2020.05.29 登録
[ 福岡県 ]
サウナイキタイの投稿忘れたので投稿。
12時inからの施設内で涼んだ後に、スチームサウナは翌日から少しの間工事。
支配人のお話通りとなれば、、、わくわくが止まりません。
そんな中私はメディテーションロウリュロウリュと3セット。
外のドライミストは気持ちいいですが、どうやらミストが出る席と出にくい席がある様子。
露天入り口一番手前が出やすい様子です。
私はなんだかんだで内風呂のととのい椅子が1番好きで、1番ととのえる。
私のととのい方はどうやら人と違う様で外気浴3分位がととのいのピークらしいですが、15分位たった後にととのいのピークが来ます。
そのため1セットが45分位かかります。
何も考えず、心を沈め、水の音に耳をすませ、
呼吸をするたびに心地よく
そうするとととのい三千世界にたどり着きます。
外気浴の時間を決めてる方はもう少し長く外気浴すると違う世界が広がるかもです。
[ 福岡県 ]
13時頃にすきま時間にin
最近のルーティンである洗体後、即水通しでロウリュサウナ最上段へ。
外気浴エリアでは、ドライミストが舞っており
ととのいの世界へ誘われてるようにも感じる。
心拍を140まで上げて水風呂in
水質に伴い、体がとろけそうなくらいに水風呂の中でととのいはじめる。
重い腰を上げて外気浴エリアのドライミスト直下のリクライニングに寝そべる。
あーシュワシュワする〜〜
前回にも味わった夏の外気浴なのにほんのり涼しく。
渓谷の滝壺に寝転んでるような心地よさ。
。。。たまらんす。
3セット終わったころには、自然と笑みが溢れるサウナジャンキー不審者となり。
騒がしい露天エリアの学生にも、今日ばかりは許してしまう。
施設に頭があがらないばかりのそんなセッションでした。
サウナに生かされている自分を肌身で感じました。
[ 福岡県 ]
アップデート情報。
外気浴スペースにマイクロミスト噴射。
(温度、日の照りにより入切とのこと)
13時頃in。
露天エリアに降り注ぐマイクロミストに、伊都の湯どころのホスピタリティと財力に感銘を受ける。
雷山あたりに2号店作ってくれないかなー。
最近熱いので、じっくりメディテーションで蒸されるより、ロウリュサウナの最上段で強火で焼かれるほうがととのいやすい。
マイクロミストの外気浴は、弱めの霧雨のようで、今なきアビネルを思い出す様なハダに当たったときのしゅわしゅわ感が気持ちいい感じです。
顔には当たるけど、足までは当たらないのでもっと強力噴射してほしいとおもいました。
けど、それでも気持ちよかったなーー!
その後3セット目くらいにはミストはなくなり、所定の位置の内風呂ととのい椅子で動けなくなるくらいに深くととのってフィニッシュ。
最高やなー!
[ 福岡県 ]
IZBA後のハシゴサウナとしてin
ずっと行きたかったのですが、家が西方面になったので数年ぶりに来訪。
以前はなかった露天のテレビや、ととのい椅子があることに時の流れを感じました。
そして今日より薬湯が進化したとのことで招き入れて頂いてるなとも感じました。
昔は夕方くらいには薬効が弱く感じましたが、
今日は色も濃く、香りは少しすっきり、チンピリも強めに感じました。が、あくまで数年ぶりの個人の感想として捉えてください。
サウナについてはハードスチームサウナで、薬湯後に入ると肌への刺激をより感じ、体感は90℃くらいはあります。
スチームサウナだからなーとかナメてる方は1回味わったほうがいいですよー。
2セット実施し、夕方にもなり外気も涼しく無数におびただしく飛ぶ蜻蛉を見ながら、夏の夕方のエモーショナルととのいをいただきましたーー!
帰りに偕楽荘の入浴剤を買おうと思ってたんですが、もう作らなくなったとのこと。
時の流れは早いものですね。
[ 福岡県 ]
前日までは雨予報でしたが、打って変わってピーカン、いやちょい曇り。
3回目のIZBAはコンディションばっちりで入室時の温度は110℃
ロウリュを2杯するだけで手先足先が火傷するくらいのバッチバチのハードバーニャ。
水風呂は思いの外冷たくて17-18℃はあったかな?
バーニャがストロングスタイルで、水風呂はあまりにソフトだったので、水風呂でととのってしまって水風呂から出れないくらいに気持ちよかった。
毎度焚べてくれる薪の香りや木の香り、波の音や蝉の音。
夏を満喫した感じがします。
2時間9400円を仲間4人で割っても、少し贅沢な体験と考えるとコスパ高いですねー!
前回は6人で行ったときは結構窮屈な思いをしたので4人位がちょうどいいと思います。
以前りゅーきイケダ氏に熱波師さんはアウフグース後水風呂入るとととのえるのか、と聞いた際にバッチバチに整えますとお答え頂いたことがあり、
今回仲間内だけなので、いままで受けた熱波師さんを見様見真似で音楽かけながら2セット実施。
ととのい感に、心地よい疲労感や達成感なども相まってバッチバチにととのいました。
もう泥のようになりました笑
ですが年齢特有の肩の痛みや、軽い手の火傷なども感じたので、熱波師さんはいかに尊い職業なのかとも感じました。
またIZBAで熱波師ごっこできるように技を磨こう。
そんなプライベートでラグジュアリーな体験ができるIZBAに感謝。次は秋くらいに来たい!
[ 福岡県 ]
1030in
雨上がりのサウナは、エモくて好きです。
今日は自分の心身のコンディションが悪く、サウナに何故か長く入れないイップスが発生。
しっかり下茹でしたあとにサウナでピークまで持っていき、バチバチにととのいましたー!
途中でサ飯で行く予定だったラーメン屋が臨時休業なのがわかり急遽場内サ飯でトンテキをかっ食らう。
その後1セットしたあとに、ととのい寝をするくらいに深くととのい、今日のサ活は大満足。
[ 福岡県 ]
12時手前にin。
疲労と熱さで、サウナイキタイ発作がピークの ベストコンディションでのin。
洗体後にまず水風呂in。ととのいたいSHODOをCOOL CHILLIN'
チラーの効いた水風呂だとしませんが、天然水水風呂の我が伊都の湯どころはこれを許してくれる、包み込まれる。
もう気づいたら溶けてました。
ロウリュサウナにはいつものカーテンがなく、新鮮な気持ちで最上段の強火で焼かれ、
露天の小さなチラーの水風呂へ。
「故障中で20℃くらい」と書かれてますが、
16℃くらい。CHILLERきいてんじゃん!
露天の一人用水風呂はサウナーには贅沢きまわりまい。
露天の寝そべれるリクライニングチェアでととのいましたが、外は熱い。
2セット目にてロウリュサウナの強火で焼かれ、内湯の水風呂でととのいかけながら長めに浸る。
その後のととのいは、とてもつよく体を動かしたくなるくらいに、この気持ち良さを永遠に味わいたい。
でもそんなに時間の贅沢はないので、ギリギリまで味わう。
締めに水風呂でCOOL CHILLIN'
そしてまた外気浴でまろやかにととのい、今日は2セットでフィニッシュ。
クイックなセットですが、充実したセットでした。
かの、アビネル福岡で1時間プランをよく使ってたので、短い時間で満足できる。
というか、心と体のリセットをするには普通の人はマッサージ行ったり旅行したり時間と金がかかるが、サウナーになると1000円弱で完璧にショートトリップできるコストパフォーマンスに優れた民族だと思いました。
(タバコ以上の中毒性あり)
[ 福岡県 ]
21時in
今日はウェッティな空気で、チラーの聞いた冷たい水風呂に入りたい一心で仕事終わりにさくっと。
半年以上ぶりでサウナマット常設などありがたい発見。
施設は好きなんだよなー、施設は。
賑やかな若者達をよそ目に外気浴でザワールドを発動しモクモクとととのましたー。
2セット目は比較的静かで、小一時間ほどととのい、サウナ廃人の出来上がり。
ミッドナイトロウリュは熱も圧もすごく。
半ばやけくそ感がある活気あるロウリュでした。
なんかバランスって大切だよなー。
とても満足のサ活でした。
よく行ってた頃の推し熱波師の、
演歌歌手の大江くん似で、失礼しますと言ったあとにモンハンでいう大剣溜め3くらいで団扇で扇ぐ彼はまだここにいるのだろうか。
またいこう。
[ 福岡県 ]
12時頃にin
au回線の障害が起きて、仕事にかなりの影響が出てクタクタな休日。
こんな時はアチアチにむされて、きんきんに冷やされたいと思いましたが、ちょっと冷たい水風呂の方はチラーの故障により20℃だとのこと。
2セット目でロウリュサウナ最上段で限界まで蒸され、水風呂にいつもより長く入ることで、
シンととのい状態へ。
寝た記憶はないのですが1時間ほど外気浴しておりました。
もうこの状態になると、何時間でもこの恍惚状態を味わえる。
その後3セットでフィニッシュ。
ストレスはととのいのスパイスです。
[ 福岡県 ]
1030in
梅雨らしい梅雨もないまま6月終わり、日差しは夏のようにきつい。
前回のサ活がサウナラボ福岡だったので、ホームのやわらかい温度のまろやかな水風呂に長く包まれたく。
1,2セットは爺がうるさくてととのえませんでしたが、
3セット目に静寂が訪れ、ととのいへと誘われる。
思う存分ととのい、体は動かしたくないくらい強くととのい、眠る寸前くらいのととのいの境地。
というか、たぶん寝てたwww
1時間ほど内風呂のキングサイズのととのいチェアでととのっておりました。
この季節は12時までは外気浴のととのいスペースは直射日光直下のため、露天エリアで外気浴したい方は12時以降の入室がベストですねー。
わたしはうるさくなければどこでもととのえる自信があるので、ととのい場所にこだわらず。
昔の伊都の湯どころに比べ、メディテーションや内湯のととのい椅子、露天のちょっと冷たい水風呂もできて、ととのい椅子も充実したことによりオープンワールド感出てきたなと施設に感謝。
[ 福岡県 ]
夏至特別プランで男ですが11時入店。
ジャグサウナーさん、やわめんさんにご挨拶。
人呼んで ワカtha chillerと発します。
細かい施設や体験のレビューは控えます。
今回の経験で感じたことは
施設の方々や建築者の冒険心、そしてホスピタリティがとてつもなく素晴らしく、
お客さんへの気遣いの節々や、盛大にととのってもらうぞー!とのホスピタリティが伝わります。
心地のいい接客を受けると、スタッフと客の互いに嬉しくなれます。
ビルの一角にある小さい扉の先には、お客様を幸せにしたいと思う優しさに満ちあふれています。
残念ながら、その扉は男性に対しては年に数回しか開きません。そして、限られてた人だけです。
女性のみなさんは予約さえすれば、入れます。
きっとはじめてのサウナデビューでもここのホスピタリティであれば、きっと導いてくれます。
日常の中の非日常、そのまた向こうの非日常は
笑顔で受け入れてくれます。
ヴィヒタロウリュの音、香り、感触、熱、風。
ユーカリヴィヒタでの氷雨。
私がサウナで一番求めているのは、テクニックでも温度でもなく、ホスピタリティです。
この人生で受けたロウリュの中で、1番感動しました。
ほんとにありがとうございました。
また季節の変わり目で。
[ 福岡県 ]
最近サボり気味のサウナイキタイの投稿。
11時にin
今日は若者も大声で喋る人もおらず、マイペースに深くととのえました。
P太さんとも偶然できたのでいい一日でしたー。
ロウリュサウナ最上段はあまみばっちりでるくらいのアチアチですが、軽い火傷を起こすレベルです。
ここのサウナが物足らないという人は最上段行ってみてはいかがでしょうかー!
[ 福岡県 ]
本当は午前中に行く予定だった伊都の湯どころで、りゅーきイケダさんのアウフグースがあるため18時にin
アップデート情報から
ー整骨院前スペースがおしゃれ休憩所に
ー外気浴スペースに天拝の郷の内湯と同じ角度調整可能なリクライニングが2脚追加
ー灰色のU字型のチェアは壁側に移動
メディテーションで2セット。
リクライニングをフラットにセット。
ととのってふわっとリセット。
19時イケダさんのアウフグース。サザンオールスターズの涙のキッスで日本ハッカとブラックペッパーのロウリュ。
気持ちがスッキリする底の方からポジティブになれるような香り。
優しくも強い緩急をつけた熱波。
そしてテクニカルなタオルさばき。
いやーー、お見事すぎる。
伊都の湯どころ以外でアウフグースを受ける機会があまりない私でも、このアウフグースはグレードが段違いなのが理解できる。
内湯のととのい椅子で、とろけ始めたときに池田さんがアウフグースしてくれる。ホスピタリティ高い!やばっ!
内湯なのに爽やかな風が吹くと、脳がバグってさらにととのえる。
その後世界平和を願った後に席をたったところで、偶然横にないらっしゃったイケダさんにちょっと質問
「アウフグース後の水風呂のあと、ととのえますか?」
「ワタシはめちゃめちゃととのえます」とのこと。
伊都の湯どころで熱波師さんの皆様がよく水風呂に入ってるのを目にするので、合点がいきました。
プレイヤーだけが味わえる境地なんだろうなー。
その後アウフグース道のお誘いがありましたが、ととのいすぎて会話内容が覚えてない、、、
技術をつけて、平日午前中だけプレイヤーズハイを味わう為がだけに、ボランティアで伊都の湯どころで熱波師デビューする妄想に浸り20時の回へ。
デビュー戦は志人&スガダイローの「ニルバーナ 涅槃寂聴」を流すだろう。
20時はアウフグースチャンピオンシップの演目。
アウフグースという限られたハコのなかで、
受け手にテーマ性や技術、色んな熱が伝わる。こんな小さいハコでも伝わるのは才能だろう。
そして内湯での外気浴時に2回も仰いでくれました。
ととのいすぎて、世界中のやさぐれた人々が笑顔になってくれることを願いました。
最後に受付にいらっしゃった支配人さんに感想をつたえ、談笑しましたが緊張も相まって伝えたい言葉が全然出てこない。
深くととのったあとは、喋れないなー。
今日は過去一番深くととのえたサウナ体験。
りゅーきイケダ氏、伊都の湯どころに深く感謝。
[ 福岡県 ]
16時頃in
やまつばさからはしごして偕楽荘に行く予定が、定休だったのでこちらにin
1セット目がオートロウリュの時間だったので、バチバチに熱かったので、強水風呂グルシンワンダーランドへ逃げましたが10秒も持たずノーマル水風呂へ。
グルシンの聖闘士聖衣をまとったので、冷たさを感じないまま意識が遠のく。
このままでは人間でいられなくなると思って逃げるように冷冷交代浴からの外気浴。
サウナはやっぱり楽しい。世界は私を受け入れてくれている。と
今日2回目の強いととのいへ。
改めて思うとやっぱり私はテレビの音が苦手なんだなと思いました。日常的にも最近見ないので、尚の事苦手なんだろうなと実感しました。いや、TVerでは見てます。
2セット目の外気浴時にそれを攻略できず、ととのえなかったのがくやしいです。
けど、サウナはしごをして充実の一日でした。
今度は岩盤浴混みで時間をとって来よう。
[ 福岡県 ]
11時頃にサ友と初in
行った記憶があったのですが、中に入って見ると初見でした。
初めての施設のサウナはワクワクしますねー。
館内を一通り周り、喫煙所での小鳥のさえずりと、ととのい椅子。ととのい確の雰囲気。
通常のサウナは清潔感があって優しい温度の雰囲気だと思いましたが95℃。
じっくりむされて自然を味わえると噂の至高の外気浴inリクライニングチェアへ。
んーーー、暑い。快晴の天候だったのでジリジリと肌を焼かれる感覚でととのえず。屋根ほしい。
露天に入ってる時にクマバチを見かけて、2セット目は水風呂前のととのい椅子で整うことを決意。
2セット目はミストサウナ。
アッチアチなミストサウナは相当好みですが、テレビがうるさいのが気になりましたが、しっかり蒸されてる。
水風呂はまろやかな天然水に身を包み、徐々に体が冷えていく感じがホームの伊都の湯どころを思い出す。
体感的には17度くらいかな。
そしてすぐさまととのい椅子へ。
水風呂の窓から見える木々の揺らぎ、夏のような空を眺めながら、、、
気づいたら30分以上ととのっておりました。
温泉も好きな匂いのローズマリー湯があって気持ちよかったですー。
LINE@登録で970円に割引されましたー!
[ 福岡県 ]
12時半にin
今日もどっぷりととのえました。
自分は喋り声やマナーが悪い人がいるとととのえないので、夕方以降は基本的には伺わない様にしています。
行く時間帯を選ぶのは利用者なので、それぞれに合った時間帯を見つけるのもサウナーとしての嗜みですね。
そのため、午前中や夕方前がおすすめです。
今日もメディテーションでしっかり蒸されて、3セット目にマット交換。
ここの施設はお客さん一体となってマット交換を手伝います、なぜか。あまり見たことないスタイルです。
それで少し心拍があがったあと、高確率で手伝いありがとうロウリュがあります。
今日は3杯かけていただき、すごく熱かった!
入室してだいぶたったあとのロウリュなので、思わず外に出ましたが、もっとアチアチを味わえば良かったと後悔しながら外気浴してると、
久しぶりの深ととのい。ロウリュのおかげですねー。
今日は手短に〆
[ 福岡県 ]
12時過ぎにin
今日は3セットメディテーションサウナ。
座禅を組んで熱い蒸気を深く吸い込み、少し息を止めてからゆっくり吐き出す。
心の喧騒や、視界から入る情報もゆっくり汗とともに吐き出す。
心拍が150手前でいつもはサ室を出ますが、この呼吸の時は心拍が130くらいまでしか上がりませんが、身体はかなり熱く。
水風呂に身も心も溶かしきって、滝で頭を冷やし、外気浴。
外気浴も同じような呼吸で集中していると、多幸感と没入感による、ととのい状態へ。
そして、瞑想による効果により、シン・ととのい状態へ。外気浴は30分以上贅沢に時間を使い、身体が自分の意志で動かせないくらいに、泥のようにととのう。
これを3セット繰り返すと、達観したような心の凪が生まれて、小鳥のさえずりや露天に咲く紫陽花も愛おしく感じる。外気浴も40分ほど。
そして、身体の周りのオーラが柔らかくとどまっているのもわかる。
これが、漫画HUNTER✕HUNTERの念の四大行の「纒(てん)」の状態か。
私はおそらく変化系だろう。
と、メディテーションサウナで妄想してしまうくらいととのって没入できましたー!
気持ちよかったーー!
さて、サ飯は焼肉やーー!
[ 福岡県 ]
11時in
受付で間違ってKOMOREBIの会員カードを渡しかけたそうになり、ときどき私服で受付されてる方(副支配人?)に感想を聞かれて
「ここのほうが好きです」
と伝えたらポイント多めに押してくれた笑
支配人もサウナ好きで色々頑張ってるからねーと仰り、
「そこが好きなところです」とお伝え
ロウリュサウナでしっかり蒸され、程よい冷たさの至高の水風呂を味わい、しっかり深く整いました。
それからメディテーションサウナを貸し切り状態になり寝転んで蒸されてちょっと冷たい水風呂で溶けるほどつかり、外気浴でさらに深くととのいました。
ととのう際に時々4秒息を深く吸って、4秒止めて、7秒で吐くとマインドフルネス的な呼吸を取り入れると、記憶薄らぐぐらいととのったので、ととのイップスの時に使ってみようと思います。
外気浴ととのい椅子前の紫陽花が前回来たときから咲き始めていたので、四季を感じるのもこの施設、サウナの魅力ですね。
[ 福岡県 ]
13時in
仕事と筋トレで体がパキパキになってるととのいのベストコンディションでホームサウナへ。
ほんとうは、サ友とやまつばさに行く予定でしたが、午前の野暮用の終わり時間が微妙で頓挫。
人は少なめでメディテーションサウナ独り占め。
スチームサウナ〜ちょっと冷たい水風呂〜外気浴のととのいトライアングルを計画しましたが、スチームサウナが全然熱くなくスチームも出なかったのでロウリュサウナで追いサウナ。
ここの水風呂は天然水で柔らかく冷たすぎず、気づいたら気を失うレベルでいつまでも入れる気がする。
体と心の疲れを一気に取り除くくらい親和性が高く、エントリープラグのLCLの水風呂版くらいと思っています。
なお、ポカポカしてる版はここの炭酸泉です笑。
そこからの、露天にあるちょっと冷たい水風呂での冷冷交代浴からのマックスととのいを今日は味わいました。動けなく40分ほどデッキ椅子で恍惚状態でした。
やっぱ最高です、伊都の湯どころ。
[ 福岡県 ]
11時にin
天拝に行くより、伊都の湯どころで柴田さんを見る回数のほうが多い気がして、行きたいなと思っておりました。
私はセルフロウリュ大好き人間でさうな天満宮が好きです。時々夢に出ます。
本日はこれ一本と決めてin。
今日は平日午前中で、みなさん黙浴されて静かな浴室。
映画キングスマンでの名台詞" Manners maketh man"とあるようにマナーを守ればみんな幸せですね。
" Manners maketh TOTONOI"ですね。
1セット目サウナハット被った方が4回もロウリュするため相当アチアチになりました。
水風呂も冷たい柔らかい。
外気浴中、今日はかなり日差しが熱くてととのえず。
2セット目、さうな天満宮のお客さんは3人程度、その後すぐに抜けて私ひとり!はじめての貸切タイム。
次入ってきた人が「調子乗ってロウリュしまくっとる」と思われない程度に1-2杯を頻度よくロウリュ。
いやーベストな温度湿度。
ひっさしぶりにふかーくととのいましたーー!
その後4セット実施し、天拝のポテンシャル高に毎回感心させて頂きました。
本当はもう1-2セットしたかったのですが、サ飯の営業時間の兼ね合いで〆。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。