったら、とろろで予想外の美味しさ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 15.7℃,15.8℃,8.6℃
124

カシキミ

2025.05.24

1回目の訪問

2025.5.24 20:00〜22:00
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
旅行サウナ。
5月GW以来のサウナで、とてもサウナ浴が高まっているなか、サウナを楽しむことができました。

東急ハーヴェストのサウナはほかにも何回が行ったことがありましたが、ここは他のハーヴェストと違って、セルフロウリュができ、おもわずロウリュしてしまいました😆
汗も久しぶりせいか、ガッツリかくことでき、とても気持ちよかったです🥴

また明日も朝ウナに行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
130

カシキミ

2025.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カシキミ

2025.03.25

1回目の訪問

ホテル万惣

[ 北海道 ]

2025.3.25 16:30〜17:30
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
函館サウナ③
昨日もラビスタ函館ベイにて、連日サウナを楽しませてもらいましたが、旅行最終日ということで、湯の川温泉に移動して、こちらの温泉処♨️でサウナと温泉を楽しみました☺️

サ室は2つで、ドライサウナとアロマスチームサウナがあります。アロマスチームサウナは少し温度が低く、もう少し香りが欲しかったです。ドライサウナは湿度も割とあり、入りやすかったです。

夕食も美味しくいただけ、大満足です😊

ズワイガニ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
139

カシキミ

2025.03.24

2回目の訪問

2025.3.24 5:30〜6:30
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
函館サウナ②
早朝サウナ。一泊して朝に目覚めのサウナを。
朝のサウナは初めてでしたが、入ってみたら気分が上がります🔥

朝は、函館山と海岸線、駒ヶ岳などの山々がはっきり見えて、夜とはまた違った風景でそれを見ながらサウナもまた気持ちいいです☺️

朝食も贅沢にいただきました🦐

朝食ビュッフェ

海鮮美味しかった〜

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
155

カシキミ

2025.03.23

1回目の訪問

2025.3.23 19:00〜21:30
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
函館サウナ①
長期休暇の一環として、函館旅行を敢行中
3/23〜25の2泊でここラビスタ函館ベイさんを訪問

サウナは乾式パノラマサウナで、夜景を見ながらのサウナはきれいで思わずうっとりしてしまい、時間を忘れてしまいます🥹(暑くて現実に戻る)

水風呂はサウナのすぐ横にあり、導線バッチリです👍
休憩室もそのまたすぐ横にあり、内気浴ですが、気持ちよくととのえました🥴

このホテルは朝食が美味しいとのことなので、明日の朝のために早めに寝ます💤

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
128

カシキミ

2025.03.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カシキミ

2025.03.19

1回目の訪問

2025.3.19 16:00〜17:20, 21:00〜23:30
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
リフレッシュサウナ。
仕事を一息ついたので、長めの休暇をいただき、旅行で訪問。

妻の会社の福利厚生にてこの施設に伺い、ホテルでビュッフェをいただいた前後で温泉とサウナに入りました♨️

宿泊者が限られていることと、サウナに入る方がほとんどいないため、ほとんど独占状態☺️
丁寧にサウナ→水風呂→休憩→温泉♨️ができて、毎セットととのいを感じさせていただきました🫠

また家族とともに訪れたいお宿です。

ビュッフェ

贅沢ざんまい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
65

カシキミ

2025.03.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む