笑福の湯
温浴施設 - 静岡県 焼津市
温浴施設 - 静岡県 焼津市
今日は先週久しぶりに行った笑福の湯に向かってみる。
いつもの様に道の駅宇津ノ谷峠の天神屋で🍙チャージして笑福の湯に到着。
丁度町内の子供会神輿が通っていたのでパシャリ。
コロナの時は中止になって無くなってしまい、途切れた後戻らないイベントもある中で復活して良かったなぁと思ったよ。
受付で今日のイベント℃蒸projectに聞いてみたけど、その方は良く分かってなく、とりあえず整理券は無いらしい。始まる前に入っているか外で並ぶのかのどちらかだろう。
洗体して壺湯や強炭酸泉で楽しんだ後、水風呂でリフレッシュからの身体拭き拭きしてサ室へ。
アロマの香り(何かは分からない)がふぁ〜としてて良いね。で室温も90℃超え。
昼食を挟んで、14時30分サ室のアウフグースを5分前に入って待つ事に。
3段目真ん中キープしてIroha_kaさんのアウフグースを体験。リラックス音楽とアロマ水とタオル捌きに汗ダクダク。途中で退出者が出て最上段は全滅。3段目も半分リタイヤ。
柔らかいタオル捌きだけど、しっかり蒸されました。
次は15時30分に岩盤浴の火窯房で静岡の虚無僧さんのアウフグースを体験。タオル捌きはキレッキレで素晴らしい👍音楽に合わせてタオルがバシバシといい音立ててる。イケメンでおばさま達の推しになりそうな予感。そしてステッカー貰えた!ありがとう!
ただ火窯房に入るとき、列も何も無いのでその点は整理券とかにして貰えないと気が弱い私は抜かされてしまう。結果常連さん達が強いよ。(静岡の柚木の郷を見習って欲しい)
16時30分からはayanoさん。前回入る時モタモタしたので、ササっと今回は1番に入りセンターの場所をキープ。
どうもストーンの調子が良くないらしく、手で触って確認してた。ayanoさんのタオル捌きも見事でしっかり頂きました。サプライズ?で3人も乱入して4人に仰いでもらうという贅沢。
とにかく元気をもらったよ。
勢いで17時30分のナンジョーさんのも頂き。
ファミコンのゲームミュージックでゲームの説明をしながら仰いでくれていたので、かなり息上がってました。お疲れ様です。
結果、岩盤浴のアウフグースは盛況でしたが、溢れることもなく受けられたので、今日は笑福の湯に来て大正解。大満足です。
ありがとうございました😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら