駿河の湯 坂口屋
温浴施設 - 静岡県 沼津市
温浴施設 - 静岡県 沼津市
今日は雨が降り寒そうな日。週末どんな天気でも結局温活、サ活。
今年初の駿河の湯坂口屋さん。ここは自家源泉、私の好きな塩化物泉の温泉。
10時20分来館。会員カードの更新で550円だが、入館料550円で2回来れるので、お得。
今日から使える様だが、朝風呂750円として次回から使う事にした。
洗体後、露天エリアの源泉掛け流しの六角形のお風呂で冷えた身体をじっくり温めて生き返った気分。正に極楽極楽!!
早速サ活開始!
サウナ12分✖︎2
水風呂30秒✖︎2
畳でととのい5分✖︎2 と安定のととのい
内湯、薬湯を楽しんでお食事タイム。
午後は90分も岩盤浴で激的発汗。
岩盤浴着をビッタビタにさせて終了。
これは心理的な個人の感想だけど、岩盤浴は深層に蓄積した毒を溶かして汗として出ているイメージがある。(ドロドロ感がある)
一方サウナは表面の近くにある毒を出していると思っている。(サラサラ感がある)
毒ってのは言い過ぎだけど、なんだろう老廃物が、流れ出ているとかね。
午後は薬湯からの水風呂、サ活開始。
水風呂30秒✖︎2
サウナ12分✖︎1
畳でととのい✖︎2
バイブラ、岩風呂とコンプリートしてサ活温活の終了。
いつもの様に無料のマッサージ機乗って、水貰って帰路につきました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら