りう

2023.12.17

1回目の訪問

先日初訪問した稲荷町のサウナセンター系列店、とりあえず系列店を潰したくなるサガw

初心者なりに分かってきたことは、土日の人気店はヤヴァい混雑ぶりということ
僕をこの道に引き込んだサウナーが言ってたように、土日は午前中が勝負だと
そうすると自ずと、24時間営業のスパ、もしくは健康ランド系になるのかなと……
更にあんまりオサレじゃないとこw
そこで調度良い塩梅なのが、サウナセンターという回答✨

韓流ブームで大賑わいの新大久保に老舗然として構える風格
コチラも最近リニューアルされたらしく、受付したらタオルくれました✨嬉しい✨
やはりトラッドな作りが昭和感満載

ロッカールームからほぼ直結の浴場
バイブラの効いた浴槽は一つ
風呂よりもサウナ推しなのが分かる
稲荷町と同じくボディタオルやらカミソリやら歯ブラシやらのアメニティの充実っぷりが素晴らしい✨

サウナも系列店とほぼ同設定
ドライサウナは2段、テレビ付き、ゆったり6~7人位入れる.で.空いてるぅ😆
90度でカラカラ系、熱さは十二分に感じる設定
そしてここも、扉の建付けが悪かったwww
こないだの稲荷町みたいな隙間はできないまでも、意識して閉めないと閉まらないw
入る時は見るからいいけど、出る時は振り返らんもんね、要注意www
これはもう、系列店の基本スペックということでいいですかね?wwwwww

併設のスチームサウナも今回は2セット目で堪能、温度設定低めで汗を出すのに時間かかりました、やっぱり
今日は4セット!

水風呂はやはり浅めのキンキン系w
13度!しかも流れがあって羽衣を赦さない、バッチリ冷えます✨
休憩場所は少なめ🥹
プラ椅子は水風呂脇にひとつ、あとは浴槽の縁に座ってる人が多かったです

入浴終えたあとの休憩室が、やはりGOOD
型テレビ付きリクライニングシート室はマンガがあって楽しいけど、やはりYogiboが好き✨
だだっ広い、コチラはカーペットの部屋にデケェYogiboがゴロゴロ✨
今もそのYogiboに包まれながら、この投稿打ってます😂

3時間1500円のコスパ強烈店舗
オッサンの城、サウナセンター、既に僕の中ではお気に入りです✨

りうさんのサウナセンター新大久保(旧サウナホテルニュー大泉 新大久保店)のサ活写真

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!