りう

2025.10.21

1回目の訪問

夜勤明けの火曜日
少し遅くなりまして
今日はラーメン食ったらサ活せずに帰ろうかと
思っていた矢先
某離れ島から東京に来てる元上司から
飲みに行こ✨
とのお誘いが……
これは行かざるを得ない……
で、場所は……な、長津田訳w
ちょっとした旅ですやん
でも行くなら行くで爪痕残したいよね
サウイキでちゃんとリサーチして
見つけましたよ
ちょうど良いサ銭湯
はじめましての大蔵湯さん✨

JR古淵駅から歩いて15分
15時半前にIN
町田市唯一の銭湯という此方
横浜線古淵駅から徒歩15分
離れた場所からも見えるイカす煙突
外観はまるで古民家のような作り
番台でサウナ利用を告げると
下駄箱の木札を預けて
バッグ入りの大小タオルとリストバンド受領
女将さん?とても感じ良い✨

番台でも脱衣所でも感じる
ノスタルジックな明治大正ロマン感
浴室は更にステキ
白壁と木目が基調
天井がとても高くて
木造感がすごいの
右と奥の壁面にカラン
中央左側に2種のお湯と水風呂
左側手前にちっちゃいサ室
奥の壁には金のマーブルタイルでできた
富士山と雲海の壁絵
そして施設全体を包む独特の香り
うーーーーん、イカす

お客さんも結構いるな
数人固まって老若めっちゃ喋ってる
入ってくる新規客の知り合い度の高さがスゲェ
地元に愛される社交場🥹✨

身体を清めて下茹でしてサ室へ
小さい2段は6人で満室かな
サウナ客は少な目?
独り占めも多く最多で3人でした
テレビもBGMも無し
熱さはそこまで強くないやわらかな熱さ
ジックリ蒸されて汗かく感じ

水風呂はサ室出た目の前
こちらもやわらかな水
案外深いし案外広い

ととのいはいかにも決まったスペースは無し
サ室の脇と目の前に石の段差?椅子?があって
ここに座るのがベストかなぁ
あとは脱衣所の広い畳ベンチも良き
サ室脇の石椅子が僕的ベスト
壁面の富士を眺めながら
ムダを排除したノスタルジックな浴室の
全体を見渡せるの、いい
高い天井の上部も木造り
まるで古民家にいるよう
とてもいい

11分11分9分の3セット

最後はいちばん大きい浴槽に浸かり
水風呂で締めて終了

ゆっくりお着替え
テレビでは高市内閣の組閣発表
浴室と同様、脱衣所もレトロモダン
なんか、ジェットバスとか電気風呂とか
ムダな要素を全て削ぎ落として
この雰囲気をトータルで演出してんだろなと
服を着ながら噛み締める

これから飲み会なので
風呂上がりドリンクは割愛
17時前にOUT
帰りは町田駅行きのバスで帰りました

町田市唯一の銭湯は
唯一無二の素晴らしさでした

りうさんの大蔵湯のサ活写真
りうさんの大蔵湯のサ活写真
りうさんの大蔵湯のサ活写真
りうさんの大蔵湯のサ活写真
りうさんの大蔵湯のサ活写真
りうさんの大蔵湯のサ活写真

真八

馬刺しとかw

元上司同僚らの行きつけ居酒屋に自ら拉致監禁されに来たよ😂正に旧交を温めるってヤツ、楽しかった🥹✨

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!