2020.05.29 登録
[ 福岡県 ]
16時頃にin。水曜日だけど、店休日ではないので気持ち人が少ない気がしました。
ストレスや疲れが溜まってたのか、すごく整いました。
そういうときにホームに来るとサウナ温度が体感上がった気がして、水風呂もよりまろやかに感じ、外気浴も半分寝かかるくらいに深くととのえます。
最近ロウリュサウナブーム再燃してきたので、最近まではメディテーションオンリーでしたが、今日はロウリュ3セット〜炭酸泉〜メディテーション1セットです。
伊都の湯どころがないと生きていけない気さえもする依存状態です。
同僚も仕事が整うためのスパイスと言ってたのを外気浴のときに思い出して、実感しました。
後チルが染みます。
[ 福岡県 ]
11時にin。天候はサウナ日和。
午前中はお客さん少ないので、整いコンディションばっちり。
1セット目はルーティンの様にメディテーション。ずっとここしか入ってないなー、最近。9割位はメディテーション入ってるな。
そう思ったので2セット目、久しぶりにロウリュの方に、、、
張り紙で「暖かくなってきましたので、季節に合わせて水風呂の温度を調整できるように工事を計画しています」
おおお!チラー導入でここの弱点の天然水のかけ流しのデメリットの夏場の水風呂の温度が克服されるのか!!
夏場の水風呂は、プールくらいの温度だから攻略大変だったから嬉しいー!
夏場以外の温度は、今のまま他の水風呂よりちょい温めでお願いしたいです。
あと久しぶりだったからか、いつのまにか扉全面に木が貼られてました。いつからだろう?知ってる人いたら教えて下さい。
温度計は90度。
最上段にいくと、体に刺さるような熱を感じる。こんな体感いままでなかったよなー。
体感110度位あります。
扉効果なのかロウリュ終わった直後なのかな、と考察してると、、ロウリュサービスが!
さっきまでは寧ろダウンピークだったんだ。
ロウリュ久しぶりだったからもう痛い痛いwww
ポテンシャル高すぎるなここ!!とホームなのに再認識しました。
3セット目、ロウリュサウナ。
温度計は95度、、、え?
ここでこの温度は初めて見た気がする。
何かしらアップデートされたのかな、扉なのかたまたまコンディションが良かったのか。
最上段でしっかり蒸される。
その後深ーーーーく整ってたら気づいたら外気浴30分くらい経ってました。
4セット目もロウリュサウナで〆。
ロウリュサウナの扉いつ変わったんだろ??
全然思い出せない。
メディテーションばかり入らずに、これからは
ロウリュサウナも入ろう。
[ 福岡県 ]
15時サ道POPUP CARAVANを除いた後にサウナ仲間とin。
ホームサウナの伊都の湯どころは比較的緩めの設定なので、久々にガチ目な設定のサウナに入ると、サウナの入り方を覚えた初心を思い出します。
ジンジャーシャンプーでしっかり身を清め、ミネラル泉に入りトレンディな内装を見ながら、自分が肩パットを入れた仲村トオルかのような妄想をしながらキャビナスの歴史を感じます。
というか、キャビナスはオープンしたのは何年前なんだろうか?90年代だと勝手に思ってたけど、ググっても出てこない。。。
サウナもアチアチに感じて水風呂もキンキンに感じて、1セット目で、颯爽にととのったーー!
年末のサウナ納めのときは小雪がちらついてたので、今日は暖かめで無風のリクライニングで、時がゆっくり流れるのを楽しみ春の喜びを体感しました。
その後は3セット行い、改めてホームサウナの良さを再認識し、キャビナスの昭和ストロングスタイル的な感じも好みだなーと楽しめました。
そう、ここが私のアナザースカイ。
ホテルキャビナス福岡です。
(写真はキャビナス横のセブンイレブンで奢ってもらったジンジャーシャンプーと同じ匂いの飲み物です、お試しあれ)
[ 福岡県 ]
14時頃にin。
比較的平日の割にはお客さん多め。
正直今日はなんとなくフィーリングが合わない。ドラクエと黙浴できない大学生が数組いて気を取られてしまって、ととのいまで行かない感じでした。
メディテーションが貸し切り状態だったので寝転んでたら、入ってきたおじさんが近くに座ろうとしてきたからちょっとこわかった、、、くらがりでディスタンス詰め寄られるのは怖い。
いかんいかん。けど春風を感じほんのり肌寒い中ラストワンセットでととのえましたーー!
[ 福岡県 ]
家庭事情のすきまの15時にin。
平日民なので祝日にいくと混んでるのがきつかったー。
言ったらロウリュサウナが20分メンテナンス。なんだろ?
メディテーションも満室で、かろうじて空いたメディテーションの隙間でがっつり入って、いつも以上にのんびりととのうのを繰り返してサクッと退散。
ロウリュサウナは激混みで入れず。
喋る人がいるとととのえないのですが、今日ばかりはお構いなしに整いました。ととのいたいという想いが強ければ環境関係なくととのえるもんだ。
[ 福岡県 ]
13時にin
全然サ室はこんでなくて、自分だけのときはメディテーションで横になって蒸されてます。お気に入りスタイルです。全身くまなく温まってととのい確しますのでお勧めです。人が多いときはマナー的にあれですが。
最近思うのが、よく行くサウナの方が緊張が全くなくなるので副交感神経が働きやすくなるから、整いやすくなるのでは?と思います。
一昨日に行ったばかりでしたが、今日も3セットオールととのいでした。
そしてシンととのい?もありました。通常以上に体が動かすのがもういいやとなって、深呼吸するたびに多幸感とリラックスがあるような状態。そのまま考えることすらしなくなり、ととのい椅子に埋まっていくような感覚。
病みつきになってるなー最近。
気づいたらポイントも溜まってたので、温浴+ジムでも使おうかな!!
ポイント貯まると温浴2回、または温浴+岩盤浴または温浴+ジムで使えます!
還元率やばいwww
[ 福岡県 ]
少しアウェイに浮気して、ホームに12時in
外の飯の味を知ることで、家の味を再確認する的なダメ人間な発想です。
最近サウナ欲がひどくて休みの度に入ってる気がします。
水風呂やっぱ最高だな!ここ!
もう欲望のままに入って4分くらい入ってしまいました。
今日の外気はサウナ日和でもうまどろむ様に整っておりました。
マット交換の時後にロウリュも受けることができてご満悦です。
毎時58分にやってる気がしてきました。
店員さんに昨日のととのいの日の様子を聞いて見ましたが、その方がお休みだったみたいなので、支配人いたらどれくらい氷いれたか聞いて見ることにします。
水風呂一面氷が埋ってたら、、、とゆめみたいな妄想をしてます
[ 福岡県 ]
「サウナの日」記念プレミアムイベントに惹かれて初めてのin。
サ室は最大4名ほどで水風呂は1名用の様子。
外気浴エリアはととのい椅子が2脚。
その他寝転べるようなエリアが多々あり。
インテリアもシンプルで無駄がなくて好きです。
サ室はテレビがなくミニマムな作り。
太陽の光を内湯が反射してサ室の天井に光が射す様な作り。これ狙って作ってたら尊敬でしかない。
しっかりストーブの熱を感じ、湿度もなくてカラッカラな感じです。
嬉しいことにHPでは本日は100度と書いていましたが、110度になってましたー!
昔よく通ってたアビネル福岡もたしかこれくらいの温度と刺すような感じだったよなーとか思い出す。
レストランのおばちゃん元気かな。
水風呂には板氷も入った氷バケツがあり、ドボンドボンと適量入れました。
こういう体験はしたことないのでテンション上がりますねー。
ホームサウナの伊都の湯どころはチラーがないので、夏ぬるいので、これをしたい!!
外気浴は日差しも暖かく冷たい風がふいて、春のととのいを実感しました。
帰りにラウンジを使わせてもらい、オロナミンCとコーヒーを頂きました。
またこんなイベントをしてくれたら嬉しいなー。
ミニマムな作りのため、お客さんも少ないのでドラクエ勢とか黙浴しない勢とかもいないので天神にいるときにサクッと入るのにはちょうどいいと思います。
また来よう。
[ 福岡県 ]
サウナの日、カンデオホテルズ福岡天神を狙うが人数制限で入れず。
サウナ難民だ!とツレが名言を出したところで
鶴亀湯。
銭湯サウナはヘルスイン長尾一択だったので初のin
4名が限界のサウナはアチアチで水風呂もバイブラきいてキンキン
例に従い実話ナックルズを詠みながら、
「テレクラってまだあるんだ、、、」と物思いに耽る。
しっかり3セット、オールととのい。
明日カンデオホテルズリベンジャーや
[ 福岡県 ]
15時にin
メディテーションの奥のライトは切れたままの様子なので、これは更に暗くするためのアップデートだと確信。
サ室内は自分一人だけの貸し切り。
寝転んだり、瞑想して涅槃にたどり着きかけたりでしっかり温まりととのい。
2セット目は満席でしたが、すぐに自分一人だけになりメディテーション満喫。
出ようかと思ったときにロウリュ(多分支配人さん?)。出る手前のロウリュだったのでアチアチに、動けなくなるくらいに深くととのう。
3セット目のメディテーションもまた1人、
もうラッキーとしかいえなくてゴロゴロして深く温まりました。
水風呂は少し暖かい気がしたので17度くらいだと思います。
もうここしか最近行ってないので普通の水風呂の温度水質には戻れない気がしてならないです。
といいつつ今月はウェルビーや山茶花に行く予定ではありますw
[ 福岡県 ]
土曜日のスキマ時間にin
こんな小春日和の穏やかな日は外気浴するしかない!
冬は内湯の椅子でばかりととのっていたので、久しぶりに露天の椅子でととのってました。
普段の生活では春すら感じないので、サウナで四季を感じる事が多いです。
春は、露天の外気浴が気持ちよくなり
梅雨は、露天のあじさいが咲いたことで
夏は、水風呂がぬるく感じ、水風呂後のシャワーで冷やし
秋は、水風呂が心地よく感じ
冬は、露天外気浴が辛くなり
去年は足湯のとこか、炭酸泉でととのってたのが、内湯の椅子ができたことで、冬もより乗り越えれました。
今年も伊都の湯どころに期待しています。
なお、今日のメディテーションは奥のライトが切れてるので、より漆黒のメディテーションでしたwwwこれわざとだったら笑うっす
喫煙時そばの自販機がサウナーを追い込むかのようにオロナミンCを並べてました。
私はサウナ後はコーラなので響きませんでした
[ 福岡県 ]
15時にin
いやー、メディテーションサウナが今日はガッツリハマって、mibandでの心拍計測で145でいつも出てましたかが、今日はは154ほどで出てみようと思ったら、ドンピシャでした!!
4セットすべてととのいました!
深く底の方までリラックスできて、何も考えられなくなる状態までととのったら、30分ばかり寝てしまいました、、、申し訳ない。
ここ以外のサウナ最近行く気が起きなくなってしまうくらい魅力的な施設です。
この辺に住んでてよかったーー
[ 福岡県 ]
行くつもりはなかったけどサウナMAPみて、ととのい欲がでてしまったので12時にin
気温が暖かく日差しもあるので、久々に露天の外気浴でまどろんでました。
ダクトの風が強いからそんな長いはできませんでした。
3セット目メディテーションで心拍150まであがって出るときにカーテンが外れてるのに気づき、直そうと思ってカーテンのピンを持ったらアチアチでした笑
そしたら心拍170になって急いで水風呂2分からの内湯のととのい椅子へ。
重力感じないくらいに、ととのいましたーー!
もう今月も伊都の湯どころしかいかなさそう、ほんと最高!!
[ 福岡県 ]
12時頃in
定休日後は何かしらのアップデートが入ってるとおもったら両方のサ室の入口のドア奥にカーテンが!
ドアの出入り時の外気を入れないための工夫と思われます。
メディテーションの入口にもあるから、まるで、、、非日常への入口の様でした!
ロウリュサウナのストーブ奥に鉄の棒?が無数に置いてました。
支配人が100度まで上げたいと言ってたので、
試行錯誤されてるんだろうなと嬉しいかぎりです。体感温度は少し刺すような感じがあったので2度ほど上がった気がします。
ロウリュサウナではフィギュア男子が放送しており、応援している羽生結弦選手の滑走に合わせるため、サウナ水風呂サウナと調整して、アチアチになるまで入って、水風呂で軽く整いだし、アマミもしっかり出て、クアッドととのいに成功しました。
久しぶりに深くととのいきって満足です。
[ 福岡県 ]
メディテーション3回ロウリュサウナ1回。
心拍で出るサウナや水風呂の出るタイミングを入るようになって、Deep Relaxできるようになりました。ととのったなーと実感があります。途中寝かかってしまった。
冬の露天での外気浴は苦手で、内湯の外気浴オンリーです。
今日はロウリュにエンカウントしなかったなー、マンボウだからしてないとかかな?
[ 福岡県 ]
日曜日よりのサウナーin
いままでチープカシオをサウナ用の時計にしてましたが、miband5を購入したので、感覚時間ではなく心拍を見ながらのサウナ。
しっかり深く整えたことを実感!
15時台はお客さんは多いものマナーは比較的いい方で喋り声もさほど聞こえない程度。
ロウリュサウナは激混みだったので
メディテーションで3セット。
ロウリュで1セット(ロウリュにもエンカウント)
サ室入り口にロウリュ時間とアロマボードができてました。
また楽しみができて嬉しいです。ホームサウナが進化してくにただただ感謝
[ 福岡県 ]
游心の湯からの帰り道にin
サウナのハシゴは体に良くないなと思いながらもサウナ天満宮で3セットでしっかりととのえましたー!
途中で満室の中、ロウリュ爺(仮)が現れ雑に5杯かけてサウナ室の12分計の前でたって待つ。
タオルで口を塞いで、邪魔で見えないと伝えるも場所を変わらず。
常連なんだろうな、ロウリュが生きがいなんだろうと思い、同じ穴のムジナだと思い放置。
しっかりアツアツに蒸されて今日のサウナデーは終了
[ 福岡県 ]
バイクで1時間半かけて、初in
内湯はなくて、露天が源泉掛け流しの美人の湯。44℃くらいかな、あつあつ。温冷交代浴にはベストな温度。
サ室はキャビナスより広いくらいであつあつ。
12時のロウリュに合わせてワンセット。
外は風が強く寒かったので、室内の座るスペースでうつらうつらととのい、2セット目のロウリュ。
熱波師さんオリジナルサウナマナー動画はちょっと黙って笑った。
ロウリュマイスターの写真も飾られてて、じょうろでアロマ水をかけて、かる~く団扇で撹拌。かる~く仰がれるが、自分のところに熱波はこず。
なんかやらされてる感が出てるけど、普通そうだよな。
オープンしたてのヒナタの杜をふと思い出しました。
ロウリュに力を入れていれてるので、18時以降のお茶ロウリュなどがいいんだろうな。
タイミングが合えばまた来ようと思いました。
[ 福岡県 ]
友達とin
5セットしっかり入りましたーー。
今日はロウリュが多めで、しっかり温まって水風呂もいつもより少し冷た目でキリッとしまりました!
メディテーションサウナには5分の砂時計が設置されて、
ロウリュの時にはうちわでの全体的なアウフグースが!昨日から始められたそうです。
またアップデートが入って嬉しいです。
それと外気浴後の炭酸泉が気持ちいいことに気づき、自身もアップデート。
もっと愛でていきたい、伊都の湯どころ。
[ 福岡県 ]
多分始めてのin
グルシンの無いふくの湯新宮のコンパクト版な印象でした。
サウナは毎時30分のオートロウリュがあり、かなりの好みです。
外気浴が外の炭酸泉のテレビの音が気になり整えませんでした。
バズーカロウリュは興味はあるので今度は岩盤浴で行こうと思います