駿河の湯 坂口屋
温浴施設 - 静岡県 沼津市
温浴施設 - 静岡県 沼津市
昨日は噴水ショーを見ようと午前中仕事してから時之栖に行って、時間があれば気楽坊にと思っていたけど、散策してコーヒー飲んでいたから時間無くなってサ活出来なかった。
今日も1つ仕事こなしてから、ホーム温泉の駿河の湯坂口屋さんに向かう。11時30分到着。駐車場が結構埋まっていた。
入り口辺りに置いてある野菜をキープしてもらい、無料券を使い入館。
どうやら女湯は混んでいたようだけど男湯はそんなでもない。
洗体して萬祥湯の薬湯に10分浸かり、必要な成分を皮膚吸収してサ室に行くと、先客3名で良い感じ。
お天気も良くこの時季にしては暖かいから、畳処でゴロっとして全身お日様に当たり気持ちいい。
サ活は午前中1セット、食事と長めの休憩を挟んで午後2セット。
午後はお客さんいっぱい。サ室も混んでいて入れない時もあった(16時過ぎ)
温泉と薬湯の効能があるから、サ活と共にお湯にもしっかり浸からないと、ここ駿河の湯坂口屋は勿体ない。
マイナスの面、前回来た時も故障していたが、男のロッカールームにあるトイレのウォシュレットは、あのまま使わずに是非早めに交換して欲しい。(なんかそのまま使いそうな便座にしているから)施設の老朽化はレトロと言われても、設備はしっかりしてないとダメだと思うからね。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら