りう

2023.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO最後の砦、ますの湯にいってきますたw

まずビビるのは駅近にもホドガアルw
駅近というか駅直結w
ホームから見えるやんwww

6時15分頃入店も空いてるながらまぁまぁな人出

そしてまたビビるのはそのコスパwww
サウナの別料金無しの公衆浴場料金520円ポッキリ!
思わず店員さんに
別料金無いんですか?
って訊いてもうたwww

入浴してから納得したのは、かが湯たかの湯と違いミュージックロウリュとかは無しで、サウナは2段6人定員の小振りな感じ、サウナに敢えて特化してないとこでこの驚異の料金てことなんだろうけど、それにしても安い

更にここには、源泉掛け流し(なのかな?)の黒湯水風呂がある!!!!
でも!1人しか入れないの!!

サウナは小さいながらも、定員分のマット6枚のみで混雑状況が分かりやすくて、ハーブの香りが充満して高温気味なドライサウナは十二分にととのえる設定

外気浴は無いけども、白椅子やらベンチやらが浴場にあって休憩スペースもバッチリ

6人定員のサウナに1人しか入れない水風呂…
これは…………
上級者向け!!!????

10分3セット+黒湯温泉ガッツリ入ってメッチャ楽しめたのですが、2セット目は水風呂断念して水シャワーだけ浴びて休憩しました
だって水風呂並ぶんですもの
次が並んでても3分も水風呂に浸かるジイサンとかいるんですものwww
ソレを上手く回避するのも楽しかったりして←

風呂上がりの共用スペースにはフカフカ椅子が10脚、マンガもたくさん、ほんとサイコー✨
気分があまりにも良くなり、番台横から値段も見ずに手に取ったオサレな感じのクラフトビール
お会計したら
は、はっぴゃくよんじゅーえん!
入浴料よか高いでやんのwww
驚愕してる僕の顔に気付いた店員さんから
大丈夫ですか?やめときますか?
なんて訊かれたんですが、ソコはオトナですもの、そのまま購入w
そしたら店員さん
買ってるヒト、初めて見ましたw
だってさwww
それは追い討ちwww
こういうコミュニケーションは大好物です✨

これ、地元にあったらサイコーな銭湯だよなと痛感、楽しかったし大満足です✨

りうさんのCOCOFURO ますの湯のサ活写真

八ヶ岳白樺エール

860円!貴族のクラフトビール!!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!